説明

Fターム[2C061HV35]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | ホストに異常を報知するもの (704)

Fターム[2C061HV35]に分類される特許

1 - 20 / 704






【課題】 本発明によれば、複数の消耗部材を備える情報処理装置において、ユーザに効率的な消耗部材の利用を促すことができる
【解決手段】 本発明複数の消耗部材を備える情報処理装置に関する。そして、情報処理装置は、それぞれの消耗部材に対して、消耗部材の状態を表示する表示部が配置されており、それぞれの消耗部材の消費量及び又は残量を管理する手段と、管理されているそれぞれの消耗部材の消費量及び又は残量に基づいて、それぞれの上記消耗部材の交換の要否を判定する手段と、交換要否判定手段の判定結果に応じて、それぞれの表示部の表示内容を制御する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態に応じて操作部位に指定表示を付する。
【解決手段】電子機器と情報配信装置とがネットワークを介して接続された表示システム1であって、電子機器は、電子機器の状態を示す状態情報を送信する送信部と、電子機器から着脱可能な操作部とを備え、情報配信装置は、電子機器から送信された状態情報を受信する受信部と、受信部により受信された電子機器の状態情報に基づき、電子機器の操作部位を判定する判定部とを備え、操作部は、電子機器を撮影することにより画像を入力する画像入力手段と、入力された画像を表示する表示手段とを備え、情報配信装置、電子機器及び操作部の少なくともいずれかは、入力された画像中の、判定部により判定された電子機器の操作部位に所望の指定表示を付して操作部に表示させる制御部を備えることを特徴とする表示システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】 従来における顧客システムに画像形成装置を設置した際の監視サービスの開始に係る仕組みは、サービスコストを考慮する場合に改善の余地があった。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、顧客システムに設置された後に、前記管理サーバによる監視サービスを開始するためのユーザの操作に応じて、前記管理サーバに対して、当該画像形成装置の識別情報を含む登録確認要求の送信を行う要求手段と、前記登録確認要求に対する前記管理サーバからの応答を解析する解析手段と、前記応答の解析結果において未登録を示す場合に、前記応答に含まれるリトライ期間を記憶する記憶手段とを有し、前記要求手段が、前記記憶されたリトライ期間において、前記管理サーバから登録完了を示す応答を受信するまで、登録確認要求の再送を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、異常が発生した場合に、実行待ちジョブの実行遅れを低減する。
【解決手段】 画像形成装置1において、ジョブ管理部21は、ジョブを順番に実行し、通知処理部23は、異常によりジョブの実行が中断されたことを検知すると、ジョブ管理部21において実行中のジョブの要求元、およびジョブ管理部21において実行待ちとなっている少なくとも1つのジョブの要求元に対して異常を通知する。 (もっと読む)


【課題】プリンターやデジタル複合機などの印刷機とその前後処理装置であるフィーダー、スタッカーやフィニッシャーなどの周辺機との間に直接的な電気的インタフェースがない場合は、機械的に用紙の受け渡しが可能であっても周辺機を印刷機に適正に連動させることが難しく、また電気的インタフェースがあっても一般的にメーカーごとに仕様が異なるため、様々な周辺機を印刷機に自由に連動させることは不可能だった。
【解決手段】本発明は印刷機と周辺機のそれぞれと独立して汎用インタフェースにより通信ができる監視制御部を設けることにより、間接的に印刷情報や異常情報などを双方から取得、監視、又は適正に双方に伝えることができようにすることで直接の電気的インタフェースが無くても印刷機と周辺機を疑似的にオンライン接続し、機器を連動させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保したプリントジョブ制御において、プリントジョブがエラーになった場合に、使い勝手を落とさずにジョブの操作を適切に行うことを目的とする。
【解決手段】実行手段は、確認手段で機器とネットワークを介して通信可能でないと判断された場合、判断手段で一致しないと判断された場合にも、操作要求に応じたプリントジョブに対する処理を実行することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態に応じて適切な操作部位に指定表示を付する。
【解決手段】電子機器と端末装置と情報配信装置とがネットワークを介して接続された表示システム1であって、前記情報配信装置は、前記電子機器から状態情報を受信し、受信された前記電子機器の状態情報に基づき前記電子機器の操作部位を判定し、前記端末装置は、前記電子機器を撮影することにより画像を入力し、入力された画像を操作表示部303に表示し、前記情報配信装置及び前記端末装置の少なくともいずれかは、前記入力された画像中の、前記判定された前記電子機器の操作部位に所望の指定表示を付して操作表示部303に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置の監視システムでは、画像形成装置の稼働状況をユーザに対してメール通知すると共に、閲覧用のWeb画面を提供している。この際、メール文中にWeb画面へのアクセスURLを記載しているが、ユーザがWeb画面へアクセス可能な状態にあるか否かは判断していない。そのため、アクセスに必要なアカウントの登録やユーザへのアカウント提供が行われていない場合、メール通知を受けたユーザがWeb画面へアクセスできない状態が発生してしまう。
【解決手段】 アカウントの登録有無、またはアカウントを用いたアクセス実績の有無に応じて、Web画面へのアクセスURLを通知メールに記載するか否かを制御する。 (もっと読む)


【課題】発生したエラーの解除をより効率的に行なう画像形成装置、画像形成システムおよび方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、要求されたジョブの実行を継続不能にするエラーの発生を検出する検出手段と、検出手段によってエラーが検出されると、当該エラーの解除に物理的操作が必要な部位を特定するとともに、当該特定された部位に対する物理的操作が行なわれているか否かを判定する判定手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間の経過後に、当該検出されたエラーの発生に関する通知を行なう通知手段と、検出手段によってエラーが検出されてから所定期間が経過する前に、判定手段によって必要な物理的操作が行なわれていると判定されると、通知手段によるエラーの発生に関する通知を中止させる、または、エラーを解除するための物理的操作が行なわれている可能性がある旨を通知手段により通知させる、制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】操作者がプリント対象データを十分に管理できる状態を確保し、プライベートプリント時のメモリー空き容量不足に起因したジョブエラー発生を防止する。
【課題を解決するための手段】プライベートプリント指示受付部302にプライベートプリント実行指示が受け付けられたときに、表示制御部303が制限解除指示の入力を促すメッセージをPC31の表示部315に表示させ、通信部307は、制限解除指示受付部304に制限解除指示が受け付けられたときに、複合機1に対して、制限解除条件を付加したプライベートプリントを実行させる動作制御指示を送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の状態に応じて印刷装置の監視間隔を変更することによりネットワークの負荷を軽減しつつ印刷装置の状態監視を行う。
【解決手段】ホスト装置110と複数の印刷装置120とがネットワーク130を介して接続され、ホスト装置100により複数の印刷装置120の状態監視を行う印刷システム100において、ホスト装置110は、印刷装置120それぞれに対し所定の取得時間ごとにポーリングを行う状態監視手段113と、取得時間を変更する取得時間設定手段114と、を備え、取得時間設定手段114は、状態監視手段113での状態監視結果について、印刷装置120の状態が変動しない場合は、該状態が変動しない回数をカウントし、所定のカウント毎に取得時間を延長し、印刷装置120の状態が変動した場合は、取得時間を所定の取得時間に戻すものである。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視される装置に異常が発生した場合に、容易に障害発生前後の装置の動作ログを取得する。
【解決手段】画像処理装置と連動することにより画像処理機能を提供する情報処理装置であって、画像処理機能を提供するメインコントローラと、LPCバス120を介してメインコントローラと接続されたEC130とを含み、EC130は、情報処理装置へ情報を入力する複数種類の入力ポートと、入力ポートを制御すると共にメインコントローラの異常を検知するメイン処理制御部131と、情報処理装置の異常動作時においてネットワーク通信を行うネットワーク通信制御部132とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録位置に媒体が位置していない状態で記録のための動作が行われることを確実に防止した上で、当該防止のために所定の処理を行った媒体を他の媒体から区別できるようにすると共に、処理に係るスループットの低下を抑制することを目的とする。
【解決手段】複合処理装置1の処理制御部70aは、小切手に記録する画像の搬送方向における長さが、小切手4の搬送方向における長さによって規定される記録領域の長さよりも長い場合、記録領域に収まる範囲の画像を記録し、小切手を排出する排出部を切り替え、収納部に収納された次の小切手に対し搬送を行う。 (もっと読む)


【課題】処理対象媒体を処理する複数の機能部を備えた媒体処理装置において、一部の機能のみを使用する場合のメンテナンスの負担を軽減する。
【解決手段】媒体処理装置1の制御部70は、処理対象媒体の搬送路に配置されたインクジェットプリンターユニット44並びに表面CISユニット47及び裏面CISユニット48のいずれか一方の機能を無効にするコマンドをホストコンピューター5から受信した場合に、指定された機能を無効にする機能無効モードに移行し、この機能無効モードで、無効にされた機能に関する動作エラーが検出されてもホストコンピューター5へエラーを通知しないよう設定する。 (もっと読む)


【課題】通信障害の発生時において、管理サーバによる消耗品管理ができなくなった場合でもユーザに消耗品の寿命が近いことを知らせる。
【解決手段】画像形成装置10は、画像を形成する画像形成部14と、消耗品の消耗の程度を示す消耗情報を管理サーバ30へ送信して応答を受信する通信部15と、通信部15における通信障害の有無を検知し、前記通信障害が有りのときには、寿命前警告表示を有りに設定し、通信障害が無しのときには、寿命前警告表示を無しに設定する状態設定部11と、消耗品が寿命に近づいたことを判断し、消耗品寿命前情報を出力する消耗品判断部13と、消耗品寿命前情報を入力し、寿命前警告表示が有りのときには、消耗品の寿命前警告を表示部16に表示する制御部17とを備えている。そのため、ユーザは、通信障害の発生中でも消耗品が寿命に近づいたことを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】多数の保守対象装置の中から保守作業における優先度の高い機体を把握する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る保守装置は、読取部、通信部、外れ値度算出部および保守優先度算出部を備えることを特徴とする。読取部は、保守作業の対象となる機体のシリアル番号、モデル名、設定項目および設定値を含む設定情報を格納した記録媒体を読み取る。通信部は、ネットワーク接続されたサーバからモデル名ごとに、設定情報に関する統計情報を取得する。外れ値度算出部は、読取部が読み取った設定情報を通信部が取得した統計情報と比較して設定値に係る外れ値度を算出する。保守優先度算出部は、外れ値度算出部で算出された外れ値度をシリアル番号ごとに集計すると共に、集計の結果に基づいてシリアル番号ごとに保守作業における優先度を算出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 704