説明

Fターム[2C061HK21]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046) | 印字データ受取時からの経過時間の計測 (60)

Fターム[2C061HK21]に分類される特許

1 - 20 / 60


【課題】媒体を回収しにきたユーザが到着したタイミングで、最後の媒体を排出する。
【解決手段】画像形成装置3は、外部装置2から印刷ジョブが入力された時からの経過した時間を計測する時間計測部23と、印刷ジョブを解析して、当該印刷ジョブを実行したときに実行開始から最後の媒体の排出完了までにかかる印刷時間を推定する印刷時間推定部24と、印刷ジョブに対して与えられた印刷猶予時間から、推定された推定印刷時間を減算して待機時間を算出する待機時間算出部25と、印刷ジョブを実行させる印刷ジョブ発行部26とを備え、印刷ジョブが入力された時から待機時間が経過したときに、その印刷ジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】他のユーザからの印刷ジョブと混在して印刷されることなく複数の印刷ジョブの印刷処理を実行可能であり、その際のユーザの設定が容易である印刷装置の提供。
【解決手段】印刷装置1は、情報端末2から受信した印刷ジョブを処理するものであって情報端末2から送信された印刷ジョブを画像記憶部15に蓄積し、印刷ジョブに含まれるユーザ識別情報で識別されるユーザ毎に、印刷ジョブの受信から所定時間の経過を計時するタイマ17aと、計時中は、該当するユーザから受信した印刷ジョブの印刷をスキップしユーザ識別情報を含まない印刷ジョブを先に印刷し、所定時間経過後に該当するユーザから受信した印刷ジョブを一括して印刷するよう印刷順を制御する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部装置で表示されている画面の内容と処理中のジョブの内容とに応じて当該外部装置からかかる負荷を調整することができる画像処理装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、画面IDと、ジョブIDと、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔との関係を規定するポーリング間隔決定用のデータベース19Bと、クライアントPCから受信された画面ID及びジョブIDと、ポーリング間隔決定用のデータベース19Bとに基づいて、画面とジョブの関連度に応じたポーリング間隔を決定するCPU16とを備え、CPU16は、当該決定されたポーリング間隔の情報を画面データに埋め込んで、画面の更新要求を出力するクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】オンデマンド印刷において、ユーザが画像形成装置の省電力モードからの復帰のための時間を待つ機会を低減する。
【解決手段】プリントサーバ2は、印刷要求を受信すると、当該印刷要求に含まれるユーザIDに対応するポイント管理テーブルを読み出す。そして、当該テーブルにおいて、最もポイント数の多いプリンタ3を特定する。次に、プリントサーバ2は、当該プリンタが故障中又は使用中であるか判定する。この判定結果が否定的であった場合には、次にプリントサーバ2は、当該プリンタが省電力モードであるか否かについて判定する。この判定結果が肯定的であった場合には、プリントサーバ2は、当該プリンタに対し、省電力モードの解除要求を送信する。一方、その判定結果が否定的であった場合には、プリントサーバ2は、待機時間を計測するタイマTMのリセット要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムな印刷の進行状況をユーザーに提示する。
【解決手段】印刷装置に印刷指示を行う情報処理装置は、表示装置を備える。前記情報処理装置は、前記印刷装置から印刷処理の進行状況を示す進行状況情報を受信し、前記進行状況情報に基づいて印刷処理の進行状況を前記表示装置に出力する。前記進行状況情報には、印刷開始を示す情報、印刷中ページ番号、印刷中ページ内の印刷位置、印刷が終了した割合、印刷実行時間、印刷終了までの予測時間、印刷終了を示す情報、及び記録材残量の少なくとも一以上が含まれる。 (もっと読む)


【課題】受信側のユーザの記憶に頼ったり、そのユーザが文書データの蓄積の確認を要することなく、受信側に蓄積された文書データの管理を適切に行うことができる文書処理装置、文書管理装置、文書蓄積確認システム、方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】文書データ蓄積手段13は、文書データ受信手段11の受信した文書データをプリント手段12でプリントするまで蓄積する。蓄積時間測定手段14は、それぞれの文書データの蓄積時間を測定し、蓄積文書データ報告手段15は、文書データの蓄積時間を要求のあった外部装置に報告する。報告受信手段16は、外部装置から文書データ蓄積手段13による自装置での文書データの蓄積時間が予め定めた許容範囲を超えるとの報告があったときこれを受信し、報告表示手段17はその報告を表示する。 (もっと読む)


【課題】高速印字を可能とする画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送方向Xに同位置の画素領域Aに係る印字データ60を送信手段45から受信手段46へ順次送信するに際し、当該印字データ60の送信を開始してから次の印字データ60の送信を開始するまでの間に、伝送エラーが検出された当該印字データ60の一部を送信可能とする所定時間T2を設け、当該所定時間T2内に、搬送方向Xの上流側に位置する吐出口20に対応する画素領域Aに係る印字データ60が先に送信されるようにする。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙やトナーなどの消耗品を無駄にすることなく、実際の印刷動作に対応した略正確な印刷時間を計測することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位装置2から印刷ジョブを受信した際に印刷ジョブから画像データを展開する画像展開部127と、印刷用紙を給紙開始してから排紙完了するまでの印刷用紙処理時間を記録した情報格納部122と、画像展開部127による画像展開時間と情報格納部122に記録された印刷用紙処理時間とに基づいて印刷用紙に画像を印刷することなく画像展開開始から排紙完了までに要する印刷時間を計測する時間計測部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像情報に基づく画像を形成する場合に、手間がかかることを抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、識別情報を含む画像情報を受信する画像情報受信部101と、受信された画像情報を記憶する記憶部80と、画像情報を受信したときに、計時を開始する計時部110と、ユーザの識別情報を認証することに基づいてログイン処理等を行うログイン/ログアウト処理部91と、警告を出力するタッチパネル71と、記憶部80に記憶される画像情報に含まれる識別情報と、ログイン/ログアウト処理部91によってログイン処理が行われた場合に認証された識別情報とが一致するか否かを判断する判断部92と、判断部92によって各識別情報が一致していると判断され、且つ、計時部110によって計時される時間が所定の時間に到達した場合に、警告を出力するようタッチパネル71を制御する警告制御部93と、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用する用紙毎に異なる印刷時間やそれに付随する時間(用紙交換の作業時間等)を考慮した適切な印刷時間の算出を行って、システム全体の負荷や各プリンタへの負荷の配分状況をより正確に表示することができる印刷制御装置、印刷制御方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】プリンタ毎の、用紙別の印刷速度を示す用紙別印刷速度テーブルと、用紙別印刷速度テーブルを参照し、印刷ジョブで使用する用紙に合致した印刷速度で、当該印刷ジョブに係る印刷時間を算出する印刷時間算出手段と、算出された印刷時間に比例する長さを有する所定の表示態様で印刷ジョブを表示する第1の表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の装置からの印刷処理を実行する画像形成装置を提供する。
【解決手段】ネットワークを介して接続された外部のデータ処理装置から印刷データを受信するデータ受信部と、前記ネットワークに接続され印刷データの展開データを生成する展開処理装置と、その処理能力を逐次収集する情報収集部と、各展開処理装置がこれまでに展開データを生成したときの処理能力および生成に要した時間を履歴データとして保持する履歴データ保持部と、前記印刷データをいずれの展開処理装置に展開させるかを選択する展開先選択部と、前記印刷データを選択された展開処理装置に転送するデータ転送部を備え、前記展開先選択部は、各展開処理装置の直近の処理能力および前記履歴データに基づき前記印刷データの予想展開時間を推定し、前記予想展開時間が最短となる展開処理装置の選択を行い、生成された展開データを受信する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 相互に設けられた通信ポートを介してシリアル通信を行う二つの制御手段が異なる電源コードによって個別に商用交流電源に接続される画像形成装置の既存のハード構成を用いて,一方の電源コードが商用交流電源に接続されていないことが原因でシリアル通信に異常が生じている可能性がある場合にその旨をユーザに通知することのできる構成を実現すること。
【解決手段】 定着制御部63が,シリアル通信によりメイン制御部1から送信される定期信号を正常に受信できない場合に,既定間隔で信号レベルが変化するレベル変化信号を出力すると共に,メイン制御部1が,定期信号の送信後,定着制御部63から返信される応答信号を正常に受信できない場合に,前記レベル変化信号が入力されるか否かを検出し,前記レベル変化信号が検出されない場合に,電源コード92の接続確認を促す情報を表示するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの認証を画像認証で行う装置において、ユーザの待ち時間を短縮する。
【解決手段】画像形成装置100は、端末装置110とネットワークを介して接続されている。端末装置110より印刷を要求した印刷要求者120を探索し、印刷要求者120と画像形成装置100との距離を測定する探索測定手段と、要求された印刷を完了するまでに要する印刷完了時間を算出する印刷完了時間算出手段と、印刷動作を調停する調停手段として機能するCPU101を備える。 (もっと読む)


【課題】 無駄な処理をなくし、作像部や定着部等の寿命を延ばすことを可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】 この画像形成装置は、印刷データを受信し、その印刷データに基づき描画処理するコントローラ120と、描画された画像の画像データを受け付け、画像データを用いて作像し、用紙に転写し定着させる作像プロセスを実行するエンジン130とを備える。この装置は、エンジン130がコントローラ120から画像データを一定時間経過しても受け付けていない場合に、コントローラ120に処理中の印刷データがあるか否かを問い合わせ、コントローラ120から回答を受け取る通信部を含み、エンジン130は、通信部から、処理中の印刷データがないとの回答を受け取った場合、作像プロセスの終了処理へ移行し、処理中の印刷データがあるとの回答を受け取った場合、終了処理へは移行せず、コントローラ120からの画像データの出力を待機する。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を備えた画像形成装置にて消費電力の増加を抑制するとともに、画像形成装置を使用する利用者の利便性の向上を図る。
【解決手段】制御部30は、画像形成動作の終了から通信部31への電力供給を継続させる電力供給時間を、親展ボックス36における画像データの記憶状況に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】通信速度に応じた適切な画像形成処理を行う。
【解決手段】無線USBで接続されたホスト機器から画像データの印刷指示がなされると、画像データの受信を開始し(ステップS100)、1パス分の画像データを受信するまで待った後(ステップS110)、1パス分の画像データ量と1パス分の画像データの受信に要した時間から通信速度V1を導出する(ステップS120)。そして、画像データの受信と印刷とを並列的に行っても一時停止することなく印刷が完了できるとみなせる程度に通信速度が高速であるか否かを通信速度V1が閾値Vref以上か否かによって判定する(ステップS130)。ステップS130で否定的な判定がなされると、画像データを全て受信してから印刷を行い(ステップS140〜S150)、ステップS130で肯定的な判定がなされると、画像データの受信と印刷とを並列的に行う(ステップS160〜S180)。 (もっと読む)


【課題】管理者の作業負担を軽減しつつ、不正な印刷を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置101は、印刷を許可するホストコンピュータ103のIPアドレスを印刷許可リスト401に登録しておき、印刷ジョブを受信した際、この印刷ジョブを送信したホストコンピュータが印刷許可リストに存在するか否かを判定する。判定の結果、印刷許可リストに存在しないと判定された場合、画像形成装置101は、受信した印刷ジョブを印刷せずに蓄積しておく。その後、印刷ジョブが選択され、印刷ボタン501の押下により印刷指示が行われると、画像形成装置101は印刷を行う。蓄積された印刷ジョブに対して一度印刷指示が行われると、そのホストコンピュータは印刷許可リストに追加される。その後、印刷ジョブの送信後に印刷指示が無くても印刷が行われる。 (もっと読む)


【課題】 過去の印刷遅延と同様の遅延を防ぐとともに印刷処理の高速化を図る。
【解決手段】 プリンタ10は印刷処理時間を計測するタイマー108と処理速度情報及び印刷終了信号を送信するシステム制御部107とを備え、ホストPC20は描画命令を変換して印刷データを生成するプリンタドライバ203と印刷データを送信し印刷終了信号及び処理速度情報を受信する通信インタフェース205と印刷データ生成の総印刷時間を計測するタイマー212と処理速度情報や総印刷時間にもとづき遅延判定する処理速度情報分析部208とを備え、通信インタフェース205は遅延描画命令を他の描画命令に変換した学習用印刷データを送信し処理速度情報分析部208は学習用印刷データの処理速度情報や総印刷時間にもとづき最速描画命令を特定しプリンタドライバ203は描画命令を最速描画命令に変換して印刷データを生成する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】緊急性のあるユーザの待ち時間を少なくして使い勝手を向上する。
【解決手段】画像形成装置は端末から受信した画像形成ジョブを、その端末のユーザを識別するユーザ識別情報と関連付けて記憶するジョブ記憶部13と、ジョブ記憶部13で記憶した画像形成ジョブを実行する画像形成部16と、各接近ユーザのユーザ識別情報を検出するユーザ検出器19と、ユーザ検出器19による複数のユーザ識別情報の検出に伴ってこれらユーザ識別情報にそれぞれ関連付けられてジョブ記憶部13に記憶された画像形成ジョブの受信時刻からの経過時間を算出し、これら経過時間を比較し、経過時間が最も短い画像形成ジョブを優先的に実行するように画像形成部16を制御する制御部11を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において部単位印刷を行う場合にメモリ不足が発生しても、印刷ジョブを全て送信要求する必要が無く印刷時間が短縮できる。
【解決手段】 部単位印刷を行う画像形成装置であって、上位装置から送信される印刷ジョブを受け取る受信部と、上記印刷ジョブを展開して中間データを生成する展開部と、上記中間データからイメージデータに変換し、印刷を行う印刷部と、上記印刷ジョブと上記中間データ及び上記イメージデータとを記憶する記憶部と、上記記憶部の空き容量を判断する容量判断部と、上記部単位印刷の1部目の印刷途中に上記容量判断部が上記記憶部の空き容量が不足していると判断すると、上記印刷ジョブの受信から印刷出力までの処理時間に基づいて、再送させる上記印刷ジョブを決定する制御部と、上記制御部により決定された上記印刷ジョブを上記上位装置に要求する送信部とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 60