説明

Fターム[2C061CQ41]の内容

Fターム[2C061CQ41]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ41]に分類される特許

1 - 20 / 603



【課題】装置本体部から取り外され、放置された操作部を容易に捜索できるようにすると共に、操作部の返却作業と使用者の捜索との間での行き違いを抑制できるようにする。
【解決手段】 無線通信機能を有し、使用者の操作情報の入力が可能で、装置本体部101に装着された状態では、装置電源を使用して動作し、かつ、装置本体部から取り外された状態では、それ自体に内蔵されたバッテリー36を使用して動作する、取り外し可能な操作部30と、操作部30から使用者の操作情報を受信する無線通信部19と、受信された使用者の操作情報を記憶する操作情報記憶部24と、記憶された使用者の操作情報に基づく画像形成出力の指示を入力する出力指示ボタン20と、入力操作に対応して使用者の操作情報に基づく画像を処理するフォント画像処理部23と、画像処理された使用者の操作情報に基づく文字画像を専用紙に形成して出力する画像形成部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などに異常が生じた場合に、省エネルギー化を図りながら異常状態であることをできるだけ的確に外部や周辺に知らせること。
【解決手段】外部電源36から供給される電力により動作する画像形成装置1の電源制御方法であって、画像形成装置1は外部電源とは独立して電力を供給可能な補助電源37を備え、画像形成装置の状態を監視し、画像形成装置が異常状態であると判断した場合には、外部電源36から供給される電力を用いて、画像形成装置が異常状態であることを示す異常信号を通信手段81により外部機器に対して出力し、異常信号の出力後に外部電源からの電力の供給を遮断し、補助電源37から供給される電力を用いて、画像形成装置が異常状態であることを警告手段82により周辺に通知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態に応じて操作部位に指定表示を付する。
【解決手段】電子機器と情報配信装置とがネットワークを介して接続された表示システム1であって、電子機器は、電子機器の状態を示す状態情報を送信する送信部と、電子機器から着脱可能な操作部とを備え、情報配信装置は、電子機器から送信された状態情報を受信する受信部と、受信部により受信された電子機器の状態情報に基づき、電子機器の操作部位を判定する判定部とを備え、操作部は、電子機器を撮影することにより画像を入力する画像入力手段と、入力された画像を表示する表示手段とを備え、情報配信装置、電子機器及び操作部の少なくともいずれかは、入力された画像中の、判定部により判定された電子機器の操作部位に所望の指定表示を付して操作部に表示させる制御部を備えることを特徴とする表示システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】短時間でジャム処理を行うことができる処理手順報知装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体1内の記録媒体通過部に残存する記録媒体の有無を検知する残存媒体検知手段30と、残存する記録媒体を画像形成装置本体から取り出すために必要となる開閉部材の開閉状態を検知する開閉検知手段31とを備えた処理手順報知装置である。残存媒体検知手段30の出力及び開閉検知手段31の出力の組み合わせと、夫々の組み合わせの際に次に必要となる操作とを対応づけて規定する参照テーブルを記憶する記憶手段32と、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを、記憶手段32の参照テーブルに対応させて決定する報知制御手段33と、報知制御手段33により、残存媒体検知手段30及び開閉検知手段31の出力の組み合わせを参照テーブルに対応させた結果、その組み合わせにおいて必要な操作を報知する報知手段34とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体に記憶された操作者固有の識別情報に基づくユーザー認証時に、操作者による装置からの外部記憶媒体の取り忘れを確実に防止する。
【課題を解決するための手段】画像形成装置1は、画像形成部12と、ジョブの設定内容を操作者から受け付ける設定受付部101と、設定受付部101にジョブの設定内容が受け付けられた後に、キーカード8との通信により操作者の識別情報を取得する識別情報取得部92と、当該取得された識別情報が正規の識別情報であって、識別情報取得部92によるキーカード8との通信が不可能な状態になった場合に、上記設定内容に従ってジョブを実行させる制御部100とを備える。 (もっと読む)


【課題】トレイの代替や追加の際に用紙情報を効率的に設定する。
【解決手段】用紙を収納するトレイと、前記用紙の属性情報を前記トレイと関連して当該トレイ毎の用紙情報として記憶する記憶部と、プリントデータに含まれる用紙情報により対応する前記トレイを特定し、特定された当該トレイより用紙を給紙させて画像形成部にプリントを実行するよう制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている用紙情報について、あるトレイに関連した用紙情報を、他のトレイの用紙情報として複写する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】機器の状態及び各アプリケーションの状態の視認性を向上させること。
【解決手段】画像処理装置は、装置のハードウェアに関する状態を管理するシステム管理手段と、各アプリケーションからアプリケーションの状態情報及び前記システム管理手段から装置の状態情報を取得する取得手段と、装置全体の状態を確認するための状態確認画面の表示要求を受け付ける入力手段と、表示要求があった場合、取得手段が取得した状態情報に基づき、装置の状態表示と、各アプリケーションの状態表示とを1つの画面で行う状態確認画面を作成する画面作成手段と、画面作成手段により作成された状態確認画面を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷の途中で生じる消耗品切れを警告できる画像形成装置、消耗品切れ警告方法及びサーバ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像形成装置20は、ユーザより印刷要求された印刷枚数と、消耗品がエンドになるまでに印刷可能と予測される残枚数とを比較し、印刷枚数が残枚数以上であれば印刷中に消耗品がエンドになると判定する残枚数判定手段46と、印刷中に消耗品がエンドになると判定されると、印刷中に消耗品がエンドになる可能性を警告する内容の消耗品切れ警告画面を、表示手段に表示するメイン制御手段31とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ある情報処理装置と接続する際,別の情報処理装置を利用するユーザの意に反して,その別の情報処理装置からの利用ができなくなることを防止する画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】プリンタ100は,クラウドサーバ300へのインターネット経由の接続と,PC210との直接的な接続とが可能である。また,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際,その接続を切断してPC210と接続する接続要求を受け付ける。そして,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際にその接続要求を検知した場合,PC210との接続を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 頻繁に用紙入替が発生する作業おいて作業者が行う処理の煩雑性を軽減し、複数種類の用紙の管理を効率的に行う手法を提供する。
【解決手段】 上記課題を解決するために本発明の画像処理装置は、用紙と該用紙の特性に関する情報である用紙種情報が記載された仕切り紙を格納する給紙部と、前記給紙部に格納された仕切り紙を検知する検知手段と、前記給紙部から給紙した用紙を用いて、入力された印刷ジョブに従い形成された画像を印刷する印刷手段と、前記検知手段による仕切り紙の検知より先に前記印刷手段による画像形成が終了すると、前記給紙部に格納される仕切り紙と、前記給紙部に格納され、前記印刷手段による印刷に用いられなかった用紙を排紙することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ジャム除去を効率的に行い、ジャム解除後のリカバリ処理の効率を上げる。
【解決手段】画像形成装置と後処理装置とが接続された画像形成システムにおいて、ジャム発生時に画像形成システム内で搬送中の正常紙を利用可能な状態で停止させ、部あるいはジョブのまとまりを単位、ジャムを発生した用紙をジャム紙、ジャムを発生していない用紙を正常紙とした場合に、先行単位の正常紙と後続単位の残留紙とを比較し、ジャムが発生した先行単位のジャム紙と正常紙との全ての用紙を除去して後続単位からリカバリ処理を実行するか、先行単位のジャム紙と後続単位の残留紙とを除去して先行単位からリカバリ処理を実行するか、について決定し制御する。 (もっと読む)


【課題】従来、ジャム発生時に複写機の操作画面上に示しているのはジャムの検知箇所であり、必ずしもジャム原因箇所とは一致していない。そのためメンテナンス作業者は、ジャム発生原因箇所を直ぐに特定できず、複数回のメンテナンスを繰り返さなくてはならない場合がある。また、メンテナンス作業者によっては、ジャム発生検知箇所の周辺箇所も合わせてメンテナンスすることで、複数回のメンテナンスを回避する場合がある。その結果、メンテナンス作業効率やユーザビリティの低下、無駄な部品交換コストの発生を招くことになる。
【解決方法】複数のジャム履歴情報を用いて、ジャムが特定給紙経路でのみ発生している否かを判断する。その結果に基づき、ジャム発生の原因箇所を推測し、ジャム情報と合わせてジャム発生原因箇所を複写機の操作画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】増設排紙ユニット内の記録媒体の詰りが拡大する。
【解決手段】装置本体は、画像が記録された用紙の搬送先を、本体排紙トレイと増設排紙ユニットとの間で選択的に切り替え可能な本体搬送先切替機構を備えている。増設排紙ユニットは、用紙Pを収容するための増設排紙トレイと、装置本体から搬送されてきた用紙Pを増設排紙トレイへと案内する増設搬送経路と、装置本体の本体搬送先切替機構を制御可能な増設ユニット制御部を備えている。増設ユニット制御部は、増設搬送経路において用紙の詰りが検知(B5:YES)したときに、用紙の搬送先を増設排紙ユニットから本体排紙トレイに変更させるように本体搬送先切替機構を制御する(B8)。 (もっと読む)


【課題】エラーを検出した際、そのエラーが使用される構成部材に関連する場合のみ、エラーを報知する。
【解決手段】画像形成装置2に関するエラーを検出するエラー検出部83と、エラーを報知する操作部60と、エラー検出部83によりエラーが検出された場合に、印刷ジョブに含まれる印刷条件と、エラーに関連する構成部材を示すエラー情報とに基づいて、検出されたエラーを報知するか否かを判定する判定部72と、判定手段による判定結果に基づいて、検出されたエラーを操作部60に報知させる機器制御部73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オートカッターエラーが発生した場合、容易且つ迅速にエラー復旧を行うことができるオートカッター装置、プリンター装置およびオートカッター装置の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】用紙搬送経路に臨み、用紙を切断する用紙切断部150と、ペーパーフィードスイッチ83と、プリンター装置100の内部状態を判別し、当該内部状態に応じて処理を実行する制御部180と、を備え、制御部180は、内部状態が用紙切断部150のエラー発生状態の場合、ペーパーフィードスイッチ83の押下にしたがって用紙切断部150の初期化処理を含むエラー復旧処理を実行し、内部状態が通常状態の場合、用紙搬送処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】表示部を有するプリンタにおいて、何らかのエラー状態を有したままプリンタが省電力状態に移行した場合、LEDの表示からプリンタがどのようなエラー状態を有しているか操作者に知らせることは困難であった。
【解決手段】印刷動作を実行する第1印字モードと前記印刷動作の待機状態であって前記第1印字モードとは異なるモードである第2印字モードとを有するプリンタにおいて、少なくとも第1の発光素子と第2の発光素子とを有する表示部と、前記第1の発光素子及び前記第2の発光素子を点灯又は消灯させるよう制御する表示制御部と、前記プリンタに関するエラーの有無を検知する検知部と、を備え、前記表示制御手段は、前記第2印字モード移行前に前記検知部が前記プリンタに関するエラーを検知している場合、前記第2印字モード移行後において前記第1の発光素子を予め定められた第1の表示制御にて点滅制御させる。 (もっと読む)


【課題】 電池容量を検出するとともに、ラベルの体裁を正しく整えることを容易とするマークを印字する印字装置と、該印字装置の印字方法と、当該印字方法を印字装置に実現させるための印字制御プログラムとを提供する。
【解決手段】 印字装置は、印字テープに印字する印字部と、電池電圧を検出する電圧検出部と、前記印字部によって前記印字テープに所定情報を印字させるのに先だって、前記印字部によって前記印字テープにマークを印字させるとともに、当該マークの印字と並行して、前記電圧検出部によって前記電池電圧を検出させるように、前記印字部および前記電圧検出部を制御する印字制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷指示を送信する端末装置のユーザが理解できる言語でプリンタの表示手段に通知を表示する。
【解決手段】端末装置から中継装置を介して印刷指示がプリンタに送信される印刷システムであって、端末装置は端末装置に設定されている言語情報および印刷指示を中継装置に送信する端末装置送信手段を備え、中継装置は言語情報および印刷指示を受信する中継装置受信手段と、受信された印刷指示に基づき、印刷ジョブを作成する印刷ジョブ作成手段と、作成された印刷ジョブをプリンタに送信する中継装置送信手段とを備え、プリンタは印刷ジョブを受信するプリンタ受信手段と、受信された印刷ジョブに基づき、画像を印刷する印刷手段と、表示情報を表示する表示手段とを備え、中継装置受信手段により受信された言語情報に基づく言語で表示情報を表示手段に表示させる表示制御手段を備える印刷システム。 (もっと読む)


【課題】改ざんのおそれのある印刷物の流通を低減させることができる。
【解決手段】本実施形態の印刷制御装置は、取得部と、制御部とを有する。取得部は、署名データと印刷データとを少なくとも含んだデータを取得する。制御部は、取得部によって取得されるデータ内の署名データを検証し、署名データが正当である場合、画像形成部が印刷データを印刷するように制御し、署名データが不当である場合、印刷データを印刷しないように制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 603