説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 2,917


【課題】 既存のMFP機能を使って原稿をスキャンし、そのスキャンした画像データをボックスへ登録する場合には、そのデータに対してセキュリティポリシーを設定できない。
【解決手段】 読み取ったデータ或はネットワークを介して入力されるデータをボックスに登録し(203)、その登録されているデータに対してセキュリティポリシーを設定し(205)、その設定されたセキュリティポリシーをネットワークを介してセキュリティサーバに登録する(204)。 (もっと読む)


【課題】 端末の稼動状態の変化に随時対応した印刷履歴に基づいた節電制御を行うことにより最適な省電力化を実現できるようにする。
【解決手段】 プリンタ30は、複数のクライアント端末と接続され、印刷履歴管理部363は、印刷履歴管理テーブル331を用いて各クライアント端末に対応して印刷履歴(印刷回数)を管理する。電源監視/制御部361は、クライアント端末からの電源ON/OFF信号の受信状況からクライアント端末の稼動状況を監視し、印刷履歴合成部364は、印刷履歴管理テーブル331で管理される印刷履歴の中で電源監視/制御部361による監視により稼動していると判別されたクライアント端末に対応する印刷履歴を合成(加算)し、節電移行制御部365は、印刷履歴合成部364により合成(加算)された印刷履歴に基づき節電制御を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から読み取った識別情報に応じて情報提供を行う情報処理システムにおいて、識別情報を読み取ったときの取得条件を考慮して、提供する情報を柔軟に変化させる。
【解決手段】情報処理システムは画像形成装置10によって実現され、カード媒体21等に記録された識別情報を読み取る識別情報読み取り手段と、情報提供可能な情報を予め管理保持する情報管理手段と、読み取った識別情報に基づいて、情報管理手段から情報を抽出する情報抽出手段と、抽出した情報を出力する情報出力手段とを備える。そして情報抽出手段は、読み取った識別情報だけでなく、その識別情報の取得条件を考慮して抽出情報を選択する。取得条件には、例えば識別情報を読み取った日時、読み取りの回数、システムの設置場所などを用いる。また情報管理手段や情報抽出手段などを外部のサーバに設けることもできる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内容を把握可能なレーベル印刷を容易に行い得る印刷装置等を提供する。
【解決手段】画像情報を含むと共に光ディスク媒体への記録対象であるコンテンツファイルから、所定時間間隔で複数のフレーム画像を取り込むフレーム画像取り込み手段53と、取り込んだフレーム画像に基づいて、光ディスク媒体のレーベル面に印刷すべきレーベル印刷データを生成するレーベル印刷データ生成手段61と、光ディスク媒体のレーベル面に対し、生成したレーベル印刷データを印刷するレーベル印刷手段64と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、機器の動作異常だけでなく、動作異常になる傾向を検知する機器管理装置及び機器遠隔診断管理システムに関する。
【解決手段】機器遠隔診断管理システム1は、遠隔診断管理装置2によって管理され、電子機器K2〜Knを管理する機器管理装置3が、各電子機器K2〜Knから該電子機器K2〜Knのステータス情報のみならず、プロセス情報をも取得して、該取得したプロセス情報に基づいて対応するプロセスが異常状態または異常状態に陥るおそれがあるか否かを判断し、該プロセスが異常状態または異常状態に陥るおそれがあると判断すると、該プロセスに対してプロセスの再起動等の異常回避処置を実行する。したがって、電子機器K2〜Knに障害が発生することを事前に防ぐことができ、電子機器K2〜Knのダウンタイムを短縮したり、無くすことができる。 (もっと読む)


【課題】画像品質を満たす調整は必ず行いつつ、不要となる調整はスキップする等、調整の実行頻度を変えることが可能な画像形成装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】各種コマンドを発行するコントローラ110と、前記コマンドに従って画像形成を実行するエンジン120と、前記エンジン120の内部状態を示す状態ステータスS30及び該状態ステータスの要因を示す要因ステータスS31、S32、または前記要因ステータスS31、S32を保持し、前記コマンドに応答して前記状態ステータスS30及び前記要因ステータスS31、S32、または前記要因ステータスS31、S32を報知するプリンタ制御回路100と、前記状態ステータスS30及び前記要因ステータスS31、S32、または前記要因ステータスS31、S32に応じて、前記エンジン120の画像形成条件を調整するか否かを判断する判断手段と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷をまとめて行うことにより省エネを実現する画像形成装置において、一度の画像出力の動作により画像出力のタイミングを決定することができずに、再度印刷の動作を行うための指示が必要であった。
【解決手段】 プリンタドライバプログラムは、印刷時に通常の印刷を行うか、または印刷ジョブを画像形成装置に送信した後ビットマップデータ変換して保存して待機状態とし、それらの待機印刷ジョブを連続に印刷することによる省エネ印刷を行うかを選択できる。また、省エネ印刷の場合には、印刷のタイミングを時刻、ページ数、空きメモリの条件を選択して、その条件が達成された時に待機印刷ジョブを連続して印刷する。 (もっと読む)


【課題】表示しない場合でも機器の各種設定情報の種類に応じて印刷を実行するか否かを選択可能とすることにより、印刷が可能であれば印刷出力の動作を優先することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】プリンタコントローラ部20は、タイマー制御部21と、各種設定及びプリンタ情報を保持する情報記憶部22と、印刷データを解析するデータ制御部23と、各種情報を表示する情報表示部25と、印刷データを格納するデータ記憶部24と、出力制御を行う出力制御部27と、表示の可否を選択するユーザインタフェース制御部29と、用紙サイズ・向きの情報を格納する用紙情報記憶部31と、用紙サイズ・向きの情報を表示するか否か、印刷を実行するか否かの制御を行なう情報表示制御部26と、印刷を実行しないと判定する印刷判定制御部28と、印刷用紙サイズを検知する用紙サイズ検知部32と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置にトラブルが発生したとき、特定の動作を制限をしながらも、画像処理装置を使用できるようにして、ユーザの利便性を高める。
【解決手段】画像処理装置に重大なトラブルが発生したとき、トラブル情報をサービスマンが携帯する通信端末装置に送信する。通信端末装置は、動作を許可する機能、動作を制限する機能およびサービスマンの到着時間を含む制御情報を画像処理装置に送信する。画像処理装置は、制御情報にしたがって、許可された一部の機能を動作する。制限された機能の動作は禁止する。サービスマンが到着するまで、ユーザは、画像処理装置の一部の機能を使用できる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された環境等においても効率的に給排紙を実行し、処理の高速化を図ることのできるプリンタ等を提供する。
【解決手段】印刷用紙をページ毎に給紙し、前記給紙した印刷用紙に対して印刷を行い、前記印刷後の印刷用紙を排紙する、処理を実行するプリンタにおいて、処理中である先行ページの前記処理が完了する前に、次に前記処理を実行すべき後続ページがあると判断した場合には、前記先行ページが、前記後続ページの前記給紙が可能な位置に達した以降、前記後続ページの前記給紙を、前記先行ページの処理に関わらず、開始する。 (もっと読む)


【課題】レーザープリンタ/複写機/FAXなどにおいて、PCIバスを介して画像データをエンジン制御部に転送することを特徴とした画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置が有するスロットへのオプションPCIデバイスの接続/切断に基づいて、オプションPCIデバイスの接続に係る情報からなるPCIデバイス接続情報を更新し、オプションPCIデバイスの接続/切断の組み合わせとPCIバス上を転送される信号の時間幅とを関連付けて記憶するテーブルから、該PCIデバイス接続情報に対応する時間幅を読み出し、読み出された時間幅に基づいてPCIバス上の画像データ等の転送を制御することにより、PCIバス上を転送されるデータの転送効率をオプションPCIデバイスの接続状態に応じて的確に制御することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、各種設定の操作記録を監査ログとして保存する場合、操作時間の設定が変更されたとしても正確な操作時間を割り出すことができるようにする。
【解決手段】
日付及び/又は時刻を表示する表示手段と、複数の機能について行った所定の設定操作のうち少なくとも所定の設定操作が行われた日付及び/又は時刻を履歴情報として記憶する履歴情報記憶手段とを有する画像形成装置において、日付及び/又は時刻を計時する計時手段と、この計時手段の日付及び/又は時刻の設定変更を行う設定変更手段と、この設定変更手段により日付及び/又は時刻が変更された場合、変更前の日付及び/又は時刻に基づいて設定操作が行われた日付/及び又は時刻を履歴情報として履歴情報記憶手段に記憶させる履歴情報制御手段と、変更後の日付及び/又は時刻に基づいて表示手段に日付及び/又は時刻を表示手段に表示させる表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターロックスイッチの開閉時に、負荷に電力を供給するリレースイッチの接点劣化、接点溶着を防止する給電装置、画像形成装置、給電装置の制御方法、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】リレー5とFET6とは、インターロックスイッチ9を介して供給される電力に基づいて開閉動作を行う。制御部13は、インターロックスイッチ9からの開指示信号があると、FET6を開放した後にリレー5を開放するように制御する。またインターロックスイッチ9からの閉指示信号があると、リレー5に電力を供給した後で、FET6に電力を供給するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】消耗品や経時変化による機器の状態(用紙や画像の位置づれの発生など)を分りやすく視覚的に表示できる機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】消耗品や機器の状態を表し、状態の程度によって長さの異なる矩形27〜28、高さと表示色の異なる矩形A〜Fと、交換やメンテナンスの目安を示すラインa〜dを備えるグラフ22〜26から構成される表示部を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータから送信される印刷データの実際の転送レートに基づいて、適切な印刷速度を設定するラインプリンタの印刷制御方法を提案すること。
【解決手段】ラインサーマルプリンタ1は、ホストコンピュータ30から単位時間当たりに受信した印刷データから印刷バッファ9に展開されるラインサーマルヘッド8による印刷形式に従った1ライン分毎の印刷データのデータ量を実効転送レートとして取得する(工程ST3、ST4)。取得した実効転送レートに基づいて、ラインサーマルヘッド8の印刷速度の上限値を設定する(工程ST5、ST6)。設定された上限速度以下の印刷速度になるように、駆動制御手段13はラインサーマルヘッド8の印刷速度を制御するとともに、記録紙4の搬送速度を制御して印刷する(工程ST7)。 (もっと読む)


【課題】消耗品の残量と印刷ジョブが使用する消耗品の量とに応じて、ユーザが希望する日時に、より確実に印刷結果を取得することが可能な画像出力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置からインタフェースを介して受信する印刷ジョブに基づいて画像を出力する画像出力装置において、画像の出力が完了する第1の日時を指定する情報である指定情報を受け付ける受信手段と、上記指定された第1の日時に出力を完了することが可能であるかどうかを判別する判別手段と、上記指定された第1の日時に出力を完了することが不可能であることを上記判別手段が判断すると、上記受信印刷ジョブの出力を開始する第2の日時を決定し、上記第2の日時に印刷を開始するように受信印刷ジョブを登録する登録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザが負担する費用を使用量に応じて算出することが可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信したデータは、コード解析部14および画素形成部15により画素数を算出される。別途並列にユーザID解析部16でネットワーク上端末12のID情報を得る。発信元情報と、ユーザとを関連付けた操作を繰り返すことにより、複合機内部に記憶される表を示す。発信元情報とユーザとを関連付けて、消耗品の費用分担の計算に、ファクシミリ受信の分も含ませる。発信元情報と、ユーザとを関連付ける。同じ発信元情報に対し、複数のユーザが対応付けられるようなことは、禁止する。ファクシミリ受信があったときには、発信元情報を調べ、消耗品費用分担の算出データに追加する。 (もっと読む)


【課題】湿気条件を満たしていないプリント媒体のプリント不適部分を適切に除去する写真プリント装置を提供する。
【解決手段】長尺のプリント媒体をロール体として収納している収納部においてプリント媒体はその先端がロール体から先端待機位置までの待機引き出し距離だけ引き出された状態で待機し、プリント媒体にプリントサイズに合わせて写真画像を形成するプリントヘッドを有するプリント部においてプリント媒体の先端が待機引き出し距離にロール体の少なくとも1周の外周距離を加算したプリント不適長さ分だけプリントヘッドを通過した後にプリントヘッドによってプリント媒体に対する写真画像の形成が開始される。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置(例えばプリンタ)間で交換部品(例えばトナーカットリッジ)を融通するための新たな管理技術を確立する。
【解決手段】プリンタには、このプリンタのシリアルナンバ22(S/N:12345)が登録され、別のプリンタのシリアルナンバ(S/N:54321)もグループデータA24に登録されている。また、装着されたトナーカートリッジのプリンタシリアルナンバ76には、このトナーカートリッジが最初に装着されたプリンタのシリアルナンバ(S/N:67890)が登録されている(a)。このため、プリンタシリアルナンバ76は、シリアルナンバ22またはグループデータA24と一致せず、トナーカートリッジは使用不許可状態にある。しかし、グループデータB24には空きがあり、プリンタシリアルナンバ76の値が代入され(b)、使用可能化される(c)。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードでも設定の書込みを行うことが可能な画像形成装置において、画像形成装置の設定情報変更機能部が起動状態であるかどうかを確認するために、外部端末装置は画像形成装置の設定情報を変更する機能部分が起動状態に至るまで問い合わせを繰り返さなければならなかった。
【解決手段】 画像形成装置に設定情報を変更する機能部分(SNMP制御部)に外部端末装置からの問い合わせに対して、起動にかかるまでの時間を返答する機能を備えることによって問題を解決した。そのため、外部端末装置上のアプリケーションソフトの処理を簡略化することが可能となった。また画像形成装置に対するMIB取得回数を減らすこととなり、ネットワークの負担を軽減することが可能となった。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 2,917