説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

4,501 - 4,520 / 4,664


【課題】 外部機から受信した特殊画像(紙幣、著作権保護の必要な文書等)の出力管理(画像データの利用制限・防止、漏洩防止等)を可能とする。
【解決手段】 NIC14を介し外部PC19から受信した画像データをHDD5に蓄積する際、画像認識装置16で出力管理が必要な特殊画像データの認識を行い、その結果を書誌情報として画像データと一緒にHDD5に記憶する。蓄積画像を外部に配信する際、JPEG変換等の変換を行うデータ形式変換装置10を通す。この時、意図的に出力の管理を可能とする特殊な設定条件(色変換或いは電子透かし合成)の処理を画像データに施して、送信する。色変換は、原画像からの画像劣化が見られるようにする。又電子透かし情報は、利用制限等の制御に用いる情報とする。 (もっと読む)


【課題】撮影装置の機種等に依存することなく、複雑なプリント条件を容易に設定することのできるプリンタ、プリントシステム及びプリント条件設定プログラムを提供する。
【解決手段】まず、所望のプリント条件に対応するプリント条件符号がデジタルカメラによって撮影され、プリント条件画像データが作成され(S10)、プリンタに送信されて(S12)、保存される(S14)。次に、デジタルカメラにおいて、利用者のプリントしたい画像データ(プリント画像データ)が読み込まれて(S16)、プリンタに送信され(S18)、プリンタに保存される(S20)。その次に、プリンタにおいて、プリント条件画像データが解析されて(S22)、プリント条件の設定が行われる(S24)。そして、このプリント条件に従ってプリント画像データのプリントが開始され(S26)、プリントが完了すると、プリンタからデジタルカメラにプリント完了通知が送信される。 (もっと読む)


【課題】 IEEE802.11bとBluetoothを同一エリアで使用すると、それぞれの無線通信方式が互いに干渉し合って双方の通信パフォーマンスが低下するという問題が起こる。また、複数のホストコンピュータから印刷を実行する場合にも、あるホストコンピュータからの印刷実行中に上記のような問題が発生すると、他のホストコンピュータからの印刷も待たされてしまい、全体的な印刷パフォーマンスが大きく低減してしまう。
【解決手段】 印刷装置との無線通信状態を判断し、ユーザが選択できる印刷設定画面に通信状態を表示し、ユーザに指定された印刷設定に応じて印刷データを生成して印刷装置に転送する情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、複数の記録装置を用いた画像形成装置の記録画像における位置ずれの画像品質を保証でき、消耗品などの適切な時期での交換や有害物質の円滑な回収ができ、かつ不正な使用を防止できる。
【解決手段】 本発明の画像処理装置によれば、画像形成品質を保証するための画像形成補助情報によって画像形成を行い、ホスト装置からの補助情報要求が有効か否かを解析し、解析の結果、補助情報要求が有効でない場合、偽画像形成補助情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】バッテリ駆動の複数の情報端末機器から1つの印刷装置に文書等を印刷させる場合、最初の情報端末機器の文書を印刷実行中は、他の情報端末機器は待たされてしまい、印刷を実行する前にバッテリーが切れてしまう可能性がある。
【解決手段】バッテリー残量が少ない情報端末機器を優先的に印刷する。 (もっと読む)


【課題】サーバから印刷ジョブのポーリングを行い、印刷順をサーバから取得するという方法だと、複数のクライアントから要求が集中するとサーバ側のパケットが増大するという問題がある。
【解決手段】印刷ジョブに管理場所情報を持たせることにより、クライアント上のジョブリストを印刷される順番で作成し実際の印刷順序と整合性をとり、また、前記管理場所情報が変化した場合にはプリントサーバからのイベントによってクライアント側でジョブリストを作成しサーバの負荷を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 放送局がデジタルテレビ装置毎に印刷コンテンツの印刷可能な部数を制御することで、印刷コンテンツの印刷限度の総部数をあらかじめ設定することを可能とすることにある。
【解決手段】 プリンタに接続可能なデジタルテレビ装置によってデータ放送中の印刷コンテンツを印刷するシステムにおいて、視聴用のコンテンツから印刷用コンテンツの識別情報と印刷限度部数を抽出する工程と、抽出した前記印刷するコンテンツの識別情報から記憶装置内の該当する印刷コンテンツの累積印刷部数を抽出する工程と、今回印刷する部数に前記累積印刷部数を足した印刷総部数と前記抽出した印刷限度部数を比較する比較工程と、実際に印刷した部数を上記記憶装置の累積印刷部数に加える工程とを有するデータ放送の印刷システム。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術例では、印刷対象となる文書のタグは検出できるものの、印刷時における消費インク量を抑えることはできなかった。通常時の印刷においては、均一な塗りつぶし印刷が行われている。その結果、消費インク量が多くなってしまう、という課題がある。
【解決手段】 文書を印刷する装置であって、印刷する文書がHTMLあるいはXHTML文書であるか否かを判定し、文書中の塗りつぶし箇所を特定し、前記塗りつぶし箇所の濃度を検出し、前記塗りつぶし箇所の濃度を変更することによって、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】迅速でかつ確実に、電子機器に関する所定の設定すべき情報をマニュアルとして出力することのできるマニュアル出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マニュアル出力装置1は、電子機器の操作に関するマニュアル情報を記憶する印刷物情報格納メモリ60と、マニュアル情報に含まれる1つ以上の設定項目に対応する電子機器の設定対象部位について、当該設定項目に応じた設定が実施されているか否かを判定する初期設定自己診断部30と、電子機器の電源がオフ状態からオン状態に変化したことを検知する初期状態感知部20と、初期状態感知部20が電子機器の電源がオン状態に変化したことを検知するとともに、初期設定自己診断部30が未実施の設定対象部位があると判定したときに、当該設定対象部位に対応する設定項目をマニュアルとして印刷部4から出力させる制御部10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷データの印刷指令があった時に、そのターゲットの画像形成装置が他のコマンドの処理中等でビジーの場合に、同一ネットワーク上にあるアイドル中の状態にあるほかの画像形成装置で展開することが可能で、その展開したデータをその画像形成装置に転送し直して蓄積し、印刷することが可能な画像形成システムを提供する。
【解決手段】 ホストパソコン1と画像形成装置2がネットワーク接続された画像形成システムにおいて、複数の印刷データの印刷指令があった時に、その対象の画像形成装置が他の印刷データを処理中でビジーの場合に、同一ネットワーク上にあるアイドル中の状態にあるほかの画像形成装置または、同一PDLで印刷中の画像形成装置で印刷データを展開する。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数のホスト端末が利用する環境においてセキュリティを向上するのに好適なセキュリティ出力装置を提供する。
【解決手段】 ネットワークプリンタ100は、受信した印刷開始通知に応じてIPアドレスおよび通信ポートの番号を決定し、決定したIPアドレスおよび通信ポートの番号に基づいて通信設定情報記憶部10の通信設定情報を更新し、決定したIPアドレスおよび通信ポートの番号を示すアクセス情報をプリンタサーバ300に送信する。プリンタサーバ300は、受信したアクセス情報に基づいてネットワークプリンタ100に印刷データを送信する。ネットワークプリンタ100は、通信設定情報記憶部10の通信設定情報に基づいて印刷データを受信し、受信した印刷データに基づいて印刷を行い、印刷が終了したタイミングで通信設定情報記憶部10の通信設定情報を無効にする。 (もっと読む)


【課題】記録装置のサイズ、記録ヘッド構成、印字解像度、記録する色の数等の条件が異なる場合、記憶手段に格納するデータの量に応じて、記憶手段を選択することで、同一の制御回路で、最適な回路構成をとることが可能な記録装置の提供する。
【解決手段】外部から入力したデータを格納する第1の記憶手段として、集積回路に内蔵された第3記憶手段と集積回路の外部に設けられた第4記憶手段とを選択する選択手段を備え、前記記録ヘッドの走査の幅と前記データの解像度と前記データの色数と前記ラスター数の少なくとも1つに基づいて、データの格納に必要な記憶容量を算出し、その結果が前記第3記憶手段の容量を超えるか否かの判定を行い、前記第3記憶手段の容量を超えると判定した場合は、前記第4記憶手段に格納するようにした。 (もっと読む)


【課題】 各メンバーが使用するプリンタによって印刷を行うタイミングを合わせ、手間を要することなく確実に印刷物を配布する。
【解決手段】 印刷システムにおいて、印刷物を配布しようとするユーザ端末10Zは、配布すべき印刷物の印刷データを作成して格納し、複数のユーザのうち印刷物を配布すべき対象ユーザに関する個人情報ファイルをデータベース30から取得し、取得した個人情報ファイルに含まれる情報であって複数のプリンタ20A,20B,20C,・・・のうち対象ユーザ毎に対応するプリンタのIPアドレスに基づいて印刷データを送信する。そして、ユーザ端末10Zは、印刷データの送信後に、個人情報ファイルに含まれる情報であって対象ユーザ毎に対応した電子メールアドレスを宛先として電子メールを送信する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、印刷データの誤りによって大量の頁が期待外に印刷されてしまう問題を防止することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、印刷頁の制限値の初期値をプリンタの立ち上げ時に設定を行う印刷頁初期設定手続きプログラム、ジョブの印刷を実行し、ジョブ内で印刷頁数の上限値を越えた場合に、当該ジョブの印刷を停止し、次のジョブの印刷を実行する印刷制御プログラム、オペレータが印刷頁制限値を入力するための印刷頁制限値入力プログラム、これらのプログラムを実行するMPU、これらのプログラムと印刷頁制限値のデフォルト値を電源を切っても記憶保持する不揮発メモリ、プリンタ立ち上げ時に読み出したプログラムを格納するRAM、オペレータの操作入力を行う操作パネル、用紙への印刷のメカニカルな動作を実行する印刷機構部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 リムーバブルメディアより読み出されたデータを用いて画像形成するにあたり、画像形成後にユーザの意思に反して該データが消去されることなく保持されることを未然に防止する。
【解決手段】 コピー機と通信可能に接続され、リムーバブルメディアより読み出したデータを、該コピー機に対して送信する情報処理装置であって、前記リムーバブルメディアに記憶されたデータが読み出し可能な状態になったことを検知し(ステップS901、S902)、画像形成に際して前記コピー機により一旦保持されるデータが、画像形成後に該コピー機によって消去されうるか否かを確認し(ステップS903)、消去されえないことが確認された場合に、画像形成を行わない旨のメッセージを前記コピー機に表示するための信号を出力する(ステップS908)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クライアントダウン後の保存ジョブの再送などでは、機器側の受け付けの可否を判断せずに、すべてのジョブを受け付け可能でなくてもジョブを送信する必要となるケースがある。そのため、同じグループジョブに対するスケジュールであっても、スケジュール処理を使い分ける必要があった。
【解決手段】 グループジョブの各ジョブをまとめて印刷できなくなる危険性を軽減し、かつ、一般的なPCのプリントサーバよりもグループジョブ印刷の可否について、より的確な判断できるグループ印刷機能を提供することで、ユーザに設定をさせることなく機能ごとに適切なジョブのスケジュール機能を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】色を考慮して、利用者の利便性を高くすることができるスキャンサービスシステムを提供する。
【解決手段】スキャンサービスシステム10は、画像形成装置である例えばカラー複合機14を有し、カラー複合機14は、コントロールパネルである表示部20と、プリンタ部22と、スキャナ部24とを有する。サーバ28は、スキャナ部24で読み取った原稿をデバイスRGB信号で受け取ると共に、スキャナプロファイルが添付され、保存手段であるファイル34に保存する。また、このサーバ28は、変換部36を有し、ファイル32に保存した画像を取り出す際に、使用する目的に応じた色空間に変換したデータやプロファイル等の情報付き形態にしたデータを選択して取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】 画像記録用紙をプリンタに挿入するだけで、所望の記録対象情報を印刷させる。
【解決手段】 磁気ストライプを有する記録用紙に記録を行うプリンタにおいて、磁気ストライプは、記録対象情報を記憶しており、記録対象として挿入された記録用紙の記憶媒体から前記記録対象情報を読み出し(ステップS12)、記録対象情報に基づいて印刷データを生成し(ステップS13)、記録用紙に記録を行わせる(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】用紙に記録された情報をより効率よく保護することができる情報保護システムおよび画像形成装置および画像読取装置およびネットワーク画像形成装置および情報保護方法を提供すること目的とする。
【解決手段】用紙にICチップを内蔵し、当該ICチップに書き込んだ情報を参照し、当該用紙に記録される情報を保護可能とすることを特徴とする情報保護システム。したがって、保護対象となる情報(画像)が形成される用紙自体を管理対象物として取り扱うことができるので、面倒な処理が不要で、確実な情報保護を実現することができるという効果を得る。 (もっと読む)


【課題】ボックスに格納されているデータに関する操作性を従来よりも向上させる。
【解決手段】画像形成装置1に、画像データが含まれるファイル6を記憶するハードディスク23Hと、画像の出力処理のジョブに関するジョブ情報を記憶するアクティブジョブデータベースDB3と、いずれかのジョブをユーザに選択させるためのアクティブジョブ操作画面HG4を生成してユーザに対して出力するジョブ一覧生成部108と、ユーザがアクティブジョブ操作画面HG4で選択したジョブに関連するファイル6を、ハードディスク23Hの中から検索する、ファイル検索部105と、検索されたファイル6の一覧が含まれるファイル確認画面HG5をユーザに対して出力するファイル一覧生成部106と、を設ける。 (もっと読む)


4,501 - 4,520 / 4,664