説明

Fターム[2C062KA00]の内容

ドットプリンター、その他 (947) | シリアルドットプリンター制御一般 (38)

Fターム[2C062KA00]の下位に属するFターム

Fターム[2C062KA00]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】ヘッドピンの長寿命化を図る。
【解決手段】縁無し印刷を行う画像形成装置において、印刷用紙に当接するヘッドピンを有する印字ヘッドと、前記印字ヘッドを移動させる印字ヘッド移動手段と、前記印字ヘッド移動手段で前記印字ヘッドを移動させながら印字データに対応させて前記印字ヘッドのヘッドピンを突出させて印刷を行う制御部とを備え、前記制御部は、前記印字ヘッド移動手段で前記印字ヘッドを前記印刷用紙の内側から前記印刷用紙の外側へ向けて移動させながら前記印字ヘッドのヘッドピンを突出させて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】擦傷やジャムの発生を抑制し、衝打時の騒音を低減できる記録装置を提供する。
【解決手段】用紙Psを衝打して記録するドットインパクトヘッド51と、ドットインパクトヘッド51と対向する衝打面52aを備えるプラテン52と、ドットインパクトヘッド51と衝打面52aとの間に用紙Psを搬送する搬送部20と、を有するプリンターであって、衝打面52aは、下向きで設けられており、用紙Psの搬送方向において衝打面52aに対し上流側と下流側の両方に配置され、用紙Psの一部を重力に抗して湾曲させて衝打面52aと接触させる搬送ローラー対24,25を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】印字音による印字内容の推定を防止する。
【解決手段】複数の機構部80を備えたドットインパクトプリンターにおいて印字データに基づく文字を記録紙に印字するにあたり、機構部80において印字用電磁石83により印字レバー82のアーマチュア部82bを吸引することで印字ワイヤー81をインクリボンに叩き付けて記録紙にドットを形成する印字動作を行うと共に(図(a)から図(b)への動作)、印字動作を行わない機構部80においては音発生用電磁石84により印字レバー82のアーマチュア部82cを吸引することで支点部82dと音発生用部材89とを衝突させる音発生動作を行う(図(a)から図(c)への動作)。 (もっと読む)


【課題】インクリボンの消耗度合いに適した印字出力を確立して無駄な出力を解消し、しかも適度な印字濃度で印字することができるインパクト方式プリンタ及びその印字濃度制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】通帳Pを搬送する通帳搬送路110上で該通帳Pの印字面を光学式に読み取る光学読取装置130と、前記通帳搬送路110上に導かれた通帳Pの印字面にインクリボン172を介して印字する印字ヘッド170とを備えたインパクト方式プリンタ1であって、前記光学読取装置130が読み取った初印字行の印字濃度を、基準の印字濃度と比較して濃淡度合いを求め、その濃淡度合いに基づいて前記印字ヘッド170が印字する次印字行以降の印字出力を制御して印字濃度を調整する印字濃度の調整機能を有している。 (もっと読む)


【課題】記録ワイヤを突出させて画像を記録する画像記録装置において、記録ワイヤの適切な交換を促し、記録ワイヤの摩耗に伴って生じる問題を未然に防ぐ。
【解決手段】プリンタ10は、記録ワイヤを有する記録ヘッド20と、記録ヘッド20を駆動して記録ワイヤを突出させるヘッド駆動部61と、記録ヘッド20及びヘッド駆動部61を制御する制御部50と、を備え、制御部50は、記録ヘッド20の記録ワイヤを突出させて記録媒体に画像を記録する画像印刷モードと、記録ヘッド20により、画像印刷モードの実行時よりも高負荷の条件で記録ワイヤを突出させるワイヤテストモードと、を実行可能に構成され、画像印刷モードで記録した量が予め設定された量に達した場合に、ワイヤテストモードの動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】濃淡ムラを発生させずに、インクリボンを経済的に使用することを目的とする。
【解決手段】インクリボン12の位置を検出するための複数のマーク22を設け、マーク22をセンサ24で検出してマーク22間の領域をレコードとする。印字が行われた場合にリボン12の各レコードにおける各印字桁(行の各1文字分に相当)に対応する桁の印字をカウンタ26でカウントし、インクリボン12の各位置に対して印字が行われた回数情報を基に各桁が印字可能か否かを印字可能レジスタ28にセットする。また、各桁の次の印刷データがあるか否かを次印刷データレジスタ30にセットすると共に、各桁について印刷済みか否かを印字済みレジスタ32にセットする。そして、印刷フィルタロジック部34が、印刷可能レジスタ28、次印刷データレジスタ30、及び印刷済みレジスタ30の各レジスタの値を基に、印字ヘッド10を制御して印字を行う。 (もっと読む)


1 - 6 / 6