説明

Fターム[2C088BC27]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077)

Fターム[2C088BC27]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BC27]に分類される特許

81 - 97 / 97


【課題】簡易な方法で異常を検出でき、その異常の原因を容易に特定することができる遊技機を提供する。
【解決手段】電源基板202からサブ制御基板124にリセット信号が入力されると、サブ制御基板124のLED124Cが点灯する。このリセット信号を受けて主制御基板120からサブ制御基板124に初期コマンドが入力されると、サブ制御基板124のLED124Cが消灯する。一方、主制御基板120から出力したはずの初期コマンドがサブ制御基板124に入力されていないとCPU124Aにより判断されると、サブ制御基板124のLED124Cが点灯し続ける。このように、初期コマンドが入力されていないサブ制御基板124のLED124Cが点灯し続けることにより、どのサブ制御基板124に異常があるかを容易に特定できる。 (もっと読む)


【課題】 遊技機を管理するホールコンピュータと、遊技機との間で、異常に関する情報を効率的に通信可能とする。
【解決手段】 ホールに設置された複数の遊技機30とホールコンピュータ10とを通信線20で接続する。通信線20は3本に分岐してホールコンピュータ10に入力する。入力端子Ca〜Ccは、通信線のハイとなっている時間がそれぞれ1秒、2.5秒、5秒となった時に、オンと認識するよう設定されている。遊技機から通信線に出力する波形として、ハイとなる持続時間Tsが3段階に異なる3種類の波形を用いることで、オフの状態も含めて4値の情報が送信可能となる。遊技機に設置された種々のセンサで異常を検出した場合には、上述の通信線を介して送信する。こうすることにより、少ないハードウェア資源で効率的に異常に関する情報の通信を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】不正に遊技球を獲得しようとするゴト行為が行なわれたときに、遊技球が入賞口に入賞するのを防ぐ。
【解決手段】遊技機にゴト行為等の不正が行なわれた場合、不正検出手段により不正が検知されるとともに、打ち出し強さの調整を行なう操作ハンドルの操作量に関係なく、遊技球28の打ち出し強さを、打ち出された遊技球がガイドレール18に沿って移動した後、壁30に当接される(図中の符号30に示す位置)打ち出し強さするような強さ、或いは、発射装置によって打ち出された遊技球がガイドレール18に沿って移動した後、ガイドレール18の上端部を越えたところで遊技球が流下する(図中の符号31に示す位置)打ち出し強さの少なくともどちらか一方に強制的に変更する。 (もっと読む)


【課題】 遊技機を管理するホールコンピュータと、遊技機との間で、不正行為その他の異常に関する情報を効率的に通信可能とする。
【解決手段】 ホールに設置された複数の遊技機30とホールコンピュータ10とを通信線20で接続する。遊技機30には、不正行為その他の異常を検出するための種々のセンサを設置しておき、この検出結果を通信線経由でホールコンピュータ10に送信する。この際、予め設定された対応関係に基づいて、センサからの検出結果に応じた「報知ランク」を特定する。報知ランクの種類は、センサ数よりも少ない。このようにセンサからの検出結果を、報知ランクに変換することにより、ホールコンピュータ10に送信すべき異常情報の情報量を低減することができ、少ないハードウェア資源で効率的に情報通信を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 不正基板有無の充分な判定精度の向上を図る。
【解決手段】 遊技制御における特別遊技状態の決定に関与する検出信号を出力する所定の遊技センサ(56)からの検出信号を取り込むコネクタと監視部(55)を含み、監視部(55)は、コネクタを介して所定の遊技センサに直流の電源電圧を供給する直流電源供給手段、直流の電源電圧に交流電流を重畳し、動作中の前記所定の遊技センサから当該交流電流に対応する応答信号を出力させる交流電流重畳手段、前記応答信号に基づいて前記所定の遊技センサの出力インピーダンスに相当する交流抵抗を計測する交流抵抗計測手段、計測された交流抵抗と所定の基準値又は基準範囲と比較して所定の遊技センサとコネクタの間に不正基板が挿入されているか否かを判定する不正基板判定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 球排出装置を異常状態から復帰させる作業を迅速に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技球を貯留可能な球貯留タンクと、該球貯留タンクの一側に連通し、球貯留タンクに貯留された遊技球を排出可能な球排出装置と、球貯留タンクを揺動して、該球貯留タンクをその底部が球排出装置側へ向けて下り傾斜した第1状態と、底部が球排出装置とは反対側へ下り傾斜した第2状態とに変換可能とする揺動機構と、球貯留タンクの状態変換を検出する検出機構と、球排出装置の排出動作異常を検出可能であり、球排出装置の遊技球の排出動作を制御可能な排出制御装置15とを備え、該排出制御装置15は、球排出装置の排出動作異常を検出すると、球排出装置の排出動作を停止し、該排出動作停止状態において、検出機構の検出センサ85が球貯留タンクの第2状態から第1状態への変換を検出すると、排出制御装置15が球排出装置の排出動作を許容する。 (もっと読む)


【課題】 有価媒体投入装置に投入された有価媒体を効率よく管理することができる遊技機島管理装置及び遊技場管理装置を提供する。
【解決手段】 遊技機島2に列設される紙幣投入装置22に投入された紙幣枚数データを取得する一方、遊技機島2を統括する箇所に設けられ複数の紙幣投入装置22により投入された紙幣を収受して収納する金庫部90に取り込みの完了した紙幣の枚数を計数する島管理装置制御部80を設けて金庫部90に収納された紙幣枚数データを取得し、紙幣投入装置22で取得した紙幣枚数データと金庫部90で取得した紙幣枚数データを比較対照可能とするとともに、遊技機島2における紙幣の入金処理を紙幣投入装置22と金庫部90とにおいて平行して監視し、異常が判定された場合は遊技機島2を統括する箇所に設けられた蛍光表示パネルで異常表示可能とする構成として、紙幣投入装置22に投入された紙幣を効率よく管理できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 遊技制御基板と払出制御基板とが別個に設けられた遊技機において、クリアスイッチに対する操作に応じて遊技制御手段と払出制御手段とが確実に初期化処理を実行することができるようにする。
【解決手段】 遊技機への電力供給が開始されたときに、クリアスイッチからクリア信号が出力されているか否かを判定し、クリア信号の判定を行った後に、遊技制御処理の実行開始を、遊技制御処理が実行可能状態となったときから少なくとも払出制御処理が実行開始されるときまで遅延させる遅延処理(ステップS83〜S88)を実行する。また、入賞数と払出数データの送信回数の差があらかじめ決められた検出用所定値に達すると景品遊技媒体の払出の過多または不足が生じたと判定する。また、第1大入賞口内のV入賞口に遊技球が入賞したときに大当りとなる。 (もっと読む)


【課題】球抜き後の処理の簡素化を図ることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は前面側に遊技領域を備え、背面側に払出機構部を備えている。払出機構部は、遊技球を貯留するタンクと、当該タンクから導出される遊技球を誘導するタンクレール及びケースレールと、遊技球の払出処理を行う払出装置とを備えている。ケースレールには遊技球の有無を検出可能な球有無検出手段が設けられ、パチンコ機10背面側には手動操作可能な特定操作手段が設けられている。そして、前記球有無検出手段により遊技球が検出されない球無し状態において、少なくとも特定操作手段が操作されることを条件に払出装置から遊技球を払出す球抜き処理が行われる。そして、球抜き処理から所定時間経過後、払出制御装置のリセット処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、遊技者の呼び出し要請に迅速且つ効率よく応答することができる店舗管理システム、店舗管理方法、店舗管理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の店舗管理システム1は、ホール全体の管理を行うホールコンピュータ2と、遊技機からの情報を管理する管理コンピュータ3と、遊技機毎に設けられ遊技の作動状況や遊技結果に関する処理を行う台コンピュータ4と、台コンピュータ4を管理する島コンピュータ5と、ホール内に配置されたホールスタッフが所持する携帯端末6と、遊技機に設けられた呼び出しランプLとがネットワークにて接続していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作手段の操作により障害が発生している旨の教示を簡単に開始させたり停止させることができる遊技機を提供すること
【解決手段】 払出制御基板4は遊技球の発射を制御し、遊技領域内に遊技球を発射させる。この遊技領域内に設けられた入賞検出器16がこの遊技球の入賞を検出すると入賞信号を出力し、遊技制御基板2は、入賞検出器16からの入賞信号に基づいて賞球信号を出力する。また、払出制御基板4は、主制御基板2からの賞球信号を受け取ると、賞球信号に応じて遊技媒体の払出動作を制御する。操作手段4bを操作すると、教示手段4a,14は、障害が生じている場合に障害が生じている旨を教示し、再度、操作手段4bを操作すると、教示手段4a,14による教示動作が停止するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 操作手段の操作により障害が発生している旨の教示を簡単に停止させることができる遊技機を提供すること
【解決手段】 入賞検出器16が遊技球の入賞を検出すると入賞信号を出力し、遊技制御基板2は、入賞検出器16からの入賞信号に基づいて賞球信号を出力する。払出制御基板4は、主制御基板2からの賞球信号を受け取ると、賞球信号に応じて遊技媒体の払出動作を制御する。教示手段4a,14は、障害が生じている場合に障害が生じている旨を教示し、操作手段4bを操作すると、教示手段4a,14による教示動作が開始するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 払出し制御手段のの制御動作状態(正常動作可能状態又は正常動作不可能状態)を主制御手段で検出でき、払出し制御手段が正常動作不可能状態の場合にはエラー処理できるようにすること。
【解決手段】 プログラム処理の暴走チェックして(S49)、払出し制御手段が正常動作可能状態で払出し制御動作を正常に行っている場合には(S50:Yes )、払出し制御手段から主制御手段に正常信号が送信出力される(S51)が、払出し制御手段においてプログラム処理の暴走等の異常発生により、払出し動作を正常に行えない場合には(S50:No)、払出し制御手段は不正常信号を主制御手段に送信出力する(S52)。主制御手段は払出し制御手段から受けた不正常信号に基づいて、払出し制御手段に発生した異常状態のエラー処理をする。 (もっと読む)


【課題】 払出し制御手段のの制御動作状態(正常動作可能状態又は正常動作不可能状態)を主制御手段で検出でき、払出し制御手段が正常動作不可能状態の場合にはエラー処理できるようにすること。
【解決手段】 プログラム処理の暴走チェックして(S49)、払出し制御手段が正常動作可能状態で払出し制御動作を正常に行っている場合には(S50:Yes )、払出し制御手段から主制御手段に正常信号が送信出力される(S51)が、払出し制御手段においてプログラム処理の暴走等の異常発生により、払出し動作を正常に行えない場合には(S50:No)、払出し制御手段は不正常信号を主制御手段に送信出力する(S52)。主制御手段は払出し制御手段から受けた不正常信号に基づいて、払出し制御手段に発生した異常状態のエラー処理をする。 (もっと読む)


【課題】遊技機5の停電復帰時の使用感の向上。
【解決手段】電源の供給を受け、遊技を提供する遊技機5であって、
電源が供給されていない状態から電源が供給される停電からの復帰時に、特別図柄表示装置47に停電復帰中表示313を行う。 (もっと読む)


【課題】 球貸装置としての球貸しユニットで発生した球貸要求をパチンコ遊技機側の制御回路が確実に認識して球排出機構を制御して貸球の正確な排出を確実に行えるカード式パチンコ遊技装置を提供する。
【解決手段】 カードの挿入に基づき変換スイッチが有効である場合に球貸可能表示器を点灯し、変換スイッチの一回の操作に基づき設定された貸球数の遊技球を排出させる場合に、排出制御装置へ最小排出単位の排出要求信号を送信するごとに球貸し可能信号により排出制御装置が球貸し可能状態にあることを確認しかつ該排出要求信号に基づく貸球の排出が実行中は、変換スイッチの操作が無効であることを球貸可能表示器を消灯することで報知しかつ当該球貸可能表示器の消灯に基づいてカード残高表示器の残高表示を所要時間経過後に減算表示しかつ排出要求信号の送信後、所定時間内に球貸し排出終了信号の受信を検出しない場合は異常発生と判定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】構造の簡素化およびコストアップ抑制を図りつつ、こぼれ球の発生を防止する。
【解決手段】パルスモータにN回のパルス電圧を印加する毎に、遊技球が1球ずつ払い出されるように構成した遊技球払出装置において、L個の遊技球を排出するL個払出作動を行うにあたり、L×N−K回のパルス電圧をパルスモータに印加させる確認制御手段S30と、確認制御手段S30を実行した結果、実際に払い出された個数がL個に達したか否かを判定する判定手段S40とを備える。そして、L個に達していないと判定(S40:No)された場合には、スプロケット20の回転位置が良好な位置にあるとみなし、残りK回をパルスモータに印加することでL個排出作動を終了させる。一方、L個に達したと判定(S40:Yes)された場合には、スプロケット20が良好な位置からずれているとみなし、残りK回のパルス電圧を1回も印加することなくL個排出作動を終了させる。 (もっと読む)


81 - 97 / 97