説明

Fターム[2C082CC21]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | リール (25,118) | リール駆動制御 (8,750)

Fターム[2C082CC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CC21]に分類される特許

1 - 20 / 47


【課題】ARTゲーム数を獲得したことに対する期待感を与え、大量のARTゲーム数の場合には、遊技者に絶大な刺激を与えることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】表示演出装置11をチャンス画面に切り替え、「もっとよ」と表示する。副制御部160は、遊技者が中停止ボタン10bを最後に操作すると、メダルを15枚払い出すのと連動して獲得枚数を13枚から順に28枚まで加算表示する。上乗せ当選した総ゲーム数の一部であるART20ゲームを意味する「20G 上乗せ」、及び前回上乗せしたART20ゲームに今回のART20ゲームを加算した「トータル40G GET」を表示演出装置11に表示して、残りゲーム数に20を加算して68と変更表示する(図139(D)参照)。そして、この上乗せ演出の連続分割表示を5ゲーム(複数ゲーム)に亘って行うことで、「トータル100G GET」したことを遊技者に激報知する。 (もっと読む)


【課題】リールを高精度に位置決めする。
【解決手段】スロットマシン10は、外周面にシンボル501が配列されたリールM3と、リールM3のリール原点位置を検出するリール原点検出機構と、リールM3を回転駆動することによりシンボル501を再配置するリール駆動機構M5と、リール原点位置を基準にした任意の回転角度でリールM3を回転及び停止させるように、リール駆動機構M5を制御するリール駆動制御部と、リールM3の回転により外部磁場を変化させるようにリール駆動機構M5に設けられた磁石M201と、外部磁場の磁力を検出することにより磁力検出信号を出力する磁力検出機構M202と、磁力検出信号とシンボル501の配列位置とを関連付けるリール設定手段と、リールM3の回転に伴って磁力検出機構M202から出力された磁力検出信号と、リール設定手段によりシンボル501の配列位置に関連付けられた磁力検出信号とに基づいて、シンボル501が再配置されたときの停止位置を検知する停止位置検知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ストップボタンの停止操作が行われた後、停止操作が行われたストップボタンに対応するリールが停止する前に次のストップボタンの停止操作を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】リール停止手段は、複数の停止操作手段のいずれかの停止操作が行われた後、次の停止操作を受け付けるまでの時間を、停止操作手段の停止操作からリールが停止するまでに要する停止制御用時間の最大値よりも短く設定する。 (もっと読む)


【課題】重要な演出を遊技者が見逃してしまうことを抑止する遊技台を提供する。
【解決手段】遊技の進行を遅延させる遅延制御を実行する遅延制御手段と、前記遅延制御手段により遅延制御が実行されている遅延期間の一部を少なくとも含む期間において所定の利益又は所定の特典が付与されることを示唆する演出リール制御を行うリール制御手段とを備え、前記リール制御手段が、所定の操作手段が操作されたことに基づいて前記演出リール制御の少なくとも一部を実行し、さらに、前記遅延期間において前記所定の操作手段の操作を促す報知を行わせるように報知手段を制御する報知制御手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。また、同一絵柄を強調するためのバックライト装置が配設されている。 (もっと読む)


【課題】ART機において、演出図柄の7図柄を揃えてART当選及び上乗せゲーム数を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。MAXベットボタンを連打してメインリールを動かす演出を搭載すれば、遊技者は激アツな気分になる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が考えた思考経路や思考過程を含めて、遊技者が有する熟練度や技量を判断して、演出を決定することができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】まず、所定の演出を行い、その所定の演出が行われたときに、遊技者による操作手段の操作の態様を、その所定の演出に対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】遊技中であっても遊技者の不在により効率的に省電力化を図ることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】人感センサ5により一定時間反応が検出されず節電条件が成立した後、リールが回転中であれば、メイン制御部41が制御する各種LED及び各種表示器を消灯することに加え、リールを強制的に停止させ、これらの完了の後、節電モード(節電中処理)に移行させる。そして、人感センサ5が反応している状態で、いずれかの操作が検出された場合に、節電モードの解除条件と判定して、節電モードを解除し、もとの状態に復帰させる。すなわち消灯していた各種LED及び各種表示器をもとの表示状態に戻し、リールの回転中であった場合には、回転中であったリールの回転を再開させる。 (もっと読む)


【課題】回胴演出を行う遊技機において、電源投入直後の回胴の動きが不安定になることを防止する。
【解決手段】回胴回転停止時(励磁パターン更新停止時)の励磁パターンを記憶し、電源断の際にバックアップしておく。電源投入直後において、回胴演出を行う際は記憶した励磁パターンを参照し、当該励磁パターンに対応する励磁パターンを開始位置とし、そこから励磁パターンの切り替えを開始する。記憶した励磁パターンを読み出せないときは回胴演出を禁止するが、遊技を行うための前記回胴の回転は許可する。これにより、回胴演出時に回胴の動きが不安定になることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】ボーナス役が内部当選したことを逸早く知ることが可能な遊技機等をすることにある。
【解決手段】主制御部100は、RT1状態とRT2状態とを、遊技回数を決めることなく継続させるのに対して、RT1状態でボーナスB役およびRTリプレイを同時に内部当選させ、有効ライン上にリプレイ確率上昇図柄であるが表示された場合には、現在のリプレイの当選確率を次回以降の遊技でも維持する一方、RT1状態で抽選手段がボーナスA役及び小役を同時に内部当選させた場合には、有効ライン上にチェリー役を表示して、次回以降の遊技でリプレイの当選確率を上昇させる。つまり、本来ならばリプレイ確率が上昇すべきであるにも拘らず、低確率状態を維持すると共に、リプレイ確率が上昇すべきでないにも拘らず、リプレイ確率が高確率状態へ上昇する。 (もっと読む)


【課題】 ステッピングモータの作製誤差、過剰加熱、駆動電流の変化、回転トルクの経年変化等に起因して減速状態の制止トルクが正常とならない場合における停止角度の精度を向上させる。
【解決手段】 ステッピングモータで駆動される回胴を備える遊技機において、ステッピングモータの駆動を制御する変動制御手段が、複数種類の回転励磁相を所定の順序で循環的に選択してステッピングモータを駆動するモータ回転手段と、回胴の変位角度を識別する変位角度情報を制御する変位角度更新手段と、停止指示に応じて回胴の停止予定角度を決定する停止予定角度制御手段と、停止指示に応じて、変位角度情報及び停止予定角度情報を参照し、各回転励磁相を一括して励磁する全相励磁相、停止予定角度を磁気的に最も安定な変位角度とする特定励磁相及び全相励磁相をこの順序で選択してステッピングモータの駆動を停止させるモータ停止手段とを含む構成とする。 (もっと読む)


【課題】リール制御をハードウェアにより実行する。
【解決手段】ステッピングモータ制御をレジスタ操作で実現する。ステッピングモータを制御する制御信号の数だけ励磁回路を有し、励磁回路は、メインチップのデータバスに接続されたレジスタ群と、源振入力と周波数設定レジスタの値により基本周波数を生成するクロック分周回路と、各レジスタのアドレスを決定するデコーダ回路と、クロック分周回路の出力により励磁出力のパターンを生成しステッピングモータの駆動回路に出力する励磁パターン生成回路と、位置センサからの信号とレジスタ設定値から励磁の更新毎にダウンカウントする相カウンタ回路と、相カウンタが1周する毎にダウンカウントする図柄カウンタ回路とを有し、相カウンタ回路及び図柄カウンタ回路のカウント値をCPUが読み出し可能である。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行に関わる操作手段の操作を利用した演出のタイミングに多様性を持たせることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】操作手段の操作に応じて遊技の進行の制御を行うとともに、少なくとも該遊技の進行に基づくコマンドを送信するメインCPU41aと、受信したコマンドに基づいて演出の制御を行うサブCPU91aと、有し、メインCPU41aは、操作手段の操作が有効化期間に受け付けられたか否かに関わらず、操作手段の操作がなされる毎に、該操作手段の操作がなされた旨を示す操作検出コマンドをサブCPU91aに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】フリーズ機能を好適に利用することにより、遊技者の遊技興趣を大きく盛り上げることができるような回胴式遊技機を提供する。
【解決手段】複数回の遊技に亘る特殊期間に行われる遊技の結果である所定の遊技役の入賞回数等の特殊結果を把握し、把握した特殊結果に基づいてフリーズ状態の態様を設定する。そして、該設定した態様でフリーズ状態を発生させるとともに、発生させたフリーズ状態の態様に応じた特典を遊技者に対して付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技者がリールを停止させる行為を妨げることなくリールを用いて演出を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11と、該筐体11の前部に設けられ筐体11の一側部にて開閉可能に支持された前面扉12とを備えている。前面扉12の略中央左部に設けられたスタートレバー71が操作されると、表示窓31L,31M,31Rを介して視認可能なリール42L,42M,42Rが回転を開始する。そして、ストップスイッチ72〜74が操作されると、各スイッチ72〜74に対応したリール42L,42M,42Rが停止するように構成されている。ここで、リール42L,42M,42Rが定速状態に至るまでの間において、リール42L,42M,42Rの絵柄を同一絵柄に揃える等の演出用の制御が行われる。 (もっと読む)


【課題】リールやステッピングモータにかかる負荷を低減する。
【解決手段】回転しているリール61(61L、61M、61R)の停止指令が出力されると、リール61の停止時に有効ライン上の所定位置に表示させる停止図柄が決定され、決定された停止予定図柄と、有効ライン上の所定位置との関係に基づいて、停止図柄が所定位置に達するまでにリール61の減速(スローダウン)を行ったのちにリール61を停止させる第1の停止条件と、リール61の減速を行わずにリール61停止させる第2の停止条件と、のうちの何れかが選択されて、選択された停止条件でリール61を停止させるスロットマシン10において、第1の停止条件でリールを停止させた際に停止図柄を有効ライン上の所定位置に停止表示させることが可能である場合には、第1の停止条件を選択する構成とした。 (もっと読む)


【課題】遊技者にメイン基板で管理される遊技機の挙動とサブ基板で管理される演出との関係が分かりやすくなる手法を提供する。
【解決手段】メイン基板は、特定遊技区間においてビッグボーナスが当選すると、遊技の進行を遅延させる特定遅延処理の実行予約を行い、ビッグボーナスの入賞によりボーナス状態に移行すると、ボーナス状態の開始時に特定遅延処理を実行する。サブ基板は、特定遊技区間に滞在していることを報知するランプ演出を行う。そして設定変更動作が行われると、メイン基板は、設定変更動作が行われてから所定条件が成立するまでは特定遊技区間でビッグボーナスが当選しても特定遅延処理の実行を禁止し、サブ基板は、設定変更動作が行われてから所定条件が成立するまでは、特定遊技区間に滞在していると判断される場合であってもランプ演出の実行を保留し、所定条件の成立後に特定遊技区間に滞在していることに基づいてランプ演出の実行を再開する。 (もっと読む)


【課題】遊技者にとって不利な不利状態に制御されても遊技者を落胆させず、該不利状態に制御されているときにおける遊技の興趣を高める。
【解決手段】不利RTは、リプレイ当選確率が比較的低くてメダルの払出率が1を下回る遊技状態であって、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてリプレイAに入賞したときから300ゲームを消化するまで制御される。特別RT、通常遊技状態、レアRT1またはレアRT2においてスイカまたはチェリーに入賞すると、そこから200ゲームを消化するまでリプレイ当選確率が非常に高くてメダルの払出率が1を越える有利RTに制御されるが、不利RTでスイカまたはチェリーに入賞しても有利RTには制御されない。もっとも、不利RTにおいて300ゲームを消化する前でもリプレイB、リプレイCに入賞すると、それぞれ有利RTへ制御可能となるレアRT1、レアRT2に制御される。 (もっと読む)


1 - 20 / 47