説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

281 - 300 / 2,917


【課題】装置の動作モードに応じて適切に消費電力を削減することができる処理装置の提供。
【解決手段】第1の動作モードと前記第1の動作モードよりも消費電力が小さい第2の動作モードとが制御部により切り替えられる処理装置において、前記処理装置の特定部品に電力を供給するための電源部品として、前記第1の動作モードの電流値において効率が高い第1の電源部品と、前記第2の動作モードの電流値において効率が高い第2の電源部品と、を備え、前記制御部は、前記処理装置が前記第1の動作モードで動作する時は、前記第1の電源部品を動作させ、前記処理装置が前記第2の動作モードで動作する時は、前記第2の電源部品を動作させ、前記処理装置の動作モードを切り替える時は、所定時間、前記第1の電源部品及び前記第2の電源部品の双方を動作させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ジョブを実行する画像印刷装置において、先行の印刷ジョブを優先させつつ、印刷ジョブの実行効率を向上させる。
【解決手段】複数の印刷データPDを部分印刷データPPD単位で受け取って部分画像データPGDを形成する。印刷データPDの受取開始順に印刷ジョブを登録し、先行する印刷ジョブから実行する。実行中の印刷ジョブの部分画像データPGDを受け取って部分画像PGを印刷する際、実行中の印刷ジョブ以外の印刷ジョブにのみ未印刷の部分画像データPGDが形成されている場合は、1つの部分画像データPGDのみを実行中の印刷ジョブに割り込ませて印刷させる。 (もっと読む)


【課題】使用量が一定以上のホストに対してのみ応答要求を送信すると、複数のホストが平均して使用されている場合にまで電源がオフされて使用効率が低下する。
【解決手段】ネットワーク103を介して接続されているホストからの機器情報の取得要求を受けて、当該ホストが登録ホスト一覧にあるホストであるときにはIPアドレス別要求回数カウンタ情報の内、要求元のIPアドレスのカウンタを更新し、要求回数の集計時間(単位時間)が経過したときに、要求回数カウンタが閾値以下であるときには自動電源OFF機能設定を有効にする。 (もっと読む)


【課題】 オペレーティングシステムが、データに対する応答をできないまま、データ処理装置が省電力状態に移行してしまうのを防止する。
【解決手段】 データ処理装置及びその省電力制御方法であって、オペレーティングシステムがネットワークを介してデータを受信するのを監視し(S501)、データ処理装置のオペレーティングシステムが応答すべきパケットの受信を検知すると、省電力状態に移行するのを延期する(S504)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成処理の動作中にインクやトナー等の記録材の残量が不足して動作を停止する場合でも画質レベルを維持して再開処理を行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、記録材の残量を検知するとともに検知した残量が所定の閾値より低い残量不足であるか判定する残量検知処理部21と、残量不足と判定された場合に画像形成処理を停止して停止時点における画像形成位置及び処理日時を保存するとともに停止位置から画像形成処理を再開する再開処理部22と、画像形成処理が再開された場合に処理日時から再開開始日時までの放置時間に基づいて画像データを補正する画像補正処理部23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに記録材を補給するタイミングを認識させることを可能とすること。
【解決手段】 印刷で使用すべきシートが不足した場合、当該シートを新たに補給して行わせるための印刷を開始するまでの時間を求め、それを表示する。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部が少なくとも電力供給形態が異なる複数の状態の間を遷移することを前提として、当該処理部の各状態の下で電力の無駄を改善する。
【解決手段】第1の人感センサ28、第2の人感センサ30は、スリープモード中に移動体(使用者)の検出によるスタンバイモードへの遷移制御(動作形態1)、使用者が一時的に画像処理装置10を離れた場合に、節電対象を増加するランニングモード中部分節電制御(動作形態2)、タイマによる遷移制御と併用するスタンバイモード中に移動体(使用者)の未検出によるスリープモードへの遷移制御(動作形態3)を基本機能とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトウェアなどのプログラム情報を画像処理装置にインストールして使用する場合に、プログラム情報の動作履歴を示す履歴情報の送信先を任意に指定可能にする。
【解決手段】端末装置1により作成されたアプリケーションをインストールする際に、UIパネル30によりログ情報の送信先を設定し、受付部32はアプリケーションを受け付けて利用可能な状態となるようにインストールする。そして、インストールされたアプリケーションは記憶部37に記憶され、管理部31はインストールされたアプリケーションおよびログ情報の送信先を対応付けて管理する。実行部33によりアプリケーションが実行された後、アプリケーションの実行が終了すると、ログ情報送信部35は設定された送信先へログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の排紙部にある印刷物の取り間違えが起きた場合に、誤って持っていった人と持っていかれた人との問い合わせを可能にする。
【解決手段】 排紙部と、印刷物の受取情報を管理する印刷情報管理部とを設けた印刷装置と、印刷管理ソフト、操作画面、印刷ジョブ管理情報テーブルを備えたコンピュータとが、通信手段によって接続され、印刷情報管理部は、印刷装置から印刷物が排出されてから、一定時間経った後、受取情報を検索し、印刷物の受取確認がされていなければ、コンピュータの印刷管理ソフトが、排出先にある印刷物の放置状況を操作画面に示す。 (もっと読む)


【課題】印刷装置において、障害の際に直ちに主電源の遮断待ちとするのではなく、印刷ジョブデータを保有したままの復帰を可能にする。
【解決手段】印刷指令部611が印刷ジョブデータを受け取って印刷ジョブデータに基づく印刷指令を送り出し、エンジン部62が印刷指令を受け取って印刷指令に対して応答するとともに、印刷指令に従って印刷装置1による印刷を制御する際、電源制御部612が、印刷指令部611から印刷指令が送り出された後、所定時間内にエンジン部62からの応答を確認できない場合、エンジン部62の電源スイッチ65を開閉してエンジン部62を再起動させる。 (もっと読む)


【課題】 リプリントモード時において、保存手段に保存される複数の印刷ジョブの中から、削除すべき属性に合致する印刷ジョブを優先して削除する。
【解決手段】 通常のプリントモードとリプリントモードとを切り替えて印刷ジョブを処理する画像形成装置において、保存ジョブ制御部412が保存手段に保持すべき印刷ジョブを受信した場合、当該受信した印刷ジョブを保存手段に保持できるかどうかを判断する(S204)。ここで、保存手段に保持できないと保存ジョブ制御部412が判断した場合、保存手段に保持される複数の印刷ジョブの属性が削除すべき属性に合致する印刷ジョブを優先して削除する(S205)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クラウドサーバからの印刷ジョブの処理結果が直ちに返ってこない場合でも、プリンタの無駄な電力消費を抑えること、また、クラウドサーバとの通信負荷を軽減すること。
【解決手段】プリンタ20は、ホストコンピュータ10から受信した印刷ジョブをクラウドサーバ30に転送し、前記印刷ジョブのクラウドサーバ30での処理の終了時間をクラウドサーバ30に要求し、クラウドサーバ30から返信される終了時間を受信し、前記終了時間だけプリンタ20をスリープ状態に遷移させ、前記終了時間が経過してスリープ状態から復帰した後に、クラウドサーバ30に前記印刷ジョブの処理済のデータを要求し、クラウドサーバ30から返信される処理済のデータを受信し、前記処理済のデータを印刷処理する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが機器から離れた位置にいても、自分の印刷ジョブが印刷される順番や印刷される枚数等の情報が容易に分かる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザ情報が含まれた印刷ジョブを処理する画像形成装置であって、前記ユーザ情報に応じた点灯色を特定する点灯色特定手段と、前記点灯色特定手段で特定した点灯色で点灯する点灯手段と、を備え、前記印刷ジョブには印刷枚数が含まれており、前記印刷枚数に応じた点灯時間を特定する点灯時間特定手段を有し、前記点灯手段は、前記点灯時間特定手段で特定した点灯時間で前記点灯色を点灯する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の回収作業性を向上することができる、印刷装置、印刷システム及び印刷プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置は、認証印刷データ又は通常印刷データに基づいて記録媒体に画像を印刷する印刷手段と、認証情報が入力される入力手段と、入力手段に認証情報が入力されるまで、印刷手段による認証印刷データに基づく印刷を禁止する認証手段と、印刷手段により画像が印刷された記録媒体を排出トレイに排出する印刷物排出手段と、認証印刷物の排出トレイへの排出が完了し、その後に連続して通常印刷物が当該排出トレイに排出される際、認証印刷物の排出完了から所定時間T2、排出トレイに対する通常印刷物の排出が制限されるように印刷物排出手段及び印刷手段の少なくともいずれか1つを制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの記憶媒体への保存のために生ずる使用者の待ち時間を減らしつつ、外し忘れにより記憶媒体が第三者の手に渡っても、保存された情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】識別情報取得部と、記憶媒体が接続される接続部と、使用者特定用の認証情報とデータを記憶する記憶部と、識別情報と認証情報を比較し使用者を特定する認証部と、記憶媒体に記憶部のデータを保存する保存指示入力を受け付け、認証によりログイン状態となりログアウト条件を満たすとログアウト状態となる操作部と、記憶部から記憶媒体に保存したデータの暗号化処理を行う暗号化処理部と、を含み、記憶部は、保存指示入力がなされると暗号化しないデータを記憶媒体に記憶させ、暗号化処理部はログアウト条件がみたされたとき、接続部に記憶媒体が接続されたままであれば、暗号化しないデータに変えて、暗号化処理後のデータを記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置及びクライアント装置におけるパケットの送受信回数を増大させることなく、クライアント装置がデータ処理装置の電力モードを把握することが可能なデータ処理装置を提供する。
【解決手段】MFP1は、クライアント装置3から送信されたプリント要求に応じてプリント処理を行うプリンタ11と、通常モードにおいてプリンタ11に対して電力を供給し、省電力モードにおいてプリンタ11に対する電力の供給を停止する電力制御部23と、省電力モードにおいて、通常モードへ復帰するタイミングを問い合わせる問合パケットをクライアント装置3から受信した場合、復帰するタイミングを示す時間情報を含む応答パケットを返信するネットワークI/F16とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる手動設定を必要とせず、かつ、ユーザの利便性を損ねてしまうことなく、省電力化のための電源遮断を適切に機能させる。
【解決手段】装置外部の照度を検知する照度検知手段と、検知された照度に基づいて電源遮断の基準照度を算出する基準算出手段と、を備え、その基準算出手段により算出された電源遮断基準照度、および照度検知手段により検知された照度を比較することにより電源を遮断するか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】着色剤を印刷媒体に定着させる必要がある方式のプリンターにおいて、高速に印刷を行うこと。
【解決手段】搬送経路内の印刷媒体を複数のローラーによって挟むニップ状態と挟まないニップ解除状態とを実現可能であるとともに前記ニップ状態にて前記印刷媒体を搬送する第1搬送機構と、前記搬送経路の最上流にて前記印刷媒体を搬送する第2搬送機構と、印刷後、所定期間が経過していない前記印刷媒体を搬送する場合、前記第1搬送機構を前記ニップ解除状態とし、前記第2搬送機構によって前記印刷媒体を搬送する搬送制御部とを備えるプリンターを構成する。 (もっと読む)


【課題】発生したエラーに適した者に適した方式でエラーを通知でき、適切な対処を行わせることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、記録紙に画像を形成する画像形成部と、ネットワーク2を介して端末装置30と通信するネットワークI/F部と、ネットワークI/F部によって端末装置30から受信した要求に応じて、画像形成部に画像の形成動作を行わせる制御部と、を備え、制御部は、エラーが発生した場合には、エラーを端末装置30に通知するとともに、エラーの内容に応じてエラーの通知方法を変更する。 (もっと読む)


【課題】使用者がお釣りの払戻動作を行うか否かによらず、お釣りの受け取り忘れや、第三者によるお釣りの持ち去りを防ぎ、使用者の損害の発生を完全に防ぐ。
【解決手段】画像形成装置は、金銭の投入を受け付け、料金徴収し、残金払戻等を行う課金装置と、識別情報を取得する識別情報取得部と、使用者を特定するための認証情報を記憶する記憶部と、識別情報と認証情報とを比較し、使用者を特定して認証を行う認証部と、正当な使用者と認証することを条件としてログイン状態となり、ログアウト条件を満たすと、ログアウト状態となる操作部と、を有し、課金装置に残金がある状態でログアウト条件が満たされたとき、課金装置は、残金の払戻を行わず、記憶部は、払い戻さなかった残金の金額を、認証した使用者の残金情報として記憶する。 (もっと読む)


281 - 300 / 2,917