説明

Fターム[2C088BB05]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カードシステム構成 (937) | ソフトウェア (647)

Fターム[2C088BB05]の下位に属するFターム

演算記憶 (160)
交信 (418)

Fターム[2C088BB05]に分類される特許

21 - 40 / 69


【課題】 遊技者の再来店の動機付けができ、しかも、交換されない景品の在庫を減らすことが可能な景品管理システムを提供すること。
【解決手段】 景品管理装置1と、景品データベース2とを備え、景品管理装置1は、入力情報に基づいて遊技者が獲得した獲得遊技媒体数を特定する手段と、上記獲得遊技媒体数と交換単位媒体数とに基づく交換限度以内の交換個数と景品との組み合わせを受け付け、上記交換個数のうち全部または一部を預け数とし、これに景品特定情報を対応付け、さらに、顧客IDまたは当該景品管理装置が発行するレシートIDからなる景品預けIDを対応付けた景品預けデータを生成し、この景品預けデータを上記景品データベース2に記憶させる手段と、上記景品預けIDが入力されたとき、この景品預けIDが対応した景品と預け数との組み合わせを上記景品データベースから抽出して表示させる手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の管理および運搬を容易にすることができる遊技システムの提供。
【解決手段】遊技システム1は、パチンコ機2と、遊技球の貯留数を記憶する記憶部32を備えるRFタグ3とを有する。パチンコ機2は、RFタグ3に対して情報の読み書きを実施するリーダライタ4と、制御装置7とを備える。制御装置7は、遊技球の貯留数を記憶するメインメモリ71と、リーダライタ4を介して記憶部32に記憶された遊技球の貯留数を取得してメインメモリ71に記憶させる取得手段72と、メインメモリ71に記憶された遊技球の貯留数を、パチンコ機2が遊技されることによる遊技球の増減に応じて増減させる管理手段73と、リーダライタ4を介して記憶部32に記憶された遊技球の貯留数をメインメモリ71に記憶された遊技球の貯留数に書き換える書換手段74とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対して行う閉店補償を精算機でトラブルなく速やかに行うこと。
【解決手段】管理コンピュータは、閉店指令入力手段の操作入力信号を受けると、事前登録された閉店補償条件に基いて遊技台の遊技状態から閉店補償の要否を判定し、閉店補償が必要と判定した場合に、遊技状態に対応した補償球数を算出し、精算機に対して補償許可指令及び補償球数を送信する。精算機の制御部は、管理コンピュータから送られた補償許可指令及び補償球数を受けると、当該精算機の持球数に送信された補償球数を加算記憶し、補償球数が加算された結果としての当該精算機の持球数を表示する。精算機の制御部は、精算指令入力手段からの操作があると、球情報制御部に閉店終了指令を送信する。閉店終了指令を送信した後、補償球数を加算済みである持球数に関する精算を行う。 (もっと読む)


【課題】 遊技者が大金を投じてしまう所謂のめり込みを従来よりも適切に抑制することができるようにする。
【解決手段】 店舗サーバ3は、自身が設置されている店舗5で遊技している遊技者が所有する無線通信装置6の利用限度額情報と利用金額情報とを、センタサーバ1から取得して管理する。遊技媒体貸出装置4は、無線通信によりアクセスのあった無線通信装置6の利用限度額情報と利用金額情報とを、店舗サーバ3から取得し、取得した利用金額情報と利用限度額情報とを比較した結果に基づいて、その無線通信装置6における電子マネーの機能を利用して遊技球の貸し出しを行えるか否かを判定し、行える場合に、遊技球の貸し出しに対する決済をし、遊技球を貸し出す。 (もっと読む)


【課題】
利用停止された一般カードがカード利用端末に挿入されたときの処理を予め設定することができる遊技カードシステムを提供する。
【解決手段】
カード利用端末(台間ユニット或いは精算機400)に利用停止された遊技カードが挿入されると、設定テーブルの内容に基づいて、挿入された遊技カードの残額に対応してカード利用端末で実行される処理が選択されて、遊技カードが挿入されたカード利用端末で選択された処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】
利用停止に設定された遊技カードであっても、一定の条件を満たしていれば利用停止が解除される遊技カードシステムおよび管理装置を提供する。
【解決手段】
管理装置200は、カード利用端末(カードユニット300、精算機400)と通信可能であり、遊技カードの利用停止情報を含んだカード情報を記憶部203で記憶し、カード利用端末で利用停止の遊技カードが利用される際には判定部207が当該遊技カードが利用停止解除条件を満たすかどうかを判定し、満たすと判定された場合には制御部201が当該遊技カードの利用停止を解除するように構成される。 (もっと読む)


【課題】制御装置に対して不正行為を行おうとする者が個体識別情報を容易に取得することを抑制することができ、不正行為の防止を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技制御基板37は、識別情報記憶部70とグランド接続部71とを備え、識別情報記憶部70を挟んで前面枠3とは反対側にグランド接続部71を配置し、グランド接続部71は、外部読取装置からの電磁波が遊技制御装置32を挟んで前面枠3とは反対側から識別情報記憶部70へ到達することを阻止し、前面枠3は、電磁波が前面枠3側から識別情報記憶部70へ到達することを阻止し、前面枠3に遊技制御装置32を取り付けると、前面枠3とグランド接続部71との間に識別情報記憶部70を配置して個体識別情報を読み取り不能とし、遊技制御装置32を外すと、グランド接続部71とは反対側を露出し、電磁波の識別情報記憶部70への到達を許容して個体識別情報を読み取り可能とした。 (もっと読む)


【課題】所定年齢未満の者がプレイすることを確実に防止可能な遊技管理システムを提案すること。
【解決手段】遊技管理システム1では、遊技店の入口において所定年齢以上の者に対してのみ遊技許可カード10を発行して遊技店内に入場させるようになっている。遊技店内の台間機3での遊技媒体の借り受け時には、遊技者は、遊技許可カード10を挿入し、指紋センサ25によって指先の指紋画像を読み取らせる。遊技許可カード10に記憶保持されている指紋情報と、指紋センサ25で読み取った指紋情報を照合して本人確認を行う。確認が取れた場合にのみ遊技媒体の貸し出しを許可する。入店時および遊技時の双方において本人確認を行うことにより、所定年齢未満の者がプレイすることを確実に防止できる。 (もっと読む)


【課題】管理装置からの消費税徴収方法の情報に基づいて、消費税を徴収することができるとともに、度数の端数処理を適確に行うことができる消費税徴収型遊技処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のパチンコ機2および複数のパチンコ機2のそれぞれに接続された台間機3、4、複数のスロットマシン機5およびスロットマシン機5間に接続された台間機6が島コンピュータ7を介してネットワーク8に接続されている。また、台間機とともに遊技ホールでは発券機20、再プレー受付機12、計数機9、景品管理機(POS)11、精算機10などが設置され、これらの各機器では消費税を徴収することができるので、貸玉、景品交換などに対する消費税を遊技者から適正に徴収することができる。 (もっと読む)


【課題】 集客力を向上させるとともに、新たなエンタテイメント性を付加することが可能なスロットマシン、管理サーバ及びそのプレイ方法を提供すること。
【解決手段】 本発明のスロットマシンが備えるコントローラは、メモリに数値データが記憶されているときに、所定の条件が満たされた場合に、希望レートの入力を許容する処理、入力された希望レートを示す希望レートデータを上記メモリに記憶する処理、変換レートを示す変換レートデータを外部から受信する処理、外部から変換レートデータを受信するごとに、上記メモリに記憶された希望レートデータと比較して、希望レートが変換レートに到達したか否かを判断する処理、及び、希望レートが変換レートに到達したと判断した場合に、上記メモリに記憶されている数値データを、クレジットデータに変換する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の利便性を向上させること。遊技場の売上低下を防止すること。
【解決手段】遊技用装置により、受付けた記録媒体の記録媒体識別情報に対応する管理残額が管理装置から取得され、記憶残額として記憶され、貸与処理に用いられる貸与使用額分減算された残額に更新され、管理装置と通信可能か通信不可能かが検知され、通信不可能検知時に記憶残額が0でなければ残額を使用して貸与処理が行われ(S532〜534)、通信不可能で記憶残額から貸与処理に使用されたオフライン消費額を特定可能な消費情報が特定され記録媒体に記録され、この記録媒体が排出され、通信可能検知時に消費情報が記録された記録媒体の受付に基づき記録媒体識別情報と消費情報とが管理装置に送信される。管理装置により、受信した記録媒体識別情報に対応付けて管理している管理残額が、受信した消費情報から特定されるオフライン消費額分減算された残額に更新される。 (もっと読む)


【課題】遊技場と併設店の顧客の双方に利益を与えるとともに、複合店としたことの利点を十分に活用して併設店側の顧客からの遊技場の新規顧客を開拓し得るポイントカード装置を提供する。
【解決手段】景品顧客管理端末機600は、コンビニエンスストア20での商品購入額に応じてその顧客の商店得点を累積加算し、遊技媒体貸出装置200からパチンコ玉を有料で貸し出したときその額に応じてその顧客の遊技場得点を累積加算する。遊技媒体貸出装置200は商店得点が一定以上のときパチンコ玉を払い出すことで商店得点を利益に還元する。POS装置300は遊技場得点が一定以上のとき、遊技場得点に代えて所定の率で商品購入額を割引することで顧客に得点の利益を還元する。またPOS装置300は、商店得点と遊技場得点の合計に応じて適当な景品を顧客に提供する。 (もっと読む)


【課題】カジノ遊技設備を備える施設を含む複数の施設を複数回利用し、各種サービスの提供を受ける利用者の利便性の向上を可能とする運営情報管理装置を提供する。
【解決手段】複数の会員が遊技札を用いて利用する複数の施設における業務の運営に関する情報を管理する運営情報管理装置30であって、前記各会員を特定するための情報である会員IDと、前記各会員の遊技札の保有量とを対応付けた情報である利用履歴情報200bを記憶している会員情報記憶部200と、前記複数の施設のぞれぞれに設置される装置である複数の施設装置のいずれかから、前記各会員が利用していた施設を退店する時に所持する遊技札の数量である所持量に関する情報を受信する所持量受信部208と、所持量受信部208が受信した情報に含まれる前記所持量を、当該所持量に関連する会員IDに対応付けられた前記保有量として、会員情報記憶部200に格納する格納部216とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者が、自己の個人遊技データを自己の携帯端末に取得できるようにすること。
【解決手段】携帯端末5の電子マネー額を使用して対応する遊技機2おいて遊技媒体を貸与する遊技用装置3は、貸与において取得した端末識別情報が前回の貸与において取得した端末識別情報と異なる場合には、遊技情報の集計を新たに開始する一方、取得した端末識別情報が同一のときには、集計した遊技情報を受付けた携帯端末5に送信し、前記集計を開始した後に遊技終了を検知したときには、未送信の最終遊技情報を該携帯端末5に送信するための処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】 ホールで地震などの災害発生時に自動的に精算する機能を持たせることにより、災害発生時に遊技者に遊技を中断させて速やかに避難させる。
【解決手段】 遊技媒体の投入を受けて遊技を行う制御部を備える遊技機において、地震による揺れを検知する地震センサーを含む災害発生を検知するセンサーを備え、前記制御部は、前記センサーの出力に基づき災害発生を検知したとき、遊技媒体を返却する精算処理を自動的に開始する。災害発生時に遊技が自動的に中断されるとともに、遊技媒体が自動的に払い出されるので、遊技者は速やかに避難することができる。 (もっと読む)


【課題】
再プレイ時の遊技媒体の再貸出を効率的に行えるようにし、遊技客の利便性を向上させた遊技システムおよび貸出処理装置および管理装置および遊技システムの制御方法を提供する。
【解決手段】
貸出処理機が会員カードからカードIDを読み取り、遊技客によって再貸出が選択されると、予め設定した貸出単位の遊技媒体数が貸出可能であるか貯玉管理TCに対して問い合わせ、貯玉管理TCでは、貸出単位の遊技媒体数に手数料を考慮した遊技媒体数を再貸出可能であるか判断し、再貸出可能な場合にはその貸出単位の遊技媒体数の再貸出を貸出処理機に指示し、また、再貸出できない場合には管理した遊技媒体数に対して手数料の遊技媒体数を算出してその手数料の遊技媒体により再貸出可能な遊技媒体数を算出して再貸出を貸出処理機に指示する。貸出処理機のノズルから遊技媒体遊技媒体を再貸出する。 (もっと読む)


【課題】大量の小銭の準備や、小銭を補充する等の労力を軽減すること。
【解決手段】遊技機2に対応する遊技用装置3に、遊技用残額が残存するときに、電子マネー記録媒体5を受付けたことに基づいて、遊技に使用される第3使用金額と該第3使用金額に対応する消費税額との合計額である第3税込使用額から前記遊技用残額を減算した電子マネー使用額を特定し、前記第3使用金額を対応する遊技機2における遊技に使用させ、該遊技用残額を減算更新するとともに、前記電子マネー額から前記特定した電子マネー使用額を減算更新するための第3使用処理を実施する第3使用処理手段328を備える。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの重複購入を未然に防止することができる電子マネーシステム、および、サービス提供用サーバを提供する。
【解決手段】電子マネー管理サーバは、携帯電話からのチャージ要求情報を受信することにより、金融機関にアクセス可能となる引継画面情報を携帯電話に送信する(ステップS268)。引継画面情報に基づく金融機関のサーバにおいて決済が行なわれ、バリューが携帯電話にチャージされる。一方、電子マネー管理サーバは、未チャージバリューがあると判断された場合(ステップS244でYES)、引継画面情報を携帯電話に送信しない。さらに、チャージ要求が初回でないときはチャージ額の決済の終了を条件として電子マネーを出力し、初回であるときはチャージ額と初期登録手数料との合計額の決済の終了を条件として電子マネーを出力する(S259、S260)。 (もっと読む)


【課題】 遊技中に、攻略方法に関する情報を提供して優越感や充実感を与えることができ、さらに、所持金がなくなっても遊技を続行することが可能な情報提供装置を提供すること。
【解決手段】 携帯端末機と通信回線を介してデータの送受信を行うことが可能な情報提供装置であって、攻略情報を記憶する攻略情報記憶手段と、個人情報を受信する個人情報受信手段と、攻略情報を抽出する抽出手段と、攻略情報を携帯端末機に送信する攻略情報送信手段と、融資審査条件データを記憶する融資条件記憶手段と、融資可能額を決定する融資可能額決定手段と、融資可能額データを個人情報と対応付けて記憶する融資可能額記憶手段と、融資可能額データを携帯端末機に送信する融資可能額データ送信手段と、携帯端末機に対して電子マネーを送信する融資手段とを備えたことを特徴とする情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】電子マネーの重複購入を未然に防止することができる電子マネーシステム、および、サービス提供用サーバを提供する。
【解決手段】電子マネー管理サーバは、携帯電話からのチャージ要求情報を受信すると、金融機関にアクセス可能となる引継画面情報を携帯電話に送信する(ステップS268)。該携帯電話は、当該引継画面情報に基づく金融機関のサーバにバリューの購入に対する決済に関する情報を送信する。電子マネー管理サーバは、決済終了に基づき金融機関サーバからの消込速報を受信すると、引継ぎ情報を付したメールを携帯電話に送信する。そして、ユーザが電子マネー管理サーバからのメールに付された引継ぎ情報を選択すると、遊技を可能にするために用いるバリューが携帯電話にチャージされる。一方、電子マネー管理サーバは、未チャージバリューがあると判断された場合(ステップS244でYES)、引継画面情報を携帯電話に送信しない。 (もっと読む)


21 - 40 / 69