説明

Fターム[2C061HQ12]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 複数台のホスト (2,408) | 複数台のホストに複数台のプリンタが接続 (1,446)

Fターム[2C061HQ12]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ12]に分類される特許

1 - 20 / 1,099






【課題】ユーザの所望の画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置が、印刷ジョブを取得するジョブ取得部と、印刷ジョブにおいて既に設定値が設定されている印刷設定項目のうち少なくとも、設定値を置き換える置き換え対象の印刷設定項目に設定される設定値と、該設定値を適用する適用条件とが対応付けられたデータベース部と、印刷ジョブが適用条件を満たすか否かを判定する判定部と、判定結果に基づいて、少なくとも前記置き換え対象の印刷設定項目についてデータベース部に登録されている設定値を設定する設定部と、設定値が設定された印刷設定と、印刷ジョブとに基づいて、前記画像形成装置による画像形成処理を制御する画像形成処理制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来における顧客システムに画像形成装置を設置した際の監視サービスの開始に係る仕組みは、サービスコストを考慮する場合に改善の余地があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、顧客システムに設置された後に、前記管理サーバによる監視サービスを開始するためのユーザの操作に応じて、前記管理サーバに対して、当該画像形成装置の識別情報を含む登録確認要求の送信を行う要求手段と、前記登録確認要求に対する前記管理サーバからの応答を解析する解析手段と、前記応答の解析結果において未登録を示す場合に、前記応答に含まれるリトライ期間を記憶する記憶手段とを有し、前記要求手段が、前記記憶されたリトライ期間において、前記管理サーバから登録完了を示す応答を受信するまで、登録確認要求の再送を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性をさらに向上させた印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブに対して所定の処理を実行する印刷サーバーと、印刷サーバーから印刷ジョブを受信して印刷処理を実行する画像形成装置とを備えた印刷システムであって、画像形成装置は、少なくとも印刷サーバーを含む外部の装置との間でデータの授受を実行する通信手段と、画像形成装置全体を制御する制御手段とを含み、制御手段は、通信手段により印刷サーバー以外から印刷ジョブを受信したかどうかを判断し、通信手段により印刷サーバー以外からの印刷ジョブを受信したと判断した場合に、印刷ジョブを印刷サーバーに送信し、通信手段により印刷サーバーで所定の処理が施された印刷ジョブを受信し、所定の処理が施された印刷ジョブに対して印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷の途中で生じる消耗品切れを警告できる画像形成装置、消耗品切れ警告方法及びサーバ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】画像形成装置20は、ユーザより印刷要求された印刷枚数と、消耗品がエンドになるまでに印刷可能と予測される残枚数とを比較し、印刷枚数が残枚数以上であれば印刷中に消耗品がエンドになると判定する残枚数判定手段46と、印刷中に消耗品がエンドになると判定されると、印刷中に消耗品がエンドになる可能性を警告する内容の消耗品切れ警告画面を、表示手段に表示するメイン制御手段31とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】Webサーバから提供される画面データに基づく画面を表示可能な情報処理装置において、ユーザごとの画面の利用態様に合わせて画面表示のレスポンスを向上させる技術を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置(画像処理装置100)は、ユーザのログアウト時に、Webサーバ120から取得したコンテンツデータに対応して保存したキャッシュデータを、ユーザIDとともにキャッシュ管理サーバ122に送信する(S110)。キャッシュ管理サーバ122は、画像処理装置100から受信したキャッシュデータを、ユーザIDに関連付けて保存する(S111)。その後、何れかの画像処理装置においてユーザがログインすると、当該画像処理装置から送信されるユーザIDに関連付けて保存していたキャッシュデータを検索して(S116)、得られたキャッシュデータを当該画像処理装置に送信する(S116)。 (もっと読む)


【課題】端末装置から画像出力装置へ印刷を指令することを可能とする中継装置等を提供すること。
【解決手段】中継サーバ71は、第1携帯電話10とMFP51との間で、印刷に用いる画像データおよび印刷実行の予約に関する予約情報の中継を行う。MFP51は、印刷予約有無確認を中継サーバ71へ送信する。MFP51は、印刷予約有無確認を中継サーバ71で受信することに応じて中継サーバ71が送信する印刷予約をMFP51の無線送受信部36が受信した場合に、印刷を実行する旨の印刷可否結果(「印刷可」)を受け付けることを条件として、印刷予約の送信元である中継サーバ71へ印刷データ要求を送信する。MFP51は、印刷データ要求を中継サーバ71で受信することに応じて中継サーバ71が送信する印刷データを受信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像データを記憶させ、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成することができる画像形成システムにおいて、利用者情報と、この利用者情報に対応する画像データが記憶される画像形成装置を示す装置情報とを関連付ける作業の手間を省く。
【解決手段】配信サーバ装置10は、予め決められたユーザIDに対して、このユーザIDに対応する画像データが記憶される画像形成装置を決定し、このユーザIDと決定された画像形成装置を示すスプーラ情報とを関連付けて記憶する。クライアント装置20は、予め設定されたユーザIDに対応する画像データを、このユーザIDに対して決定された画像形成装置に送信する。画像形成装置は、配信サーバ装置10に記憶されたスプーラ情報に基づいて、入力されたユーザIDに対応する画像データを取得し、この画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の紛失時に確認作業が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷ジョブを実行して印刷物を生成する画像形成部14と、画像形成部14が生成した各印刷物を順に蓄積し、蓄積した印刷物が取り出し自在である排紙部16と、画像形成部14が実行した各印刷ジョブと、ネットワークを介して接続され各印刷ジョブの実行を指示した端末2−1〜2−N,6の情報と、を関連付けて記憶する記憶部18と、記憶部18が記憶する各印刷ジョブの履歴を第1表示内容として表示する表示部10と、表示部10に表示された各印刷ジョブの履歴から、任意の印刷ジョブの選択を受け付ける操作部11と、操作部11が選択を受け付けた任意の印刷ジョブに対応する端末の情報を記憶部18から読み出し、その端末を使用して任意の印刷ジョブの実行を指示したユーザの連絡先に、所定のメッセージを送信する制御部20,21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ネットワークへの負荷を集中させることなくコンピューターから周辺機器のステータスを監視できるネットワークシステムを提供すること。
【解決手段】ネットワーク4に接続された特定のコンピューター2(α)で動作する特定のプリンタードライバー14(α)は、処理命令が特定のプリンター3(α)へ最初に送信されるときに特定のプリンター3(α)に第1の初期化命令を送信する初期化命令送信部21と、第1の初期化命令に基づく初期化が行なわれると特定のプリンター3(α)の動作ステータスを電源がオフとされるまで監視する動作ステータス監視部24を備える。特定のコンピューター2(α)の電源がオンとされても、処理命令を送信するまでは特定のプリンター3(α)の初期化を行なわず、動作ステータスも監視しないので、ネットワークシステム1の起動時にネットワーク4への負荷の集中が回避される。 (もっと読む)


【課題】出力先の画像形成装置に必要な消耗品が装着されていない場合においても、当該消耗品が装着されている他の画像形成装置への代替出力を可能とする。
【解決手段】複数種類の消耗品を着脱可能に収容する消耗品選択収容部5を備える画像形成装置1であって、装着中の消耗品の種類に応じて実行可能な印刷モードを特定する印刷可能モード特定部11と、ホスト装置2から指定された印刷条件での印刷可否についての問合せを受信した場合は、当該印刷条件と実行可能な印刷モードとを照合して印刷の可否を応答するとともに、ホスト装置から印刷データを受信した場合は、指示された印刷条件と実行可能な印刷モードとを照合することにより、印刷が可能であると判定した場合には画像形成部15に印刷の実行を指示し、印刷が不可能であると判定した場合には印刷が不可能である旨を応答する印刷制御部13とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク外のデバイスからの無線印刷を行う方法。
【解決手段】電子文書(ED)と関連付けられた印刷ジョブの一意識別子(UID)を含むグラフィカルコードを表示しているモバイルデバイスの画面を走査することにより、複合プリンタ(MFP)によって画像を入手する工程と、前記印刷ジョブの前記UIDを前記MFPによって前記画像から抽出する工程と、前記印刷ジョブの前記UIDを、前記MFP及び前記印刷サーバが動作可能に接続された第1のネットワークを介して、前記MFPから印刷サーバへと送信する工程と、前記UIDの送信に応答して、前記EDと関連付けられた前記印刷ジョブを前記第1のネットワークを介して前記MFPにおいて受信する工程と、前記印刷ジョブの受信後、前記EDのハードコピーを前記MFPによって印刷する工程と、を含む方法。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像データを記憶させ、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成することができる画像形成システムにおいて、利用者の使用頻度に応じた画像形成装置に画像データを記憶させる仕組みを提供する。
【解決手段】クライアント装置は、プリンタドライバに設定されたスプーラ情報に基づいて画像形成装置に画像データを送信する。画像形成装置30Bは、ユーザID毎に認証回数を記録し、ユーザIDに対応する認証回数が閾値に達した場合には、このユーザIDと自装置とを特定し、特定したユーザIDと自装置を示すスプーラ情報とを配信サーバ装置10に通知する。配信サーバ装置10は、通知されたスプーラ情報とユーザIDとが関連付けて記憶されるように、記憶部14に記憶されたスプーラ情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】プルプリントシステムにおける画像形成装置でのユーザ操作を簡略化することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置は、接続先の印刷サーバを特定するための特定情報と、印刷データが蓄積された印刷サーバを識別するサーバ識別情報とを対応付けて記憶する記憶部を有する。また、情報処理装置は、特定情報を取得し、取得した特定情報に対応するサーバ識別情報を記憶部から取得する。また、情報処理装置は、取得したサーバ識別情報に対応する印刷サーバに対して印刷データの取得を要求する。また、情報処理装置は、サーバ識別情報に対応する印刷サーバによって送信された印刷データを受信し、受信した印刷データを出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図しない同じ名称の印刷装置で印刷が行われることを事前に防止することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】同名プリンタがプリンタ情報内に存在すると判断する場合、CPUは、プリンタ名の登録を禁止する。そして、プリンタ名の登録が禁止されたと判断する場合(S106:YES)、CPUは、プリンタから管理サーバへのサインインを禁止する(S107)。このため、同名プリンタが存在する場合、印刷データを印刷しなくなり、ユーザの意図しない同名プリンタで印刷が行われることを未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】送信されたデータを受信し内部メモリに保存して、受信データの情報に基づきソートを行い印字出力し、複数量の受信データを一括して出力した際の仕分け作業の効率化を図り、電力の消費を抑制するデータ送受信装置及びデータ印字ソート方法を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続してデータの送受信を行うデータ送受信装置1において、送信データをFAXユニット102が受信すると、フラッシュメモリ82に該データを記憶し、所定量の受信データが蓄積するまで省電力モードを維持し、コントロール部62は、画像解析部108と、印字出力部130と、操作表示部104を制御し、データ受信量が所定量に達した際に、受信したデータに含まれる情報に基づき受信データが分類され一括印刷して出力が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像データを記憶させ、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成することができる画像形成システムにおいて、利用者が画像の形成に使用した頻度に応じた画像形成装置にこの利用者に対応する画像データを記憶させる仕組みを提供する。
【解決手段】画像形成装置30Aは、ユーザ情報において自装置のスプーラ情報と関連付けられたユーザIDについて、このユーザIDに対応する画像データが他の画像形成装置によって取得された回数をカウントし、カウントした回数が閾値に達した場合、このユーザIDと他の画像形成装置のスプーラ情報とを配信サーバ装置10に送信する。配信サーバ装置10は、画像形成装置30Aから送信されたユーザIDとスプーラ情報とが関連付けて記憶されるように、ユーザ情報を更新する。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,099