説明

Fターム[2C088BA02]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球検知 (3,421)

Fターム[2C088BA02]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA02]に分類される特許

101 - 120 / 2,878


【課題】 興趣の低下を抑制する。
【解決手段】縦長矩形状に形成された外枠2と、外枠2の前面一側に軸支されて開閉自在に設けられた本体枠3と、本体枠3に収容され、遊技球が流下可能な遊技領域20を有する遊技演出ユニット4と、遊技の進行を司る主制御手段と、主制御手段および副制御手段を備えている。副制御手段は、主制御手段からの指令を受信して演出制御を司る演出表示制御手段を有する。演出表示制御手段は、演出表示装置に表示される光渦画像に連動して、複数の電飾装置のうちで少なくとも光渦画像における複数の光の帯が各々延びる方向に位置する当該複数の電飾装置を点灯制御する発光演出を行う。 (もっと読む)


【課題】確変遊技状態のときに転落抽選を行うパチンコ機において、遊技者のリスクを小さくすることにより、敬遠され難く、かつ、転落抽選の抽選結果が分かるパチンコ機を実現する。
【解決手段】遊技状態抽選テーブル53aには、大当り確率の異なる第1遊技状態(通常遊技状態)〜第8遊技状態が設定されている。画像音声制御用CPU72は確変遊技状態において転落抽選に当選すると、0〜7をカウントする遊技状態抽選カウンタからカウント値を1つ取得し、その取得したカウント値と対応付けられている遊技状態を遊技状態抽選テーブル53aから選択する。転落抽選結果画像テーブル73aには、第1〜第8遊技状態および確変遊技状態と、転落抽選結果画像とが対応付けて記憶されており、演出表示器30は、抽選された遊技状態に対応する転落抽選結果画像Z2を表示する。 (もっと読む)


【課題】遊技者に近い所にあるという利点を活かした遊技機枠の効果的な演出を実行可能にする。
【解決手段】本体枠11に対して開閉可能に取り付けられる透明部材保持枠(ガラス枠15)と、透明部材保持枠の下方に遊技盤30の前方に突出して設けられるとともに遊技を行うための機能が設けられた遊技機能構成部(上皿21、演出ボタン25等)と、を備える遊技機において、透明部材保持枠は、遊技に関連する演出を行う発光装置151と、当該透明部材保持枠の上部に前方に突出した状態で設けられ、発光装置151を収納する収納部(突出部150)と、を備え、発光装置151は、当該装置の下方に配設された遊技機能構成部又は透明部材保持枠の前方に向けて光を照射する発光手段(LED151a2)を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠に専用の演出用役物装置を設けることなく、各遊技機独自のインパクトのある演出を実行可能とする。
【解決手段】本体枠11に対して着脱可能に取り付けられる遊技盤30と、該遊技盤30に形成される遊技領域32の前方を覆う透明部材(カバーガラス14)を保持し、本体枠11に対して開閉可能に取り付けられる透明部材保持枠(ガラス枠15)と、を備える遊技機において、透明部材保持枠は、遊技盤30のうち透明部材によって覆われない部分を被覆する被覆部(カバー部材15a)と、当該被覆部の一部に当該被覆部の後方を視認可能な視認窓部16を備え、遊技盤30は、少なくとも一部が視認窓部16の後方に配設される表示手段(装飾図柄D、可動役物装置90)を備え、視認窓部16を介して遊技盤前方から表示手段を視認可能とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機の大当り決定用乱数が最小値になったことを検出することにより行なわれる不正行為を防止する。
【解決手段】遅延時間決定用乱数を抽出し(S100)、抽出した乱数値が遅延値か否かを判定する(S105)。肯定判定なら遅延処理(S110)を行なってから大当り決定用乱数の更新を行い(S115)、当処理を終了(リターン)する。否定判断なら(S105:no)、S115に移行する。このように抽選により遅延処理(S110)を行なうか否かが決定され、遅延された場合、大当り決定用乱数が最小値(0)になる場合に発生する遅延と同じ値だけ遅延される。このため、いずれの遅延が、大当り決定用乱数の値が0になったことを示しているのかが分かりにくい。従って、大当り判定用乱数が最小値に更新されたことを基準として当り値を狙い打つという不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】確変遊技状態のときに転落抽選を行うパチンコ機において、遊技者のリスクを小さくすることにより、敬遠され難いパチンコ機を実現する。
【解決手段】大当り確率は、通常遊技状態では1/100であり、確変遊技状態では10/100である。遊技状態抽選テーブル53aには、大当り確率の異なる第1遊技状態(通常遊技状態)〜第8遊技状態が設定されている。画像音声制御用CPU72は確変遊技状態において転落抽選に当選すると、0〜7をカウントする遊技状態抽選カウンタからカウント値を1つ取得し、その取得したカウント値と対応付けられている遊技状態を遊技状態抽選テーブル53aから選択する。 (もっと読む)


【課題】遊技機枠に専用の演出用役物装置を設けることなく、各遊技機独自のインパクトのある演出を実行可能とする。
【解決手段】遊技盤30に形成される遊技領域32の前方を覆う透明部材(カバーガラス14)を保持し、本体枠11に対して開閉可能に取り付けられる透明部材保持枠(ガラス枠15)を備える遊技機において、透明部材保持枠は、遊技盤30のうち透明部材によって覆われない部分を被覆する被覆部(カバー部材15a)と、当該被覆部の一部に当該被覆部の後方を視認可能な視認窓部(大型視認窓部190)と、当該視認窓部の後方に設けられる空間部と、を備え、遊技盤30は、少なくとも一部が当該視認窓部の後方に配設され、空間部内で所定の動作が可能な可動装飾体(ロゴ役物231)を備え、当該視認窓部を介して遊技盤前方から可動装飾体の動作を視認可能にする。 (もっと読む)


【課題】可動役物装置を用いた発光演出を斬新なものとして、遊技の興趣を高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技領域に設けられた表示装置50と、表示装置の表示画面の前面側で動作する可動役物装置下桃装置440とを備える遊技機において、可動役物装置は、表示装置の前面で移動自在であり、当接部441pを具備する可動部材44bを備える可動役物と、当接部が当接する被当接部を具備する被当接部材とを備え、可動役物が移動する際に、被当接部に当接部が当接して当接部に外力が付与されることで可動部材を所定動作させ、可動部材の所定動作と、表示装置の表示内容とを関連づけた制御を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】糸付き球を用いた不正行為を確実に防止できるパチンコ機を提供する。
【解決手段】遊技球が流下する遊技領域8を有する遊技盤7と、遊技領域8に連通する外レール32と内レール33で仕切られた発射案内通路34と、ハンマ23aの打撃によって遊技球を発射する発射装置23と、上段受皿13から供給された遊技球を発射待機位置36bに保持する発射レール36とを備え、発射装置23が発射待機位置36bに保持された遊技球を発射案内通路34を通って遊技領域8に向けて発射するパチンコ機において、発射レール36と発射案内通路34間に画成された空間Sの上部にアクチュエータ38を配設すると共に、このアクチュエータ38の動きを検出可能なプッシュスイッチ39を設け、遊技球を発射待機位置36bに送る供給口37aから内レール33の外周面に接線Mを引いたとき、アクチュエータ38の作動部38aが接線Mを跨いで出没可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる演出表示を可能にして付加価値をより高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】演出の開始に伴って、画像表示面114aに三次元表示された映像としての飛翔物画像10が登場し、また、怪獣をモチーフにして形成された可動役物115は、それまで隠れていた状態から上方に移動して画像表示部114の画像表示面114aの手前側に登場する。飛翔物画像10は、奥側から遊技者の方向に向かって移動するように画像表示面114aに表示される。可動役物115は、飛んでくる飛翔物画像10の動きに合わせるように、画像表示面114aの手前側にて上方に移動し、かつ、飛翔物画像10を狙って口を大きく開ける。可動役物115は、さらに上方に移動しながら口を大きく開ける動作を継続し、画像表示面114aの飛翔物画像10を口で捉える動作を行う。 (もっと読む)


【課題】大当たり処理前に、遊技者に実益のある遊技状態を構築する。
【解決手段】普通図柄抽選の遊技仕様の違いによって、通常遊技状態において、遊技者に対して実益の差がある複数種類の遊技モード(基本遊技モード、天国遊技モード)を設定することが可能であり、これにより、通常遊技状態であっても変化に富んだ遊技を構築することができる。また、本実施の形態では、特定遊技状態においても、複数種類の遊技ゾーン(チャンスゾーン、連荘ゾーン)を設定しているため、通常遊技状態と特定遊技状態との間の移行、通常遊技状態でのモード間の移行、特定遊技状態でのゾーン間の移行が複雑に絡み合い、比較的単調であったパチンコ遊技に奥深さを持たせることができる。 (もっと読む)


【課題】確率変動状態かつ電サポ中において、演出面の面白さを維持しつつ、次の大当たりまでの時間を短縮することができるパチンコ機を提供する。
【解決手段】特別図柄変動時間決定手段(130)は、大当たり遊技終了後から特定回数(99回)の遊技が行われるまでの特別遊技状態前半区間で演出態様がリーチとならない場合の特別図柄の変動時間を、第2変動時間テーブル(変動パターンテーブルTT)を参照して時間t1(2秒)に決定し、特定回数の遊技が行われた次の遊技以降の特別遊技状態後半区間で演出態様がリーチとならない場合の特別図柄の変動時間を、第3変動時間テーブル(変動パターンテーブルQB)を参照して時間t2(0.9秒)に決定するようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技者の意向に添うようにして特定遊技モードへの移行を行い、ひいては遊技の興趣を高める。
【解決手段】パチンコ機10は、外枠と、該外枠の前部に設けられ外枠の一側部にて開閉可能に支持された本体枠12と、該本体枠12の前部に設けられ本体枠12の一側部にて開閉可能に支持された前扉枠13とを備えている。パチンコ機10の下部に設けられた遊技球発射ハンドル18が操作されると、上皿23にある遊技球が遊技領域に向け発射される。そして、遊技球が所定の作動口に入賞すると、大当たり抽選が行われると共に、絵柄表示装置の表示画面上で絵柄が変動表示される。大当たり後には、時短モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】実用上の不都合が生じ難く、且つブルートフォースアタックに有効に対抗可能な弾球遊技機の提供。
【解決手段】表示制御部は、入力操作部を、パスワードの入力を有効とする入力許容状態と、パスワードの入力を無効又は入力不可能とする入力拒絶状態とに選択的に切り替え、入力許容状態において入力操作部に入力された入力パスワードが適正に生成された正規パスワードであるとき認証成功と判定し(S33:YES)、入力パスワードが正規パスワードではないとき認証失敗と判定し(S33:NO)、連続して認証失敗と判定した回数を計数し(S37)、計数した回数が3回に達したとき(S38:NO)、入力操作部を、入力許容状態から入力拒絶状態に切り替え(S41)、入力拒絶状態において特別図柄抽選部が内部抽選を実行したとき、入力操作部を入力拒絶状態から入力許容状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】遊技者の意向に添うようにして特定遊技モードへの移行を行い、ひいては遊技の興趣を高める。
【解決手段】パチンコ機10は、外枠と、該外枠の前部に設けられ外枠の一側部にて開閉可能に支持された本体枠12と、該本体枠12の前部に設けられ本体枠12の一側部にて開閉可能に支持された前扉枠13とを備えている。パチンコ機10の下部に設けられた遊技球発射ハンドル18が操作されると、上皿23にある遊技球が遊技領域に向け発射される。そして、遊技球が所定の作動口に入賞すると、大当たり抽選が行われると共に、絵柄表示装置の表示画面上で絵柄が変動表示される。大当たり後には、時短モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】遊技盤の裏側への突出量を小さくでき、しかも遊技盤の裏側を簡素化できるようにする。
【解決手段】遊技盤17の前面側に開放する入賞口30,32と、遊技盤17の装着孔45内の中間機構48を介して遊技盤17の裏側に配置される後部機構47とを含む入賞手段22を備える。遊技盤17の裏側にその裏面に沿って裏ケース46を配置し、この裏ケース46内に後部機構47を収容する。入賞手段22は入賞口30,32の入賞領域を変化させる可動部材36,37を駆動する駆動手段54,59と、入賞口30,32に入賞した遊技球を案内する球経路52,57と、入賞口30,32に入賞した遊技球を検出する検出スイッチ56,60とを備え、裏ケース46は駆動手段54,55、球経路52,57、検出スイッチ56,60を収容する。 (もっと読む)


【課題】変動開始コマンドの先読み結果を趣興性に富んだ表示内容で遊技者に報知する。
【解決手段】保留番号4の先読みエリアに特定の変動開始コマンドの先読み結果が記録された場合には4回の保留演出処理が行われる。これら4回の保留演出処理は第4保留表示領域38内と第3保留表示領域37内と第2保留表示領域36内と第1保留表示領域35内のそれぞれにリーチ映像の一部を時系列で順に表示するものであり、第1保留表示領域35内にリーチ映像の一部が表示された場合には特定の変動開始コマンドに応じてリーチ映像の続きが装飾図柄遊技の背景映像として表示される。このため、保留絵柄の色彩の変化から変動開始コマンドの先読み結果を遊技者に報知していた従来に比べて表示内容が趣興性に富んだものになる。 (もっと読む)


【課題】入賞口に入球したことを契機として、入賞口に対して予め定められた所定球数の賞球払出が行われなくなるため、遊技者は払出される予定の賞球数を推測困難となる結果、賞球払出自体の遊技の興趣性を向上できるぱちんこ遊技機を提供する。
【解決手段】乱数に基づき、払出すべき賞球数を決定するよう構成されているぱちんこ遊技機。 (もっと読む)


【課題】大当り遊技状態が終了した後にも、遊技興趣を向上させる。
【解決手段】第2特別図柄表示装置における第2特図の可変表示結果が「小当り」となったことに基づく小当り遊技状態で開放状態となった第1大入賞口に進入した遊技球が特定領域スイッチによって検出された場合に、第1特別図柄表示装置における第1特図の可変表示結果が「大当り」となった場合よりも、ラウンド最大値が「16」の大当り遊技状態に制御する割合が高くなるように設定されたラウンド数決定テーブルを用いて、ラウンド最大値の決定を行う。そして、大当り遊技状態が終了した後に有利状態に制御されたときには、第2特別図柄表示装置による特図ゲームを実行するための第2始動条件が通常遊技状態に比べて成立しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】特別入賞口の開放動作が継続するか否かを遊技者に趣興性に富んだ演出内容で報知すること。
【解決手段】主人公の絵柄103および主人公の絵柄104は遊技球が特別入賞口の特定領域に進入した場合に択一的に表示されるものである。この主人公の絵柄103が表示された場合にはゲージの絵柄101のマス目の点灯個数が1個だけ増え、主人公の絵柄104が表示された場合にはゲージの絵柄101のマス目の点灯個数が2個だけ増え、ゲージの絵柄101のマス目の点灯個数が上限値に到達した場合に次回の12回の特別入賞口の開放動作が確定するので、12回の特別入賞口の開放動作が継続するか否かを遊技者に報知する演出が趣興性に富んだものとなる。 (もっと読む)


101 - 120 / 2,878