説明

Fターム[2C088BC31]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123)

Fターム[2C088BC31]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BC31]に分類される特許

1 - 20 / 976







【課題】遊技ユニットの着脱によって同遊技ユニットと支持対象との電気的な接続/解除が行われる遊技機において、遊技ユニットを動かした際に電力の供給が突如停止して電気部品に不都合が生じることを抑制する。
【解決手段】パチンコ機は遊技盤ユニット80と当該遊技盤ユニット80を回動可能に支持する樹脂ベース70とを備えている。遊技盤ユニット80は遊技盤側コネクタ451を有しており、この遊技盤側コネクタ451は遊技盤ユニット80が装着完了位置に配置されることにより、樹脂ベース70に設けられた内枠側コネクタ401と接続される。また、本パチンコ機は、電源装置がオン状態になっている場合に、樹脂ベース70からの遊技盤ユニット80の取り外しを規制する規制状態となり、電源装置がオフ状態になっている場合に、樹脂ベース70からの遊技盤ユニット80の取り外しを規制しない非規制状態となる第2ロック装置500を備えている。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」を用いた不正行為による被害を低減させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10では、音声ランプ制御装置113は、主制御装置110が出力する特殊外れコマンドに基づいて抽選する。そして、主制御装置110は、特殊外れコマンドを所定の変更方法で変更する処理をする一方、特殊外れコマンドが変更されて主制御装置110から音声ランプ制御装置113に対して出力されても、音声ランプ制御装置113は、その所定の変更方法に基づいて、その特殊外れコマンドを判別できる。これにより、「ぶら下げ基板」を用いて特殊外れコマンドが音声ランプ制御装置113に出力されても、特殊外れコマンドを主制御装置110が変更するので、「ぶら下げ基板」を用いた不正を防止できる。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」を用いた不正行為による被害を低減させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10では、音声ランプ制御装置113は、主制御装置110が出力する特殊外れコマンドに基づいて抽選する。そして、主制御装置110は、特殊外れコマンドを所定の変更方法で変更する処理をする一方、特殊外れコマンドが変更されて主制御装置110から音声ランプ制御装置113に対して出力されても、音声ランプ制御装置113は、その所定の変更方法に基づいて、その特殊外れコマンドを判別できる。これにより、「ぶら下げ基板」を用いて特殊外れコマンドが音声ランプ制御装置113に出力されても、特殊外れコマンドを主制御装置110が変更するので、「ぶら下げ基板」を用いた不正を防止できる。 (もっと読む)


【課題】不正入賞等が行いにくく、かつ、遊技球により可動板部の動作が妨げられることがない可変入賞装置を備える遊技機を提供すること。
【解決手段】特別可変入賞球装置20は、大入賞口20aの上部に該大入賞口20aの上辺に対し略平行に設けられた揺動軸723L,723Rを中心として揺動可能に吊支される揺動板720と、該揺動板720を、大入賞口20aから遊技領域7側に進出して開放状態を構成する進出位置と、該進出位置から大入賞口20a側に退避して閉鎖状態を構成する退避位置と、の間で揺動させる扉駆動機構705と、から構成されている。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」を用いた不正行為による被害を低減させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10では、音声ランプ制御装置113は、主制御装置110が出力する特殊外れコマンドに基づいて抽選する。そして、主制御装置110は、特殊外れコマンドを所定の変更方法で変更する処理をする一方、特殊外れコマンドが変更されて主制御装置110から音声ランプ制御装置113に対して出力されても、音声ランプ制御装置113は、その所定の変更方法に基づいて、その特殊外れコマンドを判別できる。これにより、「ぶら下げ基板」を用いて特殊外れコマンドが音声ランプ制御装置113に出力されても、特殊外れコマンドを主制御装置110が変更するので、「ぶら下げ基板」を用いた不正を防止できる。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」を用いた不正行為による被害を低減させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10では、音声ランプ制御装置113は、主制御装置110が出力する特殊外れコマンドに基づいて抽選する。そして、主制御装置110は、特殊外れコマンドを所定の変更方法で変更する処理をする一方、特殊外れコマンドが変更されて主制御装置110から音声ランプ制御装置113に対して出力されても、音声ランプ制御装置113は、その所定の変更方法に基づいて、その特殊外れコマンドを判別できる。これにより、「ぶら下げ基板」を用いて特殊外れコマンドが音声ランプ制御装置113に出力されても、特殊外れコマンドを主制御装置110が変更するので、「ぶら下げ基板」を用いた不正を防止できる。 (もっと読む)


【課題】循環使用される全封入球の交換を目的として遊技機本体に対して脱着交換可能なユニットであるものの、交換ための作業に手間がかかる封入球交換ユニットを備えた封入球式遊技機を提供すること。
【解決手段】封入球交換ユニット400が封入球交換ユニット収納部301に装着され、かつ遊技盤4が遊技盤収納凹部18に装着された状態において、ユニットケース37の送出通路部49及び張出突片401が封入球交換ユニット収納部301の送出通路挿入部307に配置され、遊技盤4の下面に突設された抜止め突起310が前方から挿入開口部309に挿入された状態となり、抜止め突起310が送出通路挿入部307において張出突片401の抜出し側に配置されることで、封入球交換ユニット収納部301にされた封入球交換ユニット400の取り外しが不可能な抜止め状態とされる。 (もっと読む)


【課題】 「ぶら下げ基板」等を用いた不正行為を抑制できる遊技機を提供すること。
【解決手段】 主制御装置110のMPU201による普通抽選(S301,S306)の結果、特殊ハズレの判定がなされた場合(S306:Yes)、特殊ハズレ停止種別コマンド「F111h」をROM202から読出し、そのコマンドの下位バイトを、第1加工条件メモリ203fの値と同じビット数だけ左へローテートして加工する(S309)。これにより、4種類の加工後の特殊ハズレ停止種別コマンドのうちいずれかにする。そして、その加工後の特殊ハズレ停止種別コマンドを、音声ランプ制御装置113へ送信する(S310,S901)。その加工後の特殊ハズレ停止種別コマンドを受信した音声ランプ制御装置113は、加工後の特殊ハズレ停止種別コマンドの下位バイトを、第1復号条件メモリ223gの値と同じビット数だけ、右へローテートして復元する(S1307)。 (もっと読む)


【課題】中継基板と基板保持部材との間に不正部品の配線を挿通させるのを防止する。
【解決手段】基板保持部材60は、第1中継基板95の外周端縁95Cに対向する部分に該外周端縁95Cに近接するよう突設され、該第1中継基板95の略全周を隙間なく囲繞するよう延在する外周突壁部62を備える。従って、第1中継基板95を基板保持部材60に装着すると、該第1中継基板95の外周端縁95Cと外周突壁部62との間から該第1中継基板95の裏側基板面95Bへ不正部品の配線等が挿通されるのを阻止し得る。 (もっと読む)


【課題】各台計数方式を採用した場合に、閉店作業における不正行為を防止しつつ閉店作業の業務効率を向上させること。
【解決手段】台間装置は、計数部が、台間装置に対応する遊技台で遊技者が獲得した遊技媒体を計数し、記憶部が、計数された計数値を記憶し、発行指示を受けた場合には、カード発行処理部が、読み出した計数値を処理済計数値として計数値記録媒体へ関連付けたうえで計数値記録媒体を発行し、指示受付部が、通知指示を受けた場合に、未処理計数値通知部が、カード発行処理部に対する発行指示を禁止したうえで、関連付けが行われていない計数値を記憶部から読み出して未処理計数値として管理装置へ通知し、管理装置は、指示通知部が、台間装置に対して通知指示を送信し、計数値格納部が、未処理計数値を未処理計数値の通知元である台間装置と対応付けたうえで未処理計数値記憶部へ格納するように計数値管理システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機、スロット機等の遊技機やその部品の梱包に使用するに適した梱包箱であって、構造的に簡単で確実に封止でき、しかも不正に開かれたときはその事実を直ちに知ることができる梱包箱を提供すること。
【解決手段】受け箱と蓋箱とで構成され、これら受け箱もしくは蓋箱のいずれか一方に側板から突出する板状突出片が設けられ、他方には、梱包状態においてこの板状突出片が重なり合う重複板部が設けられ、前記受け箱内に物品を入れて蓋箱を被せ、前記板状突出片を重複板部に重ね合わせた状態で、これらに穿孔されている封止孔にリベット状封止具を挿通して固定するように構成された梱包箱。 (もっと読む)


【課題】糸付き球を用いた不正行為を簡単な構成で確実に防止できるパチンコ機の提供。
【解決手段】発射装置23のハンマ38を回転駆動することで待機位置40aに保持された遊技球が遊技領域8に向けて打ち出されるパチンコ機において、ハンマ38に連動して回転するアーム部材39に貫通孔39aを設け、紐状体45の付いた遊技球(糸付き球)B1を上段受皿13に投入すると、この遊技球B1が紐状体45を付けたままアーム部材39の貫通孔39aを通過して待機位置40aに保持されるようにした。この状態で操作ハンドル16が回動操作されると、ハンマ38が待機位置40aに向かって回転すると共に、アーム部材39が紐状体45と一緒に待機位置40aから離れる方向へ回転するため、遊技球B1が紐状体45に引っ張られて待機位置40aから打ち出し方向へ逃がされ、待機位置40aに到達したハンマ38が遊技球B1を打撃できなくなる。 (もっと読む)


【課題】RAMクリアの実施を示す信号と、遊技状態の変化を示す信号とを共通の外部出力端子を用いて機外に出力する構成としても、ホールコンピュータ等の管理機器において、正確な遊技状態が判断できる信号の出力が可能な弾球遊技機を提供する。
【解決手段】電源投入時にRAMクリアボタンの操作が行われた場合は、RAMの全ての記憶を消去して初期化を実施した後、RAMクリアの実施を示す信号を不正信号と共用する外部端子から所定時間出力するとともに、該出力が終了するまで電源投入処理を延長する処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】制御装置に対する不正な操作を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1裏面側に配設されるベース部材401と、電気的に接続可能な接続部411を有し、ベース部材401に係合して取り付けられる制御装置410と、を備え、ベース部材401は、制御装置410と係合可能な係合部404と、係合時に制御装置410の一部が挿入されることで接続部411を覆うカバー部403と、を備える。これにより、制御装置410に対する不正操作を防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 少ない検知手段で不正検知の処理回数を少なく構成しつつ、不正の検知を適切に行える遊技機を提供する。
【解決手段】 本発明に係る遊技機は、遊技球が入賞可能な複数の遊技球入賞口と、複数の遊技球入賞口のそれぞれに対応して設けられ、遊技球入賞口に入賞した遊技球を遊技球入賞口毎に個別に検知する複数の個別検知手段と、複数の遊技球入賞口に入賞した遊技球を集める集球通路と、集球通路によって集められた遊技球を検知する共通検知手段と、複数の個別検知手段および共通検知手段での検知結果に基づいて、不正報知を実行するか否かの判定を行う不正報知判定手段と、不正報知判定手段における判定に基づいて、不正報知を実行する不正報知実行手段と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 976