説明

Fターム[2C061CQ34]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字データ以外の情報の入出力、固定表示 (11,606) | 可変表示装置、可変出力装置 (8,411) | 表示内容、出力内容 (4,227)

Fターム[2C061CQ34]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ34]に分類される特許

41 - 60 / 2,466


【課題】ユーザが特定の電気機器に関する各設定を行う際に、ユーザフレンドリーな案内表示を行わせ、操作性を向上させる。
【解決手段】操作装置は、表示部と、特定の電気機器に関する各設定の受付画面を前記表示部に表示させる表示制御部522と、前記表示制御部による前記各設定の受付画面の表示時に、当該各設定の内容を指定する入力をユーザから受け付ける指示受付部と、を備える。表示制御部522は、ユーザに対して前記各設定の入力を案内する場合または前記各設定の入力操作が続く場合には、左右方向に前記受付画面をスライド移動させ、前記各設定の入力操作が終了して確認を求める場合には、上下方向に前記受付画面をスライド移動させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の交換部品に非純正品を使用した場合に、印刷のカスレや文字・記号が消える(転写されない)などの印刷不良を低減し、記録紙、トナーの無駄を抑制するとともに、利用者に印刷品位の改善方法を提供することができる画像形成装置、システム、プリンタドライバ、及び方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部103と、画像形成部103の交換部品であるトナーカートリッジ108aが非純正品か否かを判定する非純正品判定部101aを有している。非純正品判定部101aにより画像形成部の交換部品が非純正品と判定された場合に、制御部101は、ユーザからのトナー濃度調整値の変更を禁止し、トナー濃度調整値を所定のデフォルト値、例えば、工場出荷時のトナー濃度調整値に設定した上で印刷を行わせる。 (もっと読む)


【課題】設定操作の操作性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルに、設定機能ごとの複数の設定キーを表示した設定画面を表示させ(S101)、タッチパネルに対するスワイプ動作を受け付けると(S103)、スワイプ動作の軌跡に含まれる2以上の設定キーを選択状態と決定し(S107)、選択された設定キーのそれぞれに対応した設定項目について、設定順を決定する(S113)。そして、その設定順に従って、順に、パラメーターを決定するための決定画面を表示していき、各決定画面で当該設定項目についてのパラメーターの指定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】ある情報処理装置と接続する際,別の情報処理装置を利用するユーザの意に反して,その別の情報処理装置からの利用ができなくなることを防止する画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】プリンタ100は,クラウドサーバ300へのインターネット経由の接続と,PC210との直接的な接続とが可能である。また,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際,その接続を切断してPC210と接続する接続要求を受け付ける。そして,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際にその接続要求を検知した場合,PC210との接続を禁止する。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティ性が確保でき、印刷待ち時間を削減した画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブ実行者の自席からプリンタと間の距離から、印刷物を出力するタイミングを算出する機能を有することで、高いセキュリティ性の確保と、印刷待ち時間を削減の両立ができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の紛失時に確認作業が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、複数のユーザから指令された各印刷ジョブを実行して、各印刷ジョブの印刷物を生成する画像形成部14と、画像形成部14が生成した各印刷物を順に蓄積し、蓄積した印刷物が取り出し自在である排紙部16と、画像形成部14が実行した各印刷ジョブと、各印刷ジョブの印刷条件と、を関連付けて記憶する記憶部18と、記憶部18が記憶する各印刷ジョブの履歴を表示する表示部10と、表示部10に表示された各印刷ジョブの履歴から、排紙部16から印刷物が紛失した紛失印刷ジョブの選択を受け付ける操作部11と、を備え、表示部10は、操作部11が選択を受け付けた紛失印刷ジョブの印刷条件に基づいて、記憶部18が記憶する印刷ジョブに対して順位を付与して、この付与した順位で印刷ジョブの履歴を表示させる。 (もっと読む)


【課題】操作者が購入したいテープカートリッジの当該型式が消滅していた場合であっても、テープカートリッジ購入時の操作者の手間を低減し、利便性を向上する。
【解決手段】ラベル作成装置100のCPU44は、カートリッジホルダ27に装着されているカートリッジ10等の属性情報を検出し、この属性情報に対応した、装着されているカートリッジ10等の型式を識別し、対応する現状型式情報を取得する。また、属性情報に対応したカートリッジ10等の最新型式情報を各WebサイトWA〜WCより取得する。さらに、取得された現状型式情報と、取得された最新型式情報とに基づき、操作者がカートリッジ10等を新たに購入する際の購入支援情報を生成する。そして、購入支援情報の印字が指示されたことを契機に、上記生成された購入支援情報を被印字テープに印字形成するように印字ヘッド19を制御する。 (もっと読む)


【課題】 2つの装置のいずれか一方で2つの装置を操作可能とするとともに、遠隔操作される他方の装置の消費電力を低減すること。
【解決手段】 画像処理システムは、MFPと携帯情報装置とのいずれか一方を遠隔操作するクライアントとし、他方を遠隔操作されるサーバーとして相互に遠隔操作可能な画像処理システムであって、MFPおよび携帯情報装置それぞれは、画像を表示する表示部と、サーバーとして機能する場合、表示部を通常モードよりも消費電力の小さい省電力モードに切り換え、クライアントとして機能する場合、通常モードに切り換える第1および第2切換部65と、クライアントとして機能する場合、自装置を操作するための自装置操作画面と、サーバーを遠隔操作するための遠隔操作画面と、を表示部に同時に表示する表示制御部55と、を備える。 (もっと読む)


【課題】受信バッファ内の初期化によりセキュリティが確保されていることを、ユーザが誤解なく正しく確認できる。
【解決手段】プリンタ1に備えられたCPU231に対し、印刷バッファ領域261内に存在するコマンド及びデータを、セキュリティの観点から出力可能な第1種情報と、セキュリティの観点から出力不適な第2種情報と、のいずれかに分類し、印刷バッファ領域261内のコマンド及びデータの状態を問い合わせる外部端末400からの問い合わせコマンドを受け付け、問い合わせコマンドを受け付けたことを契機に、情報分類結果に応じて、印刷バッファ領域261内には、第2種情報が含まれず第1種情報のみであるか、あるいは、第2種情報が含まれているか、を判定し、判定結果に基づき、外部端末400に対し当該判定結果に対応した判定結果情報を送信出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが外部記憶部のマウントを確実に認識できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ジョブを発生させるよう制御するジョブ発生制御部91と、着脱可能に外部記憶部(USBメモリー)が装着されるインターフェイス部100と、USBメモリー110にアクセスすることを承認する承認部92と、前記インターフェイス部100に装着されたUSBメモリー110にアクセスすることが必要なジョブを前記ジョブ発生制御部91が発生させる場合に、前記承認部92がUSBメモリー110にアクセスすることについて承認すると、USBメモリー110のマウントを行うマウント処理部93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェアの改ざんチェックを容易に行うことが可能な電子機器を提供する。
【解決手段】この電子機器は、ソフトウェア500が記憶されたROM113aと、改ざんチェック用ソフトウェア600が記憶された外部記憶媒体400を装着するための装着部115と、ROM113aおよび外部記憶媒体400のそれぞれのメモリー内容を比較することにより、ソフトウェア500が改ざんされているか否かを判断し、判断結果を報知するための処理を行う主制御部110と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】装置が省電力モードとなった状態でも、地震時に装置の可動部位を定位置から動けないロック状態に保持すること。
【解決手段】通常モードでも省電力モードでも、ソレノイド21には基本的に通電されない。よって、ロック機構17がコイルばね19の付勢力によって定位置の給紙トレイ11をロック状態に保持する。画像形成装置1が通常モードである間は、消耗品の交換(補充を含む)を必要とする状況やジャムの発生した状況が発生するか、あるいは、メンテナンス作業等のためにロック解除操作が行われると、ソレノイド21に通電されて定位置の開閉扉9a,9bや給紙トレイ11,13のロック状態が解除される。また、基準以上の規模(震度規定値以上)による地震の発生(発生予想を含む)が検知されると、ソレノイド21が通電OFFの状態にロックされ、定位置の開閉扉9a,9bや給紙トレイ11,13がロック状態に保持される。 (もっと読む)


【課題】被印字テープがほぼすべて消費された際に、購入支援情報の内容を確実に被印字テープに印字形成し、利便性を向上する。
【解決手段】ラベル作成装置100は、カートリッジホルダ27に装着されているカートリッジ10の属性情報に対応した装着されているカートリッジ10の型式を識別して対応する現状型式情報を取得し、取得された現状型式情報に基づき購入支援情報を生成する。またラベル作成装置100は、カバーフィルム11の終端部近傍のエンドマーク64を検出するエンドマークセンサ60を有し、エンドマークセンサ60によりエンドマーク64が検出されたとき、カバーフィルム11のうちエンドマーク64より下流側に位置し購入支援情報を印字形成可能な情報印字領域ARの大きさを算出し、生成された購入支援情報を、算出された情報印字領域ARの大きさに応じた印字態様にてカバーフィルム11に印字形成する。 (もっと読む)


【課題】操作者がプリント対象データを十分に管理できる状態を確保し、プライベートプリント時のメモリー空き容量不足に起因したジョブエラー発生を防止する。
【課題を解決するための手段】プライベートプリント指示受付部302にプライベートプリント実行指示が受け付けられたときに、表示制御部303が制限解除指示の入力を促すメッセージをPC31の表示部315に表示させ、通信部307は、制限解除指示受付部304に制限解除指示が受け付けられたときに、複合機1に対して、制限解除条件を付加したプライベートプリントを実行させる動作制御指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置から画像出力装置へ印刷を指令することを可能とする中継装置等を提供すること。
【解決手段】中継サーバ71は、第1携帯電話10とMFP51との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う。MFP51は、印刷予約有無確認を中継サーバ71へ送信する。MFP51は、印刷予約有無確認を中継サーバ71で受信することに応じて中継サーバ71が送信する印刷予約をMFP51の無線送受信部36が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷可否結果(「印刷可」)を受け付けることを条件として、印刷予約の送信元である中継サーバ71へ印刷データ要求を送信する。MFP51は、印刷データ要求を中継サーバ71で受信することに応じて中継サーバ71が送信する印刷データを受信する。 (もっと読む)


【課題】所望の色を容易に指定できる操作装置および画像処理装置を提供する。
【解決手段】ディスプレイ201は、色情報保持部401に保持された色情報が示す複数の色に対応する複数の画像を表示する。ディスプレイ201に表示された各画像には、当該画像が選択状態であるか非選択状態であるかを示す選択部が対応づけられる。中間色演算部は、選択状態にある2つの選択部のそれぞれに対応する画像が示す2つの色の中間色を示す色情報を算出する。中間色追加部403は、中間部演算部402により算出された中間色の色情報に基づいて、当該中間色に対応する画像および当該画像に対応する選択部をディスプレイ201に表示する。出力部404は、中間色に対応する選択部が選択された場合、当該選択部に対応する中間色の色情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】無駄な印刷を抑制しつつ、ユーザーにとって酷になりすぎないようにシート枚数を管理可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】実行中のコピージョブごとに、そのジョブが中断され、中断されたジョブがユーザーにより復帰可能であるのにも関わらず、そのユーザーにより破棄された場合には(S231で「YES」、S232で「YES」)、中断により廃棄されるコピー用紙が増える蓋然性が高いとして、その中断までに実行されたコピー枚数を累積カウントしてなる累積中断コピー枚数を更新する処理を行う(ステップS233)。逆に、ユーザーが復帰させることができない場合には(S232で「NO」)、ユーザー側に原因がなく、ジョブの破棄も仕方がないとして、当該処理を実行しない。 (もっと読む)


【課題】消費電力量をさらに低減させる。
【解決手段】画像形成装置は、印刷ジョブの処理が完了したときから節電移行時間が経過した後に、自装置内の消費電力を制限する消費電力調整部241,242,25を備える画像形成装置1において、前記印刷ジョブを処理中に節電指示が入力された場合、前記節電移行時間を、第一節電移行時間から、前記第一節電移行時間より短時間の第二節電移行時間に切り替える節電移行時間切替部243を備える。 (もっと読む)


【課題】送信されたデータを受信し内部メモリに保存して、受信データの情報に基づきソートを行い印字出力し、複数量の受信データを一括して出力した際の仕分け作業の効率化を図り、電力の消費を抑制するデータ送受信装置及びデータ印字ソート方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続してデータの送受信を行うデータ送受信装置1において、送信データをFAXユニット102が受信すると、フラッシュメモリ82に該データを記憶し、所定量の受信データが蓄積するまで省電力モードを維持し、コントロール部62は、画像解析部108と、印字出力部130と、操作表示部104を制御し、データ受信量が所定量に達した際に、受信したデータに含まれる情報に基づき受信データが分類され一括印刷して出力が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の調整後のテストチャートの自動出力において、不要な調整値のテストチャートを排除することにより作業負荷を軽減する。
【解決手段】画像を媒体に画像形成するための機構を備え、当該機構を調整して画像形成における画像の品質を調整することが可能な画像形成装置において、調整項目をユーザーに提示して(801、811、821)、ユーザーに対し調整値の範囲の入力を受け付ける(802−804、812−814、822−824)。そして、入力された調整値の範囲内となるように各調整項目の調整値の組み合わせデータを作成して、組み合わせ毎に所定の文字を印刷する。 (もっと読む)


41 - 60 / 2,466