説明

Fターム[2C082DA62]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 基板 (26,498) | 主→副のデータの種類 (10,054)

Fターム[2C082DA62]の下位に属するFターム

Fターム[2C082DA62]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】遊技者にメイン基板で管理される遊技機の挙動とサブ基板で管理される演出との関係が分かりやすくなる手法を提供する。
【解決手段】原則的には遊技状態が通常状態Eではない場合に特定遊技区間に滞在していると判断され、特定遊技区間に滞在している場合にビッグボーナス(BB)が当選して、当選したビッグボーナス(BB)が入賞すると、メイン基板がボーナス状態の最初の遊技において特殊駆動処理を行う。またサブ基板において、メイン基板から特定遊技区間に滞在していることが通知されると、特定遊技区間に滞在していることを報知するランプ演出を実行する。さらに遊技状態が通常状態Eである場合であっても所定条件下で、例外的に特定遊技区間に滞在していることがサブ基板に通知されるとともに、ビッグボーナス(BB)が当選すると、ビッグボーナス(BB)の入賞に伴って移行するボーナス状態の最初の遊技においてメイン基板が特殊駆動処理を行う。 (もっと読む)


【課題】特別遊技(MB)において獲得できる遊技媒体の枚数を変化させ、遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ1では、特別遊技状態になると、特定の表示列において通常遊技状態における最大遅延時間である第1の最大遅延時間よりも短い第2の最大遅延時間の範囲内で導出可能な図柄を選択し、選択した図柄を導出して変動表示を停止させる特別停止制御を行う。再遊技に対応する図柄の組合せは、特定の表示列において、第2の最大遅延時間の範囲内に導出可能な間隔で配された図柄と、特定の表示列以外の表示列において、第1の最大遅延時間の範囲内に導出可能な間隔で配された図柄からなる。特別遊技移行条件報知手段は、再遊技高確率状態において、特別の内部当籤役に対応する図柄の組合せを表示させることが可能になると、その旨の報知を当該遊技中に行う。 (もっと読む)


【課題】当選したボーナス役をストックすることなく、ボーナス役の入賞頻度を変動させることで、出玉率に波を持たせる。
【解決手段】非内部中は特別役及び小役の重複当選を設け、内部中は小役の当選を設ける。非内部中における特別役及び小役の重複当選時並びに内部中の小役当選時は、特別役に対応する図柄の組合せが有効ラインに停止するタイミングでストップスイッチが操作されたときに限って特別役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させ、それ以外のタイミングでは小役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させることを優先する。遊技状態として報知遊技及び非報知遊技を設け、報知遊技時に特別役の当選を持ち越している状態で小役に当選したときは、特別役に対応する図柄の組合せを有効ラインに停止させるためのストップスイッチの操作情報を報知する。 (もっと読む)


【課題】抽選に当選となる乱数を不正に取得することを困難なものとすることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】主制御装置101には、演算処理手段であるCPU102を中心とするマイクロコンピュータが搭載されている。CPU102には、電源装置91の他に、第1クロック回路103や、入出力ポート104、基礎乱数を生成するための基礎乱数生成器150などが内部バスを介して接続されている。ここで、CPU102は、開始指令が発生したと判定した場合、遅延カウンタの値が0となるまで減算する処理を行い、遅延カウンタの値が0となった後に、カウント値をラッチするためのラッチ信号を基礎乱数生成器150に対して出力するようになっている。 (もっと読む)


【課題】リールにより遊技者に対してインパクトを与えることのできる演出を行えるようにして液晶表示装置による演出を不要とし、遊技機の製造コストを低減する。
【解決手段】リール3L、3C、3Rには、非蛍光材料で、「ベル」161、「スイカ」162、「赤7」163などの各種の図柄が形成される。「ベル」161、「スイカ」162、「赤7」163に重畳させて「7裏図柄」164、「BAR裏図柄」165が紫外線で発光する蛍光材料で形成されている。「7裏図柄」164は数字の7の形をしていて、BB1、BB2の入賞にかかる赤7、青7を想起させる図柄である。「BAR裏図柄」165はMBの入賞にかかるBARを想起させる図柄である。陰極管とブラックライトとを互いに非排他的に切り替えて点灯させ、当該光をリール3L、3C、3Rに照射する。 (もっと読む)


【課題】興趣の高い遊技機を提供する。
【解決手段】JPシンボルが所定個数以上表示された場合に、その個数に対応したジャックポットが遊技者に付与される。 (もっと読む)


【課題】ゲームの進行状況に応じて、プレーヤ毎に配当を変化し得ることが可能な新たな遊技機を提供することである。
【解決手段】スロットマシン1は、ゲーム開始の信号を受信したことに基づいて、ゲームを開始し、ゲームの開始に応じて、ゲームを進行し、ゲームの進行に応じて、メインディスプレイ4に複数のシンボルを表示し、所定のシンボル組合せが、表示されたことを条件に、所定のポイントを累積加算し、累積加算されたポイントに応じて、特定のシンボル組合せの、通常よりも有利なフリーゲームにおける配当を増加する。そして、フリーゲームにおいて、特定のシンボル組合せが、フリーゲームの結果として、表示された場合に、当該増加された配当を払出す。 (もっと読む)


【課題】硬質の素材により形成されたコネクタカバーにより制御基板への不正アクセスを防止するとともに、ハーネスの意図しない引っ張りによるハーネス側コネクタの脱抜を防ぎ、さらに所定の操作によりハーネス側コネクタの脱抜を可能にする。
【解決手段】硬質の素材により形成されたコネクタカバー703の四面の一側壁となる左側側壁721には、ハーネス側コネクタ613の操作部643を収容可能な切欠部727を設けている。前記コネクタカバー703における開口791の外周には、板状に形成され、前記ハーネス側コネクタ613の嵌合部621が基板側コネクタ563と嵌合した状態で電源ボックス511のコネクタ露出口553の縁に板面で密着するフランジ部725、726、755を形成している。 (もっと読む)


1 - 8 / 8