説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 4,664


【課題】 各印刷拠点装置から通知される印刷注文予想時間に適応して、受注している印刷注文を処理すべき印刷拠点装置を決定することで、各印刷拠点装置の印刷処理負担を平準化することである。
【解決手段】 注文管理サーバ207は、インターネット200を介して、拠点注文201又は拠点注文203から印刷注文を受け取り、保持する。そして、注文管理サーバ207は、注文印刷拠点208、212、216に転送した印刷注文に対して、各注文印刷拠点208、212、216から印刷予想印刷時間の通知を定期的に受け取る。その後、注文管理サーバ207は、インターネット200を介して、拠点注文201又は拠点注文203から印刷注文を受け取ると、印刷注文の内容と通知された印刷予想印刷時間に基づいて決定される注文印刷拠点208、212、216のいずれかに対して、印刷注文を転送することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷物が無駄になることを防止する。
【解決手段】印刷ジョブの印刷を実行する印刷手段と、複数のユーザ端末から印刷ジョブを受信する受信手段と、受信手段により受信した印刷ジョブについて印刷実行の指示を入力するための入力手段と、受信手段により受信した印刷ジョブに設定されている印刷部数が所定のしきい値より小さい場合には印刷実行の指示の入力を待ってその印刷ジョブの印刷を印刷手段に実行させ、印刷部数がその所定のしきい値以上である場合には印刷実行の指示の入力を待つことなくその印刷ジョブの印刷を印刷手段に実行させる制御手段とを備えた印刷装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】、印刷データ中の属性データにユーザ識別情報を組み込むことができない外部装置からでも、画像処理装置側で印刷データを発行したユーザを識別可能とする。
【解決手段】プリントサーバ100のユーザ識別DB130は、各ユーザのユーザIDに対応づけてそのユーザIDを表すバーコード等の描画オブジェクトを保持している。ユーザは、クライアント200から描画オブジェクト送信部140にログインし、自分のユーザIDに対応する描画オブジェクトを取得し、印刷したい電子文書にコピーする。これにより、その電子文書を表す印刷ジョブの内容データ内にその描画オブジェクトが含まれることになる。プリントサーバ100のジョブ判断部150は、クライアント200からの印刷ジョブの内容データ内から描画オブジェクトを見つけた場合、その印刷ジョブを、その描画オブジェクトに対応するユーザIDに対応づけてスプーラ110に登録する。 (もっと読む)


【課題】プリンタを複数のユーザで使用する場合に、印刷を管理して消耗品の浪費等を抑えることができる技術を提供する。
【解決手段】PC2から印刷ジョブが送信されプリンタ1が受信すると(S102:Y)、S103にて、当該印刷ジョブが管理ユーザ情報または一般ユーザ情報と関連付けられているか否かが判断される。一般ユーザ情報と関連付けられている印刷ジョブを受信した場合(S103:N)、印刷することなくHDD14に記憶される(S104)。管理ユーザ情報と関連付けられている印刷ジョブを受信した場合(S103:Y)、S106にて、管理ユーザ情報と関連付けられている印刷ジョブが印刷部15にて用紙に印刷され、引き続き、S105にてHDD14に記憶されている印刷ジョブが印刷される。 (もっと読む)


【課題】データ同士のスキューを可及的に低減できるデータ伝送回路を提供する。
【解決手段】出力バッファ361〜368の直列回路及びセレクタ369を有するクロック遅延回路210〜212と、出力バッファ371〜378の直列回路、PLL回路379、フリップフロップFF1〜FF8及びレジスタ380を有する検出回路310〜312と、予め定められたパターン信号を伝送路に送信させたときに、前記各出力バッファ371〜378から出力される出力信号の組み合わせが予め定められたものと一致するときの、クロック遅延回路210〜212からパラレル変換部201〜203に出力されるクロック信号を検出する第1検出部414と、このクロック信号を、通常モードにおいて遅延回路210から出力させるべきクロック信号として設定するクロック信号設定部415とを備えた。 (もっと読む)


【課題】履歴情報に基づく障害等の解析精度を向上する。
【解決手段】監視部68Aにより副制御部64の異常状態を検知した場合等、又はユーザーから解析指示がなされた場合に、キャプチャ指示部76の指示によりGUI26に表示されている画面イメージをキャプチャし、画面イメージを取得した時刻と共に、ログデータとしてログ格納部72へ記録する。 (もっと読む)


【課題】 種々のフォーマット形態の電子情報を入力し、この電子情報を種々のフォーマット形態で出力するとともに、電子情報の入出力および情報処理のカスタマイズを容易にする。
【解決手段】 入力部3、5a、11、13は、互いに異なる入力フォーマットの電子情報を当該入力フォーマットに対応して入力する。入力変換部17は、入力部3、5a、11、13からの電子情報を共通フォーマットに変換する。情報処理部19は共通フォーマットに変換された電子情報を情報処理する。出力部5a、9、11、13は、互いに異なる出力フォーマットの電子情報を当該出力フォーマットに対応して外部に出力する。出力変換部21は、情報処理された電子情報を個々の出力部に応じた出力フォーマットに変換して当該出力部5a、9、11、13に出力する。設定部7は入出力の対応関係の設定を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 印刷履歴データに基づいて一度印刷された画像を再印刷することが可能であり、印刷履歴データとして画像データと画像データに合成すべき合成データを特定するための識別情報を記録している印刷装置において、合成データの書き換えにより、印刷履歴で参照される合成データが消去されると、印刷履歴データの整合性が取れなくなってしまう。
【解決手段】 合成データの書き換えに先立ち、印刷履歴データから参照される、合成データを退避領域に移動して退避させ、印刷履歴データの参照する合成データを特定するための識別情報IDデータを退避領域のスタンプIDに変更する。このような処理を行うことで、印刷履歴データに矛盾が生じてしまうことを防いでいる。 (もっと読む)


【課題】1つのファイルに複数の画像データが含まれる場合に、それら複数の画像データの表示を、操作部を介した表示切替指示によって、柔軟に切替えることができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】複数の画像データと、それぞれの画像データの属性を示す属性情報とを記憶するファイルに含まれる画像データを表示部に表示させる表示制御手段と、前記表示部に画像データが表示されている状態で、操作部を介して表示切替指示があった場合に、前記ファイルに含まれる属性情報に基づいて、1つ前記表示部に表示される画像データの表示を切替える制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的画像形成処理に係る処理量が大きいジョブが実行されていても、この実行が完了するまで待機することなく、画像形成処理に係る処理量が少ないジョブを優先的に実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20では、操作表示部24及び通信部26により入力されたジョブに含まれる割込許可情報が、割込を許可することを示しているとき(ステップST4)、このジョブより後に入力された他のジョブを優先的に実行する。 (もっと読む)


【課題】 様々なユーザから受信するそれぞれの印刷ジョブの出力順序を簡単な操作指示で自在に変更して、迅速な印刷ジョブ要求に柔軟に対応できる印刷出力環境を構築することである。
【解決手段】 ホストコンピュータから受信した印刷ジョブをジョブ格納メモリに順次蓄積して印刷ジョブを順次処理する際に、ジョブ制御部が入力される出力変更指示に基づいて蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態を変更制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 近年になって千社札等のシールの印刷装置が観光地等に多く設置されるようになり、印刷装置のプレゼンテーションパネルにご当地の旅館・ホテル、土産物店、飲食店、観光施設等の情報を表示することも考えられたが、情報を1枚のパネルに表示したのでは少ない数の情報しか表示できないといった問題があった。
【解決手段】 設置場所に応じた選択画面が表示されたタッチパネル3をタッチして千社札や写真・イラストを印刷してシールを作成するシール印刷装置であって、操作者が選択あるいはランダムに選択された広告等の情報をディスプレイ7で表示し、該選択された情報を操作者が作成した千社札や写真・イラストと共にシールにも印刷することを特徴とする情報表示用ディスプレイ付きシール印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】インターネットやイントラネットなどのネットワークに接続された多数の印刷装置の位置情報と機器情報を予め登録しておくことで、印刷しようとする者が、その位置情報から容易に機器情報を特定し、その情報に従って印刷を実行できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムは、ネットワーク4を介して接続された、サーバ1と、コンピュータ2と、画像形成装置3と、携帯端末5と、を有している。携帯端末5が有するGPS502などの位置情報取得する手段により現在位置情報を取得し、該位置情報をコンピュータ2に送信する。コンピュータ2は、サーバ1に問合せを行う。サーバ1は該位置情報に基づいて、予め登録された機器情報から機器検索手段により特定の画像形成装置を検索する。コンピュータ2は該画像形成装置の機器情報を利用して、画像形成装置3に所望の印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】MICRジョブを実行する場合には、蓄積印刷処理を抑止することができる画像形成装置、プログラム、画像形成方法および記録媒体を提供すること。
【解決手段】記憶部と、外部装置から受信した印刷データの種類を判断する判断部と、前記印刷データを前記記憶部に蓄積する蓄積処理部と、前記判断部により前記印刷データの種類が、MICR(Magnetic Ink Character Recognition)を対象とするMICR印刷データであると判断された場合に、前記MICR印刷データに付加されている認証情報に基づいて認証処理を行う認証部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ管理を安価で確実に行うことができる画像形成装置を提供するようにする。
【解決手段】本体側非接触通信回路11は、給紙部15内の転写紙40に組み込まれたRFIDチップ41から転写紙情報を読み取り、その転写紙情報とユーザからの転写紙の設定内容とが一致している場合は、印刷ジョブ情報を書き込み、画像を形成した後、排紙部16から転写紙40を排紙する。排紙部16の本体側非接触通信回路12は、排紙後の転写紙40のRFIDチップ41から印刷ジョブ情報を読み取る。この印刷ジョブ情報に基づいて、印刷ジョブの発行元の情報処置装置に対して転写紙回収通知を行い、装置内の画像データを消去する。所定時間経過しても回収されない場合は、所定回数の回収通知を繰り返し行い、それでも回収されない場合は、画像形成装置の管理者にその旨を通知する。 (もっと読む)


【課題】処理対象の汎用ファイルの属性と装置自身の備える機能とから、使用可能な機能を判断して表示する画像形成装置を提供する。
【解決手段】処理対象の汎用ファイルの属性が印刷禁止の属性である場合には(S42でYES)、MFPは出力指示に対して実行(選択)可能な機能としてMFPの備える出力機能のうちの送信機能を決定し、送信のための画面を表示する(S43)。文書アセンブリ機能を許可する属性である場合には(S44でYES)、MFPは実行(選択)可能な機能としてバインド機能を決定し、そのための画面を表示する(S45)。文書アセンブリ機能を禁止する属性である場合には(S44でNO)、MFPは実行(選択)可能な機能として、MFPの備える出力機能のうちの文書アセンブリ機能を実現しない機能である、ファイルに情報を付加する機能を決定し、そのための画面を表示する(S46)。 (もっと読む)


【課題】複数ページからなる文書ファイルの一覧印刷を行う際、ユーザがよりファイルの内容を知ることのできるインデックス画像を印刷できるようにする。
【解決手段】文書ファイルの先頭ページに対応するインデックス画像の作成時にエラーが発生した場合、そのエラーの要因をメモリに記憶する。つぎに、当該文書ファイルに含まれる複数のページの中から、その記憶したエラー要因に該当しない他のページを一覧印刷の対象として選択し、その選択した一覧印刷の対象のページに対応するインデックス画像を作成する。そして、その作成された各ファイルに対応するインデックス画像を一覧にして印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の利便性を確保したままで画像形成装置内のデータが記憶された記憶媒体の外部への無断持ち出しを防止して、情報漏洩の危険性の低減を図る。
【解決手段】 USBメモリの識別情報が記憶されたメモリ認証情報記憶部1dと、データが記憶されたデータ記憶部1fと、装着されたUSBメモリに記憶された識別情報を読み出すUSBコネクタ1cと、読み出された識別情報と、メモリ認証情報記憶部1dに記憶された識別情報とを照合して、装着されたUSBメモリがデータを書き込み可能なUSBメモリとして登録されている場合に、データ記憶部1fから読み出されたデータを装着されたUSBメモリに記憶させるUSBコントローラ1eとを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図しない処理結果をより確実に回避することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】入力された実行要求により指定されている設定を有効にするか、又は、画像保存部に保存されている画像データに設定されている設定を有効にするかを優先度判定部27により判定して、制御部21により、優先度判定部27による判定結果に応じて、入力された実行要求により指定されている設定を受け付けるモードと、この設定を受け付けないモードとを選択的に切り替えて、印刷部22等に画像形成処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータや内蔵するスキャナによって、メモリカードに画像データが書き込まれた場合、書込みの主体に応じて画像情報リストを更新させる。
【解決手段】 サービス層220は、プリンタにメモリカードが装着されると、ファイルリストマネージャ430に画像情報リストの作成を要求する。メモリカードが取り外されると、サービス層220は、ファイルリストマネージャ430に前記リストの破棄を要求する。ホストコンピュータPCやプリンタのスキャナ機能により、メモリカードに画像データが書き込まれた場合、印刷指示が出された時に、サービス層220は、ファイルリストマネージャ430に前記リストの更新を要求する。スキャナによって画像データが変更される場合は、前記リストを更新し、ホストコンピュータによって画像データが変更される場合は、前記リストを維持する。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 4,664