説明

Fターム[2C088BA39]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の発射 (2,321)

Fターム[2C088BA39]の下位に属するFターム

起動 (606)
停止 (216)
間隔調整 (65)
強度調整 (593)
案内 (463)
ファール (153)

Fターム[2C088BA39]に分類される特許

121 - 140 / 225


【課題】遊技の際の遊技者の手にかかる負担を効果的に軽減するとともに放置状態での遊技を防止する遊技機を提供する。
【解決手段】遊技者は、操作レバー13の上面に手40を載せて、溝13a〜13dに手指を合わせたまま、操作レバー13を上下動して打ち出し強さを調整する。遊技者は手を自然に近い状態で操作レバー13に載せたまま遊技することができるから、長時間の遊技でも疲労感が効果的に軽減される。また、開口17aの上縁と操作レバー13の上面の間にタバコなどの障害物41を挟んで操作レバー13を所定位置に固定した場合、遊技者がタッチセンサ18に触れていても、圧力センサ19がこれを検出するから発射装置30の作動を停止することができる。 (もっと読む)


【課題】従動部材を収容したケース体を、別部品に容易に組み付け可能な遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係るパチンコ遊技機10によれば、従動部材46を収容したケース体42Cを、球供給用カム78が回転可能に取り付けられたベース部材65に組み付ける際に、ケース体42Cの操作窓43Wを通して従動部材46の一部を操作し、カム摺接突部46Bを球供給用カム78のカム回動領域R2の外側に移動することができる。そして、この状態を保持してケース体42Cをベース部材65に装着することにより、カム摺接突部46Bが球供給用カム78に干渉することなく組み付けられる。即ち、本発明によれば、従動部材46を収容したケース体42Cを、球供給用カム78を備えたベース部材65に容易に組み付け可能になる。 (もっと読む)


【課題】入賞口が設定された遊技領域に向けて発射装置から遊技球を発射して遊技を行うようにした遊技機において、正規な遊技球よりも径の小さい不正球を確実に検出する。
【解決手段】発射装置61に供給前の遊技球を整列させて待機させる待機流路221に、正規な遊技球よりも径の小さい不正球の有無を監視する監視手段280を設け、不正球の使用を防止する。また、監視手段280に、正規な遊技球と不正球との径の差に起因する遊技球の位置の変化を誇大化させる誇大化手段(誇大化部材281)を備え、正規な遊技球と不正球との径の差をより顕著にすることで、正規なものよりも僅かに小さい径の不正球の使用も監視できるようにする。また、待機流路221に段差283を設け、段差面284よりも下流側に待機する遊技球の数を規制するとともに該規制された遊技球の最上流に位置する遊技球を検出可能に遊技球検出手段(不正球検出センサ282)を配設する。 (もっと読む)


【課題】メダルやコイン等の異物によって回動操作体を固定しながら遊技を行うという不正行為を抑制することができる弾球遊技機の発射ハンドル装置を提供すること。
【解決手段】発射ハンドル4は、一体皿ユニット1から前方に突出したベース体5と、このベース体5の前端部に回転可能に設けられ遊技球の発射強度の調節のために回動操作される回動操作体6とを有し、これらベース体5および回動操作体6はカバー8で覆われている。このカバー8は上下一対のカバー部材9,10が上下方向に回動することで開閉し、全開した状態に戻るようトーションスプリング15,16で付勢されている。ベース体5は前後方向に移動可能で、このベース体5の後方向への移動が伝動部17によりカバー部材9,10に伝達されてカバー8が閉じる。カバー8には、カバー8が閉じたときにカバー8と遊技者の前腕52との干渉を回避する逃げ部14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】入賞口が設定された遊技領域に向けて発射装置から遊技球を発射して遊技を行うようにした遊技機において、正規な遊技球よりも径の小さい不正球を確実に検出する。
【解決手段】発射装置61に供給前の遊技球を整列させて待機させる待機流路221に、正規な遊技球よりも径の小さい不正球の有無を監視する監視手段280を設け、不正球の使用を防止する。また、待機流路221に段差283を設け、段差面284よりも下流側に待機する遊技球の数を規制するとともに、該規制された遊技球の最上流に位置する遊技球を検出可能に遊技球検出手段(不正球検出センサ282)を配設する。 (もっと読む)


【課題】遊技球を停留する構成要素が発射装置よりも下方に配置されたとしても、遊技球を発射装置へ支障なく供給することができ、また、発射装置への球送りのために発射装置と球送り装置との間に多数の遊技球を送り込む必要がない遊技機を提供する。
【解決手段】球送り装置30は、発射位置よりも低い位置に遊技球を横に並べた列状態で停留可能な球供給樋69と、該球供給樋69の下流端に設定され、遊技球を1個配置可能な揚送空間部73と、該揚送空間部73内に下方から出没可能な揚送部材65と、揚送空間部73の上方へ向けて延設され、揚送空間部73と発射位置とを連通する揚送流路78とを備え、揚送部材65を揚送空間部73内へ突出すると、球供給樋69内に停留した遊技球列のうち揚送空間部73内に配置された最先の遊技球を持ち上げて遊技球列から外すとともに、持ち上げられた遊技球を揚送流路78へ通して発射位置へ揚送する。 (もっと読む)


【課題】良好な遊技球の発射性能を確保することができるパチンコ遊技機の球発射装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ベース板11上の発射口部材12には、遊技球を発射杆により発射する発射通路12aが設けられ、発射通路12aの側壁部に発射レール13が設けられる。発射杆15は、金属本体が略L字形に形成されてその角部に回動軸14aが軸着され、先端に合成樹脂製の打球部16が設けられ、反打球部側の片部に回動範囲制限部15aが設けられる。回動範囲制限部15aが待機位置に回動したとき、当接する第2ストッパ部18が発射口部材12に設けられる。発射杆15が発射側に回動されて打球を行なった際、回動範囲制限部15aが当接する位置のベース板11に第1ストッパ部17が設けられる。発射口部材12上の第2ストッパ部18に隣接した位置に、待機位置の回動範囲制限部15aの先端部に対向して永久磁石19が設けられる。 (もっと読む)


【課題】長時間による遊技で、疲労感を遊技者に与えないように改善した遊技補助装置を提供する。
【解決手段】パチンコ機1の前方で設置台40の上面部41に、操作する遊技者の手を載せることが可能な卓状部31が回動可能に支持される。また、発射操作に連動して、卓状部31の回動をロックするロック機構50を備えたことにより、遊技操作時においては、遊技者の好みの位置で手を安定して保持することができる。したがって、遊技者の手の疲労を和らげ遊技を連続的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】異物の挿入を抑制して、発射ハンドルの故障の発生を減少させ、遊技の健全化を図る。
【解決手段】回動レバー40の内側に円筒状の防護部材80を挿入し、該防護部材80は、回動レバー40に隣接するハンドルベース30と蓋体50の内側まで延出させた構成とする。回動レバー40とハンドルベース30との間、又は回動レバー40と蓋体50との間に介挿物を挿入すると、防護部材80の周面に当たり、介挿が防止される。 (もっと読む)


【課題】遊技店においてパチンコ遊技機等の遊技機の釘調整後に行う試し打ちの作業を簡略化する。
【解決手段】遊技機において、発射条件設定手段によって設定した条件を充足するまで自動発射制御手段により遊技球を発射するようにし、試し打ち作業を自動化して作業効率を向上させる。また、遊技機において、試し打ちによって得られた遊技機データから入賞率関連データを算出する入賞率関連データ算出手段と、これを表示する表示手段を備え、試し打ち作業の結果が容易にわかるようにする。さらに、以上のような作業を遊技機外部の管理装置で一括して行えるようにし、より効率よく作業を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】入賞しないパチンコ球に注目させることで遊技領域を有効に利用する。
【解決手段】アタッカ35とアウト口36との間に打球槌40を設ける。この打球槌40を例えば7秒経過する毎に1回転させる。入賞チャッカーや始動チャッカーに入賞しないパチンコ球65がアウト口36の前方に到達したときに打球槌40の頭部41がアウト口36の前方まで回転すると、該パチンコ球65が打球槌40によって遊技領域25の右側周縁部に沿って(B方向)に移動し、遊技領域25の上部まで打ち上げられる。打ち上げられたパチンコ球65は再度遊技領域25を流下する。 (もっと読む)


【課題】発射装置の発射方向を、どの方向にでも任意に変えることができるようにして興趣向上や遊技性向上を図り得るようにした遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1では、発射装置72が、ハンマー103と球供給部106とを一体的に結合した発射ユニット100を傾動自在となるように支持して備え、発射ユニット100が、発射操作装置2の操作に応じて遊技領域35aに対し傾動動作するようにワイヤ108a,108b,109a,109bを介して連動されている。このため、発射操作装置を適宜操作しながら発射操作をするだけで、遊技領域にステージのような奥行きがあっても、ステージのどの方向に対しても自在に遊技球を発射できる。 (もっと読む)


【課題】発射装置の放出部材の発射方向を、どの方向にでも任意に変えることができるようにして興趣向上や遊技性向上を図り得るようにした遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1では、発射装置72に備えた放出部材15を、発射操作装置の操作に対応して遊技領域に対し傾動動作するように連動手段を介して連動している。このため、発射操作装置を適宜操作しながら発射操作をするだけで、遊技領域にステージが設けられて奥行きがある場合でも、当該遊技領域のどの方向に対しても自在に遊技球を発射することができ、これにより、興趣が向上し、遊技性が向上できる。 (もっと読む)


【課題】遊技者がパチンコ球を使用して遊技を行うための遊技盤に向かってパチンコ球を発射する発射装置を有する遊技機において、遊技者の手を煩わせることなく、かつ、簡単な機構により、発射装置により発射されるべきパチンコ球をその発射装置に供給可能とする。
【解決手段】遊技機に、共に、前方に張り出すとともに、すきまを隔てて上下に並んだ上皿部50および下皿部52であって、それらのうち上皿部に最初に、賞品として払い出されたパチンコ球が供給されるものを設ける。それら上皿部と下皿部とを、上皿部から下皿部にパチンコ球が流れる連絡通路82によって互いに接続する。賞品として払い出されたパチンコ球は上皿部から下皿部に供給され、その後、その下皿部から発射装置16に供給される。 (もっと読む)


【課題】遊技進行の妨げとなるような弊害を伴うことなく、高い演出効果を有する遊技機の操作ハンドルを提供する。
【解決手段】遊技盤内への遊技球の打ち出しを制御する遊技機の操作ハンドルであり、遊技者の少なくとも1本の指を受け入れる凹部を有し、遊技盤の下方に設けられた操作部と、該凹部に対向して配置されて該凹部に接近離間可能な可動体と、該可動体を遊技状態に応じて位置決めする位置決め機構とを有する。 (もっと読む)


【課題】遊技盤上に遊技領域をより広く確保することが可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤12と、遊技球を遊技盤12側に発射させる発射手段11と、この発射手段11により発射された遊技球を遊技盤12上の遊技領域16の上部側に案内する案内レール66とを備え、案内レール66を遊技盤12の側部外側の例えば遊技盤保持枠13に略鉛直方向に配置し、その下側に発射手段11を配置したものである。 (もっと読む)


【課題】遊技店においてパチンコ遊技機等の遊技機の釘調整後に行う試し打ちの作業を簡略化する。
【解決手段】遊技機において、発射条件設定手段によって設定した条件を充足するまで自動発射制御手段により遊技球を発射するようにし、試し打ち作業を自動化して作業効率を向上させる。また、遊技機において、試し打ちによって得られた遊技機データから入賞率関連データを算出する入賞率関連データ算出手段と、これを表示する表示手段を備え、試し打ち作業の結果が容易にわかるようにする。さらに、以上のような作業を遊技機外部の管理装置で一括して行えるようにし、より効率よく作業を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】遊技店においてパチンコ遊技機等の遊技機の釘調整後に行う試し打ちの作業を簡略化する。
【解決手段】遊技機において、発射条件設定手段によって設定した条件を充足するまで自動発射制御手段により遊技球を発射するようにし、試し打ち作業を自動化して作業効率を向上させる。また、遊技機において、試し打ちによって得られた遊技機データから入賞率関連データを算出する入賞率関連データ算出手段と、これを表示する表示手段を備え、試し打ち作業の結果が容易にわかるようにする。さらに、以上のような作業を遊技機外部の管理装置で一括して行えるようにし、より効率よく作業を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】発射レールがなくても、遊技者が従来と比べて違和感なく遊技できる新しいパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】発射ハンドルを回転操作すると、遊技機下部の第1玉送出機構は、貯留皿の玉を第1玉送出部により1玉ずつ送り出し、排出玉検出器により1玉ずつ検出しながら遊技機外部に排出する。排出玉検出器による玉の検出に連動して、遊技機前面の上部の第2玉送出機構8は、玉補給部81から第2玉送出部82により1玉ずつ送り出し、発射玉検出器83により1玉ずつ検出しながら発射装置9に供給する。発射玉検出器83による玉の検出に連動して、発射装置9は、ソレノイド91により打撃部材92を作動させ、第2玉送出機構8から送り出された玉を発射ハンドル6の回転操作量に応じた発射強度で遊技領域へ打ち出す。 (もっと読む)


【課題】パチンコ遊技機の搬送時、搬入・設置時等において、操作部材21が邪魔にならないようするだけではなく、設置後も操作部材21が邪魔にならないようにする。
【解決手段】操作部材21には、遊技機本体に取り付けられる取付部22と、取付部22の先端部に設けられるとともに操作ハンドル6を有する操作部23とが備えられている。操作パネル3aには、操作部材21の配置位置に対応して操作ハンドル6を収容する収容凹部51が形成されている。操作部23の操作ハンドル6が収容凹部51内に収容される収容位置と、操作部23の操作ハンドル6が収容凹部51の外に突出して操作ハンドル6が遊技者に操作される配置となる操作位置との間で操作部23が移動自在とされている。
操作部23の操作位置と収容位置とに駆動する駆動源を有する。駆動源を制御して遊技者が遊技していない遊技機において、操作部材21を収容位置とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 225