説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

601 - 620 / 2,917


【課題】自装置を使用する端末装置がネットワーク上に存在しない場合に、スリープ状態よりもさらに電力消費の少ない電源状態に移行することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置のサブCPU21は、ネットワークに接続されている端末装置に対して、その電源状態と、自装置用のドライバプログラムがインストールされているか否かとを周期的に問い合わせし、その応答から、自装置用のドライバプログラムがインストールされているすべての端末装置が電源オフであることを確認できたら、画像読取部12や画像形成部13、および自装置のメインCPU11を、スリープモードもしくは電源オフに制御する。 (もっと読む)


【課題】デバイスやアプリケーションへの動作設定にあたり、例外的なケースのスケジュールに柔軟に対応する。
【解決手段】設定対象のサービスレベルを定めた契約情報を作成する契約情報作成手段と、勤務予定と休日祝日情報を含んだ暦情報を作成する暦情報作成手段と、前記契約情報と前記暦情報から適切なサービスレベルのスケジュールデータを作成するスケジュールデータ作成手段と、前記設定対象に対する設定内容を含む設定情報を作成する設定情報作成手段と、前記スケジュールデータと前記設定情報に基づいて前記設定対象に対する設定データを作成する設定データ作成手段と、前記設定データの設定日時情報に基づいて設定実行を管理するスケジュール実行手段と、前記スケジュール実行手段の指示により、前記設定対象への前記設定データによる動作設定を行う設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】環境情報の検出手段が無い場合、又は環境情報の検出手段の異常により環境情
報を取得できない場合であっても、環境情報を用いた画像形成を行う。
【解決手段】画像形成装置は、環境情報を応答する応答手段を有する他装置とネットワ
ークを介して接続される。ここで、画像形成装置は、他装置に環境情報を要求して取得し
、取得した環境情報を用いて画像形成処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】節電中に起きた変化の内、節電前と節電復帰後とで設定変更が必要な変化を抽出し、かつ節電復帰後の設定変更の要否を記憶する。
【解決手段】監視対象がトレイの開閉があった場合、スイッチ素子26Aの状態が変化するが、その開放時間が短い(しきい値よりも短い)場合は、ユーザーが用紙が入っているか否かを確認するだけと判断され、節電前と状態は変化無しと認識する。一方、スイッチ素子26Aの状態が変化して、その開放時間が長い(しきい値よりも長い)場合は、用紙を追加されたり、異なるサイズ用紙に入れ替えられたりしている可能性が高いと判断され、節電前と状態は変化ありと認識する。 (もっと読む)


【課題】印刷条件が自動的に設定されるようにした場合、使用者が望まない印刷条件で出力が行われたり、出力されては都合の悪い条件で印刷されることがある。
【解決手段】使用者が印刷条件の変更を要求すると、当該使用者のユーザIDと使用権限表から当該使用者の現在の使用権限を取得し、要求された印刷条件の変更が、当該使用者の使用権限によって可能か否かを判別し、変更可能な使用権限を有する使用者であれば、要求された内容に印刷条件の設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】外部の情報処理装置側のプログラムには一切変更を加えることなく、ユーザが意図した代替の画像形成装置で代替の画像形成動作を行わせることができ、省電力化を図ることができる画像形成制御装置を提供する。
【解決手段】当該画像形成制御装置で制御するプリンタと同種の代替プリンタの情報として、ホストコンピュータから画像形成ジョブのデータを送信する複数のユーザごとに保存した代替プリンタ登録テーブル208と、当該画像形成制御装置で制御するプリンタで画像形成動作を実行中にエラーが発生したとき、代替プリンタ登録テーブル208に保存されている代替プリンタの情報に基づいて、代替の画像形成動作を実行可能な代替プリンタを選択するエラー監視部207と、エラー監視部207で選択した代替プリンタにスリープモード解除要求コマンドを送信する通信制御部211とを備える。 (もっと読む)


【課題】分散制御システムを適用するとともに、複数の制御部の間で発生する制御誤差の影響を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、分散制御を実現するために、それぞれが内蔵クロック発振器によって駆動される第1制御部及び第2制御部を備える。また、第1制御部は、予め定められたクロック数に応じたパルス信号を自身の内蔵クロック発振器を用いて駆動するタイマを用いて生成し、第2制御部へ出力する。また、第2制御部は、第1制御部から出力されたパルス信号のパルス幅を、自身の内蔵クロック発振器を用いて駆動するタイマを用いて計測し、上記予め定められたクロック数に相当するパルス幅と、計測したパルス幅を用いて補正係数を算出する。さらに、第2制御部は、算出した補正係数を用いて、制御対象となる負荷を制御する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置の設置に関する制約を減らし、複数の記録装置が連動されて行われる印字動作の誤りを抑制する。
【解決手段】被印字物137に印字するためのインクが噴出されるノズル123と、前記ノズル123から噴出されるインクが帯電される帯電電極126と、前記帯電電極126で帯電されるインクを偏向させる偏向電極127と、印字に使用されないインクが回収されるガター128と、を備える記録装置を複数備えて被印字物137に印字を行うシステムであって、複数の記録装置のそれぞれは、他の記録装置と通信を行う通信手段113と、他の記録装置を制御をする制御手段101と、を有し、前記複数の記録装置のうち一の記録装置は前記通信手段113を介して前記制御手段101により他の記録装置の印字動作を制御することで、前記複数の記録装置が連動して被印字物137に印字を行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブの重複についてユーザーへの意図しない通知の発生を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ジョブの重複を検知するための重複検知条件をユーザーが設定するための設定手段(操作パネル4、ユーザーI/F12、CPU5)と、設定手段で設定された重複検知条件が保存される記憶手段(メモリ6)と、新規の画像形成ジョブの実行指令があったとき、重複検知条件に基づいて、新規の画像形成ジョブと過去の画像形成ジョブとの重複を検知する検知手段(CPU5)と、検知手段で複数の画像形成ジョブの重複を検知した場合に、ユーザーに通知する通知手段(操作パネル4、ユーザーI/F12、CPU5)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 運用担当者に対し印刷時間帯と印刷枚数の情報を提供し、対応時間帯の明確化や待機時間の削減を図るための情報を提供することにある。
【解決手段】 バッチ定義、帳票定義、バッチ実行予実績、パラメタ、印刷スプールの各ファイルを記憶する記憶手段を備え、これらの各ファイルに定義されたデータに基づき、バッチ処理の帳票の印刷出力状況を管理する管理装置であって、指定された期日に実行予定のバッチ処理名及び帳票名を前記バッチ定義、帳票定義のファイルから取得し、各出力帳票のスプール開始時刻、印刷開始時刻、印刷終了時刻を算出し、さらに各出力帳票の印刷枚数、用紙交換時期をバッチ実行予実績、パラメタ、印刷スプールの各ファイルの定義情報を基に算出する手段と、算出した各出力帳票の印刷開始時刻、印刷終了時刻、印刷枚数、用紙交換時期を表示する手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報端末装置と画像形成装置との間の画像データの受信速度を測定してその測定結果に基づいて画像データの送信処理することでアンダーランエラーの発生を抑止することができる画像形成装置及びその画像データ送信処理方法を提供することを目的とするものである。
【解決手段】情報端末装置から測定用データが送信され(S102)、画像形成装置では測定用データの受信を開始する(S103)とともに受信時間の測定を開始し(S104)、受信が完了すると受信時間及び測定用データ量から受信速度を算出する(S106)。そして、情報端末装置からページ単位の画像データ量が送信され(S107)、算出された受信速度と画像データ量に基づいてアンダーランエラーが発生するか否か判定し(S108)、判定結果を情報端末装置に通知する(S109、S110)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証情報に応じたコンテンツ情報を提供する情報処理装置、印刷システム、画像形成装置、コンテンツ提供方法、コンテンツ提供プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】印刷システム1は、認証サーバNSが、ユーザIDとコンテンツを取得するためのURI(コンテンツ情報)を関連付けたユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルをユーザ情報蓄積部24に保管し、画像形成装置Kaから送られてきたユーザIDを取得すると、該ユーザIDに対応するURIをユーザ情報蓄積部24のユーザ認証情報−コンテンツ情報テーブルから取得して、該URIを画像形成装置Kaに提供し、画像形成装置Kaが、送られてきたURIからコンテンツを取得して、表示部35に表示する。 (もっと読む)


【課題】単独で設置されている場合でも、入力操作部に故障を生じた際に、画像形成処理に関する入力操作を受け付けることができるようにする。
【解決手段】制御部5のROM52内に、入力操作部6におけるユーザの入力操作と画像形成処理に関する第1の情報との関係、センサ81〜84の検出結果と画像形成処理に関する第1の情報との関係、及びセンサ81〜84の検出結果と画像形成処理に関する第2の情報との関係を記憶したメモリエリア521〜523を設けた。制御部5のCPU51は、タッチパネル62が故障していない時にメモリエリア521及び523の記憶内容に基づいて画像形成処理を実行し、タッチパネル62が故障している時にメモリエリア522及び523の記憶内容に基づいて画像形成処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】サーバを不要としたシステムにおいて、ネットワークの負荷を軽減したサーバレスの環境を実現する。
【解決手段】画像形成装置は、ネットワークに接続している他の画像形成装置との間で通信を行う通信手段と、所定の基準に基づいて、自装置が他の画像形成装置の機器情報を管理するマスター機であるか判定するマスター判定手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置からマスター機に管理されるメンバー機としての登録を受け付け、メンバーリストを作成して管理するメンバーリスト管理手段と、マスター判定手段で自装置をマスター機と判定した場合、通信手段を介して、他の画像形成装置から機器情報を取得し、取得した機器情報を管理するメンバー状態管理手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】操作性のよいラベルプリンタを提供しようとするものである。
【解決手段】品番に対応してラベル印字情報手段31とラベル発行情報履歴管理手段32とを有する商品ファイル14と、キーボード18で品番を入力すると、ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出してプリンタ20によりラベルを印字発行するラベルプリンタにおいて、履歴キー18eを操作するとラベル発行情報履歴をタッチパネル16に表示する。タッチパネル16のラベル発行情報履歴からラベル発行情報を指定する。ラベル印字情報記憶手段31からラベル印字情報を呼出されプリンタ20によりラベルを印字発行する。 (もっと読む)


【課題】セルフチェックの実行を制御することでユーザの利便性が向上する画像処理装置を提供する。
【解決手段】本実施形態の画像処理装置は、情報付加部と、実行判定部と、実行制御部とを有する。情報付加部は、画像データに対しての解析結果に基づき、所定値が付される第1情報を記憶部に記憶させるか否かを判定し、判定が肯定である場合に第1情報に所定値を付して、画像データと対応づけて記憶部に記憶させる。実行判定部は、所定値が付された第1情報が記憶部にあるか否かを判定する。実行制御部は、実行判定部の判定結果に基づき、画像データの印刷実行の前に、印刷の質に関するチェックが実行されるか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】用紙サイズセンサを備えていないプリンタに印刷指示する際、設定する用紙の設定情報に基づいて用紙セット方法をユーザに知らせる画像形成システムおよび印刷指示端末を提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ100では、操作者が簡易設定ウィザード124において印刷設定情報を設定すると、給紙トレイ260に設定する用紙の装填方法を操作者に表示し、印刷設定情報をプリンタ200に送信する。プリンタ200では、給紙トレイ260に用紙が装填されると、パーソナルコンピュータ100から送られた印刷設定情報に基づき印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】ラベル発行履歴の一覧表示から所望するラベルを簡単に選択できるラベルプリンタおよびプログラムを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ1は、ラベル発行時またはラベル登録時に、ラベル画像L1、L2、L3をラベル画像記憶エリア35に保存する。ラベルプリンタ1は、履歴呼出画面34に表示するラベル発行履歴として、ラベル画像記憶エリア35に格納したラベル画像L1、L2、L3を、ラベル発行順を示す登録番号とともに、登録番号の新しい順に表示する。これにより、オペレータは、ラベル画像の一覧表示を見ながら所望するラベルを選択して、履歴呼出をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷データの印刷出力を高速化しながらも、他の処理が重複することによって印刷速度の性能が劣化することの無いようにする。
【解決手段】 空き時間検知部50は、自装置が使用されていない空き時間を検知し、展開されていない印刷データが有ると判断したら、プリント制御部51へ印刷データの印刷データIDと共に展開の依頼を送る。プリント制御部51は、印刷データIDと印刷・展開データ参照テーブル60に基づいてHDD14から印刷データ61を取得してPDL52へ送り、PDL52は印刷データを画像データに展開して印刷データIDと共に展開データ保存制御部53へ送り、展開データ保存制御部53は、HDD14に展開データ62を保存し、印刷・展開データ参照テーブル60に展開データIDと格納位置情報を登録して、この処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが長く待たされることなく装置を使用開始することができる、使い勝手に優れたプリント装置の実現。
【解決手段】 ユーザが装置を使用開始する開始時刻を設定することができる設定部と、第1待機モードと前記第1待機モードよりも短時間に起動することができる第2待機モードのいずれかで装置を非稼動状態にすることができる制御部とを有し、前記制御部は、装置オフが指令された時刻から前記設定部で設定された前記開始時刻までの時間差に応じて、前記第1待機モードと前記第2待機モードのいずれに移行するかを決定して、決定したモードに移行するよう制御する。 (もっと読む)


601 - 620 / 2,917