説明

Fターム[2C088BB07]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カードシステム構成 (937) | ソフトウェア (647) | 交信 (418)

Fターム[2C088BB07]に分類される特許

101 - 120 / 418


【課題】一般遊技者に移動元の遊技機の遊技関連情報を提供すること。
【解決手段】遊技機に対応する他の遊技用装置にて計数された獲得遊技媒体数並びに該遊技機を移動元の遊技機として特定可能な記録媒体を受付け記録媒体処理手段と、少なくとも該記録媒体処理手段に受付けている記録媒体から特定される獲得遊技媒体数を遊技に使用させる使用処理手段とを有する遊技用装置を備え、前記記録媒体処理手段が前記記録媒体を受付けていることを条件に、一般遊技者からの移動元遊技台情報の出力要求の受付けに基づいて、該受付けている記録媒体から特定される移動元の遊技機に関する、少なくとも前記出力操作を受付けた時点以降における遊技関連情報を特定して、該特定した遊技関連情報に関する移動元遊技台情報を出力させる移動元遊技台情報出力処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技機において正規のマイクロコンピュータとは異なるマイクロコンピュータのもとで遊技が行われることを防止することができる記録媒体処理装置を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機1において、主基板31と払出制御基板37との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。また、払出制御基板37とカードユニット50との間に、認証用通信を行うための通信線が設けられている。カードユニット50に搭載されているカードユニット制御用マイクロコンピュータが、払出制御基板37に搭載されている払出制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。また、払出制御基板37を中継してデータの送受信を行うことによって、主基板31に搭載されている遊技制御用マイクロコンピュータの認証処理を行う。認証結果は、上位機器100に送信される。 (もっと読む)


【課題】金属製の組付部材を封印シールにより覆う場合でも、該封印シールに設けた電子タグに記憶された識別情報を正常に読み取ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ベース部材201にカバー部材202を組み付けて閉鎖状態とし、金属製の閉鎖ネジ226を取付穴277からネジ穴209に螺入した後、ベース側封印部229及びカバー側封印部224の貼付面に跨るように封印シール400を貼付して封止状態を構成し、該封止状態を解除した際にはICタグ403に破損が生じアンテナ部406からの識別情報を含む電波の発信が不可能となるようにした。また、封止状態において封印シール400は、ICタグ403のアンテナ部406が配置されていないアンテナ非配置部にて、閉鎖ネジ226における取付穴227の開口227bを被覆する。 (もっと読む)


【課題】貸出用記録媒体処理装置内部の貯留部に貸出用記録媒体が貯留されていない場合でも、貨幣を受け付けてその有価価値に値する遊技媒体を貸し出すことができ、かつ、遊技ホール経営者が貸出用記録媒体を使用したシステムの利用を継続できる貸出用記録媒体処理装置及び遊技媒体貸出管理システムを提供する。
【解決手段】貸出用記録媒体処理装置を、貨幣処理部に貨幣が投入されて貸出用記録媒体処理部で貸出用記録媒体を発行する場合は、該貸出用記録媒体に付与されている識別情報を前記発行情報に含めて前記発行情報送信部で送信する構成とし、貨幣処理部に貨幣が投入されたが貸出用記録媒体処理部に発行可能な貸出用記録媒体がなかった場合は、前記識別情報の代わりに代用情報を代用情報付与部が定め、該代用情報を前記発行情報に含めて発行情報送信部で送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 遊技者がカードをカードユニットから排出し忘れるのを防止する。
【解決手段】 現在が5ラウンド目か10ラウンド目であれば(S505:yes)、S510にてカードフラグが1か否かを判定する。カードフラグが1(カードがCRユニットに挿入された状態)であればS515にてカード排出要求フラグを1にセットし、S520にて排出要求を報知する信号をサブ制御装置に送信する。この信号を受信したサブ制御装置は、遊技者にカードの排出を促す報知画像を画面に出力する。つまり、大当たり中の5ラウンドまたは10ラウンドにおいて、カードがCRユニットに挿入された状態であれば、報知画像が画面に出力されるので、遊技者にカードの排出を強く喚起することができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が獲得した獲得玉を使用して物品の交換する場合に遊技者が極力不利益とならないように制御する。
【解決手段】管理コンピュータ150に記憶されている貯玉数および持玉数から物品の交換に必要な玉数Kを減算することができるときには(Sr10でYES)、自台計数玉の数の有無にかかわらず、貯玉減算要求としてK玉がセットされて(Sr11)それが管理コンピュータ150へ送信され、K玉が貯玉数および持玉数の方から優先して減算される。 (もっと読む)


【課題】携帯会員を含む遊技客に対してもカード会員と同様の会員サービスを提供するとともに、遊技客の遊技状況を精度良く取得すること。
【解決手段】遊技客が携帯する携帯端末から当該携帯端末を識別する携帯識別子を取得し、取得された携帯識別子および当該携帯端末を識別する機能が存在する装置を識別する装置識別子を、携帯識別子が取得された時刻と関連付けた情報である取得情報として記憶して、記憶された取得情報に基づいて遊技客の遊技状況を判定するように遊技客サービス提供システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の中に会員申込用紙の提出や会員カードの受付等を鬱陶しいと感じる遊技者がいる場合であっても、遊技者の属性情報と当該遊技者が遊技した遊技情報とを適切に対応付ける。
【解決手段】管理装置5は、遊技場に来店した車両の車両番号を特定し、遊技者の想定上の人物像(会社員、マニア、主婦、高齢者等の何れであるか)や遊技者が主に遊技する時間帯(土日、平日昼、平日夜、平日夜土日等の何れかであるか)を遊技者の属性情報として管理し、遊技者の属性情報と当該遊技者が遊技した遊技情報とを対応付ける。 (もっと読む)


【課題】カードの再発行がなされた場合であっても、保有遊技媒体価値を最新のカードに対して確実に貯蓄遊技媒体価値として関連付けること。
【解決手段】カード管理装置が、持玉情報を貯玉情報へ移行する場合に、持玉情報に含まれる識別子を移行元識別子としたうえで、移行元識別子と一致する会員用記録媒体の識別子を貯玉情報から検出するように指示し、会員管理装置が、検出を指示された会員用記録媒体の識別子が貯玉情報から検出された場合に、会員用記録媒体が発行された会員に対して最後に発行された会員用記録媒体の識別子を移行先識別子として取得し、移行元識別子に関連付けられた持玉価値を取得された移行先識別子へ貯玉価値として移行するように遊技媒体管理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】一人の遊技者に複数枚のカードが発行された場合であっても、遊技者および遊技店にとって不利益が生じないようにするとともに、遊技者に対してサービスの向上を図ることができること。
【解決手段】貨幣若しくは有価価値と関連付けられた記録媒体を受付けて遊技媒体の貸出処理を行う各台対応装置が、記録媒体の返却指示を受付けた際に、記録媒体に有価価値と計数値とを関連付けて返却し、第一の記録媒体が返却されてから第二の記録媒体が返却するまでの間に所定の条件を満たしていた場合に、第一の記録媒体と第二の記録媒体とに関連があると判定し、有価価値、計数値および判定結果を記録媒体の媒体識別子に関連付けて記録媒体情報として管理装置が記憶するように構成する。 (もっと読む)


【課題】会員が遊技を止めたときに、当該会員に自己の持玉量の全量を貯玉した場合に貯玉制限量を超える可能性があることを警告する顧客管理システムを提供する。
【解決手段】ユニット2が会員カード排出指令を受信すると、前記ユニット2が会員カード1から読み取った識別情報と演算した持玉情報とをサーバー4に送信し、これらの情報を受信したサーバー4は、識別情報を基に当該会員の貯玉情報を検索し、検索した貯玉情報と受信した持玉情報とを合算し、当該合算値が貯玉制限値を超えているか否かを比較判定し、超えていると判断した場合には、会員カード排出制限信号を送信し、前記会員カード排出制限信号を受信したユニット2は、会員カード1の排出を制限するとともに、保有する持玉量を全量貯玉すると貯玉制限値を超える旨の報知を行う。 (もっと読む)


【課題】営業終了時における作業負荷や作業時間を低減すること。
【解決手段】計数した計数遊技媒体数が加算記憶される記憶手段と、該記憶されている計数遊技媒体数の範囲内の遊技媒体を払出す払出処理手段と、払出された遊技媒体数を減算更新する減算更新手段と、管理装置150からの営業終了時処理要求を受信する受信手段334と、営業終了時処理要求を受信したことに基づいて記憶手段に記憶されている計数遊技媒体数が存在することを条件に、該計数遊技媒体数を無効とするための無効化処理を行う無効化処理手段328と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 特定の遊技機への持玉の持ち込み、特定の遊技機で獲得した持玉の持ち出しを確実に禁止する。
【解決手段】記憶媒体1は、識別情報記憶部4と、持玉使用禁止情報記憶部5とを有し、第1記憶媒体処理装置2は、第1読取り書込み部6と、第1記憶媒体識別情報記憶部7と、制御部8とを有し、第2記憶媒体処理装置3は、第2読取り書込み部9と、第2記憶媒体識別情報記憶部10と、照合部11と、判別部12と、排出制御部13とを有し、書込み制御部8は、持玉使用禁止情報記憶部5に持玉使用禁止情報を書き込み、照合部11で記憶媒体1の識別情報と第2記憶媒体識別情報記憶部10に記憶されている識別情報とを照合し、不一致の場合は判別部12で持玉使用禁止情報記憶部5に持玉使用禁止情報が記憶されているかどうかを判別し、記憶されていた場合は排出制御部13で第2読取り書込み部9から記憶媒体1を排出する。 (もっと読む)


【課題】あるユニット(記録媒体処理装置)と管理装置との通信のオフライン状態が発生した場合であっても、通常のオンライン状態の場合と同様に遊技者が遊技を可能とし、遊技者の動作を阻害しないようにした。
【解決手段】ユニット3は、カード検出部3aにより会員カード1が挿入されたことを検出すると、サーバー5との通信状態を判定する状態判定部3fが当該ユニット3と前記サーバー5との通信状態の判定を行い、この判定で通信不可能状態と判定されると、書込み読出し部3dが当該ユニット3と前記サーバー5とが通信不可能状態である旨を会員カード1の通信状態記録部1dに記録するとともに、挿入されている会員カード1の持玉情報記録部1bに記録されている持玉情報を用いての遊技を許容する。 (もっと読む)


【課題】当日持玉及び貯玉残高の累積加算結果が貯玉上限閾値を超えた状態で当日持玉を貯玉残高に自動的に移行するのを確実に防止する。
【解決手段】会員に付与した会員カード毎に貯玉残高を管理する会員管理装置5と、会員カード毎に当日持玉を管理するカード管理装置4とを有するシステムであって、各台計数機能を備えた玉貸出機3で会員カードの取扱中に会員カードの貯玉残高及び当日持玉の累積加算結果が貯玉上限閾値を超えた場合、その累積加算結果が貯玉上限閾値を超えるまでの当日持玉を会員カードの当日持玉として管理すると共に、この貯玉上限閾値を超えた超過分の当日持玉を一般カードの当日持玉として管理する。 (もっと読む)


【課題】 特定の遊技機への持玉の持ち込みを確実に禁止する。
【解決手段】第1計数機2で遊技媒体を計数し、計数結果を第1記憶制御部11に送信し、第1記憶制御部11は持玉情報を、管理装置9の記憶部24に記憶させ、第2読取り書込み部15で記憶媒体1に記憶されている識別情報を読み取って照合部17に送信し、識別情報と記憶媒体識別情報記憶部16に記憶されている識別情報とを照合し、不一致の場合は、第2記憶制御部20で記憶媒体1の持玉情報を使用禁止持玉情報記憶部18及び累積持玉情報記憶部19に記憶させ、持玉払出信号を受信すると、演算部21で累積持玉数から使用禁止持玉情報に記憶されている持玉数を減算し、払出し制御部22で減算した持玉数の遊技媒体を払出す。 (もっと読む)


【課題】持玉の払出量を遊技者の意図に沿って行うことを可能にする。
【解決手段】遊技場に配置される遊技機に対応して配置されるユニット10に、遊技媒体を計数する持玉計数部11と、この持玉計数部11で計数された持玉数を遊技者用記録媒体20に記録可能にし、かつこの遊技者用記録媒体20に記録されている情報を読み込み可能な読取り書込み部12と、この読取り書込み部12で読み取った持玉数を表示する持玉数表示部13と、この持玉数表示部13に表示された数を上限として持玉を払い出す操作を受け付ける持玉払出操作部14と、この操作の受け付けを検知する制御部15と、この制御部15での検知により遊技媒体を払い出す制御を行う動作制御部16と、この動作制御部16の制御により遊技媒体を払い出す玉払出部17とを備え、持玉払出操作部14の操作を受け付けている間、玉払出部17が遊技媒体の払い出し動作を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯会員を増加させることを課題とする。
【解決手段】遊技店の店内システムにおいて、遊技客が所持する携帯端末80から携帯Idmを取得し、取得した携帯Idm及び持ち玉をT/C70に通知するようにCRユニット10を構成し、通知された携帯Idmに対応付けて該持ち玉を後述する携帯持ち玉管理テーブル72bに登録するようにT/C70を構成した。これによって、遊技店内での携帯端末80の利便性を遊技客に訴えかけ、携帯会員の登録を行うインセンティブを向上させる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体貸出装置の新規導入や入替後の結線確認や機器動作を簡便にテストできる遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】プリペイドシステム管理コンピュータ50からテストモード移行指令を受けた遊技媒体貸出装置20は、その動作をモード切替手段29によってテストモードに切り替え、台番号記憶手段27に記憶されている台番号に対応したテスト用の販売信号、消費信号、再プレイ信号の各パルス数を台番号対応発生パルス数変換記憶手段29により算出・記憶し、プリペイドシステム管理コンピュータ50からテストパルスの出力指示を受けると、台番号対応発生パルス数変換記憶手段29に記憶するパルス数の各テスト信号を外部出力パルス発生手段25により発生させ、ホールコン中継基板30を介してホールコンピュータ40へテスト信号として送信する。 (もっと読む)


【課題】会員毎に条件付で与えられる再プレイについての特典を逆手に取る遊技者について、遊技場側が適切に対処することを可能とする。
【解決手段】会員カード15の受付状態を解除した後の監視期間中に当該受付状態を解除した会員カード15により特定される遊技者IDとは異なる遊技者IDの会員カード15を受付けた場合に、即ち連続して異なる遊技者IDを受付けた場合に、先に受付けた会員カード15により特定される遊技者IDと後に受付けた会員カード15により特定される遊技者IDとを対応付け、同一の遊技者が複数の遊技者IDを使用している名義借状態であるか否かを判定する。 (もっと読む)


101 - 120 / 418