説明

Fターム[2C088BB41]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード管理 (185)

Fターム[2C088BB41]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BB41]に分類される特許

21 - 40 / 85


【課題】電子マネーを利用した遊技システムにおいて、遊技終了時に、台間遊技媒体貸出装置で預かった電子マネーの残金の返却を忘れた場合であっても、他人が遊技媒体の貸出しを受け、結果的に預かり金が盗まれることを防止する台間遊技媒体貸出装置を提供する。
【解決手段】この遊技システム100は、パチンコホールやパチスロホールなどの遊技店1と、ネットワーク2と、電子マネー決済会社が運営する電子マネー決済センタ3とを備えて構成される。そして遊技店1には、店舗内の電子マネーを管理する電子マネー管理装置4と、パチンコ玉やメダル等を貸出す台間機5と、ローカルネットワーク6と、電子マネー媒体7とを備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】 各遊技機に対応して設けられる遊技媒体貸出機に受け入れられた現金について、現金を引き出す際の利便性を向上させる。
【解決手段】 各遊技機に対応して備えられた台間玉貸機20と、台間玉貸機20に受け入れられたパチンコ玉の貸出に使用されていない残金情報を記憶するカード管理機を備え、台間玉貸機20は、受け入れられた残金金額を上限とした任意の金額を指定する入力操作部13と、入力操作部13により指定された金額を特定する所定情報が書き込まれたICカードを発行し、発行されたICカードの所定情報を読み取るカード発行・読取部15を備え、カード管理機が、入力操作部13により指定された金額を当該カード管理機に記憶された対応する台間玉貸機20の残金情報から減算するとともに、カード発行・読取部15により読み取られたICカードが示す金額を当該カード管理機に記憶された対応する台間玉貸機20の残金情報に加算する。 (もっと読む)


【課題】貸出用記録媒体処理装置内部の貯留部に貸出用記録媒体が貯留されていない場合でも、貨幣を受け付けてその有価価値に値する遊技媒体を貸し出すことができ、かつ、遊技ホール経営者が貸出用記録媒体を使用したシステムの利用を継続できる貸出用記録媒体処理装置及び遊技媒体貸出管理システムを提供する。
【解決手段】貸出用記録媒体処理装置を、貨幣処理部に貨幣が投入されて貸出用記録媒体処理部で貸出用記録媒体を発行する場合は、該貸出用記録媒体に付与されている識別情報を前記発行情報に含めて前記発行情報送信部で送信する構成とし、貨幣処理部に貨幣が投入されたが貸出用記録媒体処理部に発行可能な貸出用記録媒体がなかった場合は、前記識別情報の代わりに代用情報を代用情報付与部が定め、該代用情報を前記発行情報に含めて発行情報送信部で送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】各台計数方式を採用した遊技台によって発行されたカードによって、非各台計数方式の遊技台へ台移動をした場合であっても、遊技者にわかりやすい動作を可能とするとともに、遊技者による記録媒体の取り忘れを防止することができること。
【解決手段】計数機能付台間装置から受信した記録媒体の媒体識別子に関連付けて有価価値および計数値を記録媒体情報として管理装置が記憶し、記録媒体から媒体識別子を台間装置が読み取り、読み取られた媒体識別子に対応する記録媒体情報に基づいて当該記録媒体を返却するか否かを管理装置または台間装置が判定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】第1の会員記録媒体又は第2の会員記録媒体のいずれか一方の媒体を会員カードとして使用するための会員登録を既に行っている会員に、面倒な手続き行わせることなく、他方の媒体を会員カードとして使用可能する。
【解決手段】会員情報を管理する会員管理装置と、各遊技台に対応して設けられた各台装置とを備え、各台装置は、第1の会員記録媒体から読取った第1の会員識別情報と、会員の第2の会員記録媒体から読取った第2の会員識別情報とを会員管理装置へ送信し、会員管理装置は、会員情報と第1及び/又は第2の会員識別情報とを関連付けて記憶する記憶手段を備え、各台装置から受信した第1の会員識別情報に関連付けられている会員情報に、受信した第2の会員識別情報が関連付けられて記憶されていなかった場合、会員情報に第2の会員識別情報を関連付けて記憶手段に登録する会員管理システムとした。 (もっと読む)


【課題】管理装置と遊技装置とがオフライン状態となった場合においても、オフライン状態となった遊技装置で受け付けていた記憶媒体に対応する有価価値情報を管理装置が更新管理できる遊技システムを提供することを目的とする。
【解決手段】オンライン状態である遊技用装置が検出された場合には、オンライン状態である遊技用装置から貸出情報を受信して、受信した貸出情報に基づいて、オンライン状態である遊技用装置が受け付けている記憶媒体の媒体識別情報に対応する有価価値情報を更新し、オフライン状態である遊技用装置が検出された場合には、情報収集装置が新たに収集した売上情報に基づいて、オフライン状態である遊技用装置が受け付けている記憶媒体の媒体識別情報に対応する有価価値情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】台間装置と管理装置間の通信がオフライン状態に陥った場合であっても、継続して、紙幣またはカードによって遊技客が遊技することを可能とすること。
【解決手段】管理装置は、台間装置が取り扱う遊技用記録媒体の識別子と当該遊技用記録媒体に価値付けられた有価価値とを対応付けた有価価値情報を記憶し、台間装置は、管理装置との通信状態がオンラインであるかオフラインであるかを検出して、遊技用記録媒体の挿入によって取引を開始する際に、検出された通信状態に基づき、遊技媒体の払出元情報を管理装置から取得した有価価値情報または挿入された遊技用記録媒体から読み出される有価価値情報のいずれかに切り替え、切り替えられた払出元情報に基づいて遊技媒体の払出制御を行い、遊技用記録媒体の返却指示を受け付けた場合に、払出制御の結果を反映した有価価値が書き込まれた遊技用記録媒体を返却する。 (もっと読む)


【課題】獲得玉の一部を発行対象とした発行処理を容認した場合であっても、効果的に共有遊技を抑制し、円滑な遊技場経営を支援する遊技場用システムを提供する。
【解決手段】遊技場用システムを構成する貸出装置は、分割カードを受付した場合には、受付IDと分割IDとが一致しない場合には(C3:NO)、共有遊技が禁止されている旨を報知する警告メッセージを表示する(C4)。このとき、他台で親カードが受付されている場合には(C5:YES)、分割先遊技者による返却操作(C6)、発行操作(C7)或いは移行操作(C8)の何れかがなされたかを判定し、遊技者間の交渉、或いは遊技場の従業員による注意などを可能にする。 (もっと読む)


【課題】遊技用装置と管理装置が通信不可能状態となったときに、受付貨幣額の範囲内で貸与処理を行うようにした場合であっても、遊技用装置に釣銭払出機等を設ける必要がなく、遊技用装置のコスト上昇を回避する遊技用システムの提供。
【解決手段】管理装置は、挿入通知に含まれるオフライン端数額を加算予定額として一旦記憶し(Sa211)、加算予定額記憶通知を返信する(Sa212)。これを受信した玉貸ユニットは、記録媒体のオフライン端数額を消去し(Sa213)、記録通番を更新し(Sa214)、オフライン端数額消去通知を管理装置に送信する(Sa215)。これを受信した管理装置は、加算予定額を管理残額に加算して(Sa216)、該加算予定額を消去すると共に、管理通番を更新し(Sa217)、残額通知を返信する(Sa220)。 (もっと読む)


【課題】玉貸ユニット20と管理装置50とがオフライン状態となったときにも、玉貸ユニット側で行われた特定処理に対応する連携処理が管理装置側で行われていないことを特定し、該連携処理が行われていないことに対する対処を可能とする。
【解決手段】通番が一致しないときに、入金処理中であれば(S260でYES)、玉貸ユニットで第1の特定処理(受付貨幣の取込)が行われているにも拘わらず、管理装置で第1の連携処理(受付貨幣額の加算,消去)が行われていないことを特定して、記憶している受付貨幣額を管理残額に加算して消去し(S261)、入金処理中でなければ(S260でNO)、玉貸ユニットで第2の特定処理(使用額+消費税額分の玉貸処理)が行われているにも拘わらず、管理装置で第2の連携処理(使用額+消費税額の減算)が行われていないことを特定して、玉貸設定金額を管理残額から減算する(S270)。 (もっと読む)


【課題】遊技客と遊技店とのトラブルを低減させることを課題とする。
【解決手段】持ち玉管理装置10では、閉店処理の実行要求を操作部11を介して受け付けた場合に、閉店処理部15cに閉店処理を実行させるのに先立って会員用持ち玉管理テーブル14bに記憶される持ち玉の有無をカードID順に照査し、持ち玉が存在する場合には持ち玉残高及びカードIDを含む持ち玉通知を貯玉管理装置20に行う。そして、貯玉管理装置20では、この持ち玉通知に含まれる持ち玉残高を共に受け付けたカードIDに対応する貯玉残高に加算更新し、加算完了通知を持ち玉管理装置10に返信する。その後に、持ち玉管理装置10では、会員用持ち玉管理テーブル14b内における貯玉残高に加算済みの持ち玉残高をゼロクリアし、全てのカードIDについて持ち玉有無の照査及び残高移行が完了すれば閉店処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】店員または遊技客の操作利便性を損なうことなく、遊技用記録媒体の盗難防止処置を実施することを課題とする。
【解決手段】CRユニット10では、プリペイドカードに関連付けられる価値項目のうち、プリペイドカードの返却時における価値高の有無を監視させる対象とする監視項目を取得し、プリペイドカードの返却時に入力させる入力暗証番号との比較対象とする参照暗証番号を取得し、プリペイドカードの返却要求を受け付けた場合に、監視項目の価値高が存在するか否かを判定し、価値高が存在すると判定した場合に、入力暗証番号を取得し、取得した入力暗証番号と参照暗証番号とに基づいて、プリペイドカードの返却要求を行う者が監視項目の価値高を保有する遊技者本人であるか否かを確認することとした。 (もっと読む)


【課題】遊技者によるICカードの持ち帰りを低減させることができるようにする。
【解決手段】遊技者6がICカード2を所持した状態で遊技場から退店しようとすると、遊技場の出口8に設けられたアンテナ39から送信された検出信号をICカード2が受信する。ICカード2が検出信号を受信すると、ICカード2の筐体に内蔵されたバイブレータが筐体を振動させる。これにより、ICカード2の存在が遊技者6に報知される。 (もっと読む)


【課題】電子マネーをチャージ可能な携帯電話4を所有していないユーザ等であっても、電子マネーを使用して取引処理を行うことができるような、電子マネーシステム1を提供する。
【解決手段】ユーザは、電子マネーカード発行回収機30で、電子マネーをチャージ可能な電子マネーカード3の発行を受けて、電子マネーチャージ機40で、電子マネーを該電子マネーカードにチャージし、玉貸ユニット20で、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができる。また携帯電話への電子マネーのチャージや該チャージした電子マネーの使用に応じたポイントの付与を受けることができると共に、電子マネーカードへの電子マネーのチャージや該チャージした電子マネーの使用に応じたポイントの付与を受けることができ、さらに電子マネーカードのポイントを携帯電話のポイントとして引き継ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーをチャージ可能な携帯電話4を所有していないユーザや、携帯電話の操作に不慣れなユーザ又はモバイルバンキング決済を利用できないユーザであっても、電子マネーを使用して取引処理を行うことができるような、電子マネーシステム1を提供する。
【解決手段】ユーザは、電子マネーカード発行回収機30で、電子マネーをチャージ可能な電子マネーカード3の発行を受けて、電子マネーチャージ機40で、投入した紙幣額に相当する電子マネーを該電子マネーカードにチャージし、玉貸ユニット20で、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができると共に、電子マネーチャージ機で、投入した紙幣額に相当する電子マネーを前記携帯電話にチャージし、玉貸ユニットで、該チャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】電子マネーをチャージ可能な記録媒体のユーザが、専用リーダ/ライタを自分で用意することなく、特典電子マネーを記録媒体にチャージすることができるような、電子マネーシステム及び電子マネーサーバを提供する。
【解決手段】ユーザは、遊技場において、電子マネーカード発行回収機30で、電子マネーをチャージ可能な電子マネーカード3の発行を受けて、電子マネーチャージ機40で、投入した紙幣額に相当する電子マネーを該電子マネーカードにチャージし、玉貸ユニット20で、該電子マネーカードにチャージした電子マネーを使用して玉貸処理を行うことができると共に、該電子マネーカードの利用履歴に応じて特典電子マネーの発行を受け、遊技場の電子マネーチャージ機で、該特典電子マネーを電子マネーカードに電子マネーとしてチャージすることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技者の獲得遊技媒体の譲渡が行われる可能性が高い状況下であっても、その譲渡が行われる事態を、遊技者側の利便性を損ねることなく適切に防止すること。
【解決手段】遊技者がパチンコ遊技機1での遊技により獲得したパチンコ玉を当該パチンコ遊技機1毎に設けられた計数機ユニット14により計数した状態では、その獲得パチンコ玉数を記憶した計数カードを台間貸出機2から発行できる。台間貸出機2内の制御装置は、隣接するパチンコ遊技機1側からの大当たり信号または確変信号に基づいて、当該パチンコ遊技機1が大当たり状態にある期間及び確変状態にある期間を監視期間として特定し、この監視期間に計数カードの発行操作が行われたときに、その計数カードの発行処理の抑制及び情報表示部10を通じた異常報知動作を異常処理として実行する。 (もっと読む)


【課題】会員登録が未登録の遊技者を含む全ての遊技者の遊技情報を得ること。
【解決手段】情報管理サーバ110は、遊技媒体貸出装置と、ホール内のホストコンピュータを介してネットワークにより接続される。遊技媒体貸出装置は、遊技者が保有する遊技資格カードに記録され、当該遊技資格カードを識別するためのカードIDを読み込んだ上で、遊技機を遊技可能に制御する。情報管理サーバ110は、媒体情報取得部501と、遊技情報取得部502と、作成部503と、格納部504とを備える。媒体情報取得部501は、遊技媒体貸出装置が読み込んだカードIDを取得する。遊技情報取得部502は、遊技情報を取得する。作成部503は、媒体情報取得部501および遊技情報取得部502によって取得された情報を用い、カードIDごとに、それぞれ対応する遊技情報のリストを作成する。格納部504は、作成されたリストを格納する。 (もっと読む)


【課題】通常処理における遊技者の利便性を損ねたり、処理負担を招いたりすることなく、遊技者間のトラブルを未然に防ぐことができる遊技機装置を提供する。
【解決手段】遊技機1に対応して設けられた貸出装置は、入金受付時(B1:YES)、或いは計数カードの受付時に(B4:YES)、客交代判定処理を実行し(B2)、貸出装置における残高が有ると判定した場合に、入金受付時前、或いは計数カード受付前における残高及び持玉を特定可能な新レコードを作成し(B3)、従業員によるリモコン操作で(B9:YES)、前履歴の計数カードを発行する(B10)。これにより、遊技客が交代した虞が有る場合にその残高及び持玉を区分できる。 (もっと読む)


【課題】遊技店と遊技客との間でのトラブルを防止することを課題とする。
【解決手段】価値データ管理装置10では、プリペイドカードIDに対応付けてプリペイド残額、持ち玉及び貯玉の使用履歴を記憶しておき、検索キーワードとしてプリペイドカードIDを取得し、記憶したプリペイド残額、持ち玉及び貯玉の使用履歴の中から、検索キーワードとして取得したプリペイドカードIDに対応する使用履歴を検索し、検索したプリペイド残額、持ち玉及び貯玉の使用履歴を出力するように制御することで、遊技客が遊技店で行った取引(例えば、入金、玉貸、精算、玉計数、持ち玉遊技、持ち玉貯玉、再プレイ、持ち玉交換、貯玉交換など)を俯瞰的に提示することができるようにしている。 (もっと読む)


21 - 40 / 85