説明

Fターム[2C088BA77]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | パチンコ球処理 (18,894) | 球抜き (371)

Fターム[2C088BA77]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BA77]に分類される特許

1 - 20 / 26



【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】遊技球の払い出しを高速化することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】賞球払出ユニット10040は、上流側の球受容口44から受け入れられた遊技球が通過する待機通路47、及び遊技球を下流側の球払出口45へ案内して通過させる払出通路10048が形成されたケース本体部材42と、遊技球を受容可能な球受容凹部75を有して待機通路47と払出通路10048との間に回転可能に配設され、待機通路47内の遊技球を1球ずつ球受容凹部75に受容して払出通路10048に送り出すスプロケット70と、待機通路47内の遊技球を当該待機通路47から分岐して形成された球抜き通路10052を通じて機外へ排出させる球抜き機構90と、払出通路10048内に複数の遊技球が滞留した滞留状態を検出する満タン検出手段10036と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】
遊技機の背面側のスペ−スを有効に利用することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】
遊技機の背面側に設置された球抜き装置20から、外部への遊技球の導出を行うための
球抜き通路40が、機構板17を貫通しつつ、機構板17の前面側であって、本体枠24
の背面側に形成された空間に設置されているため、機構板17の背面側のスペ−スを広く
確保することができ、例えば、サブの液晶表示装置、各種の役物、各種の基板等を設置す
ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】構成部品が少なく組付作業が容易であり、かつ故障する虞れも少ないパチンコ機
における打球供給皿の球抜き装置を提供することを目的とする。
【解決手段】球抜孔13に整列通路12に対し直交する方向にスライドして前記球抜孔1
3を開閉する球抜き弁26を配設したパチンコ機における打球供給皿4において、前記球
抜き弁26は弾発手段により常時球抜孔13を閉塞するように付勢され、また該球抜き弁
26の上方に下端部に前記球抜き弁26と係合する二又状の係合対片33,33を設けた
レバー部材32と該レバー部材32の上面に接触状に位置する操作部材35とをそれぞれ
揺動自在に軸装して配設した構成よりなる。 (もっと読む)


【課題】ランプによる発光演出の効果を確保しつつ、弾球遊技機の表示画面に表示される画像を適正に撮像させる。
【解決手段】演出表示装置34は、遊技盤3の盤面に配置される。複数の発光演出用ランプ16は、筐体15又は遊技盤3に配置され、パチンコ機Pの正面側に向かって発光する。発光制御部400は、複数の発光演出用ランプ16の発光を制御する。表示制御部220は、2次元コード305を、遊技者が撮像可能な態様で演出表示装置34に表示する。計時部403は、2次元コード305の表示時間を計時する。また、発光制御部400は、表示制御部220が2次元コード305の表示を開始したとき、演出表示装置34から正面側へ離間した所定位置での照度が、表示時間の増加に応じて徐々に減少するように、複数の発光演出用ランプ16の発光状態を制御する照度減少処理を開始し、且つ表示を終了したとき、照度減少処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】球抜き時において計数センサーが球を計数してしまうことがない球タンクの球抜き装置を提供する。
【解決手段】パチンコ機の球タンクの一側に配設された球払出装置に連設される球抜き装置であって、賞球通路42と球抜き通路43とが形成された球通路部材4と、球通路部材4の一側に配置された球抜きスイッチ5と、球払出装置から送り込まれた球を賞球通路42又は球抜き通路43に切り替えて送り込むための切替レバー6と、切替レバー6の回動により上下方向に回動されるシーソー構造の球抜きレバー7とからなり、前記球抜きレバー7の一端には切替レバー6によって押し下げられる球抜きスイッチ作動片73を設け、球抜きレバー7の他端には球通路部材4の球供給通路41から上方に持ち上げられる計数センサー75を配設した。 (もっと読む)


【課題】 球抜きの際に、スプロケットを回転させることなく、すべての遊技球を遊技機の外部に放出できる遊技機の球払出装置を提供すること。
【解決手段】 遊技機10の上部から球導入通路31に送り出される遊技球Aを、賞球払出通路32と球抜通路33とに流下させる球払出装置20に、球抜部材27と、スプロケット25とを設けた。球抜部材27は、球導入通路31と、賞球払出通路32と、球抜通路33との交差部に設けられた支点を中心に回転可能に取り付けた。スプロケット25は、賞球払出通路32内に突出させた状態で、賞球払出通路32と球抜通路33との間に配置し、回転することにより送られてくる遊技球Aを下方に通過させるようにした。そして、球抜部材27で、球導入通路31と賞球払出通路32とを連通させたときに、球抜部材27で構成される通路とスプロケット25で構成される通路とが直結するようにした。 (もっと読む)


【課題】 本体枠を介して遊技盤の裏面側に賞球ユニットを配置した構成において、遊技領域内において遊技装置の配置を自由に行うことができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 一条の通路形状となる屈曲通路453をユニットベース体451とユニットサブ板475との間に形成すると共に、ユニットベース体451には、球通路(屈曲通路453、賞球通路、球抜通路461)内に配置されたスプロケット457と、球通路を避けた位置であって球通路の奥行き幅寸法内に形成されるモータ収納空間464に収納された払出モータ465と、を設ける。これにより、賞球ユニット450を薄型化することができ、ひいては遊技盤に設けられる遊技装置の後方突出部分を収納する収納空間を奥行き幅方向で大きくとることができるので、遊技領域内において遊技装置の配置を自由に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 球切れ検出器のメンテナンスを容易に行うことが可能な球抜き装置を備える遊
技機の提供を課題とする。
【解決手段】 筐体21にカバー部材24を回動可能に取り付け、同カバー部材24が回
動することにより、球切れ検出器28が装着される収容凹部Dを開放/閉鎖させることが
できる。かかる構成により、ネジ止め等を解除することなく簡単に球切れ検出器28のメ
ンテナンスを行うことができる。収容凹部Dにおいて球切れ検出器28は係止爪23eに
よって固定されているため、簡単に球切れ検出器28を取り外してメンテナンスすること
ができる。 (もっと読む)


【課題】 遊技球の抜き取りの際に払出通路側に残っている遊技球を迅速に抜き取ることができ、作業効率を格段に高めることができるようにする。
【解決手段】 遊技機1は、遊技球8の貯留タンク30と、貯留タンク30の遊技球8を下流側に通過させて遊技機1外に払い出す払出通路31と、貯留タンク30の遊技球8を抜き取るための抜取通路32と、払出通路31と抜取通路32とを切り替える切替弁50と、切替弁50の下流側でかつ払出通路31の中途部に設けられるとともにこの払出通路31を通る遊技球8を所定の個数で排出させる払出装置41とを備え、払出装置41は、遊技球8が抜取通路32を通過するように切替弁50が通路を切り替えたときに、この切り替えに連動してこの払出装置41よりも上流側で払出通路31内に残っている遊技球8を下流側に払い出すように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 遊技機の背面側のスペ−スを有効に利用することが可能な遊技機を提供する。

【解決手段】 遊技機の背面側に設置された球抜き装置20から、外部への遊技球の導出
を行うための球抜き通路40が、機構板17を貫通しつつ、機構板17の前面側であって
、本体枠24の背面側に形成された空間に設置されているため、機構板17の背面側のス
ペ−スを広く確保することができ、例えば、サブの液晶表示装置、各種の役物、各種の基
板等を設置することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】球受け皿のメンテナンスの作業性を低下させることなく不正用冶具などを用いた不正行為を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は、図柄を変動表示するリール装置を備えており、当該リール装置における図柄の変動表示は、遊技機主部3に設けられた取込ユニットにより上皿151に貯留された遊技球が所定個数取り込まれ、さらにスタートレバー33が操作されることにより開始される。上皿151には取込ユニットに向けて遊技球を整列させて導出する案内通路171〜173が設けられている。上皿151は案内通路171〜173が遊技機前面部を構成する横長窓部50よりも奥側となるように配置されている。この場合に、横長窓部50と上皿151の奥側壁部166との間を遮蔽する第2カバー部材158が設けられている。第2カバー部材158は面替えブロック5と上皿151とに挟持されて固定されている。 (もっと読む)


【課題】モータの故障やベルトの切断などにより搬送動作が停止した場合に、ベルトコンベア上から遊技媒体を自動的に排除して復旧作業の負担を軽減することのできる遊技媒体搬送装置を提供する。
【解決手段】センサ58によりベルトコンベア50の搬送動作を検出し、ベルトの切断やモータの故障などにより搬送動作が停止したことを検出したとき、上部タンク13の上部タンクシャッタ13aを閉鎖すると共に、伸縮ロッド63を縮退させ、上部タンク13側の回動軸61を中心に排出部25側が下降するようにベルトコンベアを傾斜させる。これによりベルトコンベア50上の遊技球が排出部25に向かって転動して強制排出される。また、故障が復旧して搬送動作が再開されたことを検出したとき、伸縮ロッド63を伸張させてベルトコンベア50を略水平な状態に戻し、上部タンクシャッタ13aを開いて遊技球を補給搬送する。 (もっと読む)


【課題】払出モータを構成する1−2相励磁方式で制御されるステップモータを停止する場合の消費電流を少なくする。
【解決手段】1−2相励磁方式で払出モータ23を制御するモータドライバーIC49において、奇数のステップの消費電流値が大で、偶数のステップの消費電流値が小となるように設定された場合、モータドライバーIC49の停止ステップが奇数か否かを払出制御装置43が判定し、停止ステップが奇数である場合はモータドライバーIC49の停止ステップを1ステップ進めて偶数とし、停止ステップが偶数である場合はステップ数をそのままとするというように、モータドライバーIC49の停止ステップが常に消費電流値の少ないステップに移動するように制御される。 (もっと読む)


【課題】球送装置が内枠に配設されるパチンコ機にあって、前扉を閉止する際に、球送装置の球抜口を閉塞する内枠側の開閉片と、該開閉片を変位させる前扉側の球抜作動片とが衝突しないようにする。
【解決手段】前扉6に配設されて、該前扉6の開放状態では前扉6の球流出路39を閉塞する球止位置γに付勢保持され、前扉6の閉止状態では内枠5に配設される押圧保持部材67に押圧されて付勢力に抗して球流出路39を開放する開放位置δに保持される可動球止部材44を配設し、該可動球止部材44が該球止位置γで球抜作動片43と係合して、球抜作動片43の位置変換を阻止するようにした。 (もっと読む)


【課題】落ち着いてゆっくりと遊技を楽しむことのできる遊技機を提供する。
【解決手段】本発明に係る遊技機は、遊技の実行を制御するとともに、遊技が所定の結果となった場合に、所定数の遊技球を払い出すメインCPUと、メインCPUにより払い出される遊技球400を一旦貯留する下皿5bと、シャッター5bcによる球抜き孔5baの封鎖を解除して球抜き孔5baを開放させる制御を行うサブCPUとを備え、メインCPUは、遊技者に有利な大当り遊技への移行に当選するか否かの抽選を行い、サブCPUは、メインCPUの抽選結果が大当り遊技への移行に当選であり、且つ下皿5bにおける球抜き孔5baの下方にドル箱410が配置されている旨の検出がドル箱検出センサによりなされたことを条件として、シャッター5bcによる封鎖を解除して球抜き孔5baを開放させる制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 26