説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

421 - 440 / 2,917


【課題】ジャムの発生要因が用紙の通過を検知するセンサの故障であることを容易に推定する。
【解決手段】記録紙を搬送する搬送経路上に離間して配設され、記録紙の通過を検知する通過検知センサ(センサ)と、通過が検知された記録紙の枚数(通過枚数)をセンサ毎に計測する通過枚数計測部と、連続して配設された2つのセンサで記録紙の通過がそれぞれ検知される時点の時間差が当該2つのセンサの組み合わせに応じて予め定められた時間以上になる場合に、当該2つのセンサを両端とする区間(ジャム発生区間)におけるジャムの発生を検出するジャム検出部と、ジャムの発生が検出された場合にジャム発生区間の上流側及び下流側のセンサに対応する通過枚数とそれぞれに予め定められた故障判断枚数とを比較して通過枚数が故障判断枚数より大きいと判断されたセンサに故障が生じていると推定するセンサ故障推定部を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体に対する画像の印刷を迅速に実行し得る技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタが複数組の同じ対象画像の印刷を実行すべき場合に、1組目の対象画像の印刷が実行される際に、PCは、2種類の印刷順序(+90度状態、−90度状態)の中から+90度状態の印刷順序を選択し、+90度状態の印刷データを生成し、+90度状態の印刷データをプリンタに供給する。2組目の対象画像の印刷が実行される際に、PCは、2種類の印刷順序の中から−90度状態の印刷順序を選択し、−90度状態の印刷データを生成し、+90度状態の印刷データと−90度状態の印刷データとのうち、迅速な印刷を実現可能な+90度状態の印刷データをプリンタに供給する。3組目以降の対象画像の印刷が実行される際に、PCは、迅速な印刷を実現可能な+90度状態の印刷データをプリンタに供給する。 (もっと読む)


【課題】画像不良やクリーニング不良等の発生を防止するとともに両面印刷の印刷処理能力を高める。
【解決手段】発熱部を有する画像形成装置において、画像形成部で画像が形成された用紙の表裏を反転させる内部反転経路を装置内に備えた第1の反転手段と、画像形成部で画像が形成された用紙の一部を装置外に露出した後、該用紙を装置内に引き込んで表裏を反転させる外部反転経路を備えた第2の反転手段と、前記内部反転経路と前記外部反転経路とを切替えて反転経路を選択する経路選択手段と、装置内の温度を検知する温度判定手段とを設け、前記経路選択手段は、前記温度判定手段が検知した温度に応じて前記内部反転経路と前記外部反転経路とを切替える。 (もっと読む)


【課題】電源投入後における主制御部の立ち上がり時間が、主制御部により制御される副制御部の立ち上がり時間より長い場合でも、主制御部と副制御部との間で不整合が発生することを防ぐ。
【解決手段】電源装置11は、節電制御信号30がオフの場合には電源をエンジンコントローラ13に供給し、節電制御信号30がオンの場合には電源供給を停止する。メインコントローラ12は、低消費電力状態に移行する際にのみ節電制御信号30を使用するのではなく、電源装置11からの電源が投入されて立ち上がり処理が終了した場合、この節電制御信号30を介して、電源装置11に対してエンジンコントローラ13への電源供給を停止するよう指示し、予め設定された時間経過後(例えば、300ms後)に電源装置11に対してエンジンコントローラ13への電源供給を再開するよう指示する。 (もっと読む)


【課題】環境負荷を考慮した最適なプリンタシステムを提供するシステム、方法、環境負荷を考慮した最適なプリンタシステムを提供するシステムで用いる印刷サーバ及び該印刷サーバで実行することが可能なコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】印刷サーバが、稼働中のプリンタシステムについて、少なくとも環境負荷に関する情報を含む単価算出基礎情報を所定のタイミングで取得し、取得した単価算出基礎情報に基づいて、プリンタシステムごとの印刷単価を算出する。算出した印刷単価を、プリンタシステムを識別する識別情報に対応付けて記憶し、印刷単価及び識別情報をクライアントへ送信する。クライアントは、印刷単価及び識別情報を受信し、一の識別情報の選択を受け付け、選択を受け付けた識別情報に対応するプリンタシステムで実行することが可能な印刷ジョブを生成して送信する。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減を図りつつ、操作者の希望する運転計画の提供が可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示部71に表示される運転計画701には、操作者が指定した目標消費電力削減率の表示欄711と削減モードの表示欄712がある。目標消費電力削減率は、自装置の先月の総消費電力量に対する今月の削減目標率を示す。削減モードには、画像形成による消費電力量と定着部の温調制御による消費電力量との削減割合を均等にする均等モードと、画像形成よりも温調制御の削減割合を多くする印字枚数優先モードなどがある。操作者により指定された目標消費電力削減率を目標に、指定された削減モードに対して予め決められた電力削減の規則に従って、画像形成機能と温調制御に対して消費電力量に影響を与えるパラメータ(枚数や時間など)を先月の値から変更し、変更後のパラメータを運転計画701に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 省電力状態でも動作を停止しない制御手段が使用する記憶領域の大きさを抑えながら、省電力状態では動作を停止する制御手段の省電力状態維持期間を長くできるようにする。
【解決手段】 画像形成装置10では、メインシステムM(メインコントローラ)が、データの定期送信の実行が必要となった場合、省電力状態でもその定期送信を継続する必要があるか否かを判断し、継続する必要があれば、上記必要となった定期送信を制御するための制御情報をサブシステムS(サブコントローラ)に送信してRAM123に記憶させ、サブシステムSは、少なくとも省電力状態においては、RAM123に記憶した制御情報に基づきデータの定期送信を実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷動作の前に自動で実施されるべき各種準備工程を印刷開始後に行うことによって生じる待ち時間を短縮し、操作性や操作感を損なうことなく生産性を向上させるとともに、各種準備工程を確実に実施することで印刷不良や故障を防ぐことのできる、ウォームアップ機能を提供する。
【解決手段】 あらかじめユーザーが入力した、印刷動作の前に自動で実施されるべきウォームアップ動作を構成する各種準備工程の組み合わせと順序、ウォームアップ動作が完了すべき日にち、曜日、および時刻をプリンタが記憶しており、ウォームアップ動作が完了すべき日にち、曜日、および時刻からこれらのウォームアップ動作を完了させるために要する時間を減じた時刻に、自動でウォームアップ動作を開始する。これによって、印刷動作の前に行うべきウォームアップ動作を、ユーザーが定めた時間までに自動で完了させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】画質および操作性を低下させることなく、ユーザの意図に沿って再印刷することができる画像形成装置、画像形成方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】印刷データと、変換データとを記憶する記憶部110と、再印刷指示の入力を受け付ける入力制御部102と、再印刷時の印刷条件を取得する取得部104と、再印刷時の印刷条件と、変換データに反映された印刷条件とを比較して、再印刷時の印刷条件により変換データを印刷可能か判断する判断部105と、再印刷時の印刷条件により変換データを印刷不可能と判断された場合に、印刷データを、再印刷時の印刷条件を反映した変換データに変換する変換部106と、変換された変換データを印刷する印刷制御部109と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】業務と関係なく設置場所の照明を点灯する場合があったとしても、省エネ効率の低下を抑制する。
【解決手段】ファクシミリ機能を備えた印刷制御装置は、前記ファクシミリ機能で受信した印刷要求を受け付ける印刷要求受付部と、印刷要求を蓄積するメモリ部と、周囲の照度を検出する照度センサと、前記印刷要求受付部で受け付けた印刷要求に応じて通常印刷を実行する第1制御モードと、前記印刷要求受付部で受け付けた印刷要求を前記メモリ部へ蓄積する第2制御モードとを管理する制御部とを備える。前記制御部は、現在の制御モードが前記第2制御モードである期間中、前記照度センサで検出された値が第1時間以上継続して第1閾値以上であった場合に、前記第2制御モードから前記第1制御モードへの移行を許可する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置が設置される環境において、画像処理装置の消費電力を効果的に削減できるジョブ管理装置、画像処理装置、印刷システム、及びジョブ管理プログラムを提供する。
【解決手段】ジョブ管理装置100は、データ伝送路Nを介して複数の画像処理装置200〜200と接続され、画像処理装置200に対する要求ジョブのジョブデータを受信し、所定の記憶領域に保持する装置であって、画像処理装置200の省エネモード状態を監視する監視手段23と、省エネモード状態に基づき、要求ジョブの実行可能機器を判断し、ジョブ実行先を決定し、要求ジョブを、決定したジョブ実行先の画像処理装置200に送信し、ジョブの実行を指示する制御手段24と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 出力された文書の秘匿性を効率的に守る
【解決手段】
パスワードを端末及び文書収納管理手段に通知する出力管理手段と、文書が保管箱に格納されたことを検知して前記保管箱をロックし、パスワード入力装置から入力されたパスワードが前記パスワードと一致するとき前記保管箱をアンロックする前記文書収納管理手段を備える文書管理装置。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報装置を用いて遠隔操作するユーザに多くの情報を視覚的に通知すること。
【解決手段】 MFPは、携帯電話機と通信する通信I/F部と、ユーザによる操作を受け付ける操作部と、ユーザが操作部に操作を入力している状態を示す操作中状態と操作中状態でない非操作状態とのいずれか一方に操作状態を切り換える操作状態切換部と、画像を表示する表示部と、非操作状態に切り換えられているときに携帯電話機から要求が受信されることに応じて(S21でYES)、操作画面を携帯電話機に送信する操作画面送信部(S23)と、操作画面の送信に応じて、操作画面とは異なる画像を表示部に表示する表示制御部(S25)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】省電力状態下でのRTCへ電力供給が不十分な場合でも、従来の省電力性能をほぼ維持したまま、ネットワーク接続がなくとも単体で時刻測定を可能にすること。
【解決手段】省電力状態で電力供給が遮断されるメインCPU201は、起動時にRTC210から取得した基点時刻に基づいシステム時刻を管理する。また、メインCPU201は、省電力状態へ移行する際に現在のシステム時刻T1をメモリ203に保存しておく(S416)。省電力状態では、省電力状態でも電力供給されるLAN I/F300内のNIC CPU301が、省電力状態での経過時間T2をカウントする(S418〜S421)。その後、省電力状態から復帰した際に、メインCPU201が、メモリ203に保存された時刻値T1とNIC CPU301のカウント値T2とを用いて(T1+T2)、現在のシステム時刻を調整する(S423〜S425)。 (もっと読む)


【課題】受信したデータをメモリに記憶するように設定されている場合に、メモリの記憶容量に空きがなくなり、新たに受信したデータが記憶も、印刷も行われなくなってしまうことを防止すること。
【解決手段】複合装置100は、ファクシミリ受信部107がデータを受信すると、印刷設定記憶部112に記憶されている印刷可否設定が印刷する設定となっているか否かを判定し、印刷可否設定が印刷しない設定となっている場合に、データ記憶部111にデータを記憶することのできる記憶残量を算出し、この記憶残量が不足しているか否かを判定し、この記憶残量が不足していると判定したときに、データ記憶部111に記憶されているデータの画像を印刷部104に印刷させる処理を行う印刷制御部123と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生した場合に、ユーザに最適なジャム解除の操作ガイダンスを表示する画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送路における搬送中の用紙のジャムの発生及び解除を検知するジャム検知センサと、ジャム解除のために前記搬送路に設けられた複数の操作部材の操作の手順を検知するジャム解除操作手順検知手段(ステップS15,S16)と、ジャム解除に要した時間を測定するジャム解除時間測定手段(ステップS13,S14,S17,S18)と、を備え、ジャムが発生するごとに測定されるジャム解除に要した時間のうち、それまでの最短時間となったとき(ステップS19のYES)に実行されたジャム解除操作の手順をその発生パターンのジャムに関する最短ジャム解除手順としてメモリに記録し(ステップS1a)、つぎに同じ発生パターンのジャムの発生が検知されたときに、表示部にジャム解除の操作ガイダンスとして前記最短ジャム解除手順を表示する。 (もっと読む)


【課題】複写機等の画像形成装置が他人に使用されていたり、故障等があっても、他の装置で画像データをプリントできるようにする。
【解決手段】画像形成装置であるデジタル複写機に、外部のホスト装置(パーソナルコンピュータまたはワークステーション11)と通信を行うネットワークインターフェイス部7と、ここから受信した画像データと動作モードデータを記憶するメモリを備え、その動作モードに従って画像データをプリンタ部2にてプリントする。また、他のデジタル複写機からの画像データと動作モードデータも受信できるようにし、その画像データをプリンタ部2にてプリントできるようにする。 (もっと読む)


【課題】ファームウェアを配信する配信システムの負荷を軽減することができる手法を提供する。
【解決手段】画像形成装置131が、配信サーバ133に対してプレ確認を行い、配信サーバ133から返されるプレ確認の結果に基づいて、配信サーバ133が画像形成装置131に適用されているファームウェアより新しいファームウェアを有するかを判断する。配信サーバ133が画像形成装置131に適用されているファームウェアより新しいファームウェアを有する場合に、画像形成装置131が、配信サーバ133に対して適用可能ファームウェア確認要求を行い、配信サーバ133から適用可能ファームウェア確認の結果として返されるファームウェアをダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】定期的な処理の実行を行う場合に利用者が行う処理を減少させる。
【解決手段】画像形成装置100で実行された処理に関する情報と、処理を実行したユーザを識別するユーザIDとを関連付けた履歴情報を格納する履歴格納部211と、履歴情報に基づいて、ユーザが実行する処理が、定期的に実行される定期処理であるか否かを判断する定期処理判断部212と、ユーザが実行する処理が定期処理である場合に、定期処理が次に実行される予定の日時を算出する実行予定日時算出部213と、利用者と、定期処理と、算出された実行予定日時とを関連付けて管理する定期処理管理部214と、実行予定日時を含む予め定められた期間内に、ユーザによって画像形成装置10が使用される場合に定期処理の実行の受付を可能にする画面を操作・表示部10に表示させる表示制御部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】時刻指定印刷において途中で印刷が失敗した場合にも、他の印刷を妨げることなく、後からユーザーが失敗したページから再印刷することができる印刷装置、印刷装置の制御プログラム、及び記録媒体を提供する。
【解決手段】指定された時刻に印刷データを印刷する印刷装置であって、印刷データを受信する受信手段、印刷データを保管する保管手段、所定の時刻に印刷データを描画する画像生成手段、保管手段の空き容量が所定量以上ある場合、描画後の印刷データと時刻指定印刷のエラー情報とを関連付けて保存するデータ処理手段、及び保存したデータを用いて再印刷を実行する印刷手段を備えた。 (もっと読む)


421 - 440 / 2,917