説明

Fターム[2C088BA52]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球送り (1,028) | 間欠的に送出 (633)

Fターム[2C088BA52]の下位に属するFターム

1個 (573)
複数 (48)

Fターム[2C088BA52]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】遊技球に搬送力を十分に付与することができる搬送装置を備えた遊技機を提供すること。
【解決手段】駆動体121は、凹部121b1,121c1の深さが遊技球の半径よりも深く形成され、第1案内壁131は、駆動体121の凹部121b1,121c1の回転軌跡に交差すると共に凹部121b1,121c1の最底部における回転軌跡に達するまで延設されている。よって、凹部121b1,121c1への遊技球の掛かり量を大きく確保できると共に、駆動体121が回転して遊技球を凹部121b1,121c1から送り出す際に、凹部121b1,121c1と第1案内壁131との間に遊技球を挟み込んで送り出すことができ、且つ、第1案内壁131に沿って遊技球を押し続けることができるので、駆動体121の回転力、即ち、搬送力を遊技球に十分に付与することができる。 (もっと読む)


【課題】整流部における球詰まりを抑制して、遊技球をスムーズに取り込むことができる搬送装置を備えた遊技機を提供すること。
【解決手段】駆動体121は、凹部121b1が凸部121c2に対応する位置に配置されると共に凹部121c1が凸部121b2に対応する位置に配置されているので、遊技球を凹部121b1と凹部121c1とにより交互に受け入れと共に、それら凹部121b1と凹部121c1とから交互に遊技球を第1従動体122の凹部122b1へ1個ずつ受け渡すことができる。従って、駆動体121を駆動モータ130により回転駆動して、取込口110aに2列(複列幅)で取り込まれた遊技球を強制的に一列に整列させる構成であるので、遊技球を整流しつつも球詰まりを抑制することができる。また、回収通路の通路幅を狭める必要がなく、遊技球を搬送装置100にスムーズに取り込むことができる。 (もっと読む)


【課題】所謂吊り球ゴトを行い難くすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、上皿40(皿部)から発射装置60に遊技球を1球ずつ供給する球送りカセット50(遊技球供給装置)を有する発射経路が設けられ、前記遊技球供給装置は、略箱状に形成された筐体51により形成され、前記筐体には、前記皿部から供給された遊技球を前記筐体の内部に受け入れるために開口された第一開口部(第二入球部)が設けられ、前記第一開口部は、四方を縁部で囲まれて形成され、且つその一側縁部に、前記発射経路に糸状部材が内挿された場合に、当該糸状部材が折り返されて当該糸状部材の延出方向が変更される折り返し部が設けられ、前記折り返し部には、前記糸状部材が動くことを規制する規制部材が設けられる。 (もっと読む)


【課題】所謂吊り球ゴトを行い難くすることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、球送りカセット50(遊技球供給装置)を有する発射経路が設けられ、前記遊技球供給装置は、略箱状に形成された筐体51により形成され、球送り部材(球送りソレノイド53)から送り出された遊技球を前記筐体の外部の前記発射装置へ誘導する第二開口部(第二出球部121)と、が設けられ、前記第二開口部は、四方を縁部で囲まれて形成され、且つ前記発射経路に糸状部材が内挿された場合に、前記発射装置により遊技球が発射される方向側の縁部を基点として当該糸状部材を折り返して当該糸状部材の延出方向を変更させる位置に配置され、前記発射装置により遊技球が発射される方向側の前記第二開口部の縁部には、前記縁部が鋸刃状に形成され(鋸刃部124)、前記発射経路に内挿された状態の糸状部材が動くことを規制する規制部材が設けられる。 (もっと読む)


【課題】球受け皿から球発射装置への遊技球の送り構成に工夫を凝らし、糸付き遊技球を用いた遊技盤の盤面における不正行為を未然に防止するようにした球送り装置及びこの球送り装置を備えるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】球送り装置では、ケーシング部材70の球送り口部71cが、球導入路を介しコ字状凹所60の底壁61の球導入口部よりも右側斜め下方に位置ずれして位置する。また、球導入路が、ケーシング部材70内にて2個の遊技球を一列に整列させるに要する全長及び縦断面を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】球受け皿から球発射装置への遊技球の送り構成に工夫を凝らし、糸付き遊技球を用いた遊技盤の盤面における不正行為を未然に防止するようにした球送り装置及びこの球送り装置を備えるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】球受け皿30の球整列部32とコ字状凹所の球導入口部61aとの間に連結される球案内通路33は、その折れ曲がり通路部33dにて、遊技球の発射方向とは逆方向へコ字状に突出するように形成されている。球送り装置では、ケーシング部材70の球送り口部71cが、コ字状凹所60の底壁61の球導入口部よりも右側斜め下方に位置ずれして位置する。また、球導入路が、ケーシング部材70内にて2個の遊技球を一列に整列させるに要する全長及び縦断面を有するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技球をより確実に1球ずつ送り出すことができる構成を簡易かつ小型構成にて実現する。
【解決手段】遊技機用球発射装置10は、球送り装置11と打球装置12とを備え、球送り装置11には、中心軸G1を中心として回動可能に配され且つ一端側の作用部40が上下動可能に構成された球送り部材30が設けられている。球送り部材30は、カム部材26と当接しない非接触時には取り込み位置側(下方側)に付勢され、カム部材26が第1回転位置となったときには第1当接部41がカム部材26によって押し出されることで上方側の送り出し位置に設定される。更に、カム部材26が第2回転位置に変位することに応じて第2当接部42と当接するようになっており、少なくともカム部材26が第1当接部41と当接してから第2当接部42との当接が解除されるまで前記送り出し位置側に維持される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の発射に関連する各種部材間の位置関係を適正に保持しやすい遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は、外枠11と、該外枠11の前部の一側部に開閉可能に設けられた内枠12とを備える。内枠12の前面側には、前面枠セット14が開閉自在に装着され、前面枠セット14の後側において遊技盤が装着されている。また、内枠12の前面側には、遊技盤の下方において遊技球発射ユニットが取着されている。遊技球発射ユニットは、内枠12の前面側に取着可能に設けられたベース板と、該ベース板に組み付けられた発射装置や発射レールなどにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者による発射ハンドルの回動部材とベース部材との隙間へのマッチ棒又はコイン等の挿入を検出する遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】発射操作ハンドルの回動部材を回動させることによって遊技球の発射勢を調整可能に構成された遊技機において、回動部材の回動量を所定のタイミングで検出し、検出した回動量が所定時間の間に変化している場合、回動部材の固定操作状態が遊技者の手による人的固定操作状態であると判定し、検出した回動量が所定時間の間に変化していない場合、回動部材の固定操作状態が遊技者の手以外の物による非人的固定操作状態であると判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 遊技ホールとトラブルが生じることを未然防止でき、また、より複雑で高度な遊技演出も可能にした遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技動作に起因する抽選処理によって所定の当選状態になると、遊技者に有利な遊技内容に移行する弾球遊技機1であって、遊技動作を統括的に制御する主制御部30と、主制御部30からの制御コマンドに基づいて動作するサブ制御部31,32,33とを備えて構成される。前記当選状態は、主制御部30によって直接的に制御される特別図柄表示部14Bにおいて、サブ制御部31,32による演出動作の後に、確定的に報知されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安価に製作することができるとともに、揚送手段34にかかる負荷を低減させる。
【解決手段】タンク28に貯留された玉が所定個数以上となったとき、送出手段29に供給信号を出力する追加制御手段39を設け、送出手段29の作動を追加制御手段39により制御するようにしたので、大当たりの処理に当たって、揚送手段34によるタンク28への単位時間当たりの揚送玉数を大幅に減少させることができ、この結果、揚送手段34にかかる負荷を低減させることができて、故障や玉詰まりの発生を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】補給管の近傍に遊技設備機器の設置スペースを広く確保できる遊技球補給シュートを提供する。
【解決手段】遊技機2に補給する遊技球を搬送する遊技機島内の補給路に配設され、補給路13から取り込んだ遊技球を、排出口23に接続された補給管40を通じて下方の遊技機2へ補給する遊技球補給シュート20において、排出口23を略水平に向けて設ける。これにより、排出口を下に向ける場合に比べて、排出口前方の空間が広くなると共に、排出口から遊技機までの距離が長くなり、補給管40の屈曲を大きくとることができ、補給球計数機19などを迂回して補給管40を配管でき、遊技設備機器の設置スペースが広く確保される。 (もっと読む)


1 - 12 / 12