説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,401 - 2,420 / 2,917


【課題】アクセス制限あるネットワークを利用する場合に、制限を回避したサービス装置へのアクセスの実現を図る。
【解決手段】仲介サーバ200は、パーソナルコンピュータ100から仲介依頼を受けてサービス装置300にサービスを依頼する。ファイアウォールF/Wは、外部の装置からサービス装置へのサービス依頼を妨げる。仲介サーバ200は、サービス装置300からの事前通信を受けて、ファイアウォールF/Wに影響されないサービス装置300への接続を予め確保する。仲介サーバ200は、確保された接続を利用することで、依頼された仲介を実現する。 (もっと読む)


【課題】環境条件に基づいて検出され、画像形成可能状態になるまでに必要な時間を操作者に報知することにある。
【解決手段】用紙に印字を行うカラープリンタ1に用いられる待ち時間報知装置20であって、温度計26及び湿度計27と、待ち時間検出手段21aと、比較手段21bと、表示パネル22発音部23とを有する。温度計26及び湿度計27は、カラープリンタ1の環境を検出する。待ち時間検出手段21aは、温度計26及び湿度計27によって検出された環境に基づいて、画像形成を行うことができる画像形成可能状態になるまでの待ち時間を検出する。比較手段21bは、待ち時間検出手段21aによって検出された待ち時間とあらかじめ定められた時間と比較する。表示パネル22及び発音部23は、比較手段21bによって比較した結果が待ち時間があらかじめ定められた時間よりも長い場合に、待ち時間検出手段21aによって検出された待ち時間を報知する。 (もっと読む)


【課題】認証サーバを利用する装置において、ユーザの識別コードの漏洩を防止しつつ、ユーザの識別コードの入力を省略できる技術を提供する。
【解決手段】MFP装置では、「ユーザID」と「表示名」とを関連付けたユーザテーブルが記憶されている。ユーザ認証を行う際には、まず、ユーザテーブル内の「表示名」が一覧表示される(ステップS201)。そして、その表示された「表示名」からユーザにより1つが選択され、その選択された「表示名」に基づいてユーザテーブルが参照されて「ユーザID」が特定される(ステップS203)。特定された「ユーザID」とユーザから入力された「パスワード」とは認証サーバに送信され(ステップS204)、これらに基づいてユーザ認証が行われる(ステップS102)。このため、ユーザはユーザIDの入力を省略することができるとともに、ユーザIDの漏洩を防止できる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の印刷品位を維持しつつ、スループットの低下を抑えた好適なタイミングでキャリブレーションを行うことができる印刷制御システム及び印刷制御方法を提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータ100は、プリンタ104でキャリブレーションが実行中でなく、印刷ジョブの印刷中であり、印刷しようとするページがカラーページであり、キャリブレーションする要求がある場合に、プリンタ104にオフラインコマンドを送信する。プリンタ104は、ホストコンピュータ100からオフラインコマンドを受信したことを条件としてキャリブレーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電子機器の操作に困っている場合に、操作案内を表示する操作案内装置を提供する。あるいは困難または複雑な操作の場合は、その操作を開始すると、素早く操作案内を表示する操作案内装置を提供する。
【解決手段】電子機器の各操作について操作案内情報を格納する操作案内情報格納部と、前記各操作の基準操作時間を記憶する操作時間テーブルとを備える。ユーザが電子機器を操作したときの操作時間を計測する。一方、ユーザが電子機器を操作したとき、当該操作の場合の基準操作時間情報を前記操作時間テーブルから取得する。前記操作時間情報取得部が取得した基準操作時間taと、前記操作時間計測部が計測した時間sを比較し、基準操作時間taより、前記操作時間計測部が計測した時間sの方が長い場合に、前記操作案内情報格納部より当該操作に関する操作案内情報を取得し、表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】使用された用紙の枚数を給紙トレイ毎に把握することができるようにし、用紙の再利用による省資源化の成果を容易かつ正確に把握する。
【解決手段】プリンタ50が備える給紙トレイ51に設置され、給紙トレイ51にセットされた用紙16のうちプリンタ50での印刷に使用された用紙をカウントし、該カウントした用紙の枚数を示す使用枚数情報と、該カウントされた用紙がセットされていた前記給紙トレイ51を特定するためのトレイ情報とを含むカウント情報を送信する用紙カウント装置10と、用紙カウント装置10からのカウント情報を含む印刷機使用情報を生成して送信する送受信機60と、印刷機使用情報にもとづいて、給紙トレイ51にセットされた用紙のうちプリンタ50での印刷に使用された用紙の枚数を登録し、用紙の管理を行う用紙管理装置90と、を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】画像形成条件が変更されていることに気付かずに印刷することで生じるミスコピーを防止することにある。
【解決手段】画像形成条件が初期設定と異なることを報知するデジタル複合機1の警告装置9であって、リセット時間判定手段13と、リセット手段11と、判別手段14と、表示パネル12と、待機手段16とを有する。リセット時間判定手段13は、画像形成終了後に所定のリセット時間が経過したかどうかを判定する。リセット手段11は、リセット時間判定手段13がリセット時間の経過を判定すると、画像形成条件を初期設定へとリセットする。判別手段14は、リセット時間判定手段13がリセット時間を経過していないことを判定した場合に、画像形成条件が初期設定であるかどうかを判別する。表示パネル12、判別手段11によって判別した結果が初期設定でない場合に、その旨を警告する。待機手段16は、警告手段による警告中に画像形成の指示が有った場合に画像形成の指示を実行せずに待機する。 (もっと読む)


【課題】プリント中にユーザを飽きさせることなく、かつ、別のプリントの促進につながる表示を行う。
【解決手段】プリント関連画像表示部72bは、関連情報抽出部72aがプリント中の画像から抽出した関連情報の全部または一部と一致する関連情報に対応づけられている記憶画像を、HDD75から検索し、該当する記憶画像を抽出してワークメモリ76に一時的に保存する(S3)。プリント関連画像表示部72bは、ワークメモリ76に一時的に保存された記憶画像を、撮影日の新しいものから1枚ずつ順次表示装置80に表示していく(S5)。プリント管理部72cは、ワークメモリ76に保存されている記憶画像をサムネイル化し、これをプリントすべき画像のサムネイル画像としてプリント画面に表示する(S10)。 (もっと読む)


【課題】給紙カセットに収容される用紙の残量がゼロになる日時を予想することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置20に、各給紙カセットに設置されると共に各給紙カセットに収容される用紙の残量を検知する複数の用紙量検知センサ26、27,28と、印刷時における用紙の印刷枚数、給紙を行う給紙カセット、用紙の印刷方法、及び用紙の印刷時刻などが履歴データとして記憶される履歴記憶部31と、各用紙量検知センサ26,27,28の出力信号に基づく各給紙カセット22に収容される用紙の残量に関するデータと履歴記憶部31に記憶された履歴データとから各給紙カセットに収容される用紙の残量がゼロになる日時を算出する履歴解析部33と、履歴解析部33によって算出された各給紙カセットに収容される用紙の残量がゼロになる日付及び時刻をユーザに通知する日時通知手段を備える制御部35と、が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 無駄な消費電力を抑える後処理装置の節電制御方法、及び、画像形成システムを得る。
【解決手段】 画像形成装置10のメイン制御部22は、複数の後処理装置40A、40Bの各々の使用状態を認識すると共に、その使用状態に応じて後処理装置40A、40Bの各々に対して節電モードへの移行を指示する。節電モードへの移行を通知された後処理装置40A、40Bは、節電モード時に該後処理装置40A、40B内で通電状態が維持される対象として予め設定された構成部を除き、該後処理装置40A、40B内の電力供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】省電力モード中の電源の力率改善部のスイッチング動作による無駄な電力の消費をなくし、さらにロジック回路の省電力化を進めることで電源の力率改善部の省電力化をより効果的にして、印刷装置のより一層の省電力化を促進できる省電力モードを有する印刷装置の提供。
【解決手段】力率改善回路を備えた電源装置の力率改善回路の動作を停止することで省電力モードを実現する印刷装置において、力率改善回路の動作および停止を制御する制御回路を具備し、前記制御回路が省電力状態になった後に力率改善回路の動作を停止し、省電力モードに移行することを特徴とする省電力モードを有する印刷装置。 (もっと読む)


【課題】認証を得ない場合における機能毎の使用可否を設定することができる多機能周辺装置およびその制御プログラムを提供する。
【解決手段】次にユーザの切り替えが選択されたか否かを判断する(S8)。ユーザの切り替えが選択された場合は(S8:Yes)、ユーザ切り替え処理を実行する(S9)。このユーザ切り替え処理では、パスワードの入力画面が表示され、正しくパスワードが入力された場合は、そのユーザに対応して機能設定テーブルメモリ18aに記憶されている個別登録情報に基づいて、各機能の使用を許可する否かを機能制限テーブル16a1に設定する。ユーザの一つとしてパブリックユーザを選択した場合は、パスワードの入力をユーザに要求せずに、機能設定テーブルメモリ18aに記憶されているパブリック登録情報に基づいて、機能制限テーブル16a1を設定する。
(もっと読む)


【課題】外部機器により複数の機能の各機能について使用を許可するか否かを容易に設定することができる多機能周辺装置、多機能周辺装置システムおよび多機能周辺装置システムにおける機能制御方法を提供する。
【解決手段】MFP設定ファイル71をサーバ2から受信する機能を実行するように設定されている場合は(S21:Yes)、サーバ2からMFC設定ファイル71を受信する(S22)。MFP設定ファイル71にユーザ別設定情報が記憶されているか否かを判断し(S25)、MFP設定ファイル71にユーザ別設定情報が記憶されている場合は(S25:Yes)、MFP設定ファイル71に記憶されているユーザ別設定情報であるパブリック登録情報および個別登録情報に従って、フラッシュメモリのパブリック情報メモリ18aおよび個別情報メモリ18bを書き換える(S26)。
(もっと読む)


【課題】各オーダーの納期を適切に遵守しつつ、実状に見合ったお渡し時間を簡易に設定することができるプリント処理システムを提供すること。
【解決手段】仕上がり予定時間とお渡し時間とを設定する処理時間設定部5gでは、優先度ごとの余裕時間が設定可能であり、前記お渡し時間は、仕上がり予定時間と、優先度設定部5dにより設定された優先度に対応する余裕時間とに基づいて演算される。再演算部5hは、割り込みされる低優先度オーダーの仕上がり予定時間を再演算し、仕上がり判定部5iは、その再演算された仕上がり予定時間がお渡し時間を超えるか否かを判定する。オーダーを新規登録する際には、プリント順序設定部5eが、再演算された仕上がり予定時間がお渡し時間を超えないようにしながら、設定された優先度やオーダー受付順序に基づいてプリント処理の順序を設定する。 (もっと読む)


【課題】データの種類が異なる場合であっても、連続して1枚の記録媒体に複数ページを並べて印刷させることが容易にでき、記録用紙を可能な限り有効に使用することができ、且つ安価な印刷装置を提供すること。
【解決手段】複合機1によれば、他のファクシミリ装置、スキャナ装置3、コンピュータ等の外部機器、またはスロット部5に装填された小型メモリカードのいずれかから入力されたデータの印刷終了後、搬送途中にある記録用紙の搬送が停止される(S18)。そして、先に入力されたデータの印刷終了後、入力されたデータの印刷が、搬送途中で停止された記録用紙上流側の未印刷の領域から開始されるように、搬送が再開される(S30)ので、先に入力されるデータと後に入力されるデータの種類が異なるものであっても、連続して1枚の記録媒体に複数ページを並べて印刷させることが容易にできる。
(もっと読む)


【課題】画像の出力に対して料金を徴収する画像出力装置の提供。
【解決手段】画像出力装置は画像の出力に対して課金を行う。出力処理の途中で残金がなくなり、所定時間が経過した場合、案内シート10を出力する。案内シート10には、料金不足によりデータを保管している旨、再利用する場合には案内シート10の読取りを行うべき旨の案内を行う。また、案内シート10には、保存したデータを識別するための情報としてバーコード11を付加するようにしている。 (もっと読む)


【課題】昨今のサーマルヘッドプリンタでは、サーマルヘッドの冷却回数が増えており、結果として、印刷条件に基づいて予測した総印刷時間と実際の総印刷時間とが一致しない状況が生じている。
【解決手段】総印刷時間予測装置に、(a)印刷条件に基づく実印刷時間を予測する実印刷時間予測機能、(b)サーマルヘッドを適温まで冷却するのに要する冷却時間を予測する冷却時間予測機能、(c)実印刷時間と冷却時間の合計値を総印刷時間として予測する総印刷時間予測機能を実装する。 (もっと読む)


【課題】拡張装置の電力負荷により電源部の力率改善回路のスイッチング動作の動作あるいは停止を行い、無駄な電力の消費をなくして、印刷装置のより一層の省電力化を促進でき、また、複数の電源を用意する事がないので安価に構成できる省電力モードを有する拡張装置および印刷装置の提供。
【解決手段】力率改善回路を備えた電源部の力率改善回路の動作を停止することで省電力モードを実現する印刷装置と前記印刷装置に着脱可能な拡張装置において、力率改善回路の動作および停止を制御する回路を具備し、前記拡張装置が前記印刷装置に装着されていないときに、前記力率改善回路の動作を停止し、省電力モードに移行することを特徴とする省電力モードを有する拡張装置。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末に記憶されているデータを直接印刷装置に送信し、複数枚数を印刷する場合、データ転送時間を短くすることができ、また、手順が簡素であり、さらに、印刷装置側のキー操作が簡単である印刷装置を提供することを目的とする。

【解決手段】 外部機器との通信によって受信データを受け取るデータ受信手段と、上記データ受信手段が受信した受信データに基づいて、印刷処理を行う印刷処理手段とを具備し、上記受信データの情報を記憶し、この記憶した情報に基づいて印刷する印刷装置において、データ受信時に受信データの情報を読み込み、この読み込んだ受信データの情報と、上記記憶されているデータの情報とを比較し、上記読み込んだ受信データの情報と上記記憶されているデータの情報とが互いに同じであると判断した場合、上記記憶されている受信データに基づいて印刷させる。 (もっと読む)


【課題】オーダーデータ保存部の残容量が少なくなってきた場合でも、新規のオーダーデータの保存を確実に行なわせるプリント処理システムを提供する。
【解決手段】写真プリントを作成するための画像データを保存するスプーラ6aと、スプーラ6aに保存されているオーダーデータに対するプリント処理を指令するプリント処理制御部5bと、プリント処理されたオーダーデータをスプーラ6aから削除するオーダーデータ削除部5cと、スプーラ6aの残容量が所定容量以下か否かを判定する残容量判定部5dと、所定容量以下の場合に、データ量の最も大きなオーダーデータを検索するデータ検索部5eと、この検索されたオーダーデータを次にプリント処理すべきオーダーとして決定する処理オーダー決定部5fとを備えている。処理オーダー決定部5fは、仕上がり予想時間が顧客引渡し時間を超えない場合に、検索されたオーダーデータを次に処理すべきオーダーデータとして決定する。 (もっと読む)


2,401 - 2,420 / 2,917