説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,841 - 2,860 / 2,917


【課題】 使用者がストレス無く、所望の機能を実行でき、且つ、使用効率を高くできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 使用者は、複数の出力形態、コピー、FAX、プリンタ等の中から、いずれかの出力形態、たとえば、プリンタ機能を選択する(ステップS11)。次いで、その占有時間を設定する(S12)。次に、別の占有したい出力形態、時間帯等があれば、その設定を行なうために、S11ヘ戻る(S13でYES)。別の占有したい時間帯等が無ければ(S13でNO)、優先時間設定モードを終了する(S14)。 (もっと読む)


【課題】
即時性の高い通信における情報伝達を確実に行うことができるようにする通信管理システムおよび送信装置および受信装置および制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
処理依頼データのデータサイズと処理終了までに要する終了予定時間をデータサイズ算出部20−4と終了時間算出部20−5でそれぞれ算出し、算出した終了時間内に処理の終了を示す終了信号を受信しない場合にはあらかじめ登録された番号に自動発呼を行う。 (もっと読む)


【課題】 より少ない操作キーでより多くのユーザ設定を登録することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成ジョブの実行に係るユーザ設定を記憶するユーザ設定記憶部16と、ユーザ設定記憶部16にユーザ設定を記憶することを指示するための一時保存キー221と、一時保存キー221により指示された場合に、ユーザ設定をユーザ設定記憶部16に記憶させるユーザ設定記憶制御部12と、ユーザ設定記憶部16に記憶されているユーザ設定の識別情報を表示することを指示するための呼び出しキー224と、呼び出しキー224により指示された場合に、ユーザ設定記憶部16に記憶されているユーザ設定の識別情報を表示させ、表示された識別情報に係るユーザ設定に含まれる各設定値を装置に設定するユーザ設定選択制御部13と、画像形成ジョブを実行する記録部40とを画像形成装置に備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに印刷装置に関するより詳細な情報を提供する。
【解決手段】 ユーザがクライアントコンピュータで印刷条件を設定するときに、クライアントコンピュータは、プリントサーバを介してプリンタに用紙の搬送経路の切り替え情報の送信を要求し(ステップS100,S120,S130)、プリンタから送信された切り替え情報をプリントサーバを介して受信し(ステップS130、S140)、受信した切り替え情報に基づいて用紙を排出可能なプリンタの排出口を判定すると共に判定結果をクライアントコンピュータのモニタに表示出力する(ステップS150)。この結果、ユーザは、プリンタの排出口に関する情報をクライアントコンピュータのモニタで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザオペレーションとは非同期に発生するイベントであっても、マクロ機能を確実に動作させることができる画像処理装置、並びにその制御方法、プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】 画像処理装置としてのMFP100は、コピー機能を動作させるスキャナ104及びプリンタ105と、マクロ機能を動作させるマクロ制御部245及びマクロ機能部340とを備える。マクロ制御部245は、ユーザオペレーションと、該ユーザオペレーションによって発生するイベントとを対として管理する。マクロ機能では、ユーザオペレーションに基づいた操作操作から複数のスクリプトから成るマクロファイル700を作成する記録処理と、該操作操作を再生する再生処理とが実行される。マクロファイル700には、コピースタートのスクリプトを記録した次の行に、コピージョブ実行の完了を待つというイベントに対応するスクリプトが記録される。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、誤操作を防止しつつ、機器が本来有している機能を使用可能とさせることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 音声ガイドモードが設定されている場合において、キー入力があったときには、今回操作されたキーが前回操作されたキーと同じであるか否かを判別する第1手段、第1手段によって今回操作されたキーが前回操作されたキーとが同じであると判別された場合には、当該キーが前回操作されたときから今回操作されたときまでの間の時間(以下、操作間隔時間という)が所定時間内か否かを判別する第3手段、第3手段によって操作間隔時間が所定時間内であると判別された場合には今回のキー入力を有効とさせる第5手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】時刻修正のための専用の通信を実施することなく、しかも時計手段に対するバックアップ電源を用いることなく、印刷装置に備えられた時計手段の時刻を修正することを目的とする印刷システム及びその自動時刻修正方法。
【解決手段】外部装置100では、時刻付加部110が印刷対象の印刷データに送信時刻情報を付加する。印刷装置200では、時間差比較部240が、外部装置100からの印刷データに付加されている送信時刻情報に基づく送信時刻と時刻保存部230に保存されている基準時刻情報に基づく基準時刻との差を示す第1の時間差と、予め設定される第2の時間差とを比較する。時計回路制御部220は、第1の時間差が第2の時間差よりも大きい場合に、時計回路210の時刻を、印刷データに付加されている送信時刻情報に基づく送信時刻に修正する。 (もっと読む)


【課題】 キャリブレーション中に印刷命令があった場合、キャリブレーションと印刷命令の優先順位をユーザが選択できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置においては、キャリブレーション中に印刷指示が受け付けられた場合、キャリブレーションと印刷命令の優先順位を決定する旨をユーザに報知し、ユーザの指示によってキャリブレーションと印刷命令の優先順位を決定する。印刷命令の優先順位がキャリブレーションの順位より高い場合は、キャリブレーションを中断して印刷命令を行う。 (もっと読む)


【課題】収集されるデータの値が異なるだけで、編集作業、加工工程、印刷工程、は同じ場合が多く、情報の収集を含めてルーチンワークとなっている場合にも関わらず自動化できないという問題点があった。
【解決手段】携帯電話や携帯情報端末のモバイル機器とマルチファンクションプリンタ等の印刷装置を移動体通信網やインターネット等の公衆回線を介して接続し、モバイル機器にあらかじめ入力された所定のデータを前記回線を通して印刷装置に送信し、あるいは、印刷装置からモバイル機器上にあらかじめ入力された所定のデータを前記回線を通して取得し、複数のモバイル機器から受信あるいは取得した同様のデータを編集し、前記編集したデータを印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムの操作者の作業回数を増加させることなく、操作者に消耗品の残量に関する情報を確実に報知することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成システムは、工程管理マネージャ111・受注・入稿マネージャ112・メッセージマネージャ120等の各種マネージャ、MFP104、105、断裁機121・中綴じ製本機122等の後処理装置をネットワーク接続する。メッセージマネージャ120は、HDD1203に格納された消耗度テーブルから該当プリンタデバイスの用紙残量を読み出し、ジョブの実行で予想される該当プリンタデバイスの用紙消費量を計算し、用紙残量から予想用紙消費量を減算した結果、用紙残量が0を下回る場合は、ジョブ開始前に、オペレータのメンテナンスが必要である旨の警告メッセージをUI300に表示する。 (もっと読む)


【課題】臨場感や雰囲気を損なうことがなく、また、印刷物のためにディスプレイの実効厚みを大きくしないハイブリッド表示装置を提供する。
【解決手段】主表示画面を備えるフラットパネルディスプレイ1からなる主表示部2と、固定式印刷ヘッド及び給排紙機構を有する印刷部3と、該印刷部3で印刷された印刷用紙からなる印刷物を外部に排出する排紙口4と、前記フラットパネルディスプレイ1を保持する架台7と、を具備し、前記印刷部3が前記主表示部2の背面に設けられ、且つ前記排紙口4がフラットパネルディスプレイ1の側面又は背面に設けられ、前記排紙口4が視聴者の視野から隠れていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 どのリソースデータをどのデバイスに送るかという指示を、管理者が事細かに行なう必要があった。
【解決手段】 本発明では、デバイスからリソースデータを管理するサーバーに対して、リソースデータを特定するために情報を送信し、その情報を元にデバイスに最適ダウンロード用標準フォーマットの生成を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のアプリケーションを有する画像形成装置において各アプリケーションの責務に基づいて初期設定項目を表示する画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】 操作部20の初期設定キー701が押下されると、コントローラ10では操作部20によって初期設定の変更が要求されたことを特定する(ステップS901)。コントローラ10は、NV−RAM12cから初期設定情報テーブルを取得する(ステップS902)。そして、コントローラ10は、初期設定情報テーブルを利用し、複合機1が有するアプリケーションを責務ごとに区別した初期設定大項目を液晶タッチパネル701に表示させる(ステップS903)。 (もっと読む)


【課題】
印刷に使用するプリンタの指定および印刷中のプリンタに障害が発生した際の代替プリンタの指定をクライアント上で行え、利便性および使い勝手に優れた印刷システムを提供する。
【解決手段】
プリントサーバから、使用可能なプリンタの一覧情報を取得するプリンタ情報取得手段と、前記プリンタ一覧情報から、印刷に使用するプリンタを指定する印刷プリンタ指定手段と、前記印刷プリンタ指定手段で指定したプリンタに障害が生じた場合に、代わりに使用するプリンタを指定する代替プリンタ指定手段と、印刷プリンタ指定手段および代替プリンタ指定手段での入力情報をプリントサーバに出力する手段とを備えた印刷システムを得る。 (もっと読む)


【課題】 機密文書に対する安全性が高く、かつ状況に応じて安全性のレベルを選択できる画像蓄積機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御部7は、指示入力部8から指示された暗号化の要否、データ消去までの時間等をもとに、読取装置1から読み取られた画像データを暗号化して、あるいは暗号化せずに画像蓄積装置3へ蓄積する制御を行う。そして画像データ有効時間が過ぎると画像データ消去装置4は、画像を消去する為に消去情報記憶部5に対して消去する画像ID番号から画像開始アドレスと容量とを問い合わせる。それによって、画像蓄積装置3に入っている画像データを消去するようにした。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に対して複数の後処理装置が連結された場合に、システム構成に応じて後処理装置の切り替え制御や画像形成待機時間を制御する。
【解決手段】 画像形成装置100で画像形成された記録紙に対して、複数の後処理装置200〜400のいずれかにより後処理を施すことが可能に構成された画像形成システムであって、前記画像形成装置100の画像形成制御部101は、後処理を実行する単位の記録紙(部)毎に、前記画像形成装置からの該記録紙の分配先となる前記後処理装置を順次切り替える制御をすると共に、前記部間で発生する前記画像形成装置での画像形成待機時間を、該画像形成システムのシステム構成に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】 記録されている過去のユーザ操作を呼び出して再生する際にその操作の変更が可能であり、所望の操作を行うためのユーザ操作の設定の手間を好適に減らすことができる画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置に対してユーザが行った一連の操作フローを呼び出して実行する際に、制御部100のCPU(A1)によって、当該画像形成装置に対して行われた一連の操作フローを履歴情報としてメモリA2等に記録される。そして、記録された履歴情報のうち、画像形成装置に対して実行させる操作フローを呼び出し、呼び出された操作フローを実行する。ここで、当該操作フローの実行を一時的に停止して、操作部A3を用いて操作フローが変更される。そして、変更された操作フローの実行を再開する。 (もっと読む)


【課題】 両面印字時に発生する用紙端ズレを補正する用紙ズレ検出センサを両面オプション装置に配置し、かつセンサの配置箇所の条件を規定し、画像欠落のない補正を行う。
【解決手段】 両面オプション装置5内の用紙ズレ検出センサ9による用紙ズレの検出が行われてから画像形成装置4内の画像転写位置に用紙が到達するまでの時間が、センサ9による検出が行われてから、この検出結果に基づいて算出されたズレ量を参照して画像形成装置において画像データを補正処理する時間とこの補正処理した画像データに対応するトナー画像が転写位置に到達するまでの処理時間との総和よりも長くなるように、用紙ズレセンサ9の位置が設定されている。 (もっと読む)


【課題】グリッドコンピューティングによる負荷分散可能なシステム(以下グリッドと省略)と、グリッドに対してジョブを依頼する画像形成装置から構成される、画像処理システムにおいてグリッドジョブを操作部から投入する際に、ユーザにとって柔軟にかつ容易な構成を提供する。
【解決手段】グリッドジョブを実行する際に、直ちにジョブの実行を要求する第1のモードか、後でジョブを実行してもかまわない第2のモードかを指定し、第2のモードの場合は、入力された画像を一旦保存し、ジョブの依頼が可能になったときに、保存した画像に対してグリッドを用いた処理を行う。グリッドジョブを実行する際に、グループ化したホストから最適なお薦めグリッドグループを選択し、選択されたグリッドグループを用いてグリッド処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の用紙を纏めて用紙束を形成する後処理装置を有する画像形成システムにおける給紙制御では、画像形成装置における条件と後処理装置における条件とを満たすような給紙制御が行われるが、従来の給紙制御では、後処理充当時間に余分な時間が含まれる。その結果、後処理を含むトータルの画像形成時間が長くなって、効率が低いと言う問題がある。
【解決手段】 後処理装置内の条件により設定される基準時間を、連続して作成される複数の部の、前の部の最終用紙の搬送開始時刻と、後の部の最終用紙の搬送開始時刻との間の時間に設定して給紙制御を行う。 (もっと読む)


2,841 - 2,860 / 2,917