説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 4,664


【課題】印刷物の適切な位置に適切なサイズからなるノンブルを容易且つ高精度に設定することのできる印刷画像処理装置及び処理方法を提供する。
【解決手段】面付け処理装置26の面付けパラメータ設定部32は、刷版上でのページコンテンツの仕上がりサイズ、面付け方式、ノンブルの記録位置を面付けパラメータとして設定し、面付け処理部34は、ページコンテンツ作成装置24から供給されたページコンテンツに対して、仕上がりサイズ及び面付け方式に従った面付け処理を行い、ノンブル追加処理部36は、面付け処理後のページコンテンツに対して、ノンブルの記録位置に従ってノンブルの追加処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 適切なタイミングで鍵情報を生成することによりセキュリティを向上させる。
【解決手段】 NIC700は、マスストレージ500の接続を検知した場合、マスストレージ500内のデータを暗号化及び復号化するための新たな鍵情報を生成し、新たな鍵情報を用いて当該データを暗号化し、マスストレージ500に書き込む。また、当該データを出力させる際には、NIC700は、上記新たな鍵情報を用いて、マスストレージ500内のデータを復号化する。 (もっと読む)


【課題】印刷描画データと印刷設定データを別々の装置で生成するとともに、印刷描画データを形成した外部の装置から直接、画像形成装置が印刷描画データを受け取る場合でも、印刷描画データと印刷設定データを画像形成装置で適切に対応付けて印刷可能とする。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、第1の格納場所情報と第2の格納場所情報とを対応付けて発行する発行手段(8,9,10)と、第1の外部装置2から前記第1の格納場所情報を指定して送られた印刷設定データを第1のデータ格納場所に格納するとともに、第2の外部装置1から第2の格納場所情報を指定して送られた印刷描画データを第2のデータ格納場所に格納し、第1のデータ格納場所に格納された印刷設定データを適用して、第2のデータ格納場所に格納された印刷描画データを印刷するプリンタ部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部から入力される音声に含まれる内容が外部に出力される範囲を制限する。
【解決手段】MFPは、外部から入力される音声を取得する音声取得部と、取得された音声を文字情報に変換する音声変換部と、文字情報のうちからユーザを識別するためのユーザ識別情報を抽出するユーザ抽出部と、抽出されたユーザ識別情報に基づいて、文字情報を出力する出力制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】第3者による情報改ざんや情報漏洩を防止し、印刷条件の設定等の煩雑な設定操作を必要とすることなく簡便に印刷データを印刷させることができるようにする。
【解決手段】印刷装置100には、現在使用されているOS1と印刷条件データ1とが保持される。光ディスク200は、読み取り専用のROM領域と、書き換えが可能なRE領域とを有し、OS2を含むプログラムデータをROM領域に記憶させておき、印刷条件データ2と印刷データ2とをRE領域に記憶させておく。ユーザが印刷装置100に光ディスク200を装着すると、印刷装置100は、光ディスク200に記憶されたOS2、印刷条件データ2、及び印刷データ2を読み出して、OS2の環境下にて、印刷条件データ2の条件に従って印刷データ2を印刷出力させる。これにより、印刷条件の設定等の煩雑な設定操作を必要とすることなく簡便に印刷データを印刷させることができる。 (もっと読む)


【課題】電源オフ時に、入力されている情報を保存するか否かを設定し、当該編集中の情報の保護および漏洩の防止を簡単に行うことができる情報処理装置およびテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】情報を入力する入力手段3と、装置の電源オフ時点において入力されている情報を、電源オフ時に保存するか否かを設定する保存設定手段と、情報を不揮発に記憶する記憶手段44と、電源オフ時における電源オフ処理を制御する制御手段41と、を備え、制御手段41は、電源オフ時に、保存設定手段の設定に従って、情報の保存または消去を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して受信した機密プリントに関する印刷データが所定時間を経過しても印刷されていない場合、セキュリティを保持した状態で当該印刷データをネットワーク上の他の装置に転送し、ネットワーク上の別の画像形成装置による印刷出力を可能にする。
【解決手段】画像形成装置10は、ネットワーク2を介して受信する機密プリントに関する印刷データを記憶し、ユーザ認証によってユーザが認証された場合、機密プリントに関する印刷データを読み出して印刷ジョブを実行する。画像形成装置10は、記憶した機密プリントに関する印刷データを管理するジョブ管理部を備えている。このジョブ管理部は、機密プリントに関する印刷データを受信してから所定時間経過後において印刷ジョブが実行されていない場合、当該印刷データを所定の暗号化鍵で暗号化し、その暗号化された印刷データをネットワーク2に接続された所定の装置40に転送する。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示している内容の印刷待ちを減らす情報表示印刷システムを提供する。
【解決手段】情報表示印刷システムは、画像データを表示する表示装置と、前記表示装置に接続される画像形成装置とからなる情報表示印刷システムであって、前記画像形成装置は、画像データと該画像データの識別情報とを対応させて登録情報データベースに記憶する手段と、前記表示装置に対して画像データおよび該画像データの識別情報を送信する手段と、前記登録情報データベースに記憶されている画像データの印刷要求を前記表示装置から受信する手段と、前記登録情報データベースを参照して、前記表示装置から受信した識別情報と一致する識別情報を検索する手段と、を備え、前記表示装置から印刷要求があったとき、前記表示装置から受信した識別情報と一致する識別情報を検索し、一致する識別情報に対応する画像データを前記登録情報データベースから読み出して印刷する。 (もっと読む)


【課題】ページ毎に用紙サイズ/用紙種類/使用トレイの別を設定可能なJOBの実行時に特定の給紙トレイが集中して使用されるのを回避し、又、タブ紙や印字済み用紙等の順序紙を複数トレイにセットした状態でJOBを実行するのを可能にする。
【解決手段】複数の給紙トレイと、JOBの実行、管理を行い、自動トレイスイッチング(ATS)機能を有する制御部を備え、制御部は、JOBのページ毎に用紙サイズ/用紙種類/使用トレイの別を設定可能で、JOB実行時に給紙トレイの用紙が無くなってATSにより他の給紙トレイに切り替えた後、用紙が無くなった給紙トレイに用紙が補給された場合、用紙が補給された給紙トレイがページ毎の給紙トレイに設定されていても用紙が補給された給紙トレイを使用することなく、切替先の前記給紙トレイを継続使用する。 (もっと読む)


【課題】割り込み不許可モードが設定された場合でも、送信されたジョブの内容に対応して、そのジョブの割り込みを許可することが可能な複合機を提供する。
【解決手段】所定の送信先から送信されたジョブの割り込みを許可するか、しないかの設定を行う割り込み許可不許可手段502を備えた複合機において、割り込み許可不許可手段502がジョブの割り込みを不許可とした場合、所定の送信先から送信されたジョブの内容を表示した割り込みジョブ内容画面を表示する割り込みジョブ内容表示手段506と、表示されたジョブを割り込ませるか否かの選択をユーザから受け付ける割り込み許可選択受付手段507とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】フォーム合成印刷において、白紙非課金の指定を適切に処理することによって、所望の印字結果を出力することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】フォームデータの各ページに対して白紙印刷の指定されているかを解析する解析手段と、解析手段による解析の結果に基づき、フォームデータの白紙印刷の指定がされているページの白紙印刷の指定を無効にする処理を行う処理手段と、処理手段による処理の後のフォームデータと、印字データとを合成する合成手段と、合成手段によって合成された合成データを印刷する印刷手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置内に保存されている画像データを印刷出力してその印刷物を取得代行してもらう際の利便性を向上できる印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、外出先などのユーザAの端末15からユーザBOX内のファイルに対する取得代行の印刷指示メールを受信すると(矢印M1)、予め登録されている代行者の端末11に印刷物の取得依頼メールを送信する(矢印M2)。ユーザAが印刷指示メールに臨時の代行者として端末12のユーザの電子メールアドレスを付加して送信した場合には、複合機10は代行者ではなく、臨時の代行者を優先して端末12に印刷物の取得依頼メールを送信する(矢印M4)。ユーザが印刷物の取得代行を依頼する連絡を別途行うなどの手間が掛からなくなり、更に代行者以外の者に印刷物を取得してもらうことも可能になるため、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置で、用紙上に形成された画像に異常が生じたタイミングを容易に把握することを可能とする。
【解決手段】本画像形成装置100は、通常画像データに基づいて通常画像を用紙上に形成し、サンプル画像データに基づいてサンプル画像を用紙上に形成する画像形成部50と、通常画像が形成された用紙である通常画像用紙を排紙すると共に、サンプル画像が形成された用紙であるサンプル画像用紙を排紙し、かつサンプル画像用紙が排紙されるタイミングを識別可能にすべく、サンプル画像用紙を反転したりシフトする反転部80、およびこれらを制御する制御部400とを備える。 (もっと読む)


【課題】追加的な情報を含んだ疑似画像形成指示を処理する。
【解決手段】画像形成指示と、付加情報を含む疑似画像形成指示と、の入力を受け入れ、前記画像形成指示に対応する前記疑似画像形成指示に含まれた前記付加情報と、前記画像形成指示とに基づいて処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、両面印刷を安価かつ適切に行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、ホストコンピュータPcから入力される印刷データまたは描画データを該データのページが特定可能なページ情報に対応させてRAM26に記憶し、手動両面印刷処理で所定枚数目の用紙に印刷させる片面と他面のページのうち少なくともいずれかのページがオペレーションパネル11で指定されると、該指定されたページの該印刷対象データまたは該描画データをRAM26から読み出してプリンタエンジン4に用紙の片面または/及び両面に印刷させる。したがって、適切に手動両面印刷を行いつつ、用紙ジャム等の異常発生時のリカバリ性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 プリンタをより効率的に活用でき、印刷速度をより高速化することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】 プリンタ2は、プリンタ・コントローラ11と、MFP本体側コントローラ10と、プリンタ・エンジン12とを備える。プリンタ・コントローラ11は、PDLデータをラスターデータに展開する展開部11Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能か否かを判定する判定部11Bと、プリンタ・エンジン12が使用可能な場合にラスターデータをプリンタ・エンジン12に出力する出力部11Cと、使用不能なときにラスターデータを符号化して符号化データを生成する符号化部11Dとを有する。MFP本体側コントローラ10は、符号化データを記憶する記憶部10Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能状態になったときに、記憶されている符号化データをラスターデータに復号してプリンタ・エンジン12に出力する復号部10Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】サンプル画像用紙が排紙されるタイミングを最適化することを可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、通常画像データに基づいて通常画像を用紙上に形成し、サンプル画像データに基づいてサンプル画像を用紙上に形成する画像形成ユニット50と、通常画像が形成された用紙である通常画像用紙と、サンプル画像が形成された用紙であるサンプル画像用紙とを排紙する排紙ユニット70と、サンプル画像用紙を排紙する条件であるサンプル排紙条件が満たされた場合に、サンプル画像用紙の排紙処理を行う制御ユニット400とを備える。制御ユニット400は、通常画像に影響を与える環境状態に応じて、サンプル排紙条件を変更する。 (もっと読む)


【課題】
実際に割込みコピーに使用されるメモリの空き容量を画像読取部による画像読取動作の前に確認することで、割り込みコピーモードに移行した後においても、確実に割込みコピーが実行可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明の画像処理装置は、割込みコピーの実行可否を判断する第1割込み制御部204及び第2割込み制御部403とを備える。第1割込み制御部204は、画像読取部の稼動状況に基づいて割り込みコピーが実行可能か否かを判断する。第2割込み制御部403は、第1割込み制御部204が割込みコピーは実行可能と判断した場合に、印刷ジョブ管理部402の印刷ジョブ管理情報から割込みコピーの実行可否を判断する。さらに、第2割込み制御部403は、割込みコピーの実行可否判断時に、ジョブが処理されている場合には、さらに、一次記憶部の空き記憶容量から割込みコピーの実行可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】PDLを解釈して画像形成を行い、印刷エンジンを用いた出力を行う印刷装置において出力効率を向上させること。
【解決手段】ネットワークからPDLを受信する(SS701)。受信したPDLの解釈を行い各ページで用いられている描画属性情報を抽出し、メタデータを作成する(S702)。PDLからベクタデータを生成する(S703)。印刷装置の設定情報に基づきベクタデータからディスプレイリストを生成する(S704)。生成したベクタデータ、ディスプレイリスト、メタデータを関連付けて印刷装置内の記憶装置に保存する(S705)。 (もっと読む)


【課題】処理が中断した印刷ジョブを、他の印刷装置で再開したり、状況に応じて途中からの印刷再開や最初からの再印刷を行う。
【解決手段】印刷ジョブが中断されたときに、該印刷ジョブが構造化文書でなければ構造化文書に変換する(S1204)。構造化文書上に印刷の完了したページや行数等の印刷ジョブステータス更新情報を保存(S1205)し、他の印刷装置に転送して印刷したり、中断した印刷装置での印刷ジョブ再開に備える。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 4,664