説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,741 - 2,760 / 2,917


【課題】 画像データを蓄積し、定期的に出力を行う以外は低電力処理を行い、且つ、定期出力を行わず低電力処理を継続する特定期間を設定可能な、消費電力を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通信部150は、定期出力の間隔及びスリープモード期間の設定データを受信する。CPU180はこれらの設定データをRAM133に格納する。通信部150は、画像データを含むジョブを受信する。CPU180はジョブデータをHD131に格納する。CPU180は時計部170から現在時刻を取得する。CPU180は現在時刻が出力タイミングか否か判定する。CPU180は現在時刻がスリープモード期間か否か判定する。CPU180は、現在時刻が出力タイミングであると判定し、且つ、スリープモード期間ではないと判定した時、低電力動作を終了させ、画像データを印刷処理部140に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 機器が省電力状態である場合に誤って操作パネルの入力装置に触れてしまった場合でも、再度操作しなければ短時間の後に再び自動的に省電力状態に戻るため、省電力効率を上げることを可能とした。
【解決手段】 省電力モードにあるプリンタにおいて操作パネルのキー押下が行われた場合、省電力状態を全面的に解除せずに一部だけを解除する。その後、一定時間内に次のキー押下が行われない場合には再び省電力モードに遷移する。 (もっと読む)


【課題】 使用済の消耗品を確実に回収することを目的とした。その際、様々な使い方をおこなっているユーザに対して公平に機能制限がかかること
【解決手段】 日時(期限)を用いて消耗品の使用期間を管理するのではなく、ユーザが回収対象の消耗品を交換した際に、機器本体がそれを認識し、任意期間中に消耗品を返却しないときに、機器本体が交換した消耗品の使用量に応じて、返却を促す処理を段階的に切り替える構成とした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザからの指示に従い、印刷処理がどの程度まで進んでいるか、プリンタ異常となっているのかを視覚的に早期に判断可能にする。
【解決手段】 ユーザが進行状況確認ボタンを使用して進行状況の確認を指示すると、印刷装置は現在の処理中のページのそれまでに作成された印刷イメージをユーザインタフェースに表示する。 (もっと読む)


【課題】 プリント出力要求をしたユーザが装置から離れた場所にいても、出力終了、エラー発生等の実際の処理状況を知ることを可能にして、利便性を向上させる。
【解決手段】 ユーザがログインする際にユーザIDの入力を求め、ユーザ情報テーブル(予めユーザ名・ユーザID・ユーザが使用するPCのIPアドレス等を登録)を参照して、ユーザ登録が行われていることを確認して(S103)、コピー処理を開始する。コピー処理の間ユーザはこの場を離れて自席に戻る。コピー終了時、既に認識したユーザIDを基にユーザ情報テーブルに登録された当該ユーザが使用するPCを特定し、そのPCを宛先としてコピー終了通知のメッセージを送信する(S106)。ユーザは終了通知を受け取るまで自席で業務を進め、無駄な時間を費やすことが無くなる。用紙切れ等のエラーが通知される場合には、PCからの指示で強制的に設定を変更して、処理を続行可能にする。 (もっと読む)


【課題】 制御部に供給される制御クロック信号のクロック周波数及び電源装置に供給されるスイッチング信号のスイッチング周波数を動作モードの切り替え前の周波数よりも高い周波数に変更する際の前記制御部の安定した動作を確保することのできる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】 情報処理装置の動作モードが省電力動作モードから通常動作モードへ切り替わる際に,電源装置に供給されるスイッチング信号(e)のスイッチング周波数がP1の時点で変更され,P1の時点から時間t1(既定時間)経過したP2の時点で,制御部に供給される制御クロック信号(f)のクロック周波数が変更される。したがって,前記制御部には,前記電源装置の出力電力が安定するまでの間,前記通常動作モード時のクロック周波数よりも低い前記動作モード切り替え前のクロック周波数が供給される。 (もっと読む)


【課題】印刷装置が、プリンタサーバを介さずに他の印刷装置から印刷データを取得することが可能な、印刷システム、並びに、印刷装置、印刷装置制御プログラム及び印刷装置制御方法を提供する。
【解決手段】印刷システム1を、印刷データ及びユーザ情報を含む第1印刷指示情報を生成し、当該第1印刷指示情報を、第1印刷装置3に送信する情報処理装置2と、第1印刷指示情報及び第2印刷装置4からの印刷要求情報に基づき認証処理を行うと共に、印刷データの送信可否の判断を行い、送信可能と判断されと場合に印刷データを第2印刷装置4に送信する第1印刷装置3と、第2印刷指示情報に基づく印刷要求情報を第1印刷装置3に送信する第2印刷装置4とを含んだ構成とした。 (もっと読む)


【課題】 起動時に現在時刻を取得できなかったとしても、その後現在時刻が取得できた場合にそれ以前のジョブに関しても時刻を特定できるようにすることを課題とする。
【解決手段】 画像形成装置が起動してからの起動経過時間をカウントする起動時間処理手段(402)と、ネットワーク上のサーバ装置から現在時刻を取得する現在時刻処理手段(401,402)と、ジョブに関するログを生成して記憶するログ処理手段(405)とを有し、ログ処理手段は、現在時刻を取得する前に、起動経過時間に基づくログを生成することを特徴とする画像形成装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 省電力モードへ移行できないような無効な設定を防ぐことを可能とする。
【解決手段】 画像形成装置へのアクセスがない待機状態が設定時間を越えて継続したとき画像形成装置について省電力制御を行う制御手段と、外部から前記画像形成装置への受信間隔時間の保持を行う保持手段と、前記保持手段によって保持された値が前記設定時間よりも短い場合には、前記設定値の無効性を通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットプリンタにおいてインク乾燥時間待ちの際、省電力機能を高める。
【解決手段】 インク乾燥時間保持手段と、電源管理手段と、省電力状態からの復帰時間保持手段と、タイマーと、印刷手段とを持つインクジェットプリンタにおいて、インク乾燥待ち状態に移行する時に省電力状態に移行する。ただし、インク乾燥時間より省電力状態からの復帰時間の方が長い場合には省電力状態に移行しない。 (もっと読む)


【課題】 正確な履歴情報を管理する環境を構築できる画像処理装置の提供。
【解決手段】 時計の設定要求があると判断した場合(S11:YES)、認証コードの入力を要求し(S12)、入力された認証コードが認証できるものであると判断した場合(S14:YES)、時計の設定画面を表示する(S16)。そして、内部時計のみの使用が設定された場合(S17:YES)、タイムサーバの不使用を設定し(S18)、タイムサーバの使用が設定された場合、(S19:YES)、タイムサーバを使用して内部時計の補正を行うことを設定する(S20)。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークプリンタに備え付けられたハードディスクの最適化処理中に印刷要求があった場合に、印刷装置を適切に選択することにより複数の印刷装置におけるハードディスクの最適化処理を均等に行なうこと。
【解決手段】 コンピュータから印刷データがプリントサーバ(200)に送られてくると、プリントサーバ(200)のハードディスク最適化状況問い合わせ手段は、各プリンタ(300a〜300n)にハードディスク310の最適化状況を問い合わせ、各プリンタの通知手段はそれに応じてハードディスクの最適化進行度を通知する。プリントサーバ(200)のハードディスク最適化状況収集手段(430)は、各プリンタのハードディスクの最適化進行度を取得し、印刷データ送信先選択手段(440)は、取得データを比較してハードディスク(310)の最適化が最も進行しているプリンタを印刷データの送信先として選択して印刷データを送る。 (もっと読む)


【課題】 エンジン速度に基づいた効率の良い並列処理スケジューリングを行い、トータルスループットを向上させる。
【解決手段】 並列処理が速すぎる為にストレージの枯渇を招かないようにRIP処理速度をセーブし、重たいページのRIP処理を先に行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して接続された画像処理装置のステータスを取得する際、画像処理装置本体からステータスを取得する優先順位(またはポーリング間隔)を変更して、ユーザの要求に合ったステータスを提供する。
【解決手段】プリンタ等の画像処理装置10とステータス取得装置20は、LANを介して接続され、ステータス取得装置20は、ステータス表示部上でユーザが過去にダイアログ内のシート等の表示単位を選択した頻度を記憶する選択頻度記憶部23と、ユーザがある表示単位を選択したとき選択頻度記憶部23に頻度を加算するUI表示制御部26と、記憶されている選択頻度に基づいて優先順位を決定し、優先順位に従って表示単位のステータス項目の取得を制御する優先順位制御部27を備え、選択頻度の高いステータス情報を優先的に表示し、また表示されるまでの時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 複数の同一画像出力装置を同一環境設定にて同時使用し、画像出力を高速に処理することを所望した際に使用画像出力装置の環境設定をユーザーに煩雑な作業をさせることなく統一設定にする。
【解決手段】 同一インターフェース上に複数台の同一画像出力装置が接続されている画像出力システムにおいて、任意の一台の画像出力装置の環境パラメータ設定を変更することで、同時に他の同一画像出力装置の環境パラメータ設定を連動適用させることにより、環境パラメータ設定の統一設定を可能とする。これにより、ユーザーに煩雑な作業をさせることなく所望する画像出力装置の環境を統一設定にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置における省エネルギーモードの動作状況をユーザに提供できるようにする。
【解決手段】 電源オン時、画像処理装置が一定時間動作していない場合、装置は省エネルギーモードを開始し、その開始時刻をNVRAM4又は記憶装置10に記録する。その後、省エネルギーモードが行われ電力を節約する。この間、省エネルギーモード解除要因(操作パネル6の操作、データ受信など、装置が動作すべき条件になった場合)が発生したか否かを常に監視する。省エネルギーモード解除要因が発生したら、装置は手動または自動で省エネルギーモードを解除して通常モードに復帰し、解除時刻をNVRAM4又は記憶装置10に記録する。記録された動作状況は、手動又は自動で出力される。自動で出力する場合は、動作状況の記録時から一定期間経過後または記憶領域が一杯になったとき自動的に出力を行う。 (もっと読む)


【課題】ホストから省電力中のプリンタに印刷を指示した場合のホスト処理の完了を速やかに実施すること。
【解決手段】機器制御のための変数等を記憶する揮発性記憶部と、機器の動作の制御を行う制御部と、印刷データ等を記憶する不揮発性記憶部を備え、経過時間を計測するタイマー機能部により、特定の条件で低消費電力状態へ遷移する省電力機能を有し、低消費電力状態及び低消費電力状態から通常電力状態に復帰するまでの間に前記通信部から受信した印刷データを一時的に前記不揮発性記憶部に記憶するように構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 時刻認証サービスを利用してデータを処理する際におけるコスト低減を図る。
【解決手段】 制御部103が、許可情報取得部102によって取得された認証許可情報が、HDD170の認証許可情報記憶部171に記憶されているか否かを判断する。当該認証許可情報が制御手段が認証許可情報記憶部171に記憶されている場合に、認証情報取得部101が時刻認証情報を取得するように制限を設ける。これにより、複合機1にデータを保存したり、データをプリントする際における時刻認証サービス利用についてのコスト低減を図る。 (もっと読む)


【課題】 排紙トレイに長期間放置されたRFIDタグ付き用紙に対し、
第三者に対する使用を制限し、意図しない文書の流通を防ぐ。
【解決手段】 排紙トレイに長期間放置されたRFIDタグ付き用紙に対し、
複写不許可の情報をRFIDタグに書き込む。 (もっと読む)


【課題】 赤外線センサや大容量のハードディスクを必要とせず、且つ不審者が侵入した場合に外部に通知するとともに、不審者の特定も可能な防犯機能付き画像形成装置を低コストで提供する。
【解決手段】 画像形成装置1は、画像読取部6、画像形成部3、CCDカメラ31、制御部32、記憶部33、操作パネル34、送信部35、電話回線インターフェース36により構成されている。画像形成装置1は、通常の画像形成を行う画像形成モードと、侵入者の有無を検知する防犯モードとに設定可能となっており、防犯モードに設定されている場合は、制御部32はCCDカメラ31で撮影された画像の画像データを所定時間毎に取り込み、記憶部33に記憶されている前回取り込み分の画像データと比較して異常の有無を判断する。制御部32が異常を検知したときは記憶部33に格納されているメッセージを選択し、送信部35より電話回線インターフェース36を介して外部に送信する。 (もっと読む)


2,741 - 2,760 / 2,917