説明

Fターム[2C061HM00]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546)

Fターム[2C061HM00]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HM00]に分類される特許

261 - 273 / 273


【課題】 エコモード機能を有する画像形成装置において、印刷される画像情報の状況に応じてトナー消費量を抑制することにある。
【解決手段】 この画像形成装置1は、トナー消費量を抑えた印刷を行うエコモード機能を有する装置であって、画像読取部3と、制御部5と、画像形成部7とを備えいている。画像読取部3は、原稿の画像情報を読み取るためのものである。制御部5は、読み取られた画像情報が用紙に印刷される際の印刷濃度を予測する。画像形成部7は、予測された印刷濃度が所定の濃度を超える場合に、エコモード機能による印刷が可能である。 (もっと読む)


【課題】機能ユニットの特性や機能・仕様等に変更があった場合でもシステム全体としての制限動作を柔軟に行うことができる機器システム及び画像形成機器システムを提供すること。
【解決手段】電源を管理及び電力を供給するための電力供給ユニットと、該電力供給ユニットより電力を供給されることによって稼動する複数電力稼動ユニットとにより構成される機器システムにおいて、前記電力稼動ユニットは、複数の稼動モードに応じて必要な電力量を該電力供給ユニットに要求し、該電力供給ユニットは、該複数電力稼動ユニットからの電力要求量と予め定められた優先度に基づき、該電力稼動ユニットが使用可能電力量を算出し、該使用可能電力量を該電力稼動ユニットに通知し供給することを特徴とする電力供給ユニット及び電力稼動ユニットを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
画像処理装置に対する電源オン、オフのユーザ操作を省略できるようにした画像処理システムおよびその制御方法を提供する。
【解決手段】
プリンタ20は、上位装置であるホスト端末10に制御されるとともに、クライアント端末30からの印刷指示に従った印刷処理を行う。ホスト端末10から制御コマンド(最小電力モード移行指示)を受信したならば、その指示に従って、各部への通電を必要最低限にするとともに、最小電力モードへと移行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成出力中に補正処理時刻が到来した場合や、前回の補正処理から所定時間を経過していない場合には、補正処理を行うことなく画像形成処理を継続できるようにすると共に、当該装置の生産性を維持できるようにする。
【解決手段】 計時手段51と、補正時刻を設定操作する設定手段14bと、計時される時間を監視し、補正時刻に基づいて補正処理を実行するCPU55と、タイマ・CPU用の電源以外の画像形成系用の電源が投入されたか否か及び通電状態を判断する判断手段53とを備え、CPU55は、補正時刻を検出した場合であって、電源が投入された通電状態ではないと判断された場合には補正処理を実行し、補正時刻を検出した場合であっても、電源が既に投入された通電状態であると判断された場合には補正処理の実行を中止する。当該装置を使用していない、深夜や休日等の時間帯を指定して、画像形成条件の補正処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷環境の情報収集の際、実際の印字処理を実行しないことによって、係る消耗品消費を防ぐ。
【解決手段】 印刷環境に関する情報を収集するプリンタであって、情報収集モード中に、情報収集と同時に通常の印刷処理も実施するか否かを選択できる選択手段、前記選択手段で選択された結果に応じて、印刷、擬似印刷を切り替える手段、情報収集モード中に、通常のステータス通知処理を行うか否かを選択する選択手段、前記選択手段で選択された結果に応じて、ステータス通知、ステータス擬似通知を切り替える手段を有することを特徴とする情報収集モード付プリンタ。 (もっと読む)


【課題】 印刷システムにおけるユーザビリティを向上させる。
【解決手段】 カラー用プリンタドライバとモノクロ用プリンタドライバを備えるホストコンピュータと通信可能であるとともに、モノクロモード及びカラーモードを切り替え可能な印刷装置であって、色処理モードをモノクロモード又はカラーモードに切り替える色処理モード切替手段と、前記色処理モード切替手段により色処理モードを切り替えた際に、前記ホストコンピュータに当該印刷装置に対するプリンタドライバを、前記切り替えられた色処理モードに適したものに切り替えるよう指示する指示手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置を介することなく、直接画像入力装置から画像データを出力する際に、画像データを解析することなく画像処理装置が必要な画像処理を適切に施すことである。
【解決手段】画像データに所定の画像処理を行う画像処理手段を備え、所定のインタフェースを介して画像入力装置と通信可能な画像処理装置において、外部画像入力装置20で撮影されて記憶されている画像データに対する画像モードを指定するための画像モード指定メニューを外部画像入力装置20に通知した後、外部画像入力装置20から指定される画像モードに基づいて、画像送受信部104が画像データに設定可能な画像処理項目を指定するための画像処理メニューを外部画像入力装置20に通知して、外部画像入力装置20の画像表示部205上に表示される画像処理メニュー上から選択される項目を取得して、画像データに対する画像処理モードを設定する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 修正テーブルの作成に関するトナー消費および待機時間を低減できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 本印刷装置では、制御部が、16種類のテスト入力階調に応じたテストパッチを用いてあるコピーモード(第1モード)の修正テーブルを作成した後、16種類よりも少ない3種類のテストパッチ(出力階調Pout)を用いて、プリンターモード(第2モード)の修正テーブルを作成するようになっている。すなわち、プリンターモードの修正テーブルを作成する際、コピーモードで得られた出力階調の測定値Coutを利用している。従って、実際に印刷するテストパッチの数を少なくすることが可能となっている。これにより、修正テーブルの作成に関するトナー消費および待機時間を低減することが可能となっている。 (もっと読む)


【課題】試し印刷を好適に行い得る印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷条件に基づいて複数の給紙トレイPT1,PT2の中から選択した何れか一つの給紙トレイより給紙される記録紙に印刷を行う印刷装置において、前記印刷条件に基づいて印刷する通常モードと、該通常モード用に設定された前記印刷条件に含まれる複数の項目のうち少なくとも給紙トレイを選択する項目について条件を変更した印刷条件に基づいて印刷する試し印刷モードとのうちいずれかを選択して実行するモード制御部(32)を備えた。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置に実施されるメンテナンスの作業の信頼性を高める。
【解決手段】 画像形成装置10は、メンテナンスを実施するためのメンテナンスモードへの移行の指示を受け付ける入力装置14と、当該画像形成装置10を構成する各部への操作を検出する検出部17と、検出部17がメンテナンスモードにて検出した操作を示すログデータを生成して記憶装置12に記憶する制御装置11と、このログデータを送信する通信装置13とを具備する。管理装置20は、画像形成装置10から送信されたログデータを受信する通信装置21と、メンテナンスモードにて画像形成装置10に行われた操作の内容を含むメンテナンスレポートを、通信装置21が受信したログデータに基づいて作成して画像形成装置10の利用者に通知する制御装置23とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 モノクロ写真の分野で重視される色転びの低減を行い、高画質なモノクロ写真プリントが得られる画像処理方法および装置を提供する。
【解決手段】 複数の有彩色記録材と黒を含む1つ以上の無彩色記録材を具備し、少なくとも2段階以上の色分解処理工程を具備する画像形成装置における画像処理方法であって、前記色分解処理工程の第2段階以降で前記有彩色記録材の使用可能量を前記黒の記録材の使用可能量の半分以下に制限することを特徴する。 (もっと読む)


【課題】複数の色の現像剤が混色した回収現像剤を再利用することができるカラー画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】クリーニング装置4により像担持体1上から除去された残留トナーを一箇所に回収し、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの現像装置4とは別に、独立したリサイクルトナー専用現像装置3Rに供給するトナー回収、及び供給手段を設けて、リサイクルトナー専用現像装置3R内の現像剤の現像剤特性検知手段と、該トナーの色を検知する色検知手段と、該色検知手段による検知結果に基づいて、各ユニットで現像する画像パターンを生成する画像パターン生成処理部とを備えることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 自動両面印刷が不可なサイズの用紙がセットされていても、手動によって印刷可能なサイズであれば、手動による両面印刷が行えるようし、操作のバリエーションを増やす。
【解決手段】両面モードにおける片面印刷であれば、設定給紙口にセットされた用紙の紙サイズが両面自動印刷可能サイズかどうかを確認し(S603)、両面自動印刷不可のサイズであればDIPSW1の状態をチェックし(S604)、DIPSW1がオフの場合、紙サイズが自動両面可能なサイズがセットされるまで待ち状態になる。DIPSW1がオンの場合は、印刷モードを両面印刷モードから片面表面印刷モードに変更し(S605)、「手動での両面印刷の表面印刷実行待ち」を表示し、ユーザの手動印刷許可通知を待つ(S606)。ユーザからの手動印刷許可通知、例えば、許可の場合コピーボタンを押すような操作を受信したか否かをチェックし(S607)、受信した場合は片面モードにて表面印刷を実行し(S608)、表面の印刷完了を待つ。 (もっと読む)


261 - 273 / 273