説明

Fターム[2C061HV47]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常発生と判断した際の処理 (3,599) | 代替手段により印字するもの (277)

Fターム[2C061HV47]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HV47]に分類される特許

1 - 20 / 90


【課題】処理を簡素化しながらユーザー所望の印刷結果を得ることが可能な画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】同種のPDLデータを解析可能な機能の異なる第1及び第2のデータ解析部13,15と、ユーザー側から入力されたPDLデータをデフォルト設定された第1及び第2のデータ解析部15の何れかに解析を行わせる解析制御部17と、少なくともデフォルト設定された第1及び第2のデータ解析部13,15の何れかに対する入力されたPDLデータの対応傾向を判断する傾向判断部19と、対応傾向に応じて第1及び第2のデータ解析部13,15の何れかを再デフォルト設定するデフォルト設定部21とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トレイの代替や追加の際に用紙情報を効率的に設定する。
【解決手段】用紙を収納するトレイと、前記用紙の属性情報を前記トレイと関連して当該トレイ毎の用紙情報として記憶する記憶部と、プリントデータに含まれる用紙情報により対応する前記トレイを特定し、特定された当該トレイより用紙を給紙させて画像形成部にプリントを実行するよう制御する制御部と、を備え、前記制御部は、前記記憶部に記憶されている用紙情報について、あるトレイに関連した用紙情報を、他のトレイの用紙情報として複写する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明はカードに印字した光学読取コードパターンの印字エラーを修復できるカード用印字装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、カード用印字装置において、印字ヘッドで印字した光学読取コードパターンを撮像して印字不良の検出を行い、印字不良が検出されたときは印字ヘッドを別の印字ヘッドに切替え、かつ、前記光学読取コードパターンの少なくとも不良個所に対応する領域のパターンを、不良個所に対応する印字位置に再印字することで印字不良を修復する装置構成を見出して上記の課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】増設排紙ユニット内の記録媒体の詰りが拡大する。
【解決手段】装置本体は、画像が記録された用紙の搬送先を、本体排紙トレイと増設排紙ユニットとの間で選択的に切り替え可能な本体搬送先切替機構を備えている。増設排紙ユニットは、用紙Pを収容するための増設排紙トレイと、装置本体から搬送されてきた用紙Pを増設排紙トレイへと案内する増設搬送経路と、装置本体の本体搬送先切替機構を制御可能な増設ユニット制御部を備えている。増設ユニット制御部は、増設搬送経路において用紙の詰りが検知(B5:YES)したときに、用紙の搬送先を増設排紙ユニットから本体排紙トレイに変更させるように本体搬送先切替機構を制御する(B8)。 (もっと読む)


【課題】エラーを検出した際、そのエラーが使用される構成部材に関連する場合のみ、エラーを報知する。
【解決手段】画像形成装置2に関するエラーを検出するエラー検出部83と、エラーを報知する操作部60と、エラー検出部83によりエラーが検出された場合に、印刷ジョブに含まれる印刷条件と、エラーに関連する構成部材を示すエラー情報とに基づいて、検出されたエラーを報知するか否かを判定する判定部72と、判定手段による判定結果に基づいて、検出されたエラーを操作部60に報知させる機器制御部73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】二次電池の劣化を検出することにより、消費電力の抑制の効果を持続すること。
【解決手段】装置本体の各部へ電力を供給する主電源101と、主電源101および太陽電池111の電力によって充電される二次電池102と、二次電池102の充電電圧の低下を監視し、二次電池102の劣化を検出する二次電池劣化検出部10と、省エネモード時、二次電池102の劣化を検出したときに二次電池102を充電する補充電回路103と、省エネモード時、二次電池102の劣化を検出したとき、二次電池102から主電源101に動作を切り替えて省エネモードを続行する省エネモード制御部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】上位装置と印刷装置との間のデータ転送の高速化を図るとともに、データの転送を制御するデータ転送制御部が故障した場合でも、稼動を継続すること。
【解決手段】印刷装置は、上位装置から転送される画像データを記憶部に格納する複数のデータ転送制御部と、複数の前記データ転送制御部のそれぞれに対応して設けられ、複数の前記データ転送制御部のうち、指示された前記データ転送制御部が格納した前記画像データの印刷を制御する複数の出力制御部と、いずれかの前記データ転送制御部に異常が生じた場合に、異常が生じた前記データ転送制御部が転送すべき画像データの転送指示を、異常が生じていない前記データ転送制御部に送出し、異常が生じていない前記データ転送制御部が格納した前記画像データの印刷を、異常が生じた前記データ転送制御部に対応する前記出力制御部に指示する印刷制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷処理を一時停止するようなエラーが発生した場合でも、生産性の低下を防止する。
【解決手段】MFP20のメインCPU200は、クライアントPC10から送信されたプリントジョブJBの出力処理においてエラーが検出された場合(S102)、そのエラーがトナーや用紙不足等の継続プリント可能なNG条件であるか否かを判断する(S106)。継続プリント可能なNG条件である場合、クライアントPC10からマシン状態を取得し、クライアントPC10が稼動状態か非稼動状態であるかを判断する(S112)。クライアントPCが非稼動状態であると判断した場合には、飛び越しモードを実行する(S114)。飛び越しモードでは、エラーが発生したプリントジョブJB以降のプリントジョブJBの優先順位を変更し、変更したプリントジョブJBを優先的に処理する。これにより、タイムダウンの低減を図る。 (もっと読む)


【課題】2台の印刷部の一方で印刷不能な状態又は印刷不能に近い状態になっても印刷を続行することができる。
【解決手段】各々が記録媒体が搬入される搬入口40及び搬入口40から搬入された記録媒体を搬出する搬出口42を備え、搬入口40から搬入された記録媒体に対して片面印刷及び両面印刷が可能な2台の第1及び第2の印刷部12、13が、前段の第1の印刷部12の搬出口42から搬出された記録媒体が後段の第2の印刷部13の搬入口40に搬送されるように接続された印刷装置11で印刷を実行中に第1及び第2の印刷部12、13の一方が印刷不能な状態又は印刷不能に近い状態になった場合に、印刷装置11の印刷が停止されるように印刷装置11を制御し、停止した印刷が他方の印刷部で再開され一方の印刷部では印刷が再開されないように制御する。 (もっと読む)


【課題】2台の印刷部の両方を用いた印刷が可能な期間を長くする。
【解決手段】各々が記録媒体が搬入される搬入口40及び搬入口40から搬入された記録媒体を搬出する搬出口42を備え、搬入口40から搬入された記録媒体に対して片面印刷及び両面印刷が可能な2台の第1及び第2の印刷部12、13が、前段の第1の印刷部12の搬出口42から搬出された記録媒体が後段の第2の印刷部13の搬入口40に搬送されるように接続された印刷装置11の第1の印刷部12及び第2の印刷部13の各々の消耗品の残量もしくは使用量及び交換部品の使用実績量の少なくとも1つについて第1の印刷部12及び第2の印刷部13の差が予め定められた値以下となるように印刷に用いる印刷部が切替えられるように印刷装置11を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置本体側の印刷を中断させることなく、ジャム解除操作等のユーザ操作を行えるようにする。
【解決手段】 後処理装置を構成する複数の後処理部をそれぞれ引き出し可能に構成し、その各後処理部のいずれかの引き出しを検出すると、画像形成装置本体から排出される画像形成済みの記録媒体の上記引き出しが検出された後処理部への搬送を禁止する。このとき、上記引き出しが検出された後処理部内でジャムが発生していた場合、画像形成装置本体からの画像形成済みの用紙の搬送先を、ジャムが発生していない他の後処理部に切り替え、後処理を継続させる。また、使用中の後処理部の引き出しを禁止する。 (もっと読む)


【課題】複数のデバイスのうちのいずれかのデバイスで異常が発生した場合、適切かつ短時間で正常なデバイスを停止可能な印刷システムを提案する。
【解決手段】印刷システム1は、印刷用紙に印刷を行うための各処理を実行するデバイス2、3と、デバイス2、3のそれぞれを制御するデバイス制御部4、5と、デバイス2、3を統括して制御するための統括制御部6とを備えている。統括制御部6は、デバイス3の異常を検知したときに、異常が検知されていないデバイス2を制御するデバイス制御部4へデバイス2を停止させるためのデバイス停止コマンドを即時処理コマンドとして送信し、デバイス停止コマンドを受信したデバイス制御部4は、デバイス停止コマンドに基づく処理を他のコマンドに基づく処理よりも優先的に実行して、デバイス2を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数のラインデータを有する画像データを画像処理する画像処理部、および当該画像処理部で画像処理された画像データを構成するラインデータをライン単位で送信する通信部を複数組備え、各通信部から送信されるラインデータの通信状態を監視する。
【解決手段】ラインデータを正常に受信したか否かを示す信号(ACK/NACK信号)がヘッドコントローラーHCから出力される。そして、ACK信号を受信する毎に進捗管理部6213のラインカウンタ6213bがカウントアップしているので、バンド識別子記憶部からバンドNo.、およびラインカウンタがカウンタ値を読み出すことでラインデータのデータ転送の進捗状況を正確に把握し、管理することができる。 (もっと読む)


【課題】通信路のトラブルに適切に対応して画像データの転送を良好に継続させることができる画像処理装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラーNo.1とヘッドコントローラーHCとの通信路によるデータ転送が不可となるのに対応し、コントローラーNo.2とヘッドコントローラーHCとの通信路により未転送のビデオデータ(ラインデータ(k+1)〜ラインデータ399)が転送される。このように通信路断線の発生に応じて未送信のラインデータ(k+1)〜39のみをそのまま別のコントローラーNo.2に移動させ、当該コントローラーNo.2でビデオデータの転送を継続して行う。 (もっと読む)


【課題】故障した電子機器から代替機に設定情報を移行する際の手間を軽減することができる電子機器、電子機器の設定情報移行方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】設定情報を記憶する設定情報記憶部54と、他の機器を接続するための1以上のインターフェースから成るインターフェース群10と、自機器の故障を検知する故障検知部51と、故障検知部51による検知をトリガとして、1以上のインターフェースが正常に動作可能か否かを判別するインターフェース判別部52と、インターフェース判別部52の判別結果を、ユーザーに通知する通知部53と、インターフェース判別部52により、正常に動作可能な正常インターフェースが存在すると判別された場合、設定情報記憶部54から読み出した設定情報を、正常インターフェースを介して他の機器に移行する設定情報移行部55と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境にある画像形成装置のCO排出量の上限値に対するCO排出量の管理又は抑制を可能とした上で、利便性の向上も図る。
【解決手段】画像形成装置は、印刷ジョブ出力に対する消費電力量からCO排出量に換算された情報を取得し、印刷ジョブ出力毎のCO排出量を集計し、特定期間のCO排出量の上限値を記憶し(S101)、CO排出量の集計結果と記憶されたCO排出量上限値を比較してCO排出量の上限値を超過したかどうかを判定し(S105)、管理装置はCO排出量の上限値を超過した画像形成装置からの通知を受けて代行印刷が可能な画像形成装置情報を検索し(S108)、いずれかの画像形成装置がCO排出量の上限値を超過した場合、検索結果に基づいて決定された画像形成装置に未出力の印刷ジョブを出力させる(S109,S110)。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に個体バラつきがある場合であっても、従来よりも簡易な方法によってより正確に紙ジャムなどの異常状態の発生を予測し、印刷の成功率を高める技術を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、印刷条件を取得する取得部(120)と、取得された印刷条件で印刷を実行するための制御を行う印刷制御部(150など)と、印刷の成否に基づいて、印刷条件ごとの印刷失敗率を蓄積する蓄積部(130)と、印刷制御部(150など)は、印刷失敗率を用いて、取得された印刷条件での印刷について失敗の起こりやすさを予測し、失敗が起こりやすいと予測される場合には、失敗が起こりにくい他の類似する印刷条件で印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】通常は、出力原稿の大半を占めるモノクロに対応するようにし、カラー出力は真に必要なときにすることができ、これにより、不要な各色の濃度調整、位置ずれ補正を行わないようにし、不要なトナー消費、調整時間の発生を抑制するとともに、ユニット劣化を防止し、効率的にカラー画像形成が行える画像形成装置を提供する。
【解決手段】モードスイッチ60は、装置電源をオフにする電源オフモード位置と、電源オン位置であるモノクロモード位置と、同じく電源オン位置であるフルカラーモード位置のいずれかに設定可能である。モノクロモードに設定されている時は、モノクロモード以外の作像に必要な部分への電力供給が遮断される。カラー作像ユニットにおける現像剤濃度センサ24、光学センサ75、光学センサ85からの検出値又は感光体・現像モータ25からの動作信号とROMに記憶された所定値とを比較し、カラー作像ユニットの故障を判断する。故障の時はモノクロモードに切り換えるように表示する。 (もっと読む)


【課題】両面が文書で印刷された原稿を両面印刷させる場合に、可読性の優れた両面印刷物を得ることが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】両面画像データに基づいて両面印刷がされる際に、表面画像データ内の文字の配置と、裏面画像データ内の文字の配置とが一致するか否かを判定する文字配置判定手段と、表面画像データ内の文字の配置と、裏面画像データ内の文字の配置とが一致する場合、画像データ内の複数の文字から構成される文字行の行方向が当該画像データの長手方向に対して平行か垂直かを、当該表面画像データ又は当該裏面画像データのいずれかに対して検出する行方向検出手段と、検出された画像データの文字行の行方向に対して、両面画像データに基づいて両面印刷される用紙の搬送方向が平行となるように、前記画像形成手段に両面印刷させる両面印刷制御手段とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブを実行することによって印刷されたシートに、正しい順序でタブ紙が挿入されているか否かを判定する。
【解決手段】印刷ジョブを実行することによって印刷される用紙と用紙との間に複数のタブ紙を順次挿入する挿入手段と、ジョブから挿入手段により挿入されるタブ紙の挿入順序エラーを検出するための検査用データを記憶する記憶手段と、搬送される用紙またはタブ紙の画像を搬送経路上で読み取る読取手段と、記憶手段により記憶された検査用データと、読取手段が読み取るタブ紙または用紙の画像データとを比較して、搬送されるタブ紙の挿入順序が正常か否かを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 90