説明

Fターム[2C088BA70]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球流れ (2,271) | 遊技機内 (1,777) | 集める (840) | アウト球 (75)

Fターム[2C088BA70]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】アウト口に通入した遊技球を排出する球排出通路での球詰りの発生を抑制する。
【解決手段】パチンコ球の直径2個分以上の開口幅でアウト口24を遊技盤20に形成すると共に、アウト口24に連通するアウト球排出通路72のアウト球入口を、アウト口24の幅以上の寸法で形成する。アウト球排出通路72のアウト球入口は、仕切部75によってパチンコ球1個の通過を許容する複数の分岐入口74a,74bに区画されて、該仕切部75の両側に各分岐入口74a,74bに対応する分岐通路76,80/77,81が形成されると共に、仕切部75における各分岐通路76,80/77,81に臨む面に、上流側から下流側に向かうにつれて対応する分岐通路76,80/77,81の内側に向けて変位する傾斜面75aが形成される。 (もっと読む)


【課題】遊技盤の裏側で遊技球を案内する経路において、遊技球が滞ることを抑制する。
【解決手段】遊技盤本体60の後面に、遊技盤本体60の遊技領域から後面60bへ移動した遊技球を誘導する樋部84を装着する。樋部84は、遊技球を、遊技盤本体60の後面60bに沿って誘導し、特定の場所で遊技盤本体60の後面60bに対して角度がついた方向へ誘導する。遊技盤本体60は、この特定の場所に、遊技球に当たって遊技球の進行方向を転換させる転換リブ91を有する。この転換リブ91は、遊技盤本体60と一体成形される。 (もっと読む)


【課題】防犯機能の低下を抑えつつ、球詰まりの確認作業を行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機は前面に遊技領域が形成され、当該遊技領域を流下する遊技球が流入可能な一般入賞口81やアウト口89等の入球部を有する遊技盤ユニット80と、遊技盤ユニットを保持する内枠13の樹脂ベース70と、樹脂ベース70の背面側であって遊技盤ユニット80の下方に設けられ入球部を通じて遊技盤ユニット80の背面側に到達した遊技球を回収する排出通路501とを備えている。排出通路501は、遊技球1個が通過可能であって複数の遊技球が同一箇所を同時に通過不可となるように規制する中間通路513と、当該中間通路513の上流側に位置し同規制が行われない上流通路511とを有している。樹脂ベース70には、上流通路511と中間通路513との境界部分を樹脂ベース70の正面側から視認可能とする透視部149が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技球を発射レールへその後方から送る球通路を活用して、当該球通路の構成に工夫を凝らし、簡単な構成にて、当該発射レールに送られる遊技球を必要に応じて排出するようにした遊技機を提供する。
【解決手段】球通路60bは、凹状貯留部61の底壁開口部から球送り装置に向けて延出している。分岐通路60cは、球通路60bの通路方向中間部位から分岐して前方へ延出している。開閉機構60dは開閉レバー64により球通路60bと分岐通路60cとの境界部に形成した連通口部を閉じることで、凹状貯留部61内の遊技球を球通路60bから球送り装置に向けて移動させる。また、開閉機構60dは開閉レバー64により上記連通口部を開くことで、凹状貯留部61内の遊技球を球通路60bから分岐通路60cを通して排出する。 (もっと読む)


【課題】複数個の入賞口があるにも拘わらず、簡単な構造で容易且つ安価に製造でき、しかも遊技盤の裏側の構造を単純化できるようにする。
【解決手段】遊技盤17の前面の遊技領域19に隣り合う第1入賞口29と第2入賞口30とを備え、この各入賞口29,30に入賞した遊技球を第1球経路41、第2球経路42を経て合流部44で合流させた後、合流球経路45を経て遊技盤17の裏側へと排出する。入賞口29,30、球経路41,42、合流部44、合流球経路45は遊技盤17の厚み内に設け、遊技盤17の裏側に遊技球の落下口46及び検出スイッチ47を設ける。 (もっと読む)


【課題】発射レールを活用して、当該発射レールの構成に工夫を凝らし、簡単な構成にて、当該発射レールに送られる遊技球を必要に応じて排出するようにした遊技機を提供する。
【解決手段】発射レール50bは、両レール部55、56でもって、2分割構成されている。レール部55は、その球発射基端部55aにて、支持壁51aの下縁部に沿い案内レール40の案内通路43に向けて左側上方へ傾斜状に延出されている。レール部55は、傾動機構50cにより傾動可能となっている。 (もっと読む)


【課題】遊技球が遊技領域の途中で止った場合にサービスとして入賞口に入れる遊技球を溜めておく場所を内部空間に設ける場合にも、内部空間に封入された遊技球の数を管理できるようにする技術を提供する。
【解決手段】外部から触れられないように複数の遊技球が内部空間に封入されたパチンコ遊技機であって、遊技領域が設けられた遊技盤と、遊技盤の遊技領域に向けて遊技球を打ち出す発射装置と、遊技球を供給する球切り装置と、球切り装置から供給された遊技球を発射装置の方へ案内する発射球案内路153rと、球切り装置にて供給された遊技球が発射球案内路153r、発射装置および遊技領域を介して球切り装置に戻る循環経路の外に設けられるとともに、球切り装置から供給された遊技球を溜めておくことが可能なサービス球ストック153kと、を備える。 (もっと読む)


【課題】サービスを行う予定がないときには、サービス用に溜められた遊技球を簡便に収集できる技術を提供する。
【解決手段】外部から触れられないように複数の遊技球が内部空間に封入されたパチンコ遊技機であって、遊技領域が設けられた遊技盤と、遊技盤の遊技領域に向けて遊技球を打ち出す発射装置と、発射装置に供給される遊技球を案内する発射球案内路153rと、遊技盤110よりも手前側に設けられた遊技球を溜めることが可能なサービス球ストック153kと、を有する上皿153と、遊技盤の下方に位置し、発射装置にて遊技盤に向けて打ち出された遊技球であって、遊技領域を流下した後に遊技盤から排出された遊技球を受ける排出球受皿と、上皿153のサービス球ストック153kに溜められていた遊技球を、遊技盤を経由することなく排出球受皿へ案内する第4の案内部材56sと、を備える。 (もっと読む)


【課題】アウト球が多量の場合でも、正確に計数することができ、かつ、アウト口近傍における球詰まりを有効に防止することのできる遊技機用のアウト口ユニット及び遊技機を提供すること。
【解決手段】この遊技機用のアウト口ユニットは、遊技盤に配置された複数の入賞口のいずれにも入賞しない遊技球を入球させる遊技機用のアウト口ユニットであって、遊技球を入球させつつ計数するアウト口部と、遊技領域の外周の一部を構成すると共に、遊技球をアウト口部へと誘導するレール飾り部と、を有し、レール飾り部は、アウト口部に遊技球を流入させるために開口形成された流入口を有し、アウト口部は、流入口を通過した遊技球を左右に複数列で計数する複数の計数センサと、各計数センサの上流側に配置され、計数センサへ遊技球を誘導する誘導面部と、を有し、流入口は、各センサに対応して左右非対称とされており、誘導面部は、各センサごとに異なる形状とされている。 (もっと読む)


【課題】遊技領域に到達できずに戻ってきた遊技媒体と後続の発射媒体との衝突を回避することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】発射装置550から遊技領域7の上部左側に向けて該遊技領域7の左周縁を回り込むように延設される円弧状部500bを有し、該発射装置550から発射された遊技球を旋回させるように案内する発射球案内通路500は、円弧状部500bに設けられ、発射装置550から発射された遊技球のうち遊技領域7の上部まで到達できずに落下して戻ってきた遊技球を排出する第1排出部510と、該第1排出部510と発射装置550との間に設けられ、発射装置550から発射された遊技球のうち第1排出部510まで到達できずに落下して戻ってきた遊技球を排出する第2排出部520と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技球の排出構成に工夫を凝らし、内レールに沿いその左右両側から下方へ転動する各遊技球を、互いに衝突することなく、円滑に遊技盤の後方へ排出させるようにしたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】左側球排出筒部材45は、図4にて示すごとく、環状部材41の下壁41cにその下面側から組み付けられており、この左側球排出筒部材45は、その延出端開口部45aにて、アウト口30内に開口している。右側球排出筒部材46は、演出壁43aの左右方向中間下部にその後面側から組み付けられており、この右側球排出筒部材46は、その延出端開口部46aにて、アウト口30内に開口している。これにより、左側球排出筒部材45は、内レール22bの左側部位の上面に沿い下方へ転動する遊技球を延出端開口部45aからアウト口30を介し遊技盤の後方へ排出し、一方、右側球排出筒部材46は、内レール22bの右側部位の上面に沿い下方へ転動する遊技球を延出端開口部46aからアウト口30を介し遊技盤の後方へ排出する。 (もっと読む)


【課題】「アウト口よりも右斜め上方に配設される大入賞装置」を備える遊技機において、遊技者に無用なストレスを与える可能性を低くすること
【解決手段】遊技領域11の最下部に遊技球を排出するアウト口を設けられた遊技盤10と、遊技領域11のうちでアウト口の右斜め上方に配設され、大入賞口(右大入賞口35a)及びその開閉を行う開閉部材(開閉板35b)を具備する大入賞装置(右大入賞装置35)と、を備える。大入賞口の真下に、大入賞口に入賞しない遊技球を受け入れる受入部98と、受入部98に受け入れられた遊技球を流下させる樋98Tと、表示装置(右下表示装置60)とを一体化してなる盤面装飾体90を設ける。樋93Tを流下する遊技球を遊技領域11外に排出する排出口30Yを盤面装飾体90で覆われる部位に設ける。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技球Pの挙動を目で追う場合の趣興性を高めること。
【解決手段】遊技球Pが蓋42の上昇位置で左誘導板43に供給された場合には左誘導板43で跳ねることで左ガイド部材58に供給され、遊技球Pが左ガイド部材58に供給された場合には左ガイド部材58に沿って転動することで特別入賞口31の入口32に誘導される。このため、遊技球Pが特別入賞口31の入口32に屈曲した入賞経路で入賞するようになるので、遊技者が遊技球Pの挙動を目で追う場合の趣興性が高まる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の排出高さ位置が異なる遊技機にも対応して設置することが可能なアウトタンク及びアウトタンクのベース部を提供することを提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機2の後面側から排出されるパチンコ球を回収するために設置板20に設置されるアウトタンク8の取付金具900は、設置面20aに設置される第1板状部901と、第1板状部から垂設される第2板状部902から背面側に連設された連設部906と、を有し、設置面20aと同高さ位置または該設置面20aよりも上方位置に取付ベース830を取り付ける第1取付孔905と、設置面20aよりも取付ベース830を取り付ける第2取付孔908と、を有し、パチンコ遊技機2の排出口112の高さ位置が高い場合には、アウトタンク8の取付ベース830を上方の第1取付孔905に取り付け、排出口112の高さ位置が低い場合には下方の第2取付孔908に取り付けできるようにした。 (もっと読む)


【課題】入賞球、アウト球を収集する球収集部の排出通路盤の製造に際して、不正操作が行われ難い構造を採ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】入賞球、アウト球を収集して機外に排出する球収集部を遊技盤の裏面の下方に備え、前記集合板の下方領域を制限閉塞する受け板を設け、球収集部に対する集合板の排出口が持つ垂直方向の位相に対し、該排出通路盤における排出通路が持つ垂直方向の位相が、遊技機の裏面方向に平行に変位させて設けるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】セット板の製造に際して、大型の成型機を必要とすることなく、製造工程も簡略化できながら、セット板の強度を十分に高めることができると共に点検作業も容易に行い得るところの遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技盤とは別体に構成されたセット板が遊技機の裏面側に配置され、複数の構成体からなり、各構成体に夫々重ね連結部を設け、各重ね連結部は、互いに対向接当する連結支持面を有すると共に少なくもとも何れか一方の重ね連結部に補強リブを有し、該補強リブは、他方の重ね連結部に対向し接当又は接当可能とされた支持面を有し、該重ね連結部の前記支持面の周部の複数個所で固結手段によって互いに連結固定する。 (もっと読む)


【課題】 機構板には遊技領域に打込まれた遊技球を集合させる打込み球集合樋と、上球皿から溢れる景品球を下球皿にオーバーフローさせるためのオーバーフロー樋が設けられているが、従来は打ち込み球集合樋とオーバーフロー樋が立体的に交差するようになっていて機裏側への出っ張りが大きい問題点があった。
【解決手段】 遊技板10の下辺に当接し且つ表面が遊技板10と面一になるように前枠2側に取付けられ表側に発射レールを設けてなる球発射基盤19と、遊技板10の遊技領域に打込まれた遊技球を集合させる打込み球集合樋22とを有する弾球遊技機において、前記打込み球集合樋22を球発射基盤19の裏側に形成すると共に打込み球集合樋22の球流路22sの奥端(遊技板10の表面に近い側)の位置を遊技板10の後面より前寄りに設定してなる。 (もっと読む)


【課題】演出表示装置等の種々の装置を大型化した場合にも、遊技領域における設計の自由度を確保することができる遊技機の盤面構造を提供する。
【解決手段】遊技領域110は複数のレール部材によって囲繞形成される。排出口121を境にしてガイド通路106と反対側の下方には、遊技面102から前面側に突出するように表示装置150が固定される。遊技領域110の底面は、表示装置150の傾斜面150aに沿って固定される底面レール151と、ガイド通路106と遊技領域110とを区画する内レール105と、によって区画される。底面レール151の傾斜角度は内レール105の傾斜角度よりも緩やかに形成される。底面レール151は、表示装置150の上面である傾斜面150aよりも排出口121側に突出する突出部位151aを有し、この突出部位151aを内レール105の下端105bの上方に臨ませる。 (もっと読む)


【課題】
球通路に塵埃が溜まりにくいパチンコ機を提供すること。
【解決手段】
遊技面での遊技が完了して裏面側から下方に落下したセーフ球やアウト球を受け止めるとともにそれら遊技が完了したパチンコ球を排出孔51方向に流下するように傾斜が設けられた球通路49,50を有するパチンコ機において、同球通路49,50を流下方向に対して直行する方向に傾斜させるようにした (もっと読む)


【課題】図柄表示装置の視認性低下を防止しつつ、枠状装飾体に形成した球通路を転動する遊技球の残留を防止する。
【解決手段】遊技領域を流下するパチンコ球が入賞可能な特別入賞装置と、該特別入賞装置に入賞したパチンコ球が転動する球案内通路94と、球案内通路94の下流端側に設けられて球回収部に連通し、球案内通路94を転動したパチンコ球が流入可能な第1の球回収通路と、球案内通路94と図柄表示装置との間に揺動可能に配設され、回転軸から一方側へ傾倒した第1位置および回転軸から他方側へ傾倒した第2位置の間を移動する可動部材70と、第1位置にある可動部材70の前側に設けられ、球回収部に連通する第2の球回収通路RB2と、球案内通路94と図柄表示装置との間に設けられて球回収部に連通し、第2位置にある可動部材70が収容される第3の球回収通路RB3とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 75