説明

Fターム[2C088BA17]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の検出 (8,603) | 球カウント (4,623) | 貸し球 (171)

Fターム[2C088BA17]に分類される特許

1 - 20 / 171




【課題】封入式遊技機における遊技媒体の貸し過ぎに対する対策を行うこと。
【解決手段】台間カード処理機10は、レートを変更可能な封入式遊技機20よりレートを取得して設定レートデータ10e5として記憶する。台間カード処理機10は、遊技客による玉貸しボタン17bの押下操作を検知した場合には、設定レートデータ10e5に示されたレートに基づいてプリペイド価値から減算する値を特定し、プリペイド価値から減算する値に対応する数のパチンコ玉を貸し出す。 (もっと読む)


【課題】管理装置との通信を行なうことによってセキュリティの確保を図りながらも、柔軟な運用を可能とする遊技用システムおよび遊技用装置を提供する。
【解決手段】CUは、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信できないときには基板初期鍵モード(制限通信モード)による限定的な運用を可能とし、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信したときには、基板認証鍵モード(通常通信モード)による運用を行なう。CUは、基板認証鍵の送信要求をしてから所定期間の経過まで送信要求を再送せず基板認証鍵の受信を待機し、その後、CUにて電源断が発生/復旧したときでも基板認証鍵の送信要求を再送せず、先の応答待期間の経過まで待機する。 (もっと読む)


【課題】管理装置との通信を行なうことによってセキュリティの確保を図りながらも、柔軟な運用を可能とする遊技用システムおよび遊技用装置を提供する。
【解決手段】CUは、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信できないときには基板初期鍵モード(制限通信モード)による限定的な運用を可能とし、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信したときには、基板認証鍵モード(通常通信モード)による運用を行なう。 (もっと読む)


【課題】各遊技機から得た稼働情報等に基づいて遊技場の管理者や従業員等のユーザに対し、有用な情報を提供する。
【解決手段】遊技場に複数設置される遊技機100及び遊技機100と対応して設置される台間機200から出力される信号を受信して、遊技機100及び台間機200に係る遊技情報を管理する管理装置500あって、遊技者による遊技の開始及び遊技の終了を、遊技機100又は台間機200から出力される信号に基づいて判断する判断手段と、前記遊技情報として少なくとも遊技開始から遊技終了までの1遊技における売上額又は売上遊技媒体数を遊技機100の遊技状態毎に時系列で区分けして記憶する記憶手段と、前記遊技情報に基づいて、当該1遊技の開始から終了まで遊技機100の遊技状態が通常状態である遊技に係る売上額または売上遊技媒体数を算出可能な管理装置制御手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】管理装置との通信を行なうことによってセキュリティの確保を図りながらも、柔軟な運用を可能とする遊技用システム、遊技用装置およびローカル管理装置を提供する。
【解決手段】CUは、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信できないときでも基板初期鍵モード(制限通信モード)による限定的な運用を可能とし、鍵管理サーバから基板認証鍵を受信したときには、遊技機が非稼働状態であることを条件にして、基板初期鍵モード(制限通信モード)から基板認証鍵モード(通常通信モード)に切り換える。 (もっと読む)


【課題】会員遊技者が、管理装置と非接続状態となって損害を被ることを解消すること。
【解決手段】遊技機2に1対1に対応し、該遊技機にて獲得された獲得玉数を計数し、該計数された獲得玉数の一部を払出すとともに、会員の持玉数を管理する管理装置150と接続された遊技媒体計数装置4と通信可能であって、受付けた遊技用記録媒体から特定される遊技用価値を使用して遊技媒体を貸出す遊技用装置3において、遊技媒体計数装置4と管理装置150とが非接続状態であるときは、受付け中の会員記録媒体を返却するとともに、遊技媒体計数装置4での計数に基づく持玉数を記録した一般用記録媒体を発行する。 (もっと読む)


【課題】持玉データを用いて遊技を行なう遊技機において、持玉データを改ざんすることにより行なわれる不正を防止する。
【解決手段】ICカード(会員カード)には、その持ち主を示す会員名70と、その会員の会員番号71と、固有番号73とが記録されている。一つの固有番号は、1個の遊技球(持玉データ)に対応する。一方、ホールコンピュータには、その遊技施設で用いられる全ての固有番号76が記録されている。各固有番号には貸与フラグ77が設定されており、その固有番号が会員に貸与中(「1」)か否(「0」)かを示す。従って、ICカードの持玉データを改ざんして5000個増やすには、5000個の固有番号をICカードに追加記憶する必要がある。しかもホールコンピュータに同じ固有番号が記憶されており、更にその固有番号の貸与フラグが「貸与中」になっている必要がある。従って、持玉データの改ざんが非常に困難となっている。 (もっと読む)


【課題】持込玉情報を発することで、遊技店の営業や分析に利用可能であり、遊技機への対応や店員の対応を最適化することが可能な遊技管理システムを提供する。
【解決手段】所定の算出期間において、貸出遊技球数、払出遊技球数、回収遊技球数を算出する遊技球数算出手段と、貸出遊技球数と払出遊技球数を合計した値よりも回収遊技球数が大きい場合に、遊技者による遊技球の持ち込みがあったと判定する持込判定手段と、持込判定手段によって持込球があったと判定された場合に、遊技球の持ち込み及び持ち込みがあった遊技機を特定する情報を報知する報知手段と、を備え、持込判定手段は、算出期間において、貸出手段が遊技球を貸し出したか否かを判定することで、持ち込みが行われた場合の警告度を設定する警告度設定手段を含み、報知手段は、警告度設定手段によって設定された警告度で持ち込みがあったことを報知する。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。すべての遊技玉のデータの計数が終了したことを条件として、カードの返却操作が有効となり、持玉が記録されたカードが排出される。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。持点を用いたワゴンサービスで持点が不足するときに、計数操作を促す。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。遊技玉のデータが所定数以上であれば報知する(S489)。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。玉の発射中は遊技玉データが所定値以上残っていないと計数操作を無効にする。 (もっと読む)


【課題】遊技店内に一部導入された封入式遊技機の設置場所を変更する場合に、店員の労力を軽減するとともに、遊技店内に封入式遊技機を導入する場合の台間装置に係るコストを低減しつつ円滑に対応できることが可能な各台装置を提供することを課題とする。
【解決手段】接続判定部10c4は、台間カード処理機10が封入式遊技機20と接続されているか、開放式遊技機130と接続されているかを判定し、判定結果を動作モード設定フラグ10b3に設定する。動作切替部10c5は、遊技開始時に動作モード設定フラグ10b3を読み出して、封入式用動作モードで動作するか、開放式用動作モードで動作するかを切り替える。 (もっと読む)


【課題】緊急事態発生時において、遊技者の携行する情報媒体に基づいて計数済の遊技媒体のみならず、遊技者が遊技の過程で取得したすべての遊技媒体を補償する。
【解決手段】計数手段を有する遊技機ごとに設けられる遊技装置であって、緊急信号を受信する受信手段と、遊技機で遊技を行う遊技者が遊技の過程で取得する遊技媒体のうちで、緊急時において未だ計数されていない未計数の遊技媒体を算出する算出手段と、を備え、算出手段は、緊急時において、遊技機の上皿等に放置された放置遊技媒体数を算出するとともに、未計数の遊技媒体数に放置遊技媒体数を加算した全取得遊技媒体数を算出し、緊急時において、全取得遊技媒体数と遊技者の携行可能なICコインや携帯電話などの情報媒体との関連付けを操作の有無にかかわらず行う構成としてある。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑制等を図ることのできる遊技ホールシステムを提供する。
【解決手段】遊技ホールシステム1は、パチンコ機10、スロットマシン20等の遊技機と、当該遊技機10,20に対応して設置されたカードサンド30,40と、遊技者が獲得した遊技媒体を計数する計数機50,60と、これらを統括的に管理するホール管理装置70とを備え、遊技者が所定の貸出レートで貸し出された遊技媒体を使用して遊技を行った結果、遊技媒体を獲得した場合には、当該獲得した遊技媒体を計数し、所定の交換レートに基づき所定の利益情報に換算して会員カードCに記憶する。遊技媒体の貸出時及び計数時には、カードサンド30,40及び計数機50,60にて会員カードCを受付け、当該会員カードCに記憶された履歴情報と、ホール管理装置70に記憶された履歴情報とを照合し、その結果が一致することを条件に遊技媒体の貸出しや計数が実行される。 (もっと読む)


【課題】不正行為の抑制等を図ることのできる遊技ホールシステムを提供する。
【解決手段】遊技ホールシステム1は、パチンコ機10、スロットマシン20等の遊技機と、当該遊技機10,20に対応して設置されたカードサンド30,40と、遊技者が獲得した遊技媒体を計数する計数機50,60と、これらを統括的に管理するホール管理装置70とを備え、遊技者が所定の貸出レートで貸し出された遊技媒体を使用して遊技を行った結果、遊技媒体を獲得した場合には、当該獲得した遊技媒体を計数し、所定の交換レートに基づき所定の利益情報に換算して会員カードCに記憶する。遊技媒体の貸出時及び計数時には、カードサンド30,40及び計数機50,60にて会員カードCを受付け、当該会員カードCに記憶された履歴情報と、ホール管理装置70に記憶された履歴情報とを照合し、その結果が一致することを条件に遊技媒体の貸出しや計数が実行される。 (もっと読む)


【課題】端数の払出し分に不足が生じないようにし得る遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】筺体22と、遊技機(パチンコ機10)に併設され、前記遊技機(パチンコ機10)において払い出された遊技媒体を前記筺体22の内部に取り込んで計数する計数部90と、前記計数部90により計数された遊技媒体を前記筺体22の外部に排出する排出部95と、前記遊技機(パチンコ機10)から払出し可能な所定数の球数に満たない端数分の遊技媒体を遊技者に払い出す端数払出部(端数貯留部71)と、前記端数分として払い出すための遊技媒体を前記筺体22の外部から前記端数払出部(端数貯留部71)に供給する供給部と、を備え、前記計数部90と前記端数払出部(端数貯留部71)とは、互いに分離可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技店による消費税の徴収行為を明示しつつ、遊技客から消費税を徴収することを課題とする。
【解決手段】カード処理ユニット50は、遊技媒体の消費に課される消費税を徴収して玉貸しを行う場合に、「消費税内包貸出要求金額」から消費税分の金額が除かれた「消費税抜き貸出要求金額」に相当する貸出数のうち、少なくとも「遊技機側投出機構」の貸出単位に満たずに投出不可能となる端数のパチンコ玉を「貸出機投出機構」に貸し出すように指示する玉貸し処理部58aを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 171