説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

341 - 360 / 2,917


【課題】ホスト機器を使用するユーザ毎に一定時間間隔の時間帯毎の印刷状況を収集し、この実績をもとに現在ホスト機器を使用しているユーザに対応したユーザ毎の印刷実績のみを参照して稼働スケジュールを作成し、消費電力の削減を実現することを目的とする。
【解決手段】印刷装置であって、1日を一定時間間隔で分割し、一定時間間隔内に行なわれた前記複数のユーザによる印刷回数の平均値を記憶する第1の記憶手段と、上記一定時間間隔内に行なわれた複数のユーザ個々の印刷回数を計数し、上記一定時間間隔毎に個々のユーザの印刷回数の情報を記憶する第2の記憶手段と、第2の記憶手段に記憶された上記一定時間間隔毎の印刷回数の情報が第1の記憶手段に記憶された前記平均値を超えている場合、装置をスリープモードに設定し、第2の記憶手段に記憶された前記一定時間間隔毎の印刷回数の情報が前記第1の記憶手段に記憶された前記平均値を超えていない場合、装置をレディーモードに設定する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末に保存されたデータを、当該携帯端末のサイズを大きくすることなく容易に印刷する。
【解決手段】携帯端末に具備されたディスプレイと前面が密着可能な構造であり、ディスプレイと密着した際、ディスプレイを覆う構造を持つ受光部101が、ディスプレイから放射された光を受光し、制御部103が、プリンタ100の外部から所定の操作が行われてから、あらかじめ設定された時間が経過するまでの間、受光部103を、光を透過させる透過モードとし、それ以外の間は、受光部103を、光を遮断させる遮断モードとし、感光紙ユニット102に保持された感光紙に、受光部101を透過した光が画像として印刷される。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置が結合されたシステムにてジョブ制御を行う印刷システムの提供。
【解決手段】 有色記録剤を用いて印刷を行う第1の印刷装置の排紙部と第1の印刷装置より印刷速度が遅く有色記録剤と透明記録剤を用いて印刷を行う第2の印刷装置の給紙部が接続された印刷システムにて、有色記録剤を用い印刷される第1のデータと透明記録剤を用い印刷される第2のデータで構成される第1のジョブを入力する。第1のジョブを印刷する際、第1の印刷装置が第2のジョブを処理している場合、第1の印刷装置にて第2のジョブの処理が終了してから、第1のデータを有色記録剤を用い転写し定着した用紙を第2の印刷装置へ搬送し、第2の印刷装置にて透明記録剤を用い第2のデータを転写し再度定着するか、第2のジョブの処理の終了を待たず第2の印刷装置のみを用い有色記録剤と透明記録剤を用い第1のデータと第2のデータを転写し定着するかを選択し、印刷する。 (もっと読む)


【課題】省電力効果が得られない状況下でのスリープ状態への移行を防止する。
【解決手段】スリープ状態解除イベントの発生を監視し、解除イベントが発生した場合に(S1201:YES)、当該解除イベントの識別子とその解除開始時期とを記憶し、自装置が待機状態の場合に、スリープ状態への移行時期が到来したときに、当該移行時期よりも解除開始時期が後の解除イベントが記憶されている場合に、移行イベントの移行開始時期から、最初に到来する後の解除開始時期までの期間において待機状態維持に要する電力量を、当該期間において節電可能な節電量として算出し、スリープ状態に移行後、解除開始時期において当該スリープ状態を解除することとした場合に、スリープ状態から待機状態への復帰に要する復帰電力量を算出し(S1203,1204)、節電量が、復帰電力量より多い場合に限り、スリープ状態に移行させる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】個人が所有するICカードを用いて認証印刷を行う場合、ICカードの所有者以外の者によるなりすまし印刷ができてしまうことを防止すること。
【解決手段】印刷データD14と、送信元IPアドレスD12と、カード所有者のID情報D13とを含む印刷ジョブDを上位装置1−1より受信するジョブ受信部10と、ICカードからのID情報を受信するICカード情報受信部50と、上位装置1−1の稼働状態を監視する上位装置監視部40と、ICカード情報受信部50によりカード所有者のID情報D13を受信すると、上位装置監視部40の監視の結果、上位装置1−1が非稼働であるとジョブ印刷部に対する印刷データD14の印刷を許可しない印刷許可判定部を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯端末に常に最新の認証情報を取得させることにより、認証情報の有効期限を短くすることができるため、ユーザがプリンタの近傍にいることを保証することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、ネットワークに接続され、画像処理装置の識別情報と、該識別情報の有効性又は無効性に関する情報と、を含む認証情報を作成する認証情報作成部103と、認証情報を表示するオペレーションパネル105と、認証情報作成部103に認証情報の再作成を指示する認証情報再作成指示部104と、ネットワークからの接続を受けたときに、認証情報に含まれる認証情報の有効性又は無効性に関する情報に基づき、携帯端末200からの接続の受け入れを判断し、応答情報を作成し接続先に送信する接続応答部107と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認証プリントジョブの実行において機密性を確保しつつ利便性をより向上することが可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】外部端末からネットワークを介して送られて来る認証プリントジョブのデータを受信する画像形成装置において、認証プリントジョブのデータ受信中に、当該認証プリントジョブに対するユーザ認証が成功すると、あと何秒でデータ受信が完了して当該認証プリントジョブが実行されるかを示す残り時間を表示する部分230を含む受信中画面203を操作パネルに表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対し、設定変更の内容を確実に知らせることのできる操作装置、及びそれを備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】
操作ユニット120は、所定の動作モードに対応する所定の処理を実行する画像形成装置100に備えられる。この操作ユニット120は、表示パネル132と、所定の処理を実行するために必要な設定の変更を行なうためのタッチパネル134と、タッチパネル134によって設定の変更がなされた場合に、表示パネル132に対し、当該変更内容を示すための変更情報を、所定時間表示させるCPU300と、を含む。 (もっと読む)


【課題】会議の参加者及び資料ごとにコストパフォーマンスが最も優れた印刷設定を行うことができるようにする。
【解決手段】会議の参加者の情報と前記会議に用いられる会議資料の情報とを取得し、前記取得された情報に基づいて、前記参加者及び会議資料ごとの印刷設定の候補を計算する。そして、前記計算された候補から、前記参加者の属性と、前記会議資料の重要度と、前記会議資料の印刷コストとが最も反映された印刷設定を探索するようにして、会議資料の印刷作業を効率良く行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 蓄積している電子メールを従来より適切に印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、省エネ状態とを有しているMFP10は、電子メールを受信するメール受信手段31と、受信された電子メールを蓄積する不揮発性記憶装置55と、蓄積された電子メールを通常状態において印刷するメール印刷手段21と、電子メールの印刷の判断のための値である判断値を記憶する判断値カウンタ32と、判断値カウンタ32に記憶されている判断値を変更する判断値変更手段33と、判断値カウンタ32に記憶されている判断値に基づいてメール印刷手段21に電子メールを印刷させるか否かを省エネ状態において判断するメール印刷判断手段34とを備えており、判断値変更手段33は、電子メールが受信される度に、受信された電子メールの受信者に応じた変更量を判断値に加えることによって、判断値を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を抑えた低消費電力の動作モードにおいて制御手段を停止させ、この低消費電力の動作モードから通常の動作モードに移行する際の制御を効率よく行うことが可能な電子機器、及び、電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】CPU41の制御に従って処理対象物を処理する駆動部40と、CPU41により駆動部40を制御するためのデータを記憶するSDRAM43と、を備え、CPU41は、通常動作モードと低消費電力モードとを切り換えて実行可能に構成され、低消費電力モードへの移行時にSDRAM43にスリープ識別情報を記憶させ、低消費電力モードでは所定時間ごとに起動してSDRAM43に記憶されたスリープ識別情報を検出し、スリープ識別情報が検出された場合は低消費電力モードを継続する一方、スリープ識別情報が検出されなかった場合は通常動作モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザの印刷ジョブをまとめて実行する機能を、ユーザに積極的に利用させることのできる印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】受付部は、ユーザ端末から、即時に印刷出力を行う即時印刷ジョブ又は待機させる印刷予約ジョブを受付け、印刷予約ジョブを受付けた場合には当該印刷予約ジョブを記憶装置に記憶させる。印刷制御部は、受付けた印刷ジョブが即時印刷ジョブである場合には当該即時印刷ジョブを実行する。その一方で、表示制御部は、記憶手段に記憶された印刷予約ジョブを実行するか否かを選択させるための選択画面を生成し、生成した選択画面を即時印刷ジョブの送信元であるユーザ端末に表示させる。そして、前記選択画面に対してユーザによる印刷予約ジョブの実行指示が行われた場合には、印刷制御部は、記憶手段から印刷予約ジョブを読み出し更に実行する。 (もっと読む)


【課題】 省エネ性能を従来より向上することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 通常状態と、通常状態よりエネルギーの消費が少ない省エネ状態との少なくとも2つの状態を有するMFP20は、状態を変更する状態管理部41と、状態の変更の判断のための値である判断値を記憶する判断値カウンタ43と、判断値カウンタ43に記憶されている判断値を変更し、判断値カウンタ43に記憶されている判断値に基づいて状態管理部41に状態を変更させるか否かを判断する状態予測部42とを備えており、状態予測部42は、MFP20に印刷の要求を行うPCの状況に応じた変更量を判断値に加えることによって、判断値を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作状態に因るタイムアウトエラーの誤発生を低減し、タイムアウト時間を容易かつ適切に設定する印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム5は、プリンター10とコンピューター50Aとが通信可能に接続され、プリンター10は、自身の動作状態に関するステータス情報を取得するステータス取得部30と、取得したステータス情報に基づいて、コンピューター50Aとの通信において通信エラーを判断するためのタイムアウト時間を決定するタイムアウト時間決定部35と、タイムアウト時間の情報をコンピューター50Aに送信する通信部40と、を備え、コンピューター50Aは、タイムアウト時間に関する情報を受信する通信部70と、受信したタイムアウト時間の情報に基づいて、プリンター10との通信におけるタイムアウト時間を設定するタイムアウト時間設定部72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙やトナーなどの消耗品を無駄にすることなく、実際の印刷動作に対応した略正確な印刷時間を計測することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位装置2から印刷ジョブを受信した際に印刷ジョブから画像データを展開する画像展開部127と、印刷用紙を給紙開始してから排紙完了するまでの印刷用紙処理時間を記録した情報格納部122と、画像展開部127による画像展開時間と情報格納部122に記録された印刷用紙処理時間とに基づいて印刷用紙に画像を印刷することなく画像展開開始から排紙完了までに要する印刷時間を計測する時間計測部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】ピンチアウトやピンチインの操作により画像を規定のサイズに容易に拡大縮小することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ピンチアウトやピンチインの操作により指示された2つの指示点の相互間の移動速度が閾値以上であって、各指示点が相互に離反する方向に移動した場合に、プレビュー画像(原稿画像)を元のサイズよりも大きな定型サイズに拡大し、移動速度が閾値以上であって、各指示点が相互に接近する方向に移動した場合に、プレビュー画像(原稿画像)を元のサイズよりも小さな定型サイズに縮小している。従って、ピンチアウトやピンチインのときに、例えば2本の指を急速に開くか閉じて、2本の指先による各指示点の相互間の移動速度を閾値以上にするだけで、プレビュー画像(原稿画像)を定型サイズに拡大又は縮小することができ、ピンチアウトやピンチインの微妙な操作を必要としない。 (もっと読む)


【課題】主電源スイッチがオフにされた場合に、全てのログ情報を記憶させた後に、主電源をオフにする。
【解決手段】主電源スイッチと、主電源スイッチがオフにされたことを検知する検知手段と、ログ情報が記憶される記憶手段と、記憶手段にログ情報を記憶する第1処理、および、主電源をオフにするために必要な第2処理を行なう管理手段と、主電源をオフにするめに必要な第3処理を行い、ログ情報を生成し、該生成されたログ情報について管理手段に第1処理を行わせるための第1要求信号を管理手段に送信する生成手段と、検知手段が主電源スイッチがオフにされたことを検知すると、管理手段に第2処理を行わせ、生成手段に第3処理を行わせる要求手段と、を有し、生成手段は、管理手段は、ログ記憶要求終了信号を受信する時までに、要求されている全てのログ情報を記憶手段に記憶させ、主電源をオフにする。 (もっと読む)


【課題】誤検知による省エネモードから復帰をなくし、消費電力の低減が図られた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、照度を検知する照度検知手段と、他の端末と通信する通信手段とを有する複数の画像形成装置がある場合に、複数の画像形成装置の照度検出手段で得られた情報を、通信手段により取得し、省エネモードから復帰する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
省エネモードを備える画像形成装置において、省エネモードによる消費電力低減効果を高く維持する。
【解決手段】
ネットワークから設定情報問合せを受信する通信インタフェース部22と、過去に受信した設定情報問合せについての履歴情報を記憶する履歴記憶手段304と、前記履歴情報から問合せ回数の多い順に所定の数の情報項目(高頻度項目)を抽出する項目抽出手段306と、省エネモードにおいて、高頻度項目に該当する情報項目についての設定情報問合せを処理するサブ処理手段402と、省エネモードにおいて高頻度項目以外の情報項目についての設定情報問合せを受信したときに、省エネモードから通常モードへ動作モードを切り換える動作切換手段404と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 データ出力部と画像処理を実行するデータ制御部がチップ間インターフェースを用いたチップ間バスで接続されたデータ転送装置において、チップ間インターフェースの電力消費を低減させる必要がある。
【解決手段】 受信側がチップ間インターフェースを省電力状態に移行させるコマンドインターフェースを持つシステムで、データ転送完了時に受信側インターフェースを低消費電力状態に移行させるコマンドをデータ転送完了時に送信する。データ転送の開始タイミングに基づいて次回のデータの転送開始までの時間が省電力状態への移行および省電力状態からの復帰に要する時間より長い場合に省電力へ移行させるコマンドを発行する。 (もっと読む)


341 - 360 / 2,917