説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

321 - 340 / 2,917


【課題】ストレージデバイスを搭載した印刷装置において、ストレージデバイスの製品仕様や電力消費の特性を考慮した消費電力の低減を図る。
【解決手段】第1判定手段によりストレージデバイスへのアクセスが必要であると判定されたデータの受信に関する履歴情報を管理し、通常の動作時よりも消費電力が低減されるとともに前記ストレージデバイスの電源がオンとなっている第1の動作状態へ移行した後、第2判定手段により予め定められた時間が経過したと判定された場合、前記履歴情報に基づいて前記ストレージデバイスへのアクセスが必要であるデータを次に受信するまでの時間を予測時間として取得して、前記予測時間が駆動ユニットの消費電力量に基づいて定められた時間の閾値を越えていれば、印刷装置を前記第1の動作状態から、通常の動作時よりも消費電力が低減されるとともに前記ストレージデバイスの電源がオフとなる第2の動作状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成手段と記録媒体との接触防止を図る。
【解決手段】各浮き上がり量検出センサ204によって検出された複数の第1浮き上がり量に基づいて、インクジェットヘッド172と対向する位置における記録媒体124の第2浮き上がり量を予測する予測手段と、予測手段が予測した第2浮き上がり量に基づいて、描画ドラム170の搬送速度を下げる又はインクジェットヘッド172を描画ドラム170から退避させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】開封確認要求付きの電子メールの送信者に開封通知を返信可能であって、省電力性に優れた画像形成装置を提供する。
【解決手段】複合機(画像形成装置)は、画像形成部と、ネットワークアダプタと、フラッシュメモリと、制御部と、を備える。画像形成部は、用紙に画像を形成する。ネットワークアダプタは、開封確認要求付きの電子メールを受信可能であるとともに、開封通知を送信可能である。フラッシュメモリは、省電力モード中に受信した開封確認要求付きの電子メールについて、開封通知期限を記憶する。制御部は、開封確認要求付きの電子メールを省電力モード中に受信したときに省電力モードを維持させるとともに、当該開封通知期限が経過する前に省電力モードからの復帰処理を行い、省電力モードからの復帰後に、電子メールの内容の印刷を画像形成部に行わせるとともに、当該電子メールについての開封通知の送信をネットワークアダプタに行わせる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの複写機の操作に対する慣れや不慣れを考慮し、複写機の操作終了希望時間を入力することで、ユーザに操作開始時間を通知する仕組みを提供すること。
【解決手段】クライアント端末から、複合機の操作終了希望時間を受け付けると、ユーザ毎に管理される操作実績時間に従って、操作開始時間を算出し、クライアント端末に操作開始時間を通知する。 (もっと読む)


【課題】印刷された連続紙の先頭頁を印刷状態の確認が可能な印刷結果確認位置に容易に停止させることを可能とする。
【解決手段】定着器81には、印刷結果確認スイッチ61が設けられている。この印刷結果確認スイッチ61は、連続紙の最初のページに対する印刷状態を確認してから後続の印刷を実行したい場合に、印刷状態を確認するために押下するスイッチである。印刷ジョブの印刷準備ができた際に、この印刷結果確認スイッチ61を押下することにより印刷モードが印刷結果確認モードとなり、印刷が開始された後に印刷された連続紙の先頭ページが印刷結果確認位置で停止するような制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ容易な操作でネットワークで接続された装置間でファイルの送受信が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるMFPのタッチパネルにファイル一覧が表示されている状態でつまむ操作が検出されると、その操作で指定されたファイルが移動対象ファイルと特定され、ログイン情報と共に記憶される。その後、MFPとネットワーク接続された携帯端末において離す操作が検出されると、携帯端末からMFPにファイルの移動が要求されると共に、その操作で格納場所が特定される。該要求を行なったユーザと移動対象のファイルを指定したユーザとが一致する場合、MFPからファイルが出力され、携帯端末の離す操作で特定されたフォルダに格納される。 (もっと読む)


【課題】売場担当者の棚札やPOPの更新作業に要する負担が大幅に軽減される。
【解決手段】販売促進用媒体の印刷フォーマットを記憶する記憶部112と、操作入力が行われる入力部161と、商品の価格および品名を含む商品情報を取得すべき旨の前記操作入力が行われたことに応じて、商品毎に前記商品情報を管理する管理装置200にアクセスして前記商品に関する前記商品情報を取得する商品情報取得部115と、取得した前記商品情報と、指定された前記印刷フォーマットとに基づいて、前記商品についての前記販売促進用媒体の印刷データを生成して前記販売促進用媒体として印刷する印刷部117と、を備えることを特徴とする販売促進支援用プリンター100を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続される同じタイプの画像形成装置より取得したパラメータから信頼性の高いパラメータを選択して自機器に設定するパラメータ設定システムおよび通信機器およびパラメータ設定方法およびパラメータ設定プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像形成装置100−1、100−2、・・・100−nからパラメータ関連情報を受信して、パラメータ関連情報に含まれるパラメータ情報に基づいて、信頼性の高いパラメータを選択して自機器に設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スリープモード機能を有し消費電力を減少しつつ、スリープモードの復帰から印刷動作が完了するまでの時間を短縮することができる画像形成装置、外部端末及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷エンジン170において印刷動作を行うレディモードと印刷動作を行わずに消費電力を減少するスリープモードとの間を遷移する画像形成装置10であって、画像情報から印刷情報への展開終了時刻を算出する展開終了時刻算出部64と、スリープモードからレディモードに復帰し印刷エンジン170を用いて印刷動作が行えるまでの印刷準備時間を算出し、展開終了時刻から印刷準備時間を差し引いた印刷エンジンの印刷準備開始時刻を算出する準備開始時刻算出部60と、展開終了時刻及び印刷準備開始時刻を刻むタイムクロック1311と、印刷準備開始時刻に印刷エンジン170の準備動作を開始する印刷エンジン開始命令部1312とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷装置へログインした後に表示される、印刷データにかかる名称の表示を制御することで、ユーザにとって機密度の高いと考えられる印刷データの特定を防ぎ、機密情報の漏えいのリスクを軽減する。
【解決手段】認証情報を受け付け、受け付けた認証情報に従って画像処理装置にログインしたユーザのユーザ情報を含み、印刷データの一覧情報を要求する一覧要求を、印刷管理サーバに送信し、一覧要求に応じて印刷管理サーバから送信される印刷データの一覧情報を用いて印刷データの一覧を表示する。表示する際には、所定の操作条件に応じて、一覧表示する印刷データが、一覧情報に含まれる再認証要否情報により、再度の認証が必要である印刷データである場合に、印刷データ識別情報を異なる情報に変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置を用いた出退勤処理、及び画像形成装置の利用処理を行うことができ、且つこれらを2つの処理を容易に切り替えることの出来る情報処理装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】 画像形成装置においてICカードを検知した時間と回数を用いて、画像形成装置の利用の為の認証処理と、画像形成装置を用いた出退勤処理のいずれの処理を行うかを判断し、検知回数を用いて、出退勤処理の種別を特定して実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、予め設定された日時から一定期間のスリープモードを確実に実行することができ、消費電力を減少することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め設定された日時にスリープモードに遷移しこのスリープモードを一定期間継続する画像形成装置10において、印刷ジョブを入力する入力部12と、印刷ジョブの印刷を実行する印刷部18と、スリープモードの期間に重なる印刷ジョブをホールド印刷ジョブとして記憶する記憶部16と、記憶部16にホールド印刷ジョブを記憶させ、スリープモードの期間終了後に印刷部18において記憶部16に記憶されたホールド印刷ジョブの印刷を実行する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 省エネ性能を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態よりエネルギーの消費が少ない省エネ状態との少なくとも2つの状態を有するMFPは、ホストPC90と通信を行うためのホストI/F部25と、ホストI/F部25を介してホストPC90からデータを受信するメインシステム30と、メインシステム30より起動が速いサブシステム40とを備えており、メインシステム30およびサブシステム40は、省エネ状態である場合に停止し、ホストI/F部25は、省エネ状態である場合にホストPC90から接続要求があったときにサブシステム40を起動し、サブシステム40は、接続要求に対する応答をホストI/F部25を介して行う接続応答手段と、メインシステム30を起動するメインシステム起動手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部での処理中における電力の無駄を改善する。
【解決手段】判定部58には、モード移行対象処理部情報と、人感センサ28の検出/未検出信号と、基準値を超えた超過信号とが入力される。「現在実行中のジョブの処理に不要な処理部であって、電力供給されており、かつ、当該ジョブの責任ユーザーが画像処理装置10を離れてから基準時間tsを超えた」、ことを認識すると、モード移行対象処理部に対する節電モードへの移行を指示する。一方、「現在実行中のジョブの処理に不要な処理部であって、節電モードへ移行された後、当該ジョブの責任ユーザーが戻ってきた」ことを認識すると、モード移行対象処理部に対する電力供給モードへの移行を指示する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの送信中に通信が制限されるのを抑制することができるようにする。
【解決手段】印刷データを生成する上位装置、及び該上位装置と接続され、前記印刷データに基づいて印刷を行う画像形成装置から成る。画像形成装置に配設され、上位装置と画像形成装置との間の通信を制限する通信制限処理手段と、上位装置に配設され、画像形成装置に送信される印刷データの情報量を算出する情報量算出処理手段と、上位装置に配設され、印刷データの情報量が基準値より大きい場合に、上位装置と画像形成装置との間の通信を制限するための制限条件を変更する制限条件変更処理手段とを有する。上位装置から画像形成装置に送信される印刷データの情報量が基準値より大きい場合に、通信を制限する制限条件が変更されるので、印刷データの送信中に通信が制限されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 電源オフ処理中またはプリント中に、タイマーによる自動電源オンおよびオフが発生した場合、タイマーに従った処理が実行できないという課題があった。
【解決手段】 電源オフ処理中にタイマーによる自動電源オンが発生すると判断した場合は、電源オフを実行せずに低消費電力状態で待機する。もしくはユーザに対し電源オフを実行するかどうか報知する。また、プリント中にタイマーによる自動電源オフが発生すると判断した場合、プリント終了後に低消費電力状態で待機する。もしくはユーザに対し、自動電源オフを実行するかどうか放置する。もしくは、プリント終了後に規定時間の間、ホストコンピュータから画像信号がない場合において電源オフを実行するよう制御する。以上の制御により、タイマーに従った自動電源オンオフ制御ができかったとしても、待機電力の削減およびユーザビリティーの向上を実現可能とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】メインCPUに接続されたメインメモリに記憶された画像データが、画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送されて駆動データに変換される(S106)。セキュア印刷に係る認証情報が入力される前に(S108:NO)、スリープモードが開始されるに先だって(S110:YES)、画像処理作業メモリに記憶された駆動データをメインメモリに退避させ、画像処理CPU及び画像処理作業メモリに供給する電力を遮断する(S115)。スリープモードが解除されると(S116:YES)、メインメモリに退避させた駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S117)。 (もっと読む)


【課題】照度センサにより機外の明るさを検出して省電力制御を行う画像形成装置において、装置の様々な動作状態を考慮した的確な省電力制御を実現する。
【解決手段】設置される画像形成装置の照度を検出する光量検出部28と、画像形成対象の原稿の有無を検出する原稿載置検出部27と、光量検出部28により検出した照度の変化量、原稿載置検出部27による原稿の有無情報、および画像形成装置の動作状態に基づいて通常電力モード/省電力モードの制御を行う電力モード制御部49aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる選択回数を少なくし、印刷装置を駆動させるための条件の設定を速やかに完了させることができる表示制御装置、印刷装置及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】表示装置41を制御する表示用コントローラー部70は、表示装置41が各機能のうち何れか一つの機能を選択させるための機能選択用画面を表示する状態で、各機能のうち何れか一つの機能が選択された場合に、該選択された機能の選択回数を計数し、該計数した選択回数を機能毎に管理する回数管理部73と、基準画面を、機能選択用画面から回数管理部73によって管理される選択回数が最も多い機能に対応する画面に変更する基準変更部74と、電力供給が開始されたことを契機に初動処理を複合機が実行した場合には、基準画面を表示装置41に表示させる表示制御部75と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】出力装置に記憶するジョブを再び生成する場合に、簡易な操作でジョブを生成することができる技術を提供する。
【解決手段】システム10は、PC12と複合機14を含む。PC12は、画像データ及びその画像データに設定されている設定情報を含むジョブを生成する。複合機14には、PC12が生成したジョブJを記憶するメモリ32と、ジョブJに対する出力指示を受け付けると、そのジョブJに含まれる設定情報に基づいて画像データを出力する出力部38と、メモリ32に記憶されているジョブJを削除する削除部40として機能するCPUを備える。削除部40として機能するCPUは、設定情報の設定操作の難易度を示す操作難易度Mが高いジョブJを、操作難易度Mが低いジョブJよりも後に削除する。 (もっと読む)


321 - 340 / 2,917