説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,917


【課題】機密情報が記述された文書データをストレージすることでき、更に、文書データの印刷を管理できる印刷管理システムを提供する。
【解決手段】サーバプリンタ1は、文書データ150を印刷するために印刷手段13と、ネットワークストレージ機能を実現するために、文書データ150を記憶するデータ記憶手段15、ネットワークインターフェース14および文書データ管理手段10とを備えている。文書データ管理手段10は、ファイルシステムなどを有するオペレーティングシステムで実現され、文書データ150の印刷を管理するユーティリティとして、印刷許可条件151に基づいて、文書データ150の印刷を制御する印刷制御手段11と、文書データ150の印刷ログ152を生成記憶する印刷ログ生成手段12を備えている。 (もっと読む)


【課題】第1のパワーセーブモード移行時間及び第2のパワーセーブモード移行時間をあらかじめ設定し、切替手段を操作することによって、第1のパワーセーブモード移行時間と第2のパワーセーブモード移行時間とを切り替えることができるようにして、使用状況に応じて容易にパワーセーブモード移行時間を切り替えることができるようにする。
【解決手段】設定された第1のパワーセーブモード移行時間及び第2のパワーセーブモード移行時間の設定値を記憶する記憶部と、印刷を終了してからの経過時間をカウントするカウント部と、第1のパワーセーブモード移行時間又は第2のパワーセーブモード移行時間を選択する切替手段と、経過時間と設定値とを比較して、経過時間が第1のパワーセーブモード移行時間又は第2のパワーセーブモード移行時間のうちの選択された方の設定値以上であると、ヒータをオフにしてパワーセーブモードに移行する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の公開ランクが透かしとして画像に埋め込まれている場合の印刷処理。
【解決手段】画像形成装置において、デコード手段は、画像に透かしとして埋め込まれた公開期限データをデコードすることによって、公開期限を認識する。
デコードされた公開期限に基づいて、比較手段は画像形成するか否かを決定し、印刷手段を制御する。また、画像形成装置と接続された端末に搭載されるプリンタドライバにおいて、デコード手段は、公開期限データが透かしとして埋め込まれた画像データをデコードして、公開期限を認識する。比較手段は上記デコード手段によってデコードされた公開期限に基づいて印刷制御手段を起動するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読取装置の小型化を図ることができると共に、原稿1枚あたりの処理速度を速くすることが可能となる画像読取装置を提供する。
【解決手段】CPU100が、印字開始時間になる前に印字情報生成部102が印字情報を生成したときは、原稿90の搬送を停止することなくそのまま順送して印字開始位置から印字を開始する。一方、既に印字開始時間を経過していたときは、CPU100は原稿90の搬送を停止し、原稿90を逆送させながら印字情報を左右反転させて印字する。 (もっと読む)


【課題】 時間帯に依存せずに不正な出力を確実に防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、画像形成を行うための画像データの出力を制限する旨を示す出力制限情報が付与された画像データを受信する受信部51aと、この受信部51aによって受信した画像データに付与された出力制限情報の制限度合いを判断する出力制限情報判断部52aと、時間情報を供給する時間情報供給部54と、この時間情報供給部54から供給される時間情報に基づいて、出力制限情報判断部52aによって判断された出力制限情報の制限度合いを昇格させる出力制限情報昇格部52bと、この出力制限情報昇格部52bによる昇格結果に基づいて、受信部51aによって受信した画像データの出力可否を判断する出力可否判断部52cとを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷ヘッドがスティックスリップ動作を行う場合に、これに速やかに対応すること。
【解決手段】本印刷装置は、媒体に対して印刷を施す印刷ヘッドと、前記印刷ヘッドを移動させるためのモータと、前記印刷ヘッドを所定の方向に沿って案内するためのガイド部と、前記印刷ヘッドがスティックスリップ動作を行うか否かを判定する判定部と、前記印刷ヘッドを移動させるときに前記モータを制御するための指令値を生成するモータ制御部とを備える。そして、モータ制御部は、前記印刷ヘッドがスティックスリップ動作を行わないという前記判定部の判定に基づいて、前記印刷ヘッドを所定の目標速度で移動させるための指令値を生成し、前記印刷ヘッドがスティックスリップ動作を行うという前記判定部の判定に基づいて、前記印刷ヘッドを前記目標速度よりも速い目標速度で移動させるための指令値を生成する。 (もっと読む)


【課題】 天地情報が付与されたRPその他の用紙に画像を形成するにあたり、用紙の天地と画像の天地とが一致させることのできる画像形成装置、画像を形成したRPから容易に脱墨できる画像を形成する画像形成装置、及び繰り返し使用したRPでも見やすい画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 デジタルコピー機1は、作像禁止エリア902に文字表示904a等が形成されたリユーザブルペーパ(RP)900にも作像可能である。コピー機1は、読み込んだ画像データに基づいてRP900に画像を形成する画像形成手段(S9)の他、給紙されるRP900の天地方向を判別する用紙天地判別手段(S6)と、画像の天地方向がRP900の天地方向と一致するように、画像データを回転変換する画像データ回転手段(S8)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、ユーザから要求された時間内で印刷処理を行えるようにする。
【解決手段】複数の画質で画像データを印刷できる画像形成装置に、複数の画質の各々に、その画質で1枚の画像データを印刷するために必要な必要印刷時間を対応付けた印刷時間情報を記憶する手段と、ユーザから、印刷対象の画像データの指定、および指定した画像データを印刷するための所要時間の入力を受け付け、印刷時間情報を参照し、その印刷時間情報の複数の画質の中から、受け付けた所要時間内で指定された画像データの印刷が可能な最善の画質を選択する手段と、その選択した画質で、指定された画像データを印刷するための印刷データを生成して、その生成した印刷データを印刷媒体に印刷する手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】試用期間を限定してオプション機能をユーザに試用させるとともに、ライセンス購入後は試用からライセンスによる使用へ円滑に移行させる。
【解決手段】
USBメモリが装着部に装着されていれば(S1)、これからキー種別情報を読み取らせ(S2)、キー種別情報が試用キーを示しているかライセンスキーを示しているかに応じて認証を行わせ(S4、S22)、試用キーの認証をパスした場合には、現在のタイムから試用許可期間情報が示す試用許可期間を加えたタイムを試用期限として求めさせてこれをNVRAMに格納させ(S25)、現在のタイムが試用期限を経過しておらず(S12、S15、S16)又はライセンスキーの認証をパスした場合には(S14)、試用状態情報が「有効」を示すようにさせ(S17)、該試用状態情報が「有効」を示している場合には、操作パネルからの指示に応じてオプションルーチンを実行させる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置から印刷等によって出力されるドキュメントを、利用者以外の人物によって閲覧、取得されることを防ぐにあたり、出力の待ち時間を少なくするとともに、搬送によるドキュメントの傷みを最小限に抑える。
【解決手段】 外部装置からの要求に応じて、画像形成部30でドキュメントを印刷する際に、情報管理部20により印刷物とユーザとを関連付ける保管情報を生成して保存するとともに、上記画像形成部30によりドキュメントが用紙に印刷された印刷物をドキュメント格納部50に保管しておき、制御部80は、認証処理部60により認証されたユーザによる要求に応じて、上記ドキュメント格納部50に内蔵された検索ローラと排紙ローラを回転させて、上記ドキュメント格納部50に格納されている印刷物を1枚ずつずらして目的の印刷物を検索し、目的の印刷物を上記ドキュメント格納部50から排紙させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む時期に試用期間又は試用回数を限定してユーザに容易に試用させる。
【解決手段】試用キーをUSBメモリインタフェースに挿着して電源を投入すると、試用開始情報が入力されていると判定し(S22)、試用状態情報が「試用済」を示していない場合には(S16)、指示入力手段からの指示に応じてオプションルーチンを実行させ(S17、S36)、試用制限情報が示す制限を超えて試用していると判定した場合には(S12)、試用状態情報が「試用済」を示すようにさせる(S13)。被認証情報が正規のものであると認定した場合には(S22)、試用状態情報が「試用中」を示すようにさせ(S24)、ステップS20の前に、試用状態情報が「試用中」であるか否かを判定させ(S10)、肯定判定した場合には、試用制限情報が示す制限を超えて試用しているか否かを判定させるので、試用キーを抜脱して試用できる。 (もっと読む)


【課題】現時点からどの程度経過した時点で故障が発生するのかを予測することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】各種センサ2等によって取得された複数種類のデータからなる取得組データを所定のタイミングが到来する毎にハードディスクに順次記憶させ、多変量解析に用いる正常組データとして、それら複数種類のデータの他に、それらについてそれぞれ、取得時点よりも過去に所定の取得回数分だけ遡った時点から取得時点までの間における値の変動の傾きデータを含んでいるものをハードディスクに記憶させておき、各種センサ2等によって取得された最新の取得組データと、ハードディスクに記憶されている過去の取得組データとに基づいて、取得組データ内の複数種類のデータのそれぞれについて傾きデータを演算した後、演算結果と、最新の取得組データと、正常組データ群とに基づいて異常判定指標値を演算させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 連続印刷における印刷単位間の隙間を最小限にしうる印刷装置を提供することにある。
【解決手段】 第1画像データと第2画像データを第1の記録媒体と第2の記録媒体に連続して印刷する印刷装置100において、第1の画像データと第2の画像データとの間隔に対応した空白データを作成し、第1の画像データと第2の画像データを連結するデータ作成部135と、記録媒体の位置を検出する検出部30と、検出部30で検出された第1の記録媒体の位置と第2の記録媒体の位置とに基づき、ずれを検出するずれ検出部133と、ずれ検出部133で検出されたずれ量に応じて空白データを補正する空白データ補正部134と、連結された画像データを印刷部40へ転送するデータ転送部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】試用期間を限定してユーザにオプション機能を試用させるとともに、試用期限を適正に管理する。
【解決手段】アプリケーションの立上(S0)後ジョブ開始前(S18)の間において及びジョブ終了毎に、試用期間情報が示す試用期限と現在のタイム(S11)とを比較し(S12)、比較結果が試用期限経過を示している場合、NVRAMに格納された試用状態情報が「試用済」を示すようにさせ、試用状態情報が「試用中」を示し(S15)、かつ、「試用済」を示していない場合には(S16)、試用状態情報が「有効」を示すようにさせ(S17)、試用状態情報が「有効」を示している場合には、操作パネルからの指示入力に応じてオプションルーチンを実行させる。現在タイムの設定を変更し、かつ、試用状態情報が「試用中」であることを示している場合には、試用状態情報が「試用済」を示すようにさせる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置から印刷等によって出力されるドキュメントを保管管理して、利用者以外の人物によって閲覧、取得されることを防ぐとともに、保管容量が一杯になってしまうことによるドキュメントの保管機能の停止を防ぐ。
【解決手段】 外部装置からの要求に応じて、画像形成部30でドキュメントを印刷する際に、情報管理部20により印刷物とユーザとを関連付ける保管情報を生成して保存するとともに、上記画像形成部30によりドキュメントが用紙に印刷された印刷物をドキュメント格納部に保管しておき、上記制御部は、上記認証処理部により認証されたユーザによる要求に応じて、上記ドキュメント格納部50に保管された印刷物を排紙部70により排紙する制御を行うとともに、上記情報管理部30に保存されている保存情報に基づいて、上記ドキュメント格納部50に格納された印刷物の保管期間を管理し、所定の保管期間を経過した印刷物を強制的に上記ドキュメント格納部50から排紙させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがそれぞれをカスタマイズさせて所望の機能の設定値を登録保存でき、一旦装置にログインすれば、これらの設定値を有効な設定値として装置に展開できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め設定されたユーザアカウント毎に機能の実行に必要な設定値を、ユーザ識別情報、パスワードに対応付けて登録するユーザ別設定記憶手段6と、ユーザの操作に応じて、ユーザログイン画面を表示させ、更に、ユーザ識別情報、パスワードの入力によるログインを受付けた後は、受け付けたユーザの設定値をユーザ別設定記憶手段6から読出して、有効な設定値としてユーザアカウント実行モードを実行する制御手段1とを備える。 (もっと読む)


【課題】試用期間を限定してオプション機能をユーザに試用させるとともに、試用期間中に試用からライセンスによる使用へ円滑に移行させる。
【解決手段】試用キー又はライセンスキーの挿着に応じてその認証を行わせ(S4、S22)、試用キーの認証をパスした場合には、現在のタイムから試用許可期間を加えたタイムを試用期限として求めさせてNVRAMに格納させ(S25)、現在のタイムが試用期限を経過しているか(S12、S13)、又は、ライセンスキーの認証をパスした場合には、試用状態情報が「試用済」を示すようにさせ(S4)、ライセンス情報の認証をパスした場合(S14)、又は、試用キーの認証をパスし(S15)且つ試用状態情報が「試用済」を示していない場合には(S16)、指示入力手段からの指示に応じてオプションルーチンを実行させ、該オプションルーチンでは、試用状態情報が「試用済」を示していない場合には、試用期限を操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】評価基準の内容を効率良く把握でき、円滑で利便性の高い目視評価が行える品質管理機能を有したプリンタを提供する。
【解決手段】目視評価の実施内容の情報が表示される評価内容説明情報欄30と、目視評価の評価結果情報を付与するための情報入力欄32と、を含む品質管理用パターン24が、目視評価用パターン22と共に同一の記録媒体Fに出力される。作業者は、評価内容説明情報欄30に記載された実施内容に従って目視評価用パターン22を評価し、評価結果を情報入力欄32に記入する。 (もっと読む)


【課題】 多数のユーザに利用される(例えば、webフラウザによるネットワークからのログイン)情報処理装置に備わるオートログアウト動作を、ユーザ固有の条件、操作の難易度やログに係わる情報の機密性を考慮して適正化する。
【解決手段】 ユーザによるログの処理を要求する入力操作を受け、ユーザ認証等を経てログインを受付後、ユーザが継続して発行すべきリクエスト(操作)が制限時間内に行われない場合にログアウトをする。このときに設定する制限時間は、各ユーザに対応した制限時間に操作の難易度、操作の機密性を考慮し、適正値を設定する(S103〜109)。制限時間を超えても操作が無ければ、ログアウトさせ(S113)、操作があれば、計測する無操作時間をリセットして(S102)、次操作の制限時間のチェック動作を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でファーストプリント時間を短くすることができる画像形成装置、画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】駆動系を制御するモータを備え、画像形成要求に基づいて画像形成を行う画像形成装置1において、前記画像形成要求に基づいて前記モータを起動するモータ制御手段74と、前記モータの起動から所定の時間後に給紙動作を開始する給紙動作制御手段76と、前記給紙動作制御手段からの給紙動作開始指示に基づいて給紙を行う給紙手段77と、を有する画像形成装置1。 (もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,917