説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,101 - 2,120 / 4,664


【課題】 印刷不良を確実に早期発見できるようにする。
【解決手段】 プリンタ4の印刷制御装置は、ユーザ操作により大量のジョブまたはページの印刷要求が発行された場合に、その印刷ジョブ数または印刷ページ数と固有の不良率とに基づいて出力サンプル枚数を算出し、その算出した出力サンプル枚数分だけジョブまたはページの結果確認用の印刷出力をプリンタ4が実施するための印刷制御を行う。また、ホストコンピュータ1,2,サーバコンピュータ3の印刷制御装置はそれぞれ、プリンタ4から上記の固有の不良率を取得することにより、上述と同様な印刷制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】異常終了ジョブデータの再利用による不具合の発生を抑制することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを少なくとも含むジョブデータを記憶するHDD420と、ジョブデータに基づいて、用紙上に画像を形成するジョブを実行するCPU440とを備える。CPU440は、ジョブの実行によって不具合が生じた場合に、不具合が生じたことを示す不具合情報を記憶部に記憶されたジョブデータに追加する。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷指示を実行する場合に、記憶部や演算部の負担を減少させ、また定着手段の温度制御方法によらずに、印刷指示の中断を回避しうる印刷装置および印刷方法を提供する。
【解決手段】 印刷待機中のジョブが存在するときに新規のジョブが入力されると、該新規ジョブと既に印刷待機中のジョブとの比較を行う。上記新規ジョブの実行に用いる用紙と用紙サイズ、用紙タイプが一致する用紙を用いて実行を行う同種ジョブが存在する場合には、上記新規ジョブの印刷と上記同種ジョブの印刷とが連続的に行われるように、実行順序の変更を行う。上記実行順序の変更は最も実行順序の早い同種ジョブの次に、新規ジョブが実行されるように、新規ジョブを割り込ませるように行う。 (もっと読む)


【課題】画像送信機器から画像データを受信し、レイアウト設定に基づいて印刷する際に、ユーザの所望するレイアウトで一枚の出力に1つ以上の画像を印刷できるようにする。
【解決手段】入力された画像データの数と印刷のレイアウトに必要な画像データの数を比較し、等しくなった場合には自動的に印刷を開始し、等しくない場合でもユーザからの印刷指示があった場合には受信した画像データを用いて印刷を行うようにすることにより、ユーザの所望するレイアウトで印刷を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更せずとも、用紙幅が小さな用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施できるプリンタを提供することである。
【解決手段】ホストコンピュータ3から送信された印刷データ5に基づき印刷処理を実行するプリンタ1の制御方法であって、印刷データ5に含まれる各行データq0〜q4が予め設定されている縮小幅に収まるか否かを判定するステップS101と、収まらないと判定した場合に(ステップS101:No)、行データを構成する各構成データのデータ属性に応じて縮小できる商品名saのフォントサイズを縮小し、縮小後の縮小構成データsa1と他の構成データである金額データsc1とによって縮小幅に収まるよう短縮された縮小行データqs1,qs2を生成するステップS104と、縮小行データqs1,qs2に基づき印刷処理を実行するステップS102と、を有する。 (もっと読む)


【課題】入力データのヘキサダンプ機能を有する画像形成装置において、秘匿情報を含む入力データのヘキサダンプ結果の解析が困難になること、及び秘匿情報の桁数が知られることを防止する。
【解決手段】データを受信し、解析する(ST1、2)。データが秘匿情報をパラメータに持つコマンドであった場合は(ST3:YES)、そのコマンドのパラメータ部分をパラメータ部分の長さと無関係に****などの固定長の文字列データに変換した後に、ヘキサダンプ印刷を実行する(ST4、5)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。CPU10は、RAM14の空き容量、読み出し速度、書き込み速度、待機中のジョブの有無、又はジョブ処理負荷、のいずれかに応じて、HDD16とRAM14とにそれぞれ振り分けるデータの量を制御する (もっと読む)


【課題】 ミストによる印字物、機内の汚れを防ぐためのミストファンを効率よく制御する。
【解決手段】 湿度センサを記録ヘッドの近くに配置し、ミストの発生・量を、印刷前の湿度との差により検知し、それに応じてミスト吸引ファンの回転数を制御する。 (もっと読む)


【課題】 非接触近接通信によるデータ転送を実現するにあたり、ユーザの操作性を向上させる。
【解決手段】 DSC101とプリンタ102を備える通信システムであって、DSC101及びプリンタ102は、それぞれ、通信可能な範囲に位置した場合に、第1の通信層における接続状態を確立するための接続処理を行う非接触近接通信機能部201、301と、前記第1の通信層における接続状態が確立した場合に、第2の通信層における接続状態が確立しているか否かを確認するための認証処理を行い、認証が成功しなかった場合に、前記第2の通信層における接続状態を確立するための接続処理を行う印刷画像転送処理部202、302と、認証が成功した場合、または前記第2の通信層における接続状態が確立した場合に、データの転送を行うリンク制御部203、303とを備える。 (もっと読む)


【課題】機能制限情報等を解釈する高度な機能が備えられない画像形成装置であっても、印刷ジョブを実行する際の機能を柔軟に制限する印刷システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本発明は、情報処理装置及び複数の画像形成装置がネットワークを介して接続された印刷システムに適用される。情報処理装置は、印刷ジョブの実行許可を示すアクセス制限情報を当該印刷ジョブの出力先となる画像形成装置が解釈可能である場合にのみ、印刷ジョブに当該アクセス制限情報を付与して送信する。一方、情報処理装置は、当該画像形成装置が解釈可能でなければアクセス制限情報を削除するとともに、印刷ジョブのデータに制限内容を反映して送信する。 (もっと読む)


【課題】 複写禁止情報の不正複写を防止し、ネットワークに接続された画像形成システムにおける複写禁止情報の管理を行う。
【解決手段】 複写禁止識別子を出力紙に付加し、画像読み取り装置にて付加された識別子が検知された場合、複写禁止情報の指定元に通知する。 (もっと読む)


【課題】新バージョンおよび旧バージョンを有する画像データの印刷部数を適切に管理することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】画像データの印刷要求を行なう(S21)と、要求された画像データが印刷可能か否か判断する(S22)。印刷可能部数が「0」の場合、出力が不可能であると判断し(S22でNO)、印刷サーバーを介して旧バージョンの画像データの印刷用紙の破棄を報知する(S25)。オンライン接続されたシュレッダーにより破棄が通知されれば(S26でYES)、新バージョンの画像データの印刷可能部数を「0」から「1」として、印刷可能部数を1上げ、新バージョンの画像データの印刷を行なう(S23)。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、異なる装置間で類似する検出機能を有する場合に、印刷装置の状態に応じて使用する検出機能を切り替える画像処理装置を提供することである。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、入力装置から画像データと画像データにおける画像特徴領域の検出結果を取得する取得手段と、画像データの印刷設定を判定する判定手段と、画像データにおける画像特徴領域の検出を行う検出手段と、判定手段によって判定された印刷設定に応じて、入力装置から取得した検出結果と検出手段による検出結果のいずれかを選択する選択手段と、選択手段によって選択された検出結果に基づき、画像データの補正を行う補正手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像入力装置を画像処理装置の近傍に置いたままにしておかなくても、画像入力装置に格納された画像データに対する操作を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像入力装置と無線通信可能な画像処理装置であって、画像入力装置と通信可能になったことに応じて、画像入力装置に格納された印刷可能な全ての画像データを取得する取得手段と、取得手段によって取得された画像データに対する処理の指示を、ユーザから受付ける受付手段と、取得手段によって取得された画像データを、受付手段によって受付けた指示に従って処理する処理手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のプリントジョブをネスティングなど集約印刷する場合、記録媒体が異なったプリントジョブにおいても、記録媒体別にレイアウトした印刷が行うことができるようにして記録媒体を有効に活用する。
【解決手段】受信した複数のプリントジョブを記憶する手段と、該プリントジョブを記録する記録媒体の情報をプリントジョブで指定する手段と、プリントジョブを記録する媒体ごとに分類する手段と、少なくとも2つ以上の記録媒体を切り替える手段と分類ごとにレイアウトを行う手段と、該レイアウトにしたがってプリントジョブの指定した記録媒体に対して該記録媒体切り替え手段を制御し、該記録媒体へ記録する手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記憶媒体を直接出力機器に接続して、記録媒体に出力するMediaDirectPrintシステムでは、ユーザーがより簡単・高画質に印刷できる方法が求められている。しかし、入力画像データの取得機器がExifTagなどを付加しない場合においては、取得機器を判別できないため、取得機器に応じた処理を施すことができない。また、ユーザーによる入力を求める方法では、処理の切替えは可能だが、切替えに際してある程度の知識を必要とする。
【解決手段】 入力画像データに付随した情報(ExifTag等)や、ユーザーの入力による情報等の所定の入力情報によらずに、簡単な手法で取得機器に応じて画像形成方法を切替え高画質に出力画像を生成できる画像処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】タンデム型印刷装置におけるスポットカラー印刷時、ページ順序制御コードを印刷すること無しにページシーケンスの妥当性の監視及び評価を行う処理方法の提供する。
【解決手段】主制御装部で作成されるビットマップ化された印刷データに対し、印刷領域外にページ順序制御コード展開領域を付加し、ページ順序制御コードを記録し、ページ順序制御コードをビットマップ印刷データと共に前部印刷制御部及び後部印刷制御部に送信する。 (もっと読む)


【課題】UIによらずにユーザが望む消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源オンが検知され(S101)、ユーザにより電力表示の初期設定が行われる(S102)。電力測定が開始され(S103,S104)、測定結果が格納される(S105)。ユーザによる使用があると判断すると(S106,S107)、電力情報をユーザの情報に関連付けて格納部に格納する(S108)。そして、印刷指示があり、かつ電力表示機能がオンになっていれば(S109,S110)、ユーザの情報に対応する測定結果を読み出して、電力情報を計算する(S111)。画像生成部は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データを生成し(S112)、印刷装置はその画像データを所定の用紙に印刷する(S113)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置等のジョブ処理装置内の大容量記憶装置に格納されるジョブデータのセキュリティを高める。
【解決手段】CPU10は、ジョブの実行に必要なジョブデータを保存する際には、そのジョブデータに暗号化を施した上で、その一部分42をRAM14に格納し、残りの格納ファイル40をHDD16に格納する。ジョブが終了したときには、RAM14内の当該ジョブのジョブデータの一部分42を消去する。そして、RAM14に格納されたジョブデータの一部分42の消去後のジョブの実行に影響が少ないときに、HDD16に振り分けて格納されたジョブデータの部分を消去する。 (もっと読む)


【課題】バリアブル記述言語で記述されたアプリケーションを人手で作成することなく、バリアブル印刷を実行することのできるシステムを提供する。
【解決手段】本発明では、所定の書式で記述されたレイアウト定義ファイルと、バリアブルデータファイルのデータ構造などが記述された項目定義XMLファイルを含むテンプレートを用意され、プリンタコード生成サーバ14は、項目定義XMLファイルを解析し、バリアブルデータファイルのデータ構造をバリアブル記述言語のデータ構造に変換し、更に、レイアウト定義ファイルを解析し、レイアウト定義ファイルの書式をバリアブル記述言語の書式に変換することでプリンタ制御コードを生成する。バリアブルプリンタ16は、プリンタ制御コードを解釈・実行し、バリアブル印刷を実行する。 (もっと読む)


2,101 - 2,120 / 4,664