説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

261 - 280 / 2,917


【課題】画像形成装置において、その周辺の照度レベルと、照度閾値を下回った状態から電源を遮断するまでの時間を、操作パネルから複数設定できることにより、昼間と夜間での照度レベルの差や使用頻度を考慮した上での自由なカスタマイズ、および、装置の電源遮断にかかる最適な照度設定を目的とする。
【解決手段】操作パネル1と、操作パネル1の制御・PC等からの印刷データの入力制御および画像展開を処理するコントローラ7と、展開された画像データを用紙に印刷するエンジン制御13とを有する画像形成装置であって、操作パネル1から入力したデータを、CPU5の監視下にある照度センサ6と、エンジン制御13からの信号により電源供給を行う電源ユニット20等の作用により、照度閾値レベル、ライトディテクスト起動時間にかかる最適な省電力制御が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】検知されたエラーから推測される使用環境に応じたアラートメッセージをユーザーに表示することが可能な印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】プリンター11は、エラーを検知するエラー検知部131と、エラーに対応するアラートメッセージが保存されたメッセージデータ145が記憶された不揮発性メモリー143と、検知されたエラーの回数を計数するエラーカウンター141と、エラーカウンター141の計数値に基づいて検知されたエラーの発生頻度を算出する発生頻度算出部133と、発生頻度算出部133によって算出された発生頻度が検知された予め定められた基準発生頻度以上であるとき、メッセージデータ145からアラートメッセージを選択するアラートメッセージ選択部134と、選択されたアラートメッセージが表示される表示部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】処理禁止条件を更新できなくなった場合に、印刷制限が適切に動作せず、制限が必要となった印刷ジョブを印刷するおそれがある。
【解決手段】印刷システムは、プリンタ40と、ネットワーク20を介してプリンタ40に接続された管理サーバ10とを備えている。プリンタ40は、処理禁止情報41aを格納する処理禁止情報格納部41と、処理許可情報44aを格納する処理許可情報格納部44と、管理サーバ10との通信状況を確認する通信状況確認部43と、印刷ジョブに基づいて印刷処理を行う印刷部46と、処理禁止情報41aと処理許可情報44aと通信状況とを参照し、印刷処理に対する許可又は禁止に制限を加える処理制限部45とを備えている。管理サーバ10は、ネットワーク20を介して、処理禁止情報41aと処理許可情報44aとを更新する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置のログを記録する印刷装置を提供する。
【解決手段】画像を記録媒体上に印刷する印刷部と、印刷装置に関するログを記憶領域に記録する記録部をもつ印刷装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構成で外部光の光量に応じて省電力制御する。
【解決手段】カラー画像形成装置1は、環境光の光量を検出する光量検出部60の検出する光量と、所定の装置状態を検出するとともに光量検出部60に対する環境光の入射を遮蔽する操作によって検出状態が変化する排紙センサ部50の検出状態に基づいて、カラー画像形成装置1の主要部への電源電力の供給停止と電源電力の供給開始を行う省電力制御処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な消耗品の補充により印刷中の印刷ジョブの再開を可能にすると同時に、印刷中の印刷ジョブが一時停止状態に成った場合に後続の印刷ジョブによる印刷の開始を可能とする印刷ジョブの管理方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 印刷の開始時に、開始された印刷ジョブにより使用が指定された消耗品が存在しないと判断された場合、前記開始された印刷ジョブの一時停止状態への移行時間の開始を報知し、印刷ジョブにより使用が指定された当該画像形成装置の消耗品が存在しないと判断されてから前記印刷ジョブを一時停止状態に移行するまでの待機の期間である移行時間の経過後に、前記開始された印刷ジョブを一時停止状態に移行し、前記開始された印刷ジョブの後に次の印刷ジョブが存在する際は、前記開始された印刷ジョブが一時停止状態に移行した後に、前記次の印刷ジョブの実行を開始する。 (もっと読む)


【課題】簡単な算出方法で正確な印刷完了までの時間を示す情報を生成することのできるテープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】テープ状部材を搬送しながら印刷を実行するテープ印刷装置1であって、電源と、電源の電源電圧値を取得する電源電圧値取得部94と、取得した電源電圧値に応じたテープ状部材の搬送スピードを決定する搬送スピード決定部96と、搬送スピードおよびテープ状部材に印刷する印刷情報から、印刷完了までの時間を示す情報である印刷時間情報を生成する印刷時間情報生成部(印刷残り時間算出部97および表示データ生成部100)と、印刷時間情報を表示する表示部101と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御を必要とすることなく、小規模回路モジュール単位での電源制御を実現する画像処理装置、及びその制御方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、それぞれが電源分離され、かつ、バスによって直列に接続された複数の処理回路と、複数の処理回路ごとに電力の供給を制御する電源制御回路とを備え、電源制御回路は、複数の処理回路のうち、制御対象となる第1処理回路に電力が供給されているか否かを判定し、第1処理回路に電力が供給されていないと判定すると、第1処理回路の前段に接続された第2処理回路から出力される信号に従って第1処理回路に電力を供給する必要があるか否かを判定し、第1処理回路に電力を供給する必要があると判定すると、第1処理回路に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、サーバーに蓄積された所望の画像を容易に印刷することが可能なプリント端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明によるプリント端末1は、画像蓄積サーバー13に対して印刷画像のデータである印刷画像データを蓄積可能であって、印刷画像を印刷する画像プリンタ部5と、画像プリンタ部5で印刷される印刷画像の印刷画像データと、印刷画像を識別する画像識別情報とを対にして画像蓄積サーバー13に蓄積するために設けられたネットワークインターフェース部10と、画像識別情報を所定のコードに変換する画像識別情報・コード変換部7と、画像識別情報・コード変換部7にて変換された所定のコードを、印刷画像が印刷される面の背面に印刷する背面印刷プリンタ部8と、画像蓄積サーバー13から印刷画像データを読み出すために、背面印刷プリンタ部8にて印刷された所定のコードを読み取る画像識別情報読み取り部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画面の表示の処理に必要な時間を従来より短縮することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複合機10のパネルコントローラー19の画像送信手段19aは、全画面データ変換手段19bによって変換された予定画面データである変換後全画面データと、差分画像生成手段19cによって生成された差分画像データとの何れか一方をボード側コントローラー20に送信し、ボード側コントローラー20の表示制御手段20aは、画像送信手段19aによって変換後全画面データが送信されてきた場合、変換後全画面データに基づいて表示装置17に画像を表示させ、画像送信手段19aによって差分画像データが送信されてきた場合、差分画像データ変換手段20bによって変換された差分画像データである変換後差分画像データに基づいて表示装置17に画像を表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プレビュー画像の画質を重視するユーザー、プレビュー画像を速く表示させたいユーザーのいずれの要望にも応じることができる画像表示装置及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】設定受付部532はプレビュー画像の表示において、画質優先モードと表示パフォーマンス優先モードのいずれかのモード設定を選択する操作を受け付ける。設定記憶部552は設定受付部532で選択する操作が受け付けられたモードに対応するプレビュー画像の画質の設定内容を記憶している。画像生成部56は表示受付部531がプレビュー画像の表示操作を受け付けると、設定記憶部552に記憶されている設定内容に応じたプレビュー画像を、画像データ記憶部551に記憶されている画像データを基にして生成する。表示制御部61はそのプレビュー画像を表示部410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 商用AC電源からDC電力を生成する主電源と、充電/放電が制御可能な蓄電手段を有し省エネモード時に電力供給元となる補助電源と、通信機能及び電力送受機能を有する外部インターフェースとを有する電子装置をネットワーク上に複数設けた場合に、ネットワーク全体として省電力効果を向上させる。
【解決手段】 LAN350に接続されたプリンタA〜Eは、互いにPoE(登録商標)給電を行うことにより、それぞれが省エネモード時に動作する二次電池を充電し合うことができる。蓄電量が少なく所定の動作を行わせるために必要な電力が不足するおそれのあるプリンタの二次電池に対して、蓄電量に余裕のあるプリンタの二次電池から充電することにより、個々のプリンタの二次電池の蓄電量を最適化する。 (もっと読む)


【課題】異常音になってから装置の駆動停止が長時間となるのを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各部品の異常発生時の異常動作音を記憶する既知異音データメモリ1016と、異常動作音の大きさと、部品交換時期換算データメモリ10181と、経時動作音メモリ1014と、経時動作音メモリに新たな動作音を含むデータが記憶されると、過去のデータとを比較して、経時異音判定部10171と、経時異音判定部で異常の兆しのある動作音であると判定されると、該動作音と既知異音メモリに記憶されたいずれかの異常動作音とを照合し、照合一致の場合異常音を発する部品を特定する異音特定部10172と、異音特定部が部品を特定すると、該特定された部品と、当該部品が発する異常音の大きさとに基づいて交換時期換算データメモリを検索し、部品交換時期算出部1018と、部品交換時期を通知する部品交換時期通知部1019とを備える。 (もっと読む)


【課題】機能拡張のために拡張ボードが接続可能な記録装置において、より効率的な省電力状態を実現可能な記録装置を提供することである。
【解決手段】CPUとメモリを備えた拡張ボードを接続している場合、通常動作状態から省電力状態に移行する前に、拡張ボードのCPUはコントローラユニットから通常動作状態に復帰するのに必要な情報を受信してメモリに格納する。その後コントローラユニットもCPUの動作周波数を低下させ、電力供給の不要な装置各部への電力供給を停止する。省電力状態の間は、拡張ボードが所定の時間の経過の監視と、記録データの受信の監視を行う。これにより、省電力状態であっても時間経過による通常動作状態への復帰を正しく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードを備えた印刷装置では、省電力モード中に装置情報を出力する場合、電力を必要とする、データの作成及び送信のために一端通常モードに復帰して対応するものがあるが、省電力モードを解除しなければならず、電力消費が増えてしまうという課題があった。
【解決手段】
通常制御部111と第1の交信手段(113,130)とを備えた通常モード機能部110と、省電力制御部121と第2の交信手段(122,130)と電子メール記憶部124とを備えた省電力モード機能部120とを有し、通常モード機能部110は、通常モード時に装置情報を記載した通常時電子メールデータを形成して外部装置に送信し、且つ電子メール記憶部124に装置情報電子メールを保存し、省電力モード機能部110は、省電力モード時に、電子メール記憶部124に保存されている通常時電子メールデータを外部装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物の機密性の向上を図りつつ、印刷ジョブの実行態様を多様化することができる印刷システム、プリンタ装置、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 機密印刷に係る複数の印刷ジョブの夫々について個別パスワードを設定する個別パスワード設定部63、個別パスワードが設定された複数の印刷ジョブのうち、所定の条件を満たす印刷ジョブに対して共通パスワードを設定する共通パスワード設定手段52、及び個別パスワード及び/又は前記共通パスワードの認証後に、認証されたパスワードが設定されていた印刷ジョブに係る画像を、記録紙Pに印刷するプリンタ装置2を備えている。 (もっと読む)


【課題】PCI Expressアーキテクチュアを採用した記録装置において、ルートコンプレックスの消費電力が大きい場合でも消費電力の削減を実現することである。
【解決手段】ルートコンプレックスとエンドポイントの切替が可能なコントローラとルートコンプレックスであるアクセラレータコントローラを有した記録装置において、次のような処理をする。即ち、消費電力モード時にアクセラレータコントローラの電源をOFFに、コントローラをルートコンプレックスに設定する。これにより、低消費電力のモード時における消費電力の大幅な低減を実現し、低消費電力のモードからの復帰シーケンスの実行を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】タイマで時間を計測して、主走査起動開始時間に到達したところで主走査の起動を行うと、余裕を持たせてタイマ値を設定しなければならず、印刷速度が遅くなる。
【解決手段】先行スキャンにおける画像領域201の印字が終了したタイミングで、副走査駆動を開始し、次の副走査位置までの用紙10の搬送を開始して所定搬送量Aだけ搬送し、所定搬送量Aだけ搬送した位置で副走査駆動を終了し、副走査の駆動開始から次の主走査におけるキャリッジ3の移動開始までの副走査駆動量Aを算出し、次の主走査におけるキャリッジ3の移動開始から記録ヘッド4による印字開始までの時間X[ms]を算出し、副走査終了位置から時間X[ms]前の距離B[mm]し、副走査駆動を開始してから用紙10を(A−B)[mm]搬送したタイミングで次スキャンの主走査を開始する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間を抑制することが可能な印刷技術を提供する。
【解決手段】プリントシステムにおいて、MFPでの或るユーザUAによる第1の印刷出力に伴う非スリープ期間にて、通知メッセージMSが他のユーザUBに送信される(S15)。通知メッセージMSは、MFPでの同時期印刷出力の予定の有無(第1の印刷出力に引き続いて第2の印刷出力を行うか否か)を問い合わせる内容を含む。同時期印刷出力を行う予定である旨が返信される場合にはMFPにおけるスリープ状態への移行待機期間が延長される(S17)。これにより、ユーザUBは、MFP10aがスリープモードへ移行する前に、スプール中のプリントジョブJBbをユーザUAのプリントジョブJBaに引き続いてMFP10aを用いて印刷出力させることが可能である。したがって、ユーザUBはスリープモードからの復帰を待たずに、MFP10aによる認証印刷出力を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された印刷装置において、処理中でないジョブに対するステータス要求により、不正にタイムアウト処理のカウンタをリセットしてしまうことを回避する。
【解決手段】情報処理装置と印刷装置とを有する印刷システムにおける印刷装置であって、前記情報処理装置から印刷開始要求を受信し、ジョブに識別子を割り当てる割当手段と、計時部を用いて、ジョブの処理のタイムアウトを管理するタイムアウト処理手段と、前記情報処理装置からステータス取得要求を受信し、当該ステータス取得要求に含まれる識別子を取得する第一の取得手段と、処理中のジョブに割り当てた識別子を取得する第二の取得手段と、前記第一の取得手段にて取得した識別子と前記第二の取得手段にて取得した識別子とを比較する比較手段とを有し、前記タイムアウト処理手段は、前記比較手段の比較により識別子が一致した場合、前記計時部の値をリセットする。 (もっと読む)


261 - 280 / 2,917