説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 4,664


【課題】異常終了ジョブデータの再利用による不具合の発生を抑制することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像データを少なくとも含むジョブデータを記憶するHDD420と、ジョブデータに基づいて、用紙上に画像を形成するジョブを実行するCPU440とを備える。CPU440は、ジョブの実行によって不具合が生じた場合に、不具合が生じたことを示す不具合情報を記憶部に記憶されたジョブデータに追加する。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行の設定を従来よりも容易かつ簡便に行うことができるようにする。
【解決手段】画像形成装置2に、画像形成処理に係るプリントジョブおよび当該画像形成装置2の動作を制御する処理に係るコマンドジョブを記憶するジョブ記憶部11と、プリントジョブおよびコマンドジョブをジョブ記憶部11に登録し、管理するジョブ管理部10と、プリントジョブを実行する画像形成部13と、コマンドジョブを実行するコマンド実行部14と、ジョブ記憶部11に記憶されているプリントジョブがコマンドジョブよりも先に実行されるように制御するジョブ制御部12と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 原稿読取装置を利用した中間調濃度補正の実行タイミングを利用者が知る方法が提供されず、実行タイミングの検知、表示方法の提供が望まれていた。
【解決手段】 第1の閾値との比較によって実行タイミングを検知し、第2の閾値との比較によって利用者の通知を選択する。これにより、利用者の操作性を向上させたインタフェイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルがシンプルな画像形成装置において外部装置に格納されたデータから選択されたデータを印刷する場合、メモリ内のデータ内容を確認することができないため、選択されたデータのみを印刷することが出来ない。
【解決手段】 外部メモリ内のデータ一覧(IDとデータのファイル名)リストを印刷する。プリンタのテンキーや、選択キーを押した回数でIDを指定することにより、選択されたデータのみを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 近年、いわゆる電子文書変造、偽造防止システムが開発されているが、上記システムの場合、文書の変造、偽造を検知しても、その後の動作については検知したシステムに任されてしまう。
【解決手段】 情報記録用紙の処理手順情報記録を生成する手段と、前記情報記録のメッセージダイジェストを生成する手段と、前記情報記録とそのメッセージダイジェストを元文書と合成した情報記録用紙を生成する手段と、前記情報記録用紙を前記複合機で処理する際に、情報記録用紙に埋め込まれた情報とメッセージダイジェストを読み取る手段と、前記読み取った情報とメッセージダイジェストを比較し、比較情報によりワークフローを実行する手段と、前記情報が読み取れなければ前記複合機に予め設定されたコピー禁止といったワークフローを実行する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】低価格仕様の通知手段しか備えていなくても、残留している認証ジョブの印刷物を確実にユーザに渡すことのできる画像形成装置、画像形成装置において実行される印刷ジョブ出力方法、印刷ジョブ出力プログラム、および、画像形成システムを提供すること。
【解決手段】最新ジョブが認証を要するジョブである場合に、ユーザの認証情報を検出する(ステップS102)。そして、検出された認証情報に基づいて、ユーザが、最新ジョブの印刷が許可されたユーザであると判断された場合に、まず、ユーザのユーザ識別情報と対応付けられて記憶された認証を要する残留ジョブの出力処理を行ない(ステップS104,S105)、その後に、最新ジョブの出力処理を行なう(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置が保存している地紋文書を情報処理装置へ電子ファイルとして送信する処理に関して、安全かつ実用的なセキュリティを施す。
【解決手段】 画像形成装置が記憶領域に保存された地紋文書をネットワークで接続された情報処理装置へ電子ファイルとして送信する処理において、認証を行い閲覧許可者には原稿と地紋を合成し情報処理装置にて編集不可能な電子ファイルを、文書オーナーに対しては情報処理装置にて編集可能な形式で電子ファイルを送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の指定を誤った印刷要求で生じる問題を解消する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ネットワーク・インターフェイスと、受けた印刷要求について該印刷要求を送信した印刷要求元にとって自機が第1種もしくは第2種の画像形成装置かを判定する判定部と、印刷要求元にとっての第1種画像形成装置を、他の画像形成装置のなかから探索する探索部と、印刷要求にかかるデータを保持するボックス部と、ボックス部に保持されるデータを他の画像形成装置との間で共有するための処理を実行するデータ共有化処理部と、第1種画像形成装置を登録する登録部と、印刷処理を実行するエンジン部とを有し、判定部が自機は印刷要求元にとって第2種画像形成装置であると判定した場合には、データ共有化処理部は、登録部に登録された第1種画像形成装置との間で印刷要求にかかるデータを共有するための処理を実行する、画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】従来よりも手間がかかることなく、プリント出力を行うことが可能となるようにする。
【解決手段】画像形成装置2に、ユーザによって送信される認証プリントジョブを受信する受信部26と、ユーザの入力によって受け付けられた識別情報と画像データに含まれる識別情報とを照合する照合部241と、受け付けられた識別情報と画像データに含まれる識別情報との照合が成功した場合に、認証プリントジョブを実行するジョブ実行部242と、認証プリントジョブが受信中である場合に、当該受信中の認証プリントジョブに対する照合部241による照合を可能とするために、識別情報を記憶しておくパスワード記憶部23と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】元の情報が正しいか否かを検証可能な画像形成システム、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】複数の項目を示す項目情報を取得し、複数の項目の各々に対応する内容を示す内容情報を取得し、内容同士の関係を示す内容関係情報を取得し、取得された内容情報により示される複数の項目の各々に対応する内容が取得された内容関係情報を満たしているか否かを検証し、検証により内容関係情報が示す内容同士の関係を満たしていないと判断された場合に、内容関係情報を満たしていないことを明示し、項目情報取得手段により取得された複数の項目、及び内容情報取得手段により取得された内容情報が示す内容を記録媒体に形成する際に用いられる画像形成情報を取得し、画像形成情報取得手段により取得された画像形成情報に基づき、項目及び内容を記録媒体に形成する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ要請が頻繁に発生するような環境下でも、ある決まった時間は省エネモードに移行し、その時間は送られてきたジョブの処理を保留または破棄することで装置の省電力化効果を大きくする画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置10が、省エネモードに移行後(S40)、ジョブを受信すると(S41)、省エネ移行後に受信したジョブを破棄し(S42)、送信元にジョブが破棄された旨を通知する(S43)。省エネ中にジョブを破棄することができるので、省エネモードを維持でき更なる省電力化が可能になる。省エネモード中に受信したジョブの処理を保留するか破棄するかをユーザが選択できるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ原稿が見当たらない場合などにそれと同じ原稿のプリント出力を簡単に行うことのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】通常モードでは、読み取った画像または印刷した画像の画像データとその読み取りまたは印刷に係る属性情報(ジョブの実行日時や原稿枚数、ジョブ種など)とを関連付けて記憶部24に記憶し、取り忘れ通知モードでは読み取った原稿画像と一致する画像を記憶部24の中から検出して取り忘れ画像に設定し、再プリントモードでは、ジョブの実行日時などの検索条件の入力を受け付け、該検索条件に一致する画像を記憶部24内の取り忘れ画像の中から検索し、その画像のリストを表示し、該リストから選択された取り忘れ画像を印刷出力する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタには、表示部や操作部材、用紙搬送のための排紙口等があり、近接無線通信用のアンテナを配置可能な場所が限られている。
【解決手段】 開閉可能なカバーに、近接無線通信用のアンテナを配置することで、プリンタの表示部や操作部、用紙搬送経路を遮ることなく、近接無線通信を行う外部装置をアンテナが配置される場所に置くことができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブにおける複数の処理条件を見やすく、かつ、理解しやすいように表示することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複合機では、ジョブの処理条件毎に、処理条件を表示部に表示する際の表示形態を複数種類用意すると共にその複数種類の中から選択され設定された表示形態を対応付けて記憶しておく。たとえば、汎用度や認知度の低い処理条件などは文字表示形態(詳細/簡略文字表示形態)に設定し、汎用度や認知度の高い処理条件などはアイコン表示形態に設定する。そして表示部には、複数の処理条件を、それぞれの処理条件に対応付けて記憶されている表示形態で表示する。 (もっと読む)


【課題】連続して受け取った複数のジョブ中に、両面印刷を行うべき旨のジョブと片面印刷を行うべき旨のジョブとが混在している場合であっても、印刷を高速に行うことができるようにする。
【解決手段】連続して受け取られた複数のジョブ中に片面印刷を行うべき旨のジョブと両面印刷を行うべき旨のジョブとが混在している場合には、一の用紙の一側面に対する印刷と当該一の用紙の他側面に対する印刷との間に他の用紙の一側面または他側面に対する印刷を行うことにより、2枚以上の用紙に対して並行的に両面印刷を行い、当該両面印刷実行中において、片面印刷を行うべき旨のジョブに対応する印刷を行うときには用紙の一側面および他側面のいずれか一方に対し空白ページの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取得したウェブリソースから更新情報が容易に判断可能な印刷データを出力することができ、無駄な印刷をしてしまう可能性を軽減することが可能な画像出力装置を提供する。
【解決手段】画像出力装置1は、ネットワーク2上のウェブサイトのURL情報を登録し、登録したURL情報に基づいて、ウェブサイトからウェブリソースを取得する。そして、取得したウェブリソースを異なる形式の取得済データ204に変換して保存する一方、該ウェブリソースから更新の有無を判断し、取得済データ204を更新し、更新した取得済データ204から印刷データを生成する。そして、生成した印刷データを所定の形式で印刷する。 (もっと読む)


【課題】 部外者でも情報漏えいの発信元の組織を特定し、発信元の組織の管理者に当該追跡情報を通知することによって、組織の管理者は保持している秘密鍵を用いて暗号化された個人情報を取得して漏えい元のユーザを特定可能とし、個人情報を部外に漏らすことなく追跡を実施することを可能とする。
【解決手段】 組織のポリシーに応じて、追跡情報のうち、所望の組織情報ないし個人情報に関わる部分のみを暗号化し、それ以外の情報を平文で電子透かしを生成、合成する。 (もっと読む)


【課題】課金装置にて正確な課金を行うことを可能にする画像形成装置を提供する。
【解決手段】課金装置と通信を行うことにより課金処理を行う画像形成装置であって、課金情報を蓄積する記憶部と、前記課金装置との接続状態を判断する判断手段(ステップS102)と、前記判断手段により接続不良と判断された場合に(ステップS102でNo)、前記記憶部の空き容量と実行対象ジョブの課金情報の容量とを比較し(ステップS109)、当該実行対象ジョブの課金情報の容量の方が大きい場合(ステップS109でNo)、当該実行対象ジョブの実行を抑止するジョブ実行制御手段(ステップS112)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】セキュアプリントの機密性を向上させるとともに、ユーザの利便性を向上させることが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】印刷データを受信したかどうかを判断する(ステップS10)。受信した受信時刻を取得する(ステップS11)。印刷データがセキュアプリントであるかどうかを判断する(ステップS12)。セキュアプリントであると判断される場合、印刷データを保存用RAMに保存する(ステップS13)。現在時刻を取得する(ステップS14)。一定時間が経過したかどうかを判断する(ステップS15)。一定時間が経過した場合には、保存用RAMから印刷データを読み込む(ステップS16)。認証コードを取得する(ステップS17)。取得した認証コードに基づいて暗号化処理する(ステップS18)。暗号化処理した印刷データをHDDに保存する(ステップS19)。 (もっと読む)


【課題】効率的に不要なデータの上書消去を行うことができ、且つ使い勝手の良い情報処理装置を提供する。
【解決手段】HDDデータ消去制御部46は、データ解析部41、データ描画部42又は印刷制御部43から出力されたHDDアクセス実行状態通知に基づいて、HDD113へのデータアクセスの有無を検知する。また、HDDデータ消去制御部46は、HDD113に記憶されているデータ管理情報を参照して、HDDデータ上書消去処理対象となる消去用データ(不要なデータ)がHDD113に記憶されているか否かを検知する。そして、HDDデータ消去制御部46は、HDD113へのデータアクセスが無く、前記消去用データがHDD113に記憶されている場合にのみ、HDDデータ消去部47にHDDデータ上書消去処理を実行させる。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 4,664