説明

Fターム[2C088BB07]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カードシステム構成 (937) | ソフトウェア (647) | 交信 (418)

Fターム[2C088BB07]に分類される特許

201 - 220 / 418


【課題】遊技者に対するポイントの付与に際し、遊技者の意思を反映させることができるとともに、遊技者にとって興趣性のあるポイント付与装置を提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータ120は、取得部501と、算出部502と、入力部503と、変更部505とを備える。取得部501は、遊技機Mにおける遊技者の遊技の進行にともなって発生する遊技情報を取得する。算出部502は、遊技情報を基に、基準ポイント数を算出する。入力部503は、基準ポイント数に対する、放棄、または獲得、の選択を受け付ける。入力部503が基準ポイントに対する放棄の選択を受け付けた際に、管理DB121は、基準ポイント数を放棄ポイント数として格納する。変更部505は、入力部503がポイントに対する獲得の選択を受け付けた際に、管理DB121に格納されている放棄ポイント数に基づいて、基準ポイント数を変更する。 (もっと読む)


【課題】会員にとって魅力のあるポイントの使用用途を提供することができるようなポイント管理装置を提供する。
【解決手段】会員は、当該会員のポイントを、当選により電子マネーが付与される抽選への応募(D410のC賞)に使用することができ、該抽選に当選すると電子マネーが付与され、該付与された電子マネーを当該会員が所有する携帯電話に記憶(チャージ)するための処理が行われる。また会員は、当該会員のポイントを、ポイントに応じた電子マネーが付与される商品交換(D412)に使用することができ、該商品交換が行われると電子マネーが付与され、該付与された電子マネーを当該会員が所有する携帯電話に記憶(チャージ)するための処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技に対するのめり込みを防止しながら、遊技者に対するポイント付与のサービスをおこなうこと。
【解決手段】ホストコンピュータ120は、取得部501と、決定部503と、付与部504と、設定部505とを備える。取得部501は、遊技機Mにおける遊技者の遊技によって発生し、遊技媒体の貸出金額などに関する情報を含む遊技情報を取得する。設定部505には、査定テーブル、健全度テーブル、およびポイントテーブルが設定される。決定部503は、設定部505に設定される査定テーブルおよび健全度テーブルを用い、遊技情報に含まれる貸出金額などに関する情報に基づいて、遊技者の遊技の健全度を決定する。付与部504は、設定部505に設定されるポイントテーブルを用い、健全度に応じたポイントを付与する。 (もっと読む)


【課題】遊技機前からユーザが移動することなく、現金以外の決済方法により、遊技媒体などの有価価値の購入を即時に行う。
【解決手段】この決済システムは、遊技機近傍に配置され、支払端末を有する有価価値提供装置と、有価価値提供装置と通信可能に接続されている店舗内サーバとを有し、ユーザ口座特定情報を記憶した記憶媒体からユーザ口座特定情報を読み取り、出力するカードリーダ部と、ユーザに決済処理に必要な情報を入力させるための入力部とを有し、有価価値提供装置はユーザ口座特定情報に基づいて処理要求メッセージを店舗内サーバに送信し、店舗内サーバは、処理要求メッセージに応じて、ユーザの口座から購入金額の振り替えを行うこと要求する決済要求メッセージを送信し、これに対する応答メッセージに応じて、有価価値提供装置に有価価値の提供を実行させる。 (もっと読む)


【課題】注文主である注文品の届け先の遊技台の台番号を入力させる操作を不要にし、所望する注文品目の決定操作のみでサービス提供が可能な遊技場における注文システムを提供することを目的とする。
【解決手段】呼び出しランプ30の表示部34に、遊技台情報画面44と注文受付画面44とを切り替える画面表示切替操作手段と、注文受付の際に注文品目のメニュー選択から注文受付までを画面表示させる注文操作手段とを備え、該注文操作手段によって注文が決定されると、注文品目と遊技機構のアドレス情報を組情報として遊技場管理装置50にデータ送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者にプリペイドカードの取り忘れを繰り返しかつ段階的に態様を変えて警告するパチンコ機を提供する。
【解決手段】払出可能度数が記録されたプリペイドカード13が挿入されてパチンコ球の貸出しを行う球貸出機11が隣接して配置されたパチンコ機10に、遊技終了後のプリペイドカード13の取り忘れを遊技者に警告する警告システム50を設ける。警告システム50は、球貸出機11に残高のあるプリペイドカード13が挿入されているときに作動する。回転量検知センサ47と球発射検知センサ46によって空打ちが検知され、タッチセンサ48が発射ハンドルから遊技者の手が離れたことを検知した場合、第1の警告メッセージを図柄表示装置30に表示する。更に、人検知センサ25が遊技者不在を検知した場合には、スピーカ21から音声によって第2の警告メッセージを発する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが交換を希望する景品の配送状況を確認する場合に該ユーザの手間が軽減されるようにする。
【解決手段】景品管理装置70において、ユーザにより選択された複数の景品を特定可能な予約確定要求を予約確定端末から受信すると(S605)、該複数の景品を配送元,配送先,及び配送希望日時が同一である景品毎に分類し(S613)、該分類した各分類毎に予約確定IDを割り当て(S615)、該割り当てた各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品をユーザに配送するための配送情報を登録し(S616)、各予約確定IDと各予約確定IDに対応する景品を特定可能な情報とを含む配送登録完了通知を予約確定端末に対して送信し(S619)、該予約確定端末において、各予約確定IDに対応付けて各予約確定IDに対応する景品の景品情報が視認可能に記録された配送レシートを発行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者がメダルを購入又は借用する際に、メダル貸出機に現金を投入する必要がなく、利便性のある遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機(1)は、遊技者が購入又は借用するメダルを提供するメダル装置(180)と、遊技者の携帯電話機(300)と通信を行う無線送受信部(170)と、を備え、主制御回路(71)は、携帯電話機(300)と通信が可能か否かを判定し、通信が可能と判定されたことに応じて、金額データを受信し、受信した金額データをメダル提供装置(180)に送信する。メダル提供装置(180)は、主制御回路(71)から受信した金額データに応じた数のメダルを提供する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの数を増やすことなく、複数種類の処理を行うことが可能な遊技媒体貸出装置遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】遊技媒体貸出装置は、投入された有価価値記録媒体を係止する第1検知部11と、第1検知部11から流下した有価価値記録媒体を貯留する第1の通路13と、第1の通路13に設けられ、貯留された有価価値記録媒体を係止する第2検知部17と、第1検知部11または第2検知部17に係止された有価価値記録媒体から有価価値情報及び状態情報の読み出し、又は書き込みを行うアンテナ19と、状態情報を参照して、第1検知部11または第2検知部17の何れに係止されている有価価値記録媒体を処理対象とするか決定し、処理対象とした有価価値記録媒体から読み出した有価価値情報を所定の貸出量に応じて修正してその有価価値記録媒体に書き込み、且つ所定の貸出量の遊技媒体を貸し出す命令を遊技機に送信する制御部6を有する。 (もっと読む)


【課題】
貨幣回収状況の管理が容易に行えるとともに、貨幣回収に際して発生したトラブルや不正に対しても対応できるようにした貨幣回収システム、貨幣収納装置および管理装置、貨幣回収処理プログラムおよび貨幣回収情報管理プログラムを提供する。
【解決手段】
従業員がセキュリティカードを島端金庫30のカードモジュール部にかざすと、セキュリティカードの認証が行なわれ、認証に成功した場合、島端金庫30の扉のロックが解除される。このとき、カードに回収データが書き込まれる。その後、従業員は、紙幣を回収し、事務所11内に設置された紙幣計数装置50に回収した紙幣を投入するとともに、紙幣計数装置50に設けられたカードモジュール部53にセキュリティカードをかざす。すると、管理装置70では、紙幣計数装置50から送られてきた計数データとカードデータとに基づく回収結果データを記憶管理する。 (もっと読む)


【課題】個々の遊技者による実際の遊技に応じて、該遊技者固有の遊技履歴を示す遊技情報を提供することにより、遊技者に対するサービスの品質を高める。
【解決手段】遊技媒体貸出装置110は、遊技者を特定するための遊技者情報が記録された可搬型ICタグ520から遊技者情報を読み取り、遊技機Mにおける遊技の進行にともなって発生する遊技情報を取得する。そして、上記遊技者情報と上記遊技情報とを関連付けて保持し、それら遊技者情報および遊技情報を出力する。これにより、個々の遊技者の遊技にともなう遊技情報を、該遊技者を特定するための遊技者情報と関連付けて出力することができる。 (もっと読む)


【課題】CM提供者(広告主)及び遊技場におけるCMの有効利用を図るために、被CM対象の製品・サービス等が広範囲にわたるCM情報を、遊技場内の遊技機又は遊技関連機器を広告媒体として円滑に流通させることのできる広告情報処理システムの提供を目的とする。
【解決手段】
貸出装置3は、予め登録された会員(特定遊技客)を識別する識別情報(会員ID)が記録された会員カード(識別媒体)の記録情報を読み取る会員カード処理機能を有する。管理装置1には、会員カード処理端末2が接続されている。管理装置1を管理主体として、会員カードを用いた会員カードシステムと貸出カードを用いた貸出処理システムを併用した多機能管理処理システムが構成されている。遊技機は管理装置1から受信した会員属性情報に基づき、CM提供順序の変更処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 遊技場が発行する特殊景品の交換過程を透明化し、安全性を向上させる。
【解決方法】 遊技場において特殊景品を払い出す際に、該特殊景品が備える、データの読み出し、書き込み及び削除が可能な記憶素子から額面金額を含む該特殊景品に固有の情報を読み出すと共に、該記憶素子に該払い出しに固有の情報を含む所定の情報を、暗号化して書き込み、特殊景品交換所が特殊景品の所有者から特殊景品を買い取る際に、暗号解読キーを用いて前記記憶素子に記憶された所定の情報を読み出し、該買取に固有の情報を含む所定の情報を、暗号化して書き込み、特殊景品問屋が特殊景品交換所から特殊景品を買い取る際に、暗号解読キーを用いて前記記憶素子に記憶された所定の情報を読み出し、該買取に固有の情報を含む所定の情報を、暗号化して書き込み、遊技場が特殊景品問屋から特殊景品を買い取る際に、該買取に固有の情報を含む所定の情報を、暗号化して書き込むことを含む特殊景品の交換方法。 (もっと読む)


【課題】遊技客の来店意欲を向上させることを課題とする。
【解決手段】会員管理T/C10は、会員ID(又はIDm)ごとに貯玉残高及び貯玉残高に対する取引(更新)履歴を対応付けて記憶しておき、該記憶しておいた貯玉残高及び取引履歴を会員が所持する携帯電話機80に通知するようメールサーバ100に依頼することで、遊技客が遊技店に来店していない状況下でも遊技客の貯玉残高及び勝敗管理の把握ニーズに対応することができるようにしている。 (もっと読む)


【課題】新規ユーザおよびライトユーザの来店や取引を、特典付与によって効果的に促進すること。
【解決手段】店舗内に複数設置され、記録媒体に記憶された電子マネーを使用して取引処理を行なう取引装置と、複数の取引装置を管理する管理装置とを含む電子マネーシステムにおいて、管理装置によって、複数の取引装置のうち、取引処理を行なったユーザに対して特典が付与される特典付与対象取引装置が決定され(ステップS8325,ステップS8336)、管理装置または特典付与対象取引装置によって、ユーザが取引処理を行なう取引装置が、決定された特典付与対象取引装置であるか否かが判定され、特典付与対象取引装置であると判定されたことを条件として、当該ユーザに対して特典を付与するための特典付与処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体を介して、景品交換装置との情報の伝達を可能とし、周囲環境によらず適確に情報を伝達することができる景品交換装置、景品交換方法および景品交換システムを提供することを目的とする。
【解決手段】景品交換装置1500は、会員用ICカード30、非会員用ICカード31などのICカードを介して景品交換に係る情報の伝達を可能とし、交換する景品を選択する選択画面1520と、景品交換を可能とする景品交換許可情報が記憶されたICカードから該景品交換許可情報を読み出すICカード情報読書部1510と、読み出された景品交換許可情報に基づいて、選択画面1520で選択された景品に係る景品交換情報をICカードに書き込むICカード情報読書部1510とを具備する。 (もっと読む)


【課題】種々の形態の景品交換において、利用するまたは利用可能な遊技媒体が、勝玉であるか貯玉であるかを任意に選択可能な遊技媒体貯数管理システムおよび遊技媒体貯数管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技媒体貯数管理システムでは、遊技客が遊技によって獲得した遊技媒体を計数することで発生した獲得遊技媒体数を、貯玉数と、貯玉数に変更可能な勝玉数とに区分して管理装置13が管理し、この管理装置13に管理された貯玉数および勝玉数のいずれかから優先して景品交換に係る遊技媒体数を引き落とすかを任意に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】 借入可能カードを用い、借入してまでも遊技にのめり込ませることを効果的に防止し、デビットカード取引の信頼性を高める。
【解決手段】 情報処理センタ5は、カード発行機60、自動販売機75である販売機の端末IDに対応して該販売機に対応する第1の利用制限情報を設定する第1の設定テーブルと、金融機関コードおよび該金融機関に対応する第2の利用制限情報を設定する第2の設定テーブルを有し、利用制限判定部562は、デビット端末80からの決済要求情報から特定した金融機関コードに対応して第2の利用制限情報でデビット決済を制限し、決済要求情報から特定された販売機の端末IDに対応して第1の利用制限情報でデビット決済を制限する。 (もっと読む)


【課題】第三者管理センタが貯遊技媒体補償を行なう際の負担を軽減することを課題とする。
【解決手段】T/C100は、T/C100と第三者管理センタ200間がオフライン状態であると判定した場合には、オンライン時用に設定されている手入力貯玉許可数をオフライン時用の手入力貯玉許可数として更新し、この更新された手入力貯玉許可数と各会員が所有する貯玉数(貯玉残高)とにより、手入力貯玉上限値を算出し、この算出結果を各会員の手入力貯玉上限値として設定し、この手入力貯玉上限値を超えない範囲内での『手入力貯玉』のみを許容する手入力貯玉制限を行う。 (もっと読む)


【課題】T/Cと第三者管理センタ間の通信がオフライン状態となった場合に、遊技店による遊技客の囲い込みを阻害することなく、第三者管理センタが貯玉補償を行う際の負担を軽減させることを課題とする。
【解決手段】貯玉管理システム1において、T/C100の発行制限部123は、第三者管理センタ200との通信がオフライン状態である場合に会員カードの新規発行を行う時には、制限条件テーブル133に記憶された利用制限条件を付加することにより、会員カード発行後の利用に制限を課した上で、発行処理部121に会員カードの新規発行または再発行を許可させ、また、第三者管理センタ200との通信がオフライン状態である場合に会員カードの再発行を行う時には、制限条件テーブル133に記憶された発行制限条件を参照して、この発行制限条件を満たす場合にのみ発行処理部121に会員カードの再発行処理を行わせる。 (もっと読む)


201 - 220 / 418