説明

Fターム[2C088BB07]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カードシステム構成 (937) | ソフトウェア (647) | 交信 (418)

Fターム[2C088BB07]に分類される特許

21 - 40 / 418


【課題】第1制御手段と第2制御手段との間での相互認証を、セキュリティの担保以外の用途にも有効利用する。
【解決手段】遊技場に搬入されて最初の電源立上時に上位装置からダウンロードした基板初期鍵を用いて機器認証シーケンスを実行するものにおいて、遊技場出荷前の通信テスト電文の通信処理を実行するシーケンスを備え、電源投入後機器認証シーケンスを実行することにより、遊技場出荷前で基板初期鍵が未取得の場合には、前記機器認証シーケンスでNGの認証結果が出て、それにより通信テスト電文の通信処理シーケンスを実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】或る1種類の暗号通信のセキュリティが破られたとしても、暗号通信すべてのセキュリティが保てなくなる不都合を防止する。
【解決手段】SE1モードによる暗号通信と、SE1モードによる暗号通信の後に、SE1モードによる暗号通信による暗号通信よりもセキュリティレベルの高いSE2モードによる暗号通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても遊技媒体を直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において極力遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムおよび遊技用装置を提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。遊技者がパチンコ機により遊技を開始してから現時点までに獲得している利益(加算玉数累計−減算玉数累計)を表示する。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。計数操作は、遊技玉すべてを計数する操作と、遊技玉の一部を計数する操作とが可能である。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても遊技媒体を直接払い出すことなくデータの演算によって遊技者の遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において極力遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムおよび遊技用装置を提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。持玉を使用してワゴンサービスを受けるときには、持玉の範囲内で受けることのできるワゴンメニューが実線で各組み表示される。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して提供されるゲームをプレイするために予めゲーム会員として登録している当該ゲーム会員が遊技場に来店することを促すような遊技用システム及び遊技用管理装置を提供する。
【解決手段】ゲーム会員が遊技場に来店して、当該遊技場の会員カードをカードユニット20に挿入すると(Sa01)、該会員カードの会員カードIDがゲームポイント管理装置80に対して送信されて(Sa03,Sa06,Sa07)、当該遊技場への来店特典として、前記ゲームに使用可能であり該ゲームの内容を有利にすることが可能な特典が付与される(Sa10)。 (もっと読む)


【課題】遊技開始時の遊技者を特定する情報と遊技終了時の遊技者を特定する情報との同一性の判定を可能にする。
【解決手段】カード挿入時にカードID(C−ID)をCUが記憶するとともにCUからP台へ送信してP台で記憶しておき、カード返却時にP台で記憶しているC−IDをCUへ送信してCUが記憶しているC−IDと一致判別し、一致することを条件にカードを排出する。 (もっと読む)


【課題】営業形態として持玉移動を許容するか否かを決定するに際して、持玉移動が稼動率の向上にどの程度の影響を与えているのかを分析することが可能な遊技情報管理装置を提供する。
【解決手段】管理装置は、遊技機側の機器から出力される遊技信号に基づいてアウト、セーフなどの稼動データを集計するとともに、各台計数機にて受け付けた持玉券に記録されている個別のID情報(発行ID)に基づいて異なる発行IDの持玉券20により付与され使用されたパチンコ玉の数をアウト2として集計し、当該遊技機の遊技にて発生した全てのアウトと持玉移動により発生したアウト2とから、持玉移動の効果の指標となるM指数をアウト÷(アウト−アウト2)として算出する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を計数する遊技用装置における該計数値を特定可能な記録媒体の返却時に、記録媒体識別情報に対応付けて計数値を記憶する管理装置に対して該記録媒体識別情報と計数値とを特定可能な返却情報を送信する遊技用システムにおいて、遊技用装置が故障した場合であっても遊技者に不利益が招じないような遊技用システム及び遊技用装置を提供する。
【解決手段】各台計数ユニット50は、カード返却処理でカード返却不能な故障の発生を検知した場合に(S501)、カードIDと持玉数と第2記憶値(計数値)とを特定可能な故障情報を持玉管理装置62に対して送信し(S504)、持玉管理装置は、該送信されてきたカードIDに対応付けて記憶している持玉数を、該送信されてきた持玉数+第2記憶値に更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが自身のユーザ管理情報に適切にアクセスし得るとともに、遊技中のユーザの操作負担を軽減し得るユーザ管理システムを提供する。
【解決手段】このユーザ管理システム2では、ユーザが所持する携帯電話機70に固有のICチップ識別情報を端末装置20によって読み取り、読み取られたICチップ識別情報と一致するICチップ識別情報がメモリ60に記憶されている場合に、管理装置50は、ユーザが当該ICチップ識別情報と対応付けられてメモリ60に記憶されている貯玉情報にアクセスすることを許容する。従って、会員登録済みのユーザは、携帯電話機70を持参すれば、管理装置50で管理されている自身の貯玉情報に適切にアクセスすることができる。発行されるカードは、端末装置20に挿入されて使用されるカードであり、遊技中にカードを挿入したままにしておくことができる。従って、遊技中のユーザの操作負担を軽減し得る。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置の制御部について不正に動作させる可能性を低くするとともに、情報漏洩がし難い遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技用システム1は、第1の制御部と、第1の制御部と通信可能な第2の制御部を備える遊技用装置と、遊技用装置と通信可能な管理装置と、を備える。管理装置は、第2の制御部に設定されることによって第2の制御部に所定の処理を行わせることを許可する設定情報を暗号化された状態で記憶する。第2の制御部は、設定情報記憶手段が記憶する設定情報を暗号化した状態のまま第1の制御部を介して取得する取得手段と、設定情報を復号化する復号鍵を予め記憶する復号鍵記憶手段と、取得手段が取得した設定情報を復号鍵記憶手段が記憶する復号鍵で復号して第2の制御部自身に設定する設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信において送受信される情報の漏洩のリスクを低減する遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技用システム1は、第1の制御部と第2の制御部を備える遊技用装置と、少なくとも第1の制御部を介して第2の制御部と通信を行う管理装置を備え、第2の制御部と管理装置は、暗号通信を行うための鍵を記憶し、記憶している鍵を用いて暗号通信を行い、第1の制御部は、第2の制御部と管理装置との間の暗号通信において、受信した情報を暗号化された状態のまま第2の制御部又は管理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】不正に対するセキュリティを向上させた遊技用システムを提供する。
【解決手段】遊技用システム1は、集積回路を搭載し、遊技用装置メーカーで製造されて出荷され、遊技場に設置される遊技用装置と、遊技用装置メーカーにおいて集積回路に第1の設定情報を設定する設定手段と、遊技用装置が遊技場に設置された後に遊技用装置と通信可能な管理装置を備える。管理装置は、第2の設定情報を記憶する設定情報記憶手段を備える。遊技用装置は、遊技場に設置された後に管理装置と通信して設定情報記憶手段が記憶する第2の設定情報を取得する取得手段と、取得手段が取得した第2の設定情報を集積回路に設定する設定手段を備える。集積回路は、第1の設定情報又は第2の設定情報が設定されることによって、所定の処理を行うことが可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】認証結果の信頼性を向上させた遊技用システム及び遊技用装置を提供する。
【解決手段】遊技用システム1は、遊技用装置と照合装置とを備える。遊技用装置は、遊技用装置に搭載された集積回路の識別情報を問い合わせ情報とともに送信する送信手段を備える。照合装置は、集積回路の識別情報を照合用情報として予め記憶する記憶手段と、送信手段から送信された識別情報と記憶手段が記憶する前記照合用情報とを照合する照合手段と、照合手段による照合の照合結果を送信手段から送信された問い合わせ情報とともに遊技用装置に返信する返信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】どの集積回路について認証を行っているか等の把握を困難にして、認証結果を分析した結果を悪用し難い遊技用システム等を提供する。
【解決手段】遊技用システム1は、認証手段による認証によって、複数の集積回路のうちの少なくとも一部についての認証が失敗した場合には、全体として認証失敗の旨の認証結果を特定し、認証手段による認証によって、複数の集積回路のすべてについての認証が成功した場合には、全体として認証成功の旨の認証結果を特定する特定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】基板の不正動作を確実に検知すること。
【解決手段】遊技球を用いた遊技に基づいて前記遊技球の払出契機(入賞)が成立するごとに前記遊技球の賞球払出指示信号Sh、及び当該払出に係る情報を外部に通知するための外部端子出力信号Soutを出力する遊技機メイン基板40と、前記遊技機メイン基板40の賞球払出指示信号Shに基づいて前記遊技球の払出を制御するとともに、前記遊技球の払出の結果を外部に通知するための貸出(払出)結果信号Skbを出力する払出制御基板41と、前記外部端子出力信号Sout、及び前記貸出(払出)結果信号Skbの間の不整合を判定する遊技機搭載暗号基板56とを備えるパチンコ機5を構成した。 (もっと読む)


【課題】封入球式遊技機の異常な入賞を検知すること。
【解決手段】封入球式遊技機たるパチンコ機5は、入賞口39に入賞し当該入賞口39を通じて回収される遊技球を検知する入賞検知センサ44と、前記入賞口39、及び前記アウト口22のいずれかを通じて回収された遊技球であるアウト玉を検知するアウト玉検知センサ50Eと、前記アウト口22を通じて回収された遊技球である外れ玉を検知する外れ玉検知センサ50Bと、を備え、前記アウト玉検知センサ50Eに基づくアウト玉の累積値から前記外れ玉検知センサ50Bに基づく外れ玉の累積値を引いて求めた前記入賞口39への入賞の累計値と、前記入賞検知センサ44に基づく入賞の累計値とに基づいて、前記入賞検知センサ44の入賞検知の異常を判定する。 (もっと読む)


【課題】管理サーバにより識別情報に基づいた遊技機が真正である旨の認証を得ることができない場合の遊技機の稼働ができない状態となる不都合を極力防止する。
【解決手段】遊技機チップ情報が上位サーバに登録されているか否かの認証問合せATTをカードユニットのメイン制御部が上位サーバへ送信し、未登録である旨の認証結果CMDが返信されてくれば、運用許可日数範囲内で遊技機認証結果OKをCU通信制御部へ送信してカード・入金可処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減するとともに、稼動モードから非営業モードへ移行しさらに営業モードに復帰したときの持点数の狂いを防止する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を定期的に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。試打モード中はP台2から加算玉数と減算玉数と遊技玉数とが送信されずCU3において遊技玉数の更新を行なわない。 (もっと読む)


【課題】実際に遊技をしている遊技者とは異なる遊技者のデータを集計してしまう不都合を防止する。
【解決手段】遊技中にCU3が故障すればカードを強制排出し、新たなCU3に取替えてP台2と接続したときに、P台2に記憶されているC−IDと持点記憶情報とが上位サーバ801へ送信され、遊技者が強制排出されたカードをPOS810に挿入することにより、上位サーバ801経由で持点記憶情報がカードに記憶される。 (もっと読む)


21 - 40 / 418