説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

161 - 180 / 2,917


【課題】再印刷する際に印刷データが既に削除されていることを低減する印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、第一の状態で印刷を実行できる場合に、第一の状態で印刷データに基づく印刷を実行し、第一の状態で印刷を実行できない場合に、第一の状態とは異なる第二の状態で印刷データに基づく印刷を実行する。そして、印刷装置は、所定の条件に合致する印刷データを削除する場合に、第一の状態で印刷された印刷データのうち所定の条件に合致する印刷データを削除する。 (もっと読む)


【課題】ジョブ処理の完了と非同期にデータの消去を自動的に行う装置であって、データの消去が完了したことを各ジョブ単位で表示する情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10が、ジョブの実行完了時に、ジョブが含む画像ファイルを消去対象とするとともに、ジョブの実行が完了した時刻の情報を含むジョブの履歴情報を記憶する。また、画像処理装置10が、消去対象とした画像データを上書き消去し、消去が完了した時刻の情報を含む消去完了情報を記憶する。画像処理装置10が、ジョブの履歴情報が含む、ジョブの実行が完了した時刻の情報と、消去完了情報が含む、消去が完了した時刻の情報とに基づいて、上記履歴情報に対応するジョブが含む画像データの上書き消去が完了したか否かをジョブ毎に判断する。そして、画像処理装置10が、上記判断された、ジョブが含む画像データの上書き消去が完了したか否かを示す情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】機器間でのバッテリの給電および受電を、集中的に管理する機器を用いることなく制御可能とする。
【解決手段】一方の機器は、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリによる省電力モードの維持ができないと判定した場合に、他方の機器に給電要求を送信する。また、他方の機器は、一方の機器からの給電要求を受信した際に、搭載されたバッテリの状態を検出した検出結果に基づき、バッテリに余力があると判定した場合に、一方の機器に対してバッテリによる給電を開始する。 (もっと読む)


【課題】 起動時に発生する障害を検知する際に、装置の状態を監視する監視制御部を備えていては、コストが高くなってしまう。
【解決手段】 上述の課題を解決するために、装置全体の制御を行うための制御部と、装置に関する情報をネットワークを介して送受信する通常モードとして動作する通信制御部とを備える情報処理装置であって、情報処理装置の起動に際して、前記通信制御部の動作モードが監視モードに移行して、監視モードに移行した前記通信制御部が、前記制御部による当該起動に際して行うべき複数の処理の中で最後に実行される処理が完了した旨の情報の、所定の記憶領域に対する書き込みの有無に基づき、起動に際しての異常の発生を監視し、異常が発生した際には、前記監視モードに移行した前記通信制御部が、ネットワークに対して異常の発生を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動作可能になるまでの所要時間を短くした情報処理装置等を提供する。
【解決手段】機能モジュール20は、予め定められた機能を実行する実行部21、実行部21を初期状態に設定する初期化部22、実行部21を初期化するためのデータを保持する不揮発性メモリ23、オープンドレインバッファ24、インバータ25を備えている。初期化信号51(/RST)がアサートになると、実行部21は動作状態から停止状態に移行し、初期化部22は停止状態から動作状態に移行する。そして、初期化信号51(/RST)がネゲートになると、初期化部22は、不揮発性メモリ23に保持されていたデータを読み出し、実行部21を初期化する。実行部21の初期化が完了すると、実行部21は停止状態から動作状態に移行する。 (もっと読む)


【課題】エラー解除時の印刷ジョブの割り込み印刷の使い勝手をより向上する。
【解決手段】印刷装置は、印刷ジョブに基づく印刷を実行する印刷手段と、前記印刷装置のエラーの発生及び解除を検出する検出手段と、を備える。ここで、前記印刷手段は、エラーの解除が検出された場合、エラーにより一時停止している印刷ジョブの停止状態を継続する。 (もっと読む)


【課題】時刻の取得が失敗したことによって画像処理ジョブに関する関連処理が実行されなくなることを低減すること。
【解決手段】時刻を取得する時刻取得部(S101)と、時刻取得部によって取得された時刻を用いて画像処理ジョブに関する関連処理を実行する処理部(S112)と、時刻取得部(S101)による時刻の取得が失敗した場合(S102でNO)に、画像処理ジョブを外部装置に送信する送信部(S107)と、外部装置から時刻情報を取得可能な画像処理ジョブを受信する受信部(S109)と、を備え、処理部(S112)は、時刻取得部(S101)による時刻の取得が失敗した場合(S102でNO)は、受信部(S109)によって受信された画像処理ジョブから時刻情報を取得し、取得した時刻情報に基づく時刻(S110)を用いて関連処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】バックアップ電源を備える画像形成装置において、バックアップ電源によるバックアップ時間を長期化すること。
【解決手段】プリンタ10は、電源部12と、二次電池18を有する充電回路16と、印字部40と、ASIC30と、電源スイッチ26と、充電部から供給される電力によって計時するクロック部と、を含む。ASIC30は、電源部12から供給される電力によって駆動する通常電源動作回路34と、充電回路16から供給される電力によって駆動するバックアップ電源動作回路38を備える。バックアップ電源動作回路38は、電源部12から出力される電力を検出し、バックアップ電源動作回路38が電源部12に対し電力を出力する状態を指示しているにも関わらず、電源部12から電力が出力されない場合、充電回路16に対してバックアップ電源動作回路38への電力供給を停止するように指示する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタにおける印刷用紙の補充をより効率的に行うことが可能な印刷システム等を提供する。
【解決手段】複数のプリンタ(10a,10b,10c)ごとに設けられた複数の給紙トレイのそれぞれにて用紙切れが発生する用紙切れ発生時刻TQ(T11,T12,T17,T18,...)が推定される。また、時刻TQに基づいて用紙補充推奨時刻TP(用紙補充の推奨タイミング)が決定される。時刻TX(全てのプリンタに関して少なくとも1つの給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)が、時刻TY(少なくとも1つのプリンタの全ての給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)よりも前の時刻である場合には、時刻TXが用紙補充推奨時刻TPとして決定される。一方、時刻TYが時刻TXよりも前の時刻である場合には、時刻TZ(時刻TYよりも早く到来する用紙切れ発生時刻TQのうち最も遅く到来する時刻TQ)が用紙補充推奨時刻TPとして決定される。 (もっと読む)


【課題】待機モードから通常モードに移行したときも、消費電力を低減できる表示装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の表示装置は、表示データを表示する透過型の表示パネルと、前記表示パネルの背面から光を照射するバックライトユニットと、前記表示パネルに表示させる複数の表示データと、前記複数の表示データの各々に対応して設定された複数の輝度データと、を記憶する記憶部と、前記表示パネルに表示すべき表示データと、それに対応する輝度データと、を前記記憶部から読み出し、読み出した表示データを前記表示パネルに表示し、読み出した輝度データに基づいて前記バックライトユニットの輝度を制御する表示制御を行う制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】単一の印刷指令として同一の画像データに対応する印刷出力に対して異なる後処理を実行する場合であっても、当該単一の印刷指令に要する総処理時間を短くし、これにより、システム全体の生産性の向上を図る。
【解決手段】単一の印刷指令に適用する後処理として第1の後処理および第2の後処理の双方が設定された場合、第1の後処理に対応する後処理装置20〜50と、第2の後処理に対応する後処理装置20〜50とが並行して後処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】後処理の準備時間が必要となる印刷ジョブについて、確実に準備時間を短縮できるプログラムおよび画像形成システムを提供する。
【解決手段】本発明にかかるプログラムは、印刷ジョブに基づいて画像を形成する画像形成装置に接続され、画像が形成された印刷媒体に対して後処理を実行する後処理装置を制御するための処理をコンピューターに実行させるためのプログラムであって、画像を形成する条件である印刷設定から、後処理についての後処理設定情報を抽出する手順(a)と、抽出された後処理設定情報を、後処理装置に送信する手順(b)と、抽出された後処理設定情報の送信後に、印刷設定および画像から印刷ジョブを生成する手順(c)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】省エネ性及び利便性の向上を目的とした処理部の電力供給制御のための情報発信元となり得る移動体検出手段の節電効率を高め、装置全体として省エネ性及び利便性の向上を図る。
【解決手段】第2の人感センサ30は常時、電力供給を受けておらず、第1の人感センサ28が管轄する第1の領域Fに移動体が進入した時点で電力が供給されて動作を開始し、その後、この第2の人感センサ30が管轄する第2の領域Nに移動体が進入した時点でスリープモードからスタンバイモードへの立ち上げを指示する。すなわち、検出領域の異なる2つの人感センサ(第1の人感センサ28と第2の人感センサ30)が互いに連携しあって、必要最小限の電力供給を受けるようになっている。一方、第2の人感センサ30の電力供給の遮断に関しては、前記第1の人感センサ28の移動体検出状況に加え、前記節電中監視制御部24に設けられたタイマ機能が併用される(センサタイマ)。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、販売時点(POS)コンピューター・システム(CS)を提供する。
【解決手段】 コンピューター・ネットワーク・システム及び方法であって、購入取引領収書を印刷し、新規なプリンター物理構造、データ構造、及びレジ領収書の両面に印刷する制御ロジック、両面印刷を実現する商取引ルール、及び両面印刷を実現する印刷紙を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小規模回路モジュール単位で複雑な制御を必要とせずに電力制御を行うことが可能となり、省電力が可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電源制御回路とを備える画像形成装置は、電源供給が開始されてから電源制御対象モジュールの電源安定時間が経過するまで待機すると共に、電源供給が開始されてからの経過時間を計測する。得られた経過時間から電源制御対象モジュールへの電源供給をOFFするか否かを判断し、OFFと判断されたときは、電源制御対象モジュールへの電源供給をOFFする。 (もっと読む)


【課題】 二酸化炭素排出量・消費電力などの削減目標値を達成するための、電源オフ・省電力モードの移行時間を計算可能である画像形成装置管理システムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置でジョブ処理が行われていない時間帯を電源オフ、または省電力モードに移行するように電源状態変更時刻を計算する電源状態変更時刻計算手段と、画像形成装置でジョブ処理が行われていない時間帯を電源オフ、省電力モードに移行した場合の二酸化炭素排出量・消費電力などの削減効果を算出する削減効果算出手段と、削減効果算出手段で算出した効果が、予め設定された削減目標値を達成していない場合に、目標値を達成するように電源状態変更時刻を計算する電源状態変更時刻再計算手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】認証時に用いる情報を同期するときの処理負荷を軽減できる情報処理装置、認証システム、及び認証プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、利用者情報に基づき、機器利用者を管理する管理サーバ200と接続され、利用者情報に基づき、利用者の機器利用を制御する装置100であって、利用者認証の要求を受け付ける受付手段11と、利用者要求を受け付けると、自機が保持している、認証要求した利用者の内部利用者情報の有効期間が超過しているか否かを判定する判定手段14と、有効期間を超過していると判定された場合に、管理サーバ200から、認証要求した利用者の外部利用者情報を取得する取得手段13と、取得された外部利用者情報に基づき内部利用者情報を更新する更新手段12と、更新された内部利用者情報に基づき、認証要求した利用者に対して機器利用を許可するか否かを制御する制御手段16と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録後の記録媒体が順次積層される場合に、記録媒体に吐出された液体が他の記録媒体に付着することを抑制する。
【解決手段】積層重量算出部64が、排出トレイに排出された印刷済みの用紙について、当該用紙上に積層された一又は複数の用紙の重量である積層重量を算出する。吐出量算出部63が、用紙を分割した各ブロックにおけるインク吐出量のうち最大のインク吐出量を算出する。判断部67が、排出トレイに排出された用紙のそれぞれについて、積層重量により加えられる押圧力によって用紙に吐出されたインクが他の用紙に付着されるか否かを最大のインク吐出量に基づいて判断する。判断部67は、用紙に吐出されたインクが他の用紙に付着されると判断したとき排出禁止フラグをONにする。搬送制御部65は、排出禁止フラグがONとなっている排出トレイに次の用紙が排出されないようにする。 (もっと読む)


【課題】処理終了後における画像処理装置の動作状態を制御し、画像処理装置の機能が使用されないときの消費電力を低減する。
【解決手段】動作状態として高電力状態と低電力状態とをそれぞれ有する複数の機能部と、動作状態として高電力状態と低電力状態とを有し、利用者の操作を受け付ける操作受付部と、少なくとも操作受付部の動作状態と他の機能部の動作状態とを個別に、高電力状態と低電力状態とを遷移させて制御する制御部と、を備える。制御部は、操作受付部が高電力状態である場合、少なくとも特定の種類の処理に関して、この処理の実行終了後、第1設定時間が経過した後に、高電力状態である機能部の動作状態を低電力状態へ移行させる。一方、操作受付部が低電力状態である場合、この特定の種類の処理の実行終了後、第1設定時間とは異なる第2設定時間が経過した後に、高電力状態である機能部の動作状態を低電力状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】直近の認証印刷指示に係る印刷出力物を早期に且つ容易に得ることが可能な認証印刷技術を提供する。
【解決手段】プリントシステムは、各認証印刷ジョブをそれぞれの受付時刻に関連付けて記憶する記憶手段と、特定のユーザからの複数の認証印刷ジョブJB1,JB2,JB3のうち、最新ジョブJB3を含む少なくとも1つのジョブ(JB2,JB3)を「優先印刷ジョブ」として決定する決定手段と、当該優先印刷ジョブを優先的に印刷出力する印刷制御手段とを備える。決定手段は、複数の認証印刷ジョブJB1,JB2,JB3の中に、連続性判定用の基準時間(たとえば5分)よりも小さな時間間隔で最新ジョブJB3に至るまで連続的に受け付けられた旨の条件を満たすジョブが存在する場合には、当該条件を満たすジョブを含むジョブJB2,JB3を「優先印刷ジョブ」として決定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 2,917