説明

Fターム[2C088BA45]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球の発射 (2,321) | 間隔調整 (65)

Fターム[2C088BA45]に分類される特許

1 - 20 / 65


【課題】遊技性を損なうことなく遊技者側の操作負担を軽減したパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】入賞口が設けられる遊技領域130に向けて玉を発射する発射手段421と、発射手段421により発射される玉の発射強度、発射間隔、及び発射場所のうちの少なくともいずれかを規定する発射条件を設定するための操作手段17と、を備えるパチンコ遊技機1では、発射手段421により順次発射される玉のうちのいずれかの対象玉について、発射条件を予め設定するための予約操作が可能である。 (もっと読む)


【課題】球送り装置から送られる遊技球が球発射装置により遊技盤の遊技領域に向けて発射されても、当該遊技球が遊技領域に達しない場合をも考慮して、球発射装置への球送りを過不足なく円滑に行うようにした遊技機を提供する。
【解決手段】発射球センサによる遊技球の検出が遊技球に対する所定の発射周期T内にて設定した球発射期間Ta内でのみ1回なされたととき、球送り装置は、球発射装置に対し次の遊技球を送るように制御される。 (もっと読む)


【課題】単位時間当りの発射球数を遊技者が設定可能な遊技機において、該発射球数に100よりも少ない数が設定された場合でも、遊技者が好適な遊技を実施できる遊技機を提供すること。
【解決手段】単位時間当りの発射遊技球数毎に、演出表示時間を規定する変動パターンを選択する変動パターンテーブルが異なるため、発射球数の値が小さければ、選択する変動パターンテーブルの演出表示時間を全体的に長い時間とし(平均変動時間が長くなる)、発射球数の値が大きければ、選択する変動パターンテーブルの演出表示時間を、全体的に短い時間とする(平均変動時間が短くなる)ことによって、単位時間当りの発射球数にどのような値が設定されても、図柄変動が滞ること無く実施される。 (もっと読む)


【課題】変則打ちの抑止効果を得ること。
【解決手段】発射指示部321は、遊技者によって発射操作部118が操作されることによって遊技球の発射を指示する。計測部311は、発射指示部321によって遊技球の発射が指示された場合、当該指示があったときからの経過時間を計測する。発射許可部312は、計測部311によって計測された経過時間が所定時間となった場合に、遊技球の発射を許可する。発射部322は、発射許可部312によって遊技球の発射が許可されている場合であり且つ発射指示部321によって遊技球の発射が指示されている場合に、遊技球を発射する。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行や遊技の状態変化に合わせて遊技球の発射勢を変化させる場合に、発射勢の調整を容易に行うことが可能な発射操作ハンドルを備えた遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機10において、発射操作ハンドル1は、遊技球の発射勢を調整するための回動操作部材300と、回動操作部材300の回動軸と同軸上に回動可能に支持され当該回動操作部材300と回動軸方向に並ぶ操作補助部材200と、回動操作部材300と操作補助部材200との相対回動を所定の回動角度の範囲内で許容する相対回動許容機構と、を備え、相対回動許容機構は、操作補助部材200に設けられた係合突部212と、回動操作部材300に設けられた係合受部312と、を備え、係合受部312は、係合突部212の移動軌跡上に所定角度離間させた状態で配置される1対の当接受部312b1を有し、当該1対の当接受部312b1の間に当該係合突部212が配置されている。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行や遊技の状態変化に合わせて遊技球の発射勢を変化させる場合に、発射勢の調整を容易に行うことが可能な発射操作ハンドルを備えた遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機10において、発射操作ハンドル1001は、遊技球の発射勢を調整するための回動操作部材1300と、回動操作部材1300の回動軸と同軸上に回動可能に支持され、当該回動操作部材1300と回動軸方向に並ぶ操作補助部材1200と、操作補助部材1200の回動を規制して固定状態とするための固定部材1800と、を備え、回動操作部材1300は操作突起部1320を有し、操作補助部材1200には回動操作部材1300の操作時に操作突起部1320に掛かった遊技者の指を受けることが可能な指掛け部1240が形成され、指掛け部1240は操作補助部材1200が固定部材1800により固定状態となった場合に遊技者の指の移動を規制可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】 スプロケットが遊技球を通過させる方向に回転することを防止したときに、スプロケットが遊技球を通過させる方向の反対方向に回転することも制限できる発射用球供給装置を提供すること。
【解決手段】 発射用球供給装置Aに、複数の球搬送凹部31が外周部に形成され、遊技球Bの重さによって回転することにより遊技球Bを通過させるスプロケット30と、回転本体41の上部と下部からそれぞれスプロケット30側に突出する上側係合部43と下側係合部44とを備え、往復回転することにより上側係合部43と下側係合部44とがスプロケット30に対して交互に進退して歯部32に係合するストッパ40とを設けた。そして、上側係合部43と下側係合部44とを、ストッパ40の回転中心側から外周側に向かって延びる突部で構成し、スプロケット30の一方向への回転を禁止したときに他方向への回転を制限できるようにした。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化及び遊技の興趣の低下を抑えることができる遊技機を提供する。
【解決手段】適した遊技球発射強度が始動入賞領域と異なる可変入賞領域を有する可変入賞手段を作動させる小当たりと大当たりとが設けられている。特賞抽選の結果が小当たり及び大当たりであった場合、特賞抽選結果報知手段が当該特賞抽選の結果を報知してから可変入賞手段が可変入賞領域への入賞が可能な態様で作動するまでの時間を、特賞抽選結果報知手段が当該特賞抽選の結果を報知してから、可変入賞領域に入賞させるために適した遊技球の発射の強度で発射された遊技球が可変入賞領域に到達するのに容易な時間に設定される。特定発射態様判定手段が可変入賞領域に入賞させるために適した遊技球の発射の強度で遊技球が発射されていると判定すると、信頼度報知手段が、少なくとも大当たり当選の信頼度又は小当たり当選の信頼度のいずれかを報知させる。 (もっと読む)


【課題】遊技の単調化及び遊技の興趣の低下を抑えることができる遊技機を提供する。
【解決手段】適した遊技球発射強度が始動入賞領域と異なる可変入賞領域を有する可変入賞手段を作動させる小当たりと大当たりとが設けられている。そして、特賞抽選の結果が小当たり及び大当たりであった場合、特賞抽選結果報知手段が当該特賞抽選の結果を報知してから可変入賞手段が可変入賞領域への入賞が可能な態様で作動するまでの時間を、特賞抽選結果報知手段が当該特賞抽選の結果を報知してから、可変入賞領域に入賞させるために適した遊技球の発射の強度で発射された遊技球が可変入賞領域に到達するのに容易な時間に設定される。さらに、特定発射態様判定手段が可変入賞領域に入賞させるために適した遊技球の発射の強度で遊技球が発射されていると判定すると、演出変更手段が、画像出力装置等からなる演出手段が実行している演出を変化させる。 (もっと読む)


【課題】右打ち遊技終了後にハンドルリングを左打ち遊技の球発射位置まで戻したときに発生する球突きを防止する。
【解決手段】遊技球を発射レールに供給する球送り機構部70と、発射レール上の遊技球を遊技盤の遊技領域に発射する発射機構部90と、右打ち遊技の有無を検出する右打ち検出スイッチ42と、第1及び第2の周期のタイミング信号を発生可能なタイミング信号発生回路56と、タイミング信号発生回路56を制御して発射機構部90から発射される遊技球の発射タイミングを制御するタイミング制御部55と、を備え、タイミング制御部55は、右打ち検出スイッチ42により右打ち遊技が検出された状態から検出されなくなった時は、球送り機構部70が発射レールに遊技球を供給する供給周期を、所定期間、通常の第1の周期より長い第2の周期となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】右打ち遊技終了後に左打ち遊技を行うために、発射ユニットのハンドルリングを左打ち遊技の球発射位置まで戻したときに球突きが発生するのを防止する。
【解決手段】遊技者が回動可能なハンドルリングを有する発射ハンドル部5と、発射誘導レールを介して遊技盤の遊技領域に遊技球を発射する発射機構部90と、遊技盤の遊技領域の右側を狙った右打ち遊技の有無を検出する右打ち検出スイッチ42と、右打ち検出スイッチ42により右打ち遊技が検出された状態から右打ち遊技が検出されなくなったときに、発射機構部90から発射される遊技球の発射周期を所定期間、第1の周期より長い第2の周期に設定する制御を行う発射制御部56とを備えている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技領域内の右側の領域に向けて遊技球を打つべくハンドルレバーを操作したときには、初球から右側の領域に供給可能な技術を提供する。
【解決手段】遊技球を発射位置まで送る球送り機構部と、発射位置に置かれた遊技球をハンドルレバーの回転角度に応じた発射強度で打ち出す発射機構部と、遊技球を予め定められた時間間隔Tcで発射位置まで送るように球送り機構部を駆動させる球送りタイミング信号を生成するタイミング信号生成部570と、発射位置に置かれた遊技球を時間間隔Tcで打ち出すように発射機構部を駆動させる発射タイミング信号を生成するタイミング信号生成部570と、を備え、タイミング信号生成部570は、予め定められた発射条件が成立したときに球送りタイミング信号を生成し、発射条件が成立した後予め定められた遅延時間Td経過後に発射タイミング信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】手打ち式の遊技機において遊技の健全性を高めることができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技領域が形成された遊技盤と遊技領域へ遊技球を発射する遊技球発射機構110とを備えている。遊技球発射機構110は、予め定められた発射待機位置WPへ遊技球を供給する球送装置203と、遊技球発射レバー41が回動操作された後、付勢力によって初期状態へ復帰した場合に同遊技球発射レバー41に連動して上記発射待機位置WPに待機中の遊技球を発射する発射部材201とを有している。また、遊技球発射機構110には、発射部材201の初期状態から発射準備状態への切り替えを不可とするロック状態及びロック解除状態に切替可能なロックレバーと、発射部材201が初期状態に復帰したタイミングから予め定められた特定期間が経過するまでロックレバーをロック状態に維持する遅延機構300が設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来構成よりも、遊技状態に即した回動操作角度で発射ハンドルを操作し易いパチンコ機を提供する。
【解決手段】発射ハンドル9の周囲に、発射ハンドル9の回動方向に沿って円弧状に配置された複数の現在角度表示ランプ42からなる現在角度表示ランプ群41を具備してなり、発射ハンドル9の回動操作に伴って現在角度表示ランプ群41の点灯態様を変化させることによって発射ハンドル9の回動操作角度に応じた位置を指示する現在角度表示メータ40と、複数の推奨角度表示ランプ45からなる推奨角度表示ランプ群44を具備してなり、遊技状態に応じた態様で推奨角度表示ランプ群44を点灯させて現在角度表示メータ40が指示すべき位置を示すことにより、遊技状態に即した発射ハンドル9の回動操作角度を示す推奨角度表示装置43とを配設した。 (もっと読む)


【課題】操作により当たり確率を設定変更する弾球遊技機の需要を喚起すると共に一層の健全化を図る。
【解決手段】選択された最大発射球数に従って当たり確率も設定変更する。また、最大発射球数に従って変動時間を変更する。これにより、最大発射球数の少ない遊技を選択しても、実質の当たり確率の変化が少ないので、遊技者の期待を損なうことなく、最大発射球数の少ない遊技を選択することができる。このとき、変動時間も長くなるので遊技者は退屈しない。 (もっと読む)


【課題】 ROM容量を増加することなく、単位時間当たりの発射個数を変更しても演出との整合性を図ることのできる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】図7に示す変動パターンテーブル1が主制御装置50のROMに記憶され、この変動パターンテーブル1に基づき変動パターンテーブル1、変動パターンテーブル2及び変動パターンテーブル3がRAMに記憶されている。変動パターンテーブル1は、単位時間当たりの発射球数が100個の場合のテーブルである。変動パターンテーブル2は、単位時間当たりの発射球数が80個の場合のテーブルであり、発射球数の相違に基づき変動パターンテーブル1における変動時間が伸長されている。変動パターンテーブル3は、単位時間当たりの発射球数が60個の場合のテーブルであり、発射球数の相違に基づき変動パターンテーブル1における変動時間が伸長されている。 (もっと読む)


【課題】体感器等の不正手段による不正遊技を防止する。
【解決手段】遊技機の制御装置に関し、発振器から出力されるパルス信号を受けて、カウンタのカウント値Cを規則的に変化させ〔ステップS10〕、そのカウント値Cが終了値Cmax に達すると開始値Cmin に初期化する〔ステップS18,S20〕。また、インターバルの間にフリーカウンタのカウント値Nを変化させ〔ステップS14,S16〕、カウント値Cが終了値Cmax に達すると、開始値Cmin=Cmin+X、終了値Cmax=Cmax+Xの組合せ、または、開始値Cmin=Cmin−X、終了値Cmax=Cmax−Xの組合せを選択し、当たり間隔を変更する。このため、従来のカウント周期に合わせてパチンコ球を発射し、カウント値Cを大当たり値Hitと一致させて「大当たり(当たり)」にするのは困難である。 (もっと読む)


【課題】体感器等の不正手段による不正遊技を防止する。
【解決手段】遊技機の制御装置に関し、発振器から出力されるパルス信号を受けて、カウンタのカウント値Cを規則的に変化させ〔ステップS10〕、そのカウント値Cが終了値Cmax に達すると開始値Cmin に初期化する〔ステップS18,S20〕。また、インターバルの間にフリーカウンタのカウント値Nを変化させ〔ステップS14,S16〕、カウント値Cが終了値Cmax に達すると、開始値Cmin=Cmin+X、終了値Cmax=Cmax+Xの組合せ、または、開始値Cmin=Cmin−X、終了値Cmax=Cmax−Xの組合せを選択し、当たり間隔を変更する。このため、従来のカウント周期に合わせてパチンコ球を発射し、カウント値Cを大当たり値Hitと一致させて「大当たり(当たり)」にするのは困難である。 (もっと読む)


【課題】体感器等の不正手段による不正遊技を防止する。
【解決手段】遊技機の制御装置に関し、発振器から出力されるパルス信号を受けて、カウンタのカウント値Cを規則的に変化させ〔ステップS10〕、そのカウント値Cが終了値Cmax に達すると開始値Cmin に初期化する〔ステップS18,S20〕。また、インターバルの間にフリーカウンタのカウント値Nを変化させ〔ステップS14,S16〕、カウント値Cが終了値Cmax に達すると、開始値Cmin=Cmin+X、終了値Cmax=Cmax+Xの組合せ、または、開始値Cmin=Cmin−X、終了値Cmax=Cmax−Xの組合せを選択し、当たり間隔を変更する。このため、従来のカウント周期に合わせてパチンコ球を発射し、カウント値Cを大当たり値Hitと一致させて「大当たり(当たり)」にするのは困難である。 (もっと読む)


【課題】体感器等の不正手段による不正遊技を防止する。
【解決手段】遊技機の制御装置に関し、発振器から出力されるパルス信号を受けて、カウンタのカウント値Cを規則的に変化させ〔ステップS10〕、そのカウント値Cが終了値Cmax に達すると開始値Cmin に初期化する〔ステップS18,S20〕。また、インターバルの間にフリーカウンタのカウント値Nを変化させ〔ステップS14,S16〕、カウント値Cが終了値Cmax に達すると、開始値Cmin=Cmin+X、終了値Cmax=Cmax+Xの組合せ、または、開始値Cmin=Cmin−X、終了値Cmax=Cmax−Xの組合せを選択し、当たり間隔を変更する。このため、従来のカウント周期に合わせてパチンコ球を発射し、カウント値Cを大当たり値Hitと一致させて「大当たり(当たり)」にするのは困難である。 (もっと読む)


1 - 20 / 65