説明

Fターム[2C061HM01]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546) | 高品質印字モード (92)

Fターム[2C061HM01]に分類される特許

1 - 20 / 92


【課題】より適切に印刷を制御することを目的とする。
【解決手段】印刷情報のジョブ情報を参照して他の印刷情報への変換が必要であるか否かを判断し、必要であると判断した場合、他の経路の情報を選択し、他の印刷情報の取得の妨げとなる要因があるか否かを判断し、要因があると判断した場合、選択した他の経路の情報を一の経路の情報に変更し、情報処理装置で出力可能かつ画像形成装置で印刷可能な印刷情報のうち印刷情報が他の印刷情報により近い印刷情報となるように情報処理装置に変換を要求する要求情報を作成することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】設定項目に関する態様が異なる装置間においても設定情報をユーザーの意図に沿うように移植する。
【解決手段】移植元情報処理装置における設定項目と、当該設定項目に設定されうる選択肢と、当該設定項目に設定されている設定値と、を取得し、移植先情報処理装置における設定項目と、当該設定項目に設定されうる選択肢と、を取得し、前記移植元情報処理装置における任意の設定項目の選択肢と前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目の選択肢とが異なる場合に、前記移植元情報処理装置における前記任意の設定項目の設定値と選択肢との関係と、前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目の選択肢と、に基づいて、前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目に設定する設定値を決定し、決定された前記設定値を前記移植先情報処理装置における前記任意の設定項目と同一の設定項目に設定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって最適な、印刷結果の画質とリードタイムとの両立を可能にする。
【解決手段】印刷システムは、ユーザからの印刷指示に対して該ユーザに出力対象ファイルに適用させる印刷方式を選択させる印刷方式選択手段702と、速度優先印刷方式が選択された場合に、出力対象ファイルを印刷用データに変換した上で印刷ジョブ情報記憶手段701に記憶させる第1の印刷要求手段703と、品質優先印刷方式が選択された場合に、出力対象ファイルのまま印刷ジョブ情報記憶手段701に記憶させる第2の印刷要求手段704と、印刷ジョブに対するユーザからの出力機器の指定を受け付けときに、印刷用データが記憶されていなければ、指定された出力機器が対応するプリンタドライバを用いて出力対象ファイルを印刷用データに変換するオンデマンド印刷用データ変換手段706とを備える。 (もっと読む)


【課題】実行中の印刷ジョブの印刷モードとは異なる印刷モードの印刷ジョブの割り込みが指示された場合においても、ユーザが長時間待たされる可能性を低減することができ、且つ、印刷ジョブ全体を実行するスループットを向上させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
第1の印刷ジョブが完了するまでの残り時間を算出する(A4)。また第1の印刷ジョブの印刷モード、及び印刷ジョブの実行に関する割り込みの指示がなされた第2の印刷ジョブの印刷モードに基づいて、印刷モードの変更時間を割り出す(A5)。そして、残り時間が、少なくとも印刷モードの変更時間よりも大きい場合(A7:YES)に、第1の印刷ジョブを中断して第2の印刷ジョブを実行する割り込み処理を行うことを判断する(A11)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの設定に応じて異なる動作特性を示すラベル印刷装置を提供する。
【解決手段】 内蔵するバッテリから電源を受けて記録媒体上に描画する描画部と、印字速度を固定して印刷を行う第1動作モードと印字濃度を固定して印刷を行う第2動作モードのどちらのモードで印刷を行うかを繰り返し判断し、判断した動作モードを用いて描画部により描画する制御部をもつラベル印刷装置。 (もっと読む)


【課題】タンデム印刷において、前段の装置側の給紙カセットから給紙する必要が無いページも全て前段の装置側から給紙しているため紙無しが発生する確率が高くなりダウンタイムが発生する。
【解決手段】有色記録剤を用いて印刷を行う第一の画像形成装置の排紙部と、該有色記録剤および透明記録剤を用いて印刷を行う第二の画像形成装置の給紙部とが接続された印刷システムにおいて、印刷データに含まれるページそれぞれの情報を取得し、当該情報を解析し、前記第一の画像形成装置および前記第二の画像形成装置それぞれの給紙カセットに格納されている用紙の情報を取得し、前記解析の結果と前記取得した用紙の情報とから、前記印刷データに含まれるページそれぞれの印刷にて、前記第一の画像形成装置および前記第二の画像形成装置いずれの給紙カセットから給紙するかを決定し、選択された給紙カセットから給紙を行い前記印刷データの印刷を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】巻き芯に固定されたロール紙を用いて記録を行う際にロール紙が巻き芯から剥がれて搬送された場合でも、記録動作の安定性の低下を防ぐ画像記録装置を提供する。
【解決手段】巻き芯に巻かれたロール紙を狭持して搬送する狭持状態と2つのローラが離間した離間状態とを有し搬送路上で記録ヘッドより搬送方向上流に位置する第1のローラ対と、狭持状態と離間状態とを有し搬送路上で記録ヘッドより搬送方向下流に位置する第2のローラ対と、搬送路上で第1のローラ対より搬送方向上流において、ロール紙の終端を検出するセンサとを備える。第2のローラ対を離間状態とし第1のローラ対を狭持状態としてロール紙を搬送しセンサによりロール紙の終端を検出すると、第1のローラ対を離間状態とし、第2のローラ対を狭持状態としてロール紙を搬送する。その後、センサにより検出された終端まで、ロール紙上に記録ヘッドにより記録する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーによる印刷条件の設定し忘れに起因した印刷ミスを抑制することができる印刷装置及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置に設けられるコンピューター60は、印刷条件の初期値を記憶する初期値記憶部74と、印刷条件の設定操作がなされた場合には該印刷条件に基づきプリンター部20を制御する一方、印刷条件の設定操作がなされない場合には初期値記憶部74に記憶される印刷条件の初期値に基づきプリンター部20を制御する駆動制御部83と、印刷条件の初期値を変更するか否かの判定に用いられる判定情報を取得し、該取得した判定情報が設定条件を満たすか否かを判定する情報取得部79と、判定情報が設定条件を満たすと判定された場合に、初期値記憶部74に記憶される印刷条件の初期値を設定条件に対応する印刷条件に変更する初期値変更部80と、を有する。 (もっと読む)


【課題】記録に要する時間の長時間化を抑制しつつ、所定のシンボル画像については高い精度で記録できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター10は、プリンター12に記録させる画像に、所定のシンボル画像が含まれているか否かに応じて、記録速度を変更させてプリンター12に画像を記録させるプリンタードライバー実行部21を備える。 (もっと読む)


【課題】高速の動作速度に起因する音量発生の増加を抑制する。
【解決手段】作像装置は静音モード管理システムを含んでおり、ここでは作像装置の制御システムがジョブサイズや反復や使用媒体等の印刷ジョブの属性に基づき印刷速度を選択的に低減する。 (もっと読む)


【課題】複数のPCからプリンタ側に対して印刷条件の制限が解かれた場合、PC毎に異なった設定内容となるため、制限にばらつきが生じ、制限すべき印刷条件が定まらず、制限する意味が無くなり経費節減に結び付かなくなっているため、印刷媒体やトナー等の節約がより確実に出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】PC20からの印刷ジョブに含まれる印刷データに適用する印刷条件が設定されているプリンタ600において、前記印刷ジョブに含まれるパスワードを取得するジョブ処理部120と、前記パスワードが一致すると前記印刷ジョブに含まれるジョブ印刷条件を選定し、前記パスワードが無く又は不一致であると前記ジョブ印刷条件を設定印刷条件で制限する印刷条件決定部130と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録モードに応じた精度を確保しつつ、処理時間を短縮することができる記録装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】プリンターは、搬送方向に沿って搬送される用紙に対して記録を施す記録ヘッドと、搬送方向と交差する走査方向に沿って往復移動するキャリッジと、用紙の端部の位置を検出可能にキャリッジに設けられた端部検出センサーと、高精度モード、ミドルモード及び高速度モードを含む複数の記録モードのうち何れかが選択された記録モード設定を取得する受信バッファーと、キャリッジの制御を行う制御装置と、を備え、制御装置は、ステップS11において受信バッファーがミドルモードを取得した場合には、記録の開始前に、用紙の両側端部を通過するように、ステップS18においてキャリッジを一方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置から記録装置に画像データを伝送して印刷する場合において、撮像装置が認識できない記録装置の互換性による印刷設定を可能とする撮像装置の印刷設定画面を提供することを目的とする。
【解決手段】記録装置と撮像装置を直接接続して通信が確立すると、撮像装置と記録装置との間で互換性とユーザインターフェース(UI)情報とを絡めて双方向の通信が行われる。撮像装置では、その互換性とUI情報とを元に印刷設定画面を構築することで、ユーザは印刷指示が可能となる。記録装置と撮像装置とは印刷指示に従って、それぞれの画像処理を行う。このような構成とすることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ネットーワーク接続された印刷装置で印刷する場合に、送付した印刷ジョブが確実に実行可能な印刷ジョブ管理システムの提供。
【解決手段】複数機能の組み合わせで構成される印刷ジョブを複合機に送信する(S2)。複合機は、受信したジョブを構成する機能の組み合わせが許容されたものか否かを判定し(F2)、禁則処理対象であれば、禁則設定に従ってジョブを変形させて実行し(F3)、その結果を要求元のPCに返却する(F4)。PCは返却された禁則違反情報および機種情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】外部サーバ等のコンピュータで画像形成装置等の電気機器に実行させるジョブを作成し、Webサービスなどを介して当該コンピュータから画像形成装置等の電気機器に当該ジョブを実行させる場合における操作性を向上させる。
【解決手段】ジョブ管理システムであって、PC31は、設定順情報の送信を複合機1に要求する設定順問い合わせ部2134を備え、複合機1は、通信部102と、PC31から受信したジョブを実行する制御部301と、複合機1で実行可能なジョブを構成するために複数の機能を組み合わせる際の設定順を記憶する設定順記憶部171と、設定順送信要求が示すジョブの設定順をPC31に送信する設定順送信部1025を備え、PC31は、複合機1から設定順を受信する設定順受信部2135と、設定順を報知するディスプレイ25と、当該報知部の報知後にジョブの設定入力を受け付けるジョブ受付部212と、当該ジョブを複合機1に送信するジョブ送信部2131を備える。 (もっと読む)


【課題】 ファンの大型化を抑えながら吸引力を有効に増やすことができ、画像モードや記録媒体の種類に応じた適正な吸引力を得ることができ、騒音の低減も図る。
【解決手段】 記録媒体101の搬送面に吸引力を付与する複数の吸引孔115が形成されたプラテン113と、複数の吸引孔に接続された吸気口を有し少なくとも回転数を可変制御される第1のファン112と、第1のファンの排気口に接続された吸気口を有し少なくともオンオフを制御される第2のファン107と、第1のファンおよび第2のファンの回転数およびオンオフを制御可能な制御手段50と、を備え、複数の吸引孔で同じ吸引力を得る場合でも、画像モードによって第1のファンの回転数および第2のファンのオンオフの組み合わせを変えるように制御可能とする。 (もっと読む)


【課題】サーバの処理負荷を低減させる。
【解決手段】多機能機10は、印刷条件とフィルタ処理とを選択することをユーザに許容する(S12,S14)。多機能機10は、画像処理情報100をサーバ40に送信する。サーバ40は、画像処理情報100に従って必要解像度110を特定し、必要解像度110を多機能機10に送信する。多機能機10は、選択画像データを必要解像度110に縮小して縮小画像データ120を生成し、縮小画像データ120を多機能機10に送信する。サーバ40は、縮小画像データ120に対してフィルタ処理を実行し、処理後画像データ130を生成し、処理後画像データ130を多機能機10に送信する。多機能機10は、処理後画像データ130を印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図したレイアウトを実現することができ、しかも、印刷スピードや画質などを向上させることができる印刷装置、その制御方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷モードを入力する入力手段と、受信した複数の印刷ジョブを記憶しておく記憶手段と、入力された印刷モードに基づいて複数の印刷ジョブを配置する配置手段と、確定した配置に基づいて印刷を行う印刷手段とを有する印刷装置、その制御方法及びプログラムである。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の状態に応じて、消耗品が交換すべき状態であることを、適切なタイミングで出力することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】
制御部10は、消耗品の基本寿命値J0を、消耗品の交換の判断条件となるJ値の初期値として取得する(S3)。次に、変数Yを1に設定し(S4)、条件表から、消耗品XのY番目の条件を満たすか否かを判定する(S5)。条件を満たしていれば(S5:YES)、その条件に対応する係数表のパラメータをJ値に乗算する(S6)。
次に、変数Yをインクリメントし(S7)、条件表にY番目の項目が存在すれば(S8:YES)、処理がS5に戻る。Y番目の項目が存在しなければ(S8:NO)、消耗品の個別印刷枚数が、算出されたJ値を超えているか否かをチェックする(S9)。個別印刷枚数が算出されたJ値を超えていれば(S9:YES)、その消耗品の警告通知を行う(S10)。 (もっと読む)


【課題】一旦選択された画質優先モード及び速度優先モードを適宜切り換えることが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】操作部13のUIが、速度優先モードが選択されている場合に、画質調整処理を実行するか否かをユーザに選択させ(S10)、画質優先モードが選択されている場合に、画質調整処理を中止するか否かをユーザに選択させる(S6)。コントローラ11は、画質調整処理を実行することが選択された場合に、速度優先モードを画質優先モードに切り換え(S11)、画質調整処理を中止することが選択された場合に、画質優先モードを速度優先モードに切り換える(S7)。 (もっと読む)


1 - 20 / 92