説明

Fターム[2C088BC30]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 異常予防の確認作動 (1,411) | 電気的確認作動 (793)

Fターム[2C088BC30]に分類される特許

1 - 20 / 793





【課題】主制御部の処理負担を最小限にして制御コマンドの通信継続性が確認できて、認証に用いる認証情報の解析を困難にすることができ且つ周辺部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部は個体識別値を生成して記憶し、制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部は該個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して後段部に送信する。一方、後段部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と前記付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。後段部は抽出した認証用履歴データと後段側履歴データとを判定した主制御部の認証結果を示す後段認証結果データを生成して周辺部に送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の構成を利用し且つ主制御部の処理負担の増加を最小限にして、制御コマンド情報の通信継続性に基づく認証ができ且つ認証に用いる認証情報の解析を困難にする。
【解決手段】主制御部は個体識別値を生成して記憶し、制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部は該抽出した個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して周辺部に送信する。一方、周辺部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と主制御部と同一の付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。周辺部は抽出した認証用履歴データと周辺側履歴データとが一致するか否かの判定結果に基づいて主制御部の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】主制御部の処理負担を最小限にして制御コマンドの通信継続性が確認できて、認証に用いる認証情報の解析を困難にすることができ且つ周辺部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部は制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを予め定められた演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部は該抽出した個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して中間部に送信する。一方、中間部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と前記付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。中間部は抽出した認証用履歴データと中間側履歴データとを判定した主制御部の認証結果を示す中間認証結果データを生成して周辺部に送信する。 (もっと読む)


【課題】主制御部の処理負担を最小限にして制御コマンドの通信継続性が確認できて、認証に用いる認証情報の解析を困難にすることができ且つ周辺部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部は個体識別値を生成して記憶し、制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部はその個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して中間部に送信する。一方、中間部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と前記付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。中間部は抽出した認証用履歴データと中間側履歴データとを判定した主制御部の認証結果を示す中間認証結果データを生成して周辺部に送信する。 (もっと読む)


【課題】主制御部の処理負担を最小限にして制御コマンドの通信継続性が確認できて、認証に用いる認証情報の解析を困難にすることができ且つ周辺部の処理負荷を軽減する。
【解決手段】主制御部は制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを予め定められた演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部は該抽出した個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して後段部に送信する。一方、後段部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と前記付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。後段部は抽出した認証用履歴データと後段側履歴データとを判定した主制御部の認証結果を示す後段認証結果データを生成して周辺部に送信する。 (もっと読む)


【課題】既存の構成を利用し且つ主制御部の処理負担の増加を最小限にして、制御コマンド情報の通信継続性に基づく認証ができ且つ認証に用いる認証情報の解析を困難にする。
【解決手段】主制御部は制御コマンド情報のコマンド値と乱数値とを予め定められた演算方式で演算し、該演算結果に対応する1つの個体識別値を3種類以上の個体識別値の中から抽出する。主制御部は該抽出した個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して周辺部に送信する。一方、周辺部は受信した制御コマンド情報のコマンド値に基づいて、主制御部が3種類以上の個体識別値の中から抽出対象とする個体識別値を特定し、該個体識別値に一致する期待値と主制御部と同一の付加方式とに基づいて認証情報から認証用履歴データを抽出する。周辺部は前記抽出した認証用履歴データと周辺側履歴データとが一致するか否かの判定結果に基づいて主制御部の認証を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】施錠装置の製造工程が複雑化することなく、不正解錠を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】施錠装置は、扉部材に設けられ、鍵により操作可能な錠部材と、筐体に設けられた被係合部材と、扉部材に回動可能に設けられ、回動されて被係合部材に対して係合されることにより施錠装置を施錠状態とし、かつ該施錠状態から回動することにより該被係合部材から離脱して、該施錠装置を解錠状態とする鉤部材と、扉部材に設けられ、錠部材が鍵によって操作されることに応じて、鉤部材を回動させる連動機構と、を備え、連動機構は、鉤部材を筐体から扉部材へ向かって回動させることに応じて該鉤部材を被係合部材に係合させ、また、鉤部材を扉部材から筐体へ向かって回動させることに応じて該鉤部材を被係合部材から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】誤った情報を外部装置に伝えることを防ぐことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】複数の情報単位(バイト)で構成され、遊技を制御する制御手段101から出力される第1信号(チップ用外部情報)を入力し、入力した第1信号が示す第1情報を所定の外部装置(情報管理装置700)に伝達する第1伝達素子(伝達素子108a8)と、単一の情報単位で構成され、制御手段101から出力される第2信号(大当たり信号、図柄確定信号)を入力し、入力した第2信号が示す第2情報を所定の外部装置(データ表示器800)に伝達する第2伝達素子(伝達素子108a1〜108a7、108a9)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ガラス枠開放時に、封入した遊技球が遊技機外にこぼれること、及び封入球を機外に取り出すことを防止することによって、封入球数の減少を回避可能とするとともに、ガラス枠開放時の不正な遊技球の混入を検出することが可能な循環式遊技機を提供する。
【解決手段】発射球数を加算し回収球数を減算する管理カウンタの値が0になると、開放阻止部材の位置を制御する規制フラグに0を設定することによって、開放阻止部材の位置をツメ部が下方にスライドする軌道上から退出させ、管理カウンタの値が0ではない場合には、規制フラグに1を設定して開放阻止部材の位置をツメ部が下方にスライドする軌道上に停止させる。 (もっと読む)


【課題】遊技の制御に用いられるクロックに異常があることを外部から容易に知ることができる遊技台を提供する。
【解決手段】第一のクロックを生成可能な第一のクロック生成回路と第二のクロックを生成可能な第二のクロック生成回路とCPUが内蔵されたマイクロプロセッサとを備え、マイクロプロセッサには、第一のクロックに基づきシステムクロックを生成可能なシステムクロック生成回路と第二のクロックに基づき乱数更新を実行可能であり、乱数を生成可能な乱数回路と第二のクロックの異常有無を判定可能なクロック監視回路と第一のクロックを入力可能な第一のクロック入力端子と第二のクロック入力端子とが設けられている。第一のクロック生成回路と第一のクロック入力端子は第一の信号線によって接続され第二のクロック生成回路と第二のクロック入力端子は第二の信号線によって接続されており第二の信号線の長さは、第一の信号線の長さよりも長い。 (もっと読む)


【課題】入賞口に遊技球が入賞したことを条件として賞球数データを送信する遊技制御装置と、賞球数データを未払出数データとして記憶し、当該未払出数データに基づき所定数の遊技球を払い出す払出制御装置と、を備える遊技機において、停電復旧時の払出制御装置の処理負担を軽減する。
【解決手段】遊技制御装置100が、払出制御装置200に賞球数データを送信する賞球数データ送信手段を備え、賞球数データ送信手段は、遊技制御装置100の電源遮断状態からの復帰後、払出用未払出数データがない旨の未払出球有無データを受信するまでの期間、及び、払出用未払出数データがある旨の未払出球有無データを受信し、かつ、払出完了信号を受信するまでの期間を送信禁止期間として賞球数データを送信しないようにする。 (もっと読む)


【課題】主制御部の処理負担を最小限にして、制御コマンドの通信継続性が確認でき且つ認証に用いる認証情報の解析を困難にする。
【解決手段】主制御部は複数の個体識別値を生成して個体識別値記憶手段に記憶する。主制御部はその中から1つの個体識別値を無作為に選択すると、該個体識別値を付加方式で履歴データに付加して認証情報を生成して周辺部に送信する。一方、周辺部は制御コマンドを受信すると、該制御コマンドに対応した所定の処理を行うと共に、該制御コマンドの履歴を示す周辺側履歴データを、主制御部と同一の履歴生成方式で生成する。周辺部は主制御部から認証情報を受信すると、複数種類の期待値と主制御部と同一の付加方式とに基づいて、受信した認証情報から複数の認証用履歴データを抽出する。周辺部は抽出した複数の認証用履歴データの中に周辺側履歴データと一致するものが存在するか否かの判定結果に基づいて主制御部の認証を行う。 (もっと読む)


【課題】大当り状態を誤報知する可能性がない遊技機を提供する。
【解決手段】
画像演出を実行する画像制御部は、一連の画像演出が終了するまでに、抽選結果に対応する停止図柄を決定してメモリの図柄領域に記憶した後、記憶完了フラグをON状態に設定する第一処理(ST48)と、CPUがリセットされた場合に機能して、所定のメモリ領域の格納データの正当性を判定することでCPUリセットの理由が電源投入によるものか否かを判定する第二処理(ST10)と、電源投入によるCPUリセットでない判定される場合において所定条件が成立すると、画像演出の進行を管理するメモリの記憶内容をクリアすることなく維持する第三処理(ST19)と、記憶完了フラグを判定して、これがOFF状態であれば、図柄領域に外れ状態の停止図柄を記憶する第四処理(ST24)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑にすることなく回路等の異常を報知可能な遊技台を提供する。
【解決手段】パチンコ機は、遊技の演出を少なくとも実行可能な第一の演出手段および第二の演出手段と、電圧を少なくとも出力可能な第一の回路164aおよび第二の回路651aと、第一の回路164aと第一の演出手段を電気的に少なくとも接続可能な第一の電源ラインV1、V2と、第二の回路651aと第二の演出手段を電気的に少なくとも接続可能な第二の電源ラインV3と、を備え、第一の回路164aは、第二の電源ラインV3に異常が発生した場合に、出力電圧を少なくとも低下させることで、電源電圧を低下させるものであり、第一の演出手段は、電源電圧が基準電圧よりも低下した場合には、動作を少なくとも停止するものである。 (もっと読む)


【課題】有価物体の払い出し残数をバックアップしつつ、そのバックアップした内容をクリアすることができる遊技機の制御装置を提供すること。
【解決手段】賞球の払い出し残数を記憶する払出制御基板の残賞球数カウンタの値は、バックアップ用のコンデンサによって、パチンコ機の電源が切断された後も保持される。よって、停電等の発生によりパチンコ機の電源が突然切断された場合にも、未払いの賞球数を記憶して、パチンコ機の電源が再投入された後に、それらを確実に払い出すことができる。しかも、残賞球数カウンタの値は、リセットスイッチを5秒以上押下し続けることにより始めてクリアすることができるので、例えばパチンコ機の工場出荷前のテストによって未払いの賞球が残っていても、それをクリアして、パチンコ機のホール設置時に余分な賞球を払い出さないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】計数時に撮影された遊技媒体の画像を遊技球の計数結果と併せて同時に見ることができ、遊技者に安心感を与えることができる遊技媒体計数機を提供する。
【解決手段】遊技球を投入する投入口24と、該投入口24に投入された遊技球を受ける底板部25と、該底板部25に設けられ遊技球を筐体20a内部に取り込む取込口26と、前記底板部25の下方に配され前記取込口26から取り込んだ遊技球を整列させて流下させる整列レーン53と、該整列レーン53を通過してきた遊技球を検出する計数手段56と、を有する遊技媒体計数機20であって、前記底板部25を、外側から前記整列レーン53を含む筐体20aの内部構造を視認可能な透過状態と、視認不能な非透過状態とに、相互に切り換え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】扉体の不正開放に対する防御性能を高めることのできる遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機10は、外枠11に対し開閉可能に支持される内枠12と、内枠12を外枠11に施錠する施錠装置とを備えている。施錠装置は、シリンダ錠700を備えるとともに、該シリンダ錠700の操作に連動して、内枠12の開放を規制する係止位置から内枠12の開放を許容する非係止位置へと変位する内枠鉤部を備えている。また、パチンコ機10は、電力が供給されている場合に内枠12の開放を許容する第1の状態となり、電力供給が停止された場合に内枠12の開放を規制する第2の状態となる開放規制手段を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 793