説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 4,664


【課題】 様々なユーザから受信するそれぞれの印刷ジョブの出力順序を簡単な操作指示で自在に変更して、迅速な印刷ジョブ要求に柔軟に対応できる印刷出力環境を構築することである。
【解決手段】 ホストコンピュータから受信した印刷ジョブをジョブ格納メモリに順次蓄積して印刷ジョブを順次処理する際に、ジョブ制御部が入力される出力変更指示に基づいて蓄積されているいずれかの印刷ジョブを処理中の印刷ジョブに割り込んで出力するようにジョブ実行状態を変更制御する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予め登録されている関連するスケジュールの重要度に応じて印刷ジョブの実行タイミングを制御することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機は、印刷ジョブを受信し(S101)、先行の印刷ジョブがある場合は(S102;Yes)、今回受信した印刷ジョブの情報から、共有スケジュールが登録されているマスタースケジューラを参照して関連するスケジュールを検索する(S104)、または、個人スケジュールが登録されている個人スケジューラを参照して関連するスケジュールを検索する(S106)。そして、この検索により特定したスケジュールが属するスケジューラの種類に基づいて、今回受信した印刷ジョブの実行タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】効率良く履歴アドレスを記憶することによって、ユーザが履歴アドレスに効率良く再アクセスできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置MFPは、操作命令を受け付ける操作部136と、操作命令に基づきネットワークNWを介して外部のアドレスからWebページを受信する通信部122と、受信したWebページを表示する表示部138と、表示したWebページに対応するアドレスを保持する記憶媒体105と、Webページの表示中に操作部がWebページに関連する操作命令を受け付けたことを検知する検知手段100Aと、Webページのうち、表示中に操作部が所定の操作命令を受け付けたWebページに対応するアドレスを履歴情報として記憶媒体に保持させる記憶制御手段100Gとを含む。 (もっと読む)


【課題】印刷を許可するか否かを容易に管理することができる画像形成システム並びにそのための管理サーバ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、1又は複数の電子印鑑画像を記憶するための印鑑記憶機能と、印刷データの中から印鑑画像を抽出するための印鑑画像抽出機能と、印鑑画像抽出機能により抽出された印鑑画像が、印鑑記憶機能により記憶されている電子印鑑画像のいずれかと一致するか否かを判定するための印鑑画像判定機能S610と、印鑑画像判定機能の判定結果により、抽出された印鑑画像が1又は複数の電子印鑑画像のいずれかと一致すると判定されると、印刷データの印刷を実行するための印刷実行機能S617とを含む。 (もっと読む)


【課題】外部装置のアプリ変更を必要とすることなく、印刷媒体の発行をリアルタイムに報知することができる印刷装置および印刷装置の制御方法、並びに印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷データおよびカッタコマンドを含む印刷ジョブを送信する外部装置3から、印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信手段と、印刷ジョブに含まれる印刷データに基づいて、長尺状の印刷媒体に印刷を行う印刷手段26と、カッタコマンドにより、印刷媒体を幅方向にカットするカット手段27と、カット手段27によるカット動作と同期して、印刷媒体をカットした旨の報知を行う報知手段28と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、通信回線を介して装置間で連携することによって他のWebサービス提供処理装置に蓄積された文書を取得して自装置にて複写又は印刷を実現すると共に、通信回線上の何れの装置においても利用者の操作を可能とするWebサービス提供処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の課題は、通信回線を介して接続される処理を要求する要求装置からの処理リクエストの受信及び該処理リクエストに応じた該要求装置への処理レスポンスの送信を所定プロトコルに従って制御し、上記処理の対象となる情報を管理している管理装置との間で該情報の処理を可能とする第一処理可能条件に基づいて、該管理装置から該情報を取得する制御を行い、上記第一処理可能条件に基づいて取得した上記情報に対して上記処理を実行し、その処理結果を上記サーバ処理手段に通知するWebサービス提供処理装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムの利用において、業務に支障を与えることなく私的な利用を防ぐことができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、印刷されるべきデータと当該データの印刷を依頼したユーザの識別子とを受信するデータ受信部と、データ受信部が受信したデータにより表される書類が予め定められたフォーマットにしたがっているか否かを判定する判定部(S1503)と、判定部の判定結果にしたがって、データの印刷を許可又は制限するための印刷制御部(S1810、S1811、S1820、S1821、S1822)とを含む。 (もっと読む)


【課題】小容量かつ低価格のROMを用いることによるコストダウンならびに制御ソフトウエアのアップデート等を行う際の時間、費用および労力の削減が図られた画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】制御プログラムダウンロード手段は、起動時にハードウエアの制御プログラムをネットワークを介してダウンロードして、制御プログラム実行手段によりそのダウンロードした制御プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】再RIP対象項目に係る編集操作を受けた場合でも、再RIPの効果が少ない場合にはプリンタコントローラに対して再RIPを要求しない画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20はラスタライズ処理より生成されたイメージデータを含むジョブデータをプリンタコントローラ10から受信して記憶し、該記憶したジョブに対する編集操作を受け付け、この編集操作によってイメージデータの再RIPが必要となったか否かを、編集された項目に基づく第1判定と、編集対象の画像の属性(ex:白黒/カラー)などに基づく第2判定との2段階で判定し、第1、第2判定共に「再RIP要」と判定した場合にプリンタコントローラ10へ再RIPを要求する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の複数の画像形成装置から同一の機密文書データがプリント出力されるおそれを解消できる機密文書管理システム等を提供する。
【解決手段】ネットワーク6を介して互いに接続された複数の画像形成装置1〜3を備え、各画像形成装置1〜3は、文書データを入力する入力手段14、182と、入力された文書データが機密文書データであるか否かを判別するデータ判別手段11と、文書データを印字する印字手段17と、いずれかの画像形成装置において、機密文書データが印字された場合、前記印字された機密文書データと同じ文書データの前記入力手段14、182による入力を拒否する制御手段11を備えている。 (もっと読む)


【課題】
通信により簡単に依頼者の好みの内容を印刷して、印刷されたものを商品に添付される商品シートにすることができる商品シート印刷装置を提供する。
【解決手段】
商品シート印刷装置10は、端末から商品シート作成の要求があったとき、第1記憶装置24から複数の商品シートフォーマットデータを読み出し、第2記憶装置26から複数の文書データを読み出し、第3記憶装置28から複数の画像データを読み出して端末へ出力し、端末から文書データの選択及び画像の選択があったときは、選択された文書及び選択された画像を、商品シートフォーマットデータに基づいて組合わせて端末へ出力する。印刷機30は入力された語句又は文章、及び画像を、選択された商品シートフォーマットデータに基づいて組合わせた内容に対する承諾の入力があったとき、組み合わせた結果を商品シートに印刷する。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能にする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記ロール紙7への印刷時に前記ニアエンドを示すニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


【課題】認証処理におけるユーザの操作負担を減らし、且つ、不適切な端末からの接続を排除できる携帯端末および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置と携帯端末のそれぞれに、近距離通信が可能な第1無線通信手段と、高速通信が可能な第2無線通信手段とを備えておく。まず、携帯端末を画像形成装置の所定の位置にかざすことで、画像形成装置は第1無線通信手段により携帯端末のアクセス情報を取得し、携帯端末は第1無線通信手段により画像形成装置のアクセス情報と画像形成装置が発行する秘密鍵を取得する。その後、画像形成装置は秘密鍵を携帯端末に送信し、携帯端末は画像形成装置からの接続要求待ち状態に移行する。画像形成装置から第2無線通信手段により携帯端末に対し接続要求が出されると、携帯端末は第1無線通信手段にて画像形成装置で生成された秘密鍵と照合して画像形成装置の接続を許可する。 (もっと読む)


【課題】印刷時のミスによるインクや用紙等の消費を抑えることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数枚からなる印刷ジョブの一部を試行ページとして印刷し、その後、印刷ジョブの続行が指示された場合に印刷ジョブを完了させる。これにより、印刷された一部のページを見て印刷内容を確認し、その結果に応じて印刷ジョブを続行若しくは中断することができる。これにより、印刷ミス(例えば印刷対象ファイルの選択ミスや印刷設定の入力ミス等)によるインクや用紙等の消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、複数の各文書に係るプリントジョブの出力を一括して遂行可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】操作情報取得部71を介して、複数の文書に関する認証情報入力に係る操作情報を取得したとき、認証部77は、認証情報記憶部73の記憶内容と、操作情報取得部71で取得した操作情報と、に基づいて、文書認証情報の正当性に係る認証を行う。そして、複数の文書に係る文書認証情報が正当である旨の認証結果が得られたとき、印刷制御部79は、当該複数の文書に係るプリントジョブを前記エンジン部に一括して遂行させるための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来、使用者は幾度となく印刷を実行して最適な設定を見つけ出す必要があった。
【解決手段】 上位側から受信した印刷データのページ単位での印刷密度を印刷制御装置で解析し、さらに印刷データの種類を判別する手段を設けることにより、受信したデータの印刷に使用する用紙属性を考慮して最適なプリンタ印刷機構部の各種設定を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、乗り物での画像形成を個人情報の保護を図りつつ行う画像形成装置、画像形成システム、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成システム1は、公共交通機関の乗り物に乗る乗客の携帯する携帯記憶媒体Rmから予約座席情報を改札装置2で読み取って、該予約座席情報を予約座席に対応させて記憶装置4に記憶し、乗り物の予約座席に設けられている通信端末3には、ネットワークNW上のIPアドレスが割り当てられており、この通信端末3に接続される携帯情報端末からネットワークNWに接続されている画像形成装置5に印刷データを送信して印刷要求が行われると、予め記憶されているIPアドレスと予約座席との対応関係から該通信端末3のIPアドレスに対応する予約座席を特定して記憶装置4から該予約座席の乗客が改札装置2を通過していることが確認されると、該印刷データの印刷を許可する。 (もっと読む)


【課題】電源再投入時に行われる頭出し動作によって無駄になるラベルの枚数を低減させることができるラベルプリンタにおけるラベル用紙の頭出し制御方法を提案すること。
【解決手段】ラベルプリンタ1は、印刷が行われている間に共通紙搬送路部分G上における各ラベルBのラベル下流端Jおよびラベル上流端Kの位置をそれぞれ第1距離Nおよび第2距離Oとして把握する。また、第1距離Nおよび第2距離Oを各ラベルBと関連づけて管理テーブルとして記憶保持し、記録紙10aが搬送される毎に更新する。管理テーブルは電源オフ指令が発行されると不揮発性メモリ46に退避させられ、電源が再投入されてオンになると、不揮発性メモリ46から読み出される。電源が再投入されたときに行われる頭出しでは、管理テーブルの第1距離Nおよび第2距離Oに基づいて、印刷位置Cに最も近いラベルBの印刷開始目標位置Mが印刷位置Cに位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 従来の情報処理装置では、微小サイズに分割されたイメージデータを縮小してプリンタドライバから画像処理装置へ送信し出力する際のデータの肥大化及び処理時間の増加という課題があった。
【解決手段】 入力されたイメージデータを含む印刷ジョブを接続先の画像処理装置へ送信する情報処理装置であり、
入力されたイメージデータのサイズが閾値よりも小さいか否か、イメージデータが画像処理装置により出力される際の変倍率が1以下であるか否かについて判定を行い、
イメージデータのサイズが閾値よりも小さく、画像処理装置により出力する際の変倍率が1以下であると判定されたイメージデータに対して、
該イメージデータを構成する画素の色値を判断し、イメージデータを構成する画素の色値が同一の場合、入力されたイメージデータよりも小さなサイズのデータに置換したイメージデータを画像処理装置へ送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドを示すマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能であり、第三者がニアエンドの通知を不快に感じ難くすることができるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、印刷されたロール紙7を切断するオートカッタユニット9と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記オートカッタユニット9による前記ロール紙7の切断位置Kの近傍に、前記ニアエンドを示すマークとしてのニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 4,664