説明

Fターム[2C071AG06]の内容

Fターム[2C071AG06]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】溶接作業用手袋、鉄鋼作業用手袋などの分厚い手袋をしたままで、床に置いた状態にあっても指で摘み掴んで持ち上げ且つそのまま線引きなどの定規操作が行える定規を提供する。
【解決手段】下方に位置する下面が平面でありかつ一方の側面ないし縁、他方の側面ないし縁を罫描き部位2、3とした第1の定規部4と、この第1の定規部4の真上に位置された、一方の側面ないし縁、他方の側面ないし縁の罫描き部位5、6が第1の定規部2の罫描き部位2、3の略真上に位置している、第1の定規部4と同形状の第2の定規部7と、第1の定規部4および第2の定規部7の幅よりも幅の狭い形態の、6つの定規結合部材8a〜8fからなる定規結合部9とからなる。 (もっと読む)


【課題】 薄い板材であっても、その切断面に曲尺本体を押し当てて、確実に線を罫書くことができるようにした曲尺の提供を目的とする。
【解決手段】 帯状の長尺板と短尺板とをL字形に連結する直交面に、罫書くべき板材の外形と平行に設定するガイド体を設けることで曲尺とした。
このガイド体は、板材の外形に当接する段差状のストッパーよりなり、前記長尺板又は短尺板の両端部分で、板材の切断面と当接させることで、曲尺の移動を阻止するようにした。 (もっと読む)


【課題】多用途に適した印付け用もしくは切断加工用の道具を提供する。
【解決手段】多用途手動道具2は第1部材4からなり第1部位10と第2部位12とに分かれている。第2部材6が第1部材4の第2部位12に対して移動可能且つ回動可能に結合している。結合体が第2部材6を第1部材4の第2部位12に回動可能に結合している。第2部材6は第2部位12に対して第1位置と第2位置との間で移動且つ回動可能である。ここで第1位置は第2部位12の第1端近傍に位置しここで多用途手動道具2は第1の印付けもしくは罫書き作業に用いられる。また第2位置は第1端とは反対になる第2端の近傍に位置し、ここで多用途手動道具2は第1の印付けもしくは罫書き作業とは異なる第2の印付けまたは罫書き作業に使われる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3