説明

Fターム[2C082AA08]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシンの種類 (8,990) | ディスクスロット(ディスクルーレット式) (8)

Fターム[2C082AA08]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】ウィルの回転および停止によって遊技を実行するゲーミングマシンにおいて、高いエンターテイメント性を実現可能なゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】ゲーミングマシンは、ゲーム端末においてベットされたベット領域およびベットした遊技価値を記憶し、ウィルを回転させ、回転されたウィルを停止して、複数のシンボルの中から、当籤シンボルを決定し、当籤シンボルとゲーム端末でベットされたベット領域に定められたオッズとに基づいて配当を付与し、複数の前記ゲーム端末の前記ベット領域に定められたオッズを変更することによって、配当率を調整する。 (もっと読む)


【課題】略同一円周上に配置される複数のゲーム端末を有するゲーム装置において、演出装置の配置スペースの制約が少なく演出装置の大型化が容易で、より高い演出効果を得ることである。
【解決手段】略同一円周上に配置される複数のステーション10と、各ステーションにおける想定プレイヤー目位置の前方に設けられ、各ステーションで進行させる個別ゲームで所定の条件を充足した場合に付与する配当を抽選で決定する中央抽選装置40と、想定プレイヤー目位置の水平面より上方かつ中央抽選装置の上方に設けられ、中央抽選装置の抽選結果に応じた結果表示を行う天井ルーレット装置50とを備えたプッシャーゲーム機1であって、天井ルーレット装置は、上記略同一円周の中心軸上に回転軸を備えた駆動装置により回転可能に設けられ、回転が停止した状態で複数のステーションのいずれかを指示可能に設けられた停止位置指示パネル53を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーの遊技意欲を増加させることが可能な遊技装置を提供する。
【解決手段】本遊技機1は、1〜6の識別番号を用いてゲームを繰り返し行う遊技装置であり、1〜6の識別番号に対応した各BETエリアにベットされたBETエリア及びベットしたクレジットを記憶させ、1〜6の識別番号が付与されたナンバーポケット23が配置されたウィル22上に3つのボール27を転動させ、ボール27がナンバーポケット23のいずれかに収納され、収納されたナンバーポケット23に付与された識別番号とステーション4でベットされたBETエリアとが一致した場合、一致したBETエリアに定められたオッズとベットしたクレジットとに基づいて配当を付与するようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】ルーレットゲームの臨場感そのままでプレイヤーの遊技意欲を増加させることが可能な遊技装置を提供する。
【解決手段】本遊技機1は、1〜6の識別番号を用いてゲームを繰り返し行う遊技装置であり、1〜6の識別番号に対応した各BETエリアにベットされたBETエリア及びベットしたクレジットを記憶させ、1〜6の識別番号が付与された複数のナンバーポケット23が配置された3つのウィル上にボールを転動させ、ボール27が複数配置されたナンバーポケット23のいずれかに収納された場合、画像表示装置8に、当たり判定装置86によって検出した3つの当選番号に対応したダイスの出目の映像を表示させ、3つの当選番号とステーション4でベットされたBETエリアとが一致した場合、一致したBETエリアに定められたオッズとベットしたクレジットとに基づいて配当を付与するようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】プレイヤーの遊技意欲を増加させることが可能な遊技装置を提供する。
【解決手段】本遊技機1は、1〜6の識別情報を用いてゲームを繰り返し行う遊技装置であり、1〜6の識別情報に対応した各BETエリアにベットされたBETエリア及びベットしたクレジットを記憶させ、1〜6の識別情報が付与された複数のナンバーポケット23及び特典情報が付与されたエクストラポケット印75を含むポケットが配置されたウィル22上にボール27を転動させ、ボール27がエクストラポケット印75を含むポケットに収納された場合、特典情報に基づく特典を付与し、ボール27が複数配置されたポケットのいずれかに収納され、収納された識別情報とベットされたBETエリアとが一致した場合、一致したBETエリアに定められたオッズとベットしたクレジットとに基づいて配当を付与するようにプログラムされている。 (もっと読む)


【課題】筐体の前後方向の厚さを削減しながら、簡易な構成で遊技用の図柄位置を検出することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチスロ機において、従来の3連のリールに代えて3つの円盤301〜303を設け、パネル表示部の前面に相当する液晶表示画面5aの前面に対して3つの円盤301〜303の盤面を平行とし、3つの回転軸491a、492a、493aの軸線を同一とし、第1円盤の図柄領域301bと、第2円盤の図柄領域302bと、第3円盤の図柄領域303bと、の内外径を異ならせ、幅を同一とし、3つの図柄領域の周方向にわたって遊技用の複数の図柄を配する。また、3つの透過領域301a、302a、303aに設けられたスタートインデックスを検出するための透過型のフォトセンサ(発光部50a、コリメートレンズ60、受光部50b、50c、50d)を設ける。 (もっと読む)


【課題】筐体の前後方向の厚さを削減することができる遊技機を提供する。
【解決手段】第1円盤301と第2円盤302と第3円盤303とが重なり、第1円盤301の図柄領域301bと第2円盤302の図柄領域302bと第3円盤303の図柄領域303bとに配された遊技用の複数の図柄の一部を変動表示するため、筐体の前後方向の厚さを遊技用の複数の図柄が配される回胴装置の直径以上にすることが不要になる。したがって、筐体の前後方向の厚さを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】筐体の前後方向の厚さを削減するとともに、遊技に対する興趣を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】液晶表示画面5aに対して平行に設置された円盤301〜303に配される遊技用の図柄によって遊技を行い、図柄の上下方向を円盤の接線方向としたので、図柄が表示窓4方向にあるときに、図柄の上下が正しい向きに見え、このとき円盤301〜303の回転により図柄が上下方向に移動するように見えるため、従来の遊技機と同様な表示態様を踏襲しつつ、装置の奥行きを薄型化し、省スペース化を計ることができる。また、液晶表示画面5aに対して平行方向に回転する円盤301〜303により図柄の変動を行うことができるので、従来行うことができなかった遊技方法や遊技演出を行うことができ、遊技や演出の新たな発展や幅が拡がり、遊技に対する興趣を向上させた遊技機を提供することができる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8