説明

Fターム[2C061JJ11]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 付加情報の印字 (1,017) | 付加情報の印字位置の制御 (361)

Fターム[2C061JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[2C061JJ11]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】環境に依存されず印画物の文字および図形の視認性を高めると共に、視野角を変えても印画物の文字および図形を認識しづらいように隠蔽性を高めることができる画像印画装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を形成する染料層および染料層を保護するオーバーコート層を印画物に印画する画像印画装置であって、文字または図形の少なくとも何れかで構成される文字図形から所定の幅の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、前記文字図形の大きさと前記輪郭抽出手段により抽出された前記文字図形の輪郭の大きさとを比較する比較手段と、前記比較手段による比較の結果に応じてオーバーコート層を印画しない非印画領域を設定して、前記文字図形を印画する印画手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷物の欠陥検査において、印刷物欠陥検査装置より欠陥の特徴分類に応じて出力された欠陥検出信号に対するマーキング信号の出力制御を行い、欠陥検出信号に対し、マーキング位置を変化させることにより区別できるようにした、マーキング信号制御方法を提供する。
【解決手段】印刷物欠陥検査装置より欠陥の特徴に応じて出力された欠陥検出信号に応じて印刷物にマーキングを行う場合のマーキング信号制御方法であって、各々の欠陥検出信号から、マーキング出力信号およびマーキング識別信号を生成し、前記2種の信号に応じて、幅方向マーキング位置を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視野角を変えても文字・図形情報を認識できないように隠蔽性を高めることができる画像印画装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像を形成する染料層および染料層を保護するオーバーコート層を印画物に印画する画像印画装置であって、第一の画像データを複数の領域に分割する分割手段と、前記分割手段により分割された第一の画像データの間に第二の画像データを配置して第三の画像データを生成する生成手段と、前記生成手段により生成された第三の画像データのうち前記第二の画像データ上にオーバーコート層を印画しない非印画領域を設定して前記第三の画像データを印画する印画手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の文書を結合して1つの文書として印刷出力する場合において、ユーザの作業負担を軽減させつつ、且つ利便性を向上させる。
【解決手段】それぞれ異なるタイミングで受信する2以上の印刷データを1つに合成して複数ページから成る合成ジョブを作成し、該合成ジョブに基づいて印刷出力を行う画像処理装置2は、合成ジョブに関する印刷出力の開始時又は印刷出力を開始してから完了するまでの間に、未確定ページを確定ページに差し替える処理が行われるとき、その差替対象ページの印刷出力が行われるタイミングから所定時間が経過するまでに、確定ページへの差し替えが完了するか否かを判断し、その判断結果に基づいて、差替対象ページの印刷出力を待機させて確定ページとして出力したり、又は、印刷出力を待機させることなく、未確定ページのまま未確定状態であることを示す画像を合成して出力したりする構成である。 (もっと読む)


【課題】 文字印字やスタンプ印字などの合成用画像データと入力画像データとを画像合成するための画像処理装置を提供すること。
【解決手段】 本画像処理装置(10,120)は、入力画像データ200と、入力画像データと比較して小さな合成用画像データ210とを取得する手段と、上記合成用画像データから、入力画像データの画像に相当する領域を有し、合成用画像データの画像が所定領域に配置された合成対象画像データを生成する生成手段134と、取得される入力画像データと、生成される合成対象画像データとを用いて、合成用画像データの画像が入力画像データの上記所定領域に相当する領域に合成された合成画像220を生成する画像合成手段136とを含む。 (もっと読む)


【課題】 識別子(ID)を印刷物に書き込むための二次元コード内の領域が必要であった。
【解決手段】 出力装置であって、
前記出力装置を示す情報、前記出力装置での画像の出力時刻を示す情報、前記画像の出力時のページ番号及び部数番号を示す情報を符号化して二次元コードを生成する生成手段と、前記生成された二次元コードを前記画像に含める合成手段と、前記二次元コードの含められた画像を出力する出力手段と、を有することを特徴とする出力装置。 (もっと読む)


【課題】冊子に含まれる各ページ内のコンテンツの分類を示すツメを付与する場合、冊子内のページ数、分類数、坪量、レイアウトを考慮して効果的な分類可視化を行う。
【解決手段】複数枚の用紙を束ねて冊子状にまとめ、製本する際に用いられるデータを作成するデータ作成装置であって、前記冊子の各ページに対し、当該冊子の特性に対して予め定められた基準に従い、前記ツメを付与するか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記ツメを付与すると判断されたページに対し、前記冊子における各ページの小口部分に前記ツメを印刷するように配置したデータを作成する作成手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】大量部数の画像形成物をプリント出力する際に、所望の画像形成条件の設定の組み合わせを効率的に見つけ出せるようにすると共に、設定確認のための工数及び時間共に短縮できるようにする。
【解決手段】画像データDINに基づいて画像を形成する際の画像形成条件を設定するための電子化された設定データD54を一時保存する画像データ蓄積部503と、ここに保存された設定データD54を構成する複数の設定項目及び設定値の選択又は入力を受け付ける操作制御部14と、選択又は入力が受け付けられた設定項目及び設定値の全体もしくは一部に基づき画像形成条件を組み合わせてサンプル出力候補を生成する画像制御CPU55と、ここに生成されたサンプル出力候補の画像形成条件の設定の組み合わせをサンプル出力形態として一括又は分けて表示する表示部18とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを連結して両面印刷を行うとき、その印刷物を読みやすくする。
【解決手段】画像形成装置は、印刷ジョブを入力するためのジョブ入力部と、複数の印刷ジョブを記憶する記憶部と、複数の印刷ジョブを連結し両面印刷を行う連結両面印刷の設定を受け付ける入力部と、連結両面印刷の設定がなされたとき、連結される印刷ジョブのうち、少なくとも1つの印刷ジョブのページが用紙の一方の面に並んで印刷されるように、連結両面印刷でのページの配置を行う配置処理部と、配置処理部が行ったページの配置に基づき印刷を行う画像形成部と、片面印刷済みの用紙を再度、画像形成部に送り込む両面印刷機構と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの印刷要求に応じて画像を形成した記録紙を排紙トレイに排出する画像形成装置において、ユーザー毎に排紙トレイを設け、排紙トレイ毎にロック手段を設ける必要を無くすことができるようにする。
【解決手段】デジタル複合機の胴内排紙トレイ201上に排出された出力記録紙211を取り出す際、ユーザーは出力記録紙211の側縁を手231でつかみ、手前に引く。このとき、出力記録紙211の先頭頁、最後部頁に印字されている出力者ユーザー情報パターン221,222を、出力者ユーザー情報パターン検知部202,203が読み込む。デジタル複合機は、読み込んだ情報(出力者名、出力枚数等)を操作パネル部に表示する。ユーザーは、表示された情報を基に、正確に取り出したか否かを確認できる。 (もっと読む)


【課題】 複数枚の印刷物の重なりを容易に判別できるようにすること。
【解決手段】 一実施形態における印刷装置は、印刷手段と、位置変更手段とを備えている。前記印刷手段は、少なくとも一辺と接するようにマーカMが付された印刷物を印刷する。前記位置変更手段は、前記印刷物にマーカMを付す位置を選択的に変更せしめる。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおいて被印字媒体の側面に着色を施す仕分けインク塗布ユニットを用いる場合に、インク塗布幅を容易に調整できるようにする。
【解決手段】インク塗布ユニットは、被印字媒体の側面に着色を施すインクローラと、インクローラの周囲の一部を覆うインクローラカバーであって、被印字媒体の側面に対向する2つのエッジを結ぶ面からインクローラの一部が突出し、インクローラの突出量がインクローラの中心軸方向における位置によって異なるように形成されているインクローラカバーと、インクローラ及びインクローラカバーを移動させるローラ移動手段と、被印字媒体に対するインクローラ及びインクローラカバーの相対的な位置をインクローラの中心軸に対して略平行な方向に変更可能とすることにより、被印字媒体の側面に対するインクローラの押し当て量が変更されるようにする押し当て量変更手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが特に意識せずともシート情報が記録されるようにして、いったん取り外したロールシートのシート情報を装置又はユーザが容易に識別可能にすること。
【解決手段】 1つの画像をプリントするごとに次の画像との間の余白領域にシート情報を記録する。プリントした画像それぞれの先端と後端を交互にカッタで切り落としていく。 (もっと読む)


【課題】印刷データと当該印刷データを特定するためのコード画像とを印刷する画像形成装置において、印刷データの印刷設定にかかわらず、コード画像が印刷されたカバーページを適切に出力可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置を搭載したネットワーク複合機1は、当該印刷データの印刷を要求するPCプリントジョブを受信すると共に、印刷データをファイルサーバ4の保存フォルダ41へ出力するLANインターフェース10と、印刷データを特定可能なQRコードを生成するQRコード生成部11Aと、QRコードの印刷を要求するカバーページ用プリントジョブを生成するジョブ生成部11Bと、PCプリントジョブに従って印刷データを用紙に印刷するとともに、当該用紙とは別の用紙に、カバーページ用プリントジョブに従ってQRコードを印刷する印刷部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】枚数番号を印刷すべきスペースを印刷面に確保することができなくなることを防止する。
【解決手段】記録シートに印刷すべき画像を、枚数番号が印刷される領域外に移動して印刷する。これにより、枚数番号を印刷すべきスペースを確実に確保することができ、印刷番号を印刷面に確保することができなくなるという問題を解決できる。また、枚数番号を印刷面のいずれの位置に印刷するかを選択する選択手段を備えているので、利用者が望む位置に枚数番号を印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷された画像を後工程において処理する際に、作業手続を大幅に簡略化し、生産性を向上することが可能となる熱転写印刷方法を提供すること。
【解決手段】プラスチックフィルムに画像を印刷する熱転写印刷方法であって、熱転写印刷方法には所望の画像を印刷するとともに、後工程においてプラスチックフィルムに印刷された画像を管理するための管理画像を印刷する管理画像印刷工程が含まれる。 (もっと読む)


【課題】消色インクを用いて画像が印刷されている記録紙であることが直ぐに判別でき、かつ、消色インクが消去されても、消色インクで印刷された再利用紙であることが直ぐに判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】加熱により無色化する消色インク及び無色化しない非消色インクを用いて画像を形成可能とした画像形成装置である。画像データを生成する画像生成部と、画像生成部において生成された画像データを記録紙に印刷する印刷部と、画像データを印刷するインクとして消色インク及び非消色インクのいずれかを指定するインク指定部と、インク指定部によるインクの指定結果に基づいて、画像データが消色インクを用いて形成されたことを示すシンボルを画像データの形成範囲外に追加するシンボル追加部とを備える。シンボルは、非消色インクを用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】特別な機構を用いずに装置を大型化することなく印刷物の仕分けを行うことができるインクジェット印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷された用紙を仕分けするために指定された組ごとの枚数の用紙にインクジェットヘッドユニット11により画像を印刷するごとに、その次に搬送部12に供給される用紙に対し、この用紙を組の区切りごとに用紙間に挿入する合紙P1とするため、搬送方向に直交する方向における用紙の端部に合紙であることを示すマーク41をインクジェットヘッドユニット11により印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数の用紙を連結して形成されるポスターを作成する場合に、その複数の用紙を連結する連結作業を容易にすることができる印刷装置を提供すること。
【解決手段】1枚のポスターを形成する複数の記録用紙を貼り合わせる順番を示す貼り合わせ順番が、互いに重ね合わせられる糊代部分に印刷されるので、複数の記録用紙を貼り合わせる貼り合わせ作業を行う場合には、単に、その印刷された貼り合わせ順番に従って各記録用紙を貼り合わせていけば良く、貼り合わせ作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】個体ごとに内容の異なる可変情報印字物を管理する場合、その印字内容の正確性だけでなく、冊子形態に変形した場合の正確性をも管理する必要がある。
【解決手段】管理システムは、ジグザグ折込部22において連続紙を紙片ごとにジグザグ状に折り畳み、個体ごとに半製品4を生成する。半製品4の両方の外面には管理情報が露出し、半製品4を搬送する過程で、先ずその片方の外面から管理情報を読み取って登録する。次に中折部26で中折りされた半製品5が反転して排出されると、今度は反対側の外面から管理情報を読み取って登録する。このように、個体ごとに2つの管理情報を登録することで、冊子形態への変形が正常になされたことを履歴として管理することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 39