説明

Fターム[2C088BC34]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123) | 盤面球への不正 (1,233) | 道具使用 (653)

Fターム[2C088BC34]に分類される特許

21 - 40 / 653


【課題】所定の電気部品と制御基板との間で不正基板を接続することによる不正行為を効果的に抑止することができて信頼性の高い遊技機を提供すること。
【解決手段】 所定の電気部品EP1が配置されるとともに、裏側に第1制御基板ユニット201に収容された主制御基板が配置され、該電気部品EP1と主制御基板とが電気的に接続された遊技機において、上記電気部品EP1と主制御基板との間で動くことが可能な可動体442を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、痕跡を残さずに不正に開封することが困難な封印シールを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基材21と、前記基材21の第1面に設けられた情報層22と、前記情報層22の上面に設けられた離型層13と、前記離型層23の上面に設けられた第一の接着層25と、前記基材21の前記第1面と反対側の第2面に設けられた第二の接着層26と、を有したことを特徴とする封印シール20である。 (もっと読む)


【課題】遊技機の基板ケースのヒンジ金具の取り付けを行いながら組み付け完了後は取り外し不能として不正対策に寄与でき、また、必要に応じて台座部材を破壊しないでヒンジ金具を取り外すことを可能とすることで、リサイクル性を向上させること。
【解決手段】基板ケースに連結台座部材が連結され、連結台座部材は、基板ケースと連結封止される第2連結封止部と開閉機構に対する第2係合部とを備え、前記開閉機構は、前記第2係合部に係合する第1係合部と、開閉のための軸を有するヒンジ金具とを備え、該ヒンジ金具の一方が連結部を有し、前記連結部が、前記台座部材に対して、その表面側から操作して取り付けられ、前記台座部材が遊技部材の裏面に固定された後には前記連結部の連結が解除できないようにすると共に前記台座部材が取り外された後には連結の解除が可能であることで前記台座部材を破壊することなく前記ヒンジ金具を取り外し可能とした。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ金具の一部によって基板ケースの連結台座部材の第2連結封止部の少なくともネジ挿入側部位が覆われる構成としたことで、その第2連結封止部に対して、通常のネジを用いることができるようにし、その結果、組み付け上で誤ってネジを螺合させても、何時でも取り外すことができるようにすること。
【解決手段】連結台座部材を基板ケースに連結した状態でヒンジ金具に固定することにより、前記連結台座部材の第2連結封止部の少なくとも連結手段挿入側部位が前記ヒンジ金具により覆われるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】外枠の剛性を高めることができ、かつ、リサイクルをすることができる外枠を実現する。
【解決手段】外枠20を構成する右側板21はアルミニウムにより形成されている。右側板21の外側の板面21aには、リブ21cが上下方向に形成されており、内側の板面21qには、リブ21k,21mが上下方向に形成されている。また、リブ21kから前方へ間隔を置いた箇所には、突出部21jが上下方向に形成されており、突出部21jの前面21j1は遊技盤5の右側端5aの後面5dと当接している。 (もっと読む)


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる設定キースイッチを用いて操作が行なわれたときに前面扉の開閉状態を判定し、前面扉が開放状態であると判定されたときには、設定変更状態あるいは設定確認状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該状態を維持するのに対し、前面扉が開放状態でないと判定されたときには、設定変更状態にも設定確認状態にも制御しない(たとえば、Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機の前枠セットなどの回動部の底面と、外枠を構成する幕板の上面との間の隙間からワイヤなどを挿入して不正行為を行うことができず、かつ、前枠セットなどの回動部の底面と幕板の上面とが接触するおそれのない外枠を実現する。
【解決手段】幕板25の上面25aには、案内部材35,36が楔形の先端を前方に向けて配置されているため、前枠セット2を閉成する際に前枠セット2の底面が幕板25の上面25aに接触するおそれがない。また、上面25aには、前枠セット2の底面と幕板25の上面25aとの間に形成される隙間を閉塞する閉塞部材25cを備えるため、隙間からワイヤなどを挿入して不正行為を行うことができない。 (もっと読む)


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉の開閉状態を判定し(Sa27b)、前面扉が開放状態であると判定されたとき(Sa27bでYES)にRAMクリアするとともに設定変更状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該設定変更状態を維持するのに対し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときにはRAMクリアもされずかつ設定変更状態に制御しない(Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】定期処理を繰り返し実行することにより遊技の進行を制御する遊技機において、数値情報を用いた抽選を好適に行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機はCPU102を備えている。CPU102は、予め定められた周期でタイマ割込み処理を繰り返し実行することにより、遊技の進行を制御する。かかる構成において、タイマ割込み処理とは非同期で大当たり乱数カウンタを更新し、作動口入賞検知センサ83bからの検知信号の立ち上がりに同期してその時点における大当たり乱数カウンタを大当たり乱数レジスタに記憶させるハード乱数回路131が設けられている。タイマ割込み処理では、大当たり乱数レジスタに記憶された大当たり乱数カウンタを用いて当否判定を行う。 (もっと読む)


【課題】外枠と遊技機本体とを備えた遊技機において、遊技を進行させる上で用いられる遊技機構成装置などを設置するためのスペースの拡張を良好に実現可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ機10は、当該パチンコ機10の外殻を形成する外枠11と、この外枠11に対して前方に回動可能に取り付けられた遊技機本体12とを有している。外枠11は、木製の板材を四辺に連結し構成されるものであって矩形枠状をなしている。この場合、外枠11の下枠部11aには幕板ユニット16が設置されている。幕板ユニット16には排出通路ユニットが搭載されており、遊技機本体12から排出される遊技球は当該排出通路ユニットに形成された幕板側排出通路部を通じて島設備に排出される。 (もっと読む)


【課題】線材を取り付けた遊技球を用いた不正を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】突出部は、遊技球の経路内に当該経路と交差する方向から突出して設けられ、当該経路内を通過する遊技球の軌道を曲げる。検出部は、突出部によって曲げられた軌道を通過する遊技球を、当該軌道内で検出する。突出部は、遊技球が軌道を通過する方向に沿って当該突出部の先端から基端に向かって形成され、当該遊技球の直径よりも狭い間隙で当該突出部の内部を上下方向へ貫通する溝が少なくとも1つ形成されている。 (もっと読む)


【課題】始動口や入賞口が設けられた遊技領域に不正遊技球が侵入するのを未然に防止することが可能なパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】皿44に溜められた遊技球は、案内経路6を通って遊技領域12へと供給される。この案内経路6において案内経路6が曲折する曲折部の内側には、引張コイルバネ85が設けられている。皿44から侵入した不正遊技球90に取り付けられている釣り糸91は、この引張コイルバネ85によって係止されてその移動が妨げられる。 (もっと読む)


【課題】遊技盤面を覆うガラス扉とガイドレールとの間の隙間から不正行為部材を挿入して行う不正行為を遊技領域外で防止するために、ガイドレールよりも外側に簡潔な構成で不正防止構造を設けた弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤4上の遊技領域4aに遊技球を案内するためのガイドレール13を備えた弾球遊技機1において、遊技盤4の前側に配置されるガラス板5の内面とガイドレール13との間の前後方向の隙間を塞ぐ不正防止部材52が、遊技盤4上でガイドレール13の外側に配置される左部コーナー飾り体42に形成された溝51に装着されている。そして、溝51の内部に突出して形成された押え防止突起53と、不正防止部材52に形成され、溝51に装着された不正防止部材52が当該溝51から前方に抜き出されるとき押え防止突起53と係合する延出部54とから構成された脱落防止手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】遊技盤面を覆うガラス扉とガイドレールとの間の隙間から不正行為部材を挿入して行う不正行為を遊技領域外で防止するために、ガイドレールよりも外側に簡潔な構成の不正防止構造を設けた弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤4上の遊技領域4aに遊技球を案内するためのガイドレール13を備えた弾球遊技機1において、遊技盤4の前側に配置されるガラス板5の内面とガイドレール13との間の前後方向の隙間を塞ぐ不正防止部材52が、遊技盤4上でガイドレール13の外側に配置される左部コーナー飾り体42に装着されている。 (もっと読む)


【課題】不正電波検出用の電子部品を搭載したプリント基板を位置決め精度良く収納することができるプリント基板収納容器を提供する。
【解決手段】上面が開口しプリント基板41を収容するケース本体51と、ケース本体の開口部を閉止する蓋体70と、を備え、ケース本体は、底板54から立設した側壁56、前壁58及び後壁60と、を備え、前壁にはプリント基板前端縁に対応した位置に設けられて上下方向へ延びる一対のガイド突条58a、及び下部ガイド突起58bが設けられ、蓋体は天板72の前端縁中央部から垂下して一対のガイド突条間に嵌合可能な突片74と、蓋体側係止部76と、を備え、突片はガイド突条間に嵌合しつつ、先行してケース本体内に収容されたプリント基板の前端縁に沿った上面を先端部にて押圧する。 (もっと読む)


【課題】遊技球に糸を取り付けて行う不正行為を防止するための構造をより安価に製造することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】球送り装置30は、入り口30aを持つケース31と、出口30bを持つケース32と、を備えている。球送り装置30に形成される切れ込み状のスリット50は、ケース31の縁部とケース32の縁部とにより構成されるスリット部分53を含んでいる。スリット部分53は、ケース31の縁部とケース32の縁部とが互いに突き合うようにして構成されている。糸状部材Sがスリット部分53に進入した状態に張力が付与されると、糸状部材Sはスリット部分53に捕捉される。 (もっと読む)


【課題】遊技球に糸を取り付けて行う不正行為をより確実に防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】球送り装置30には、細長く延びる切れ込み状のスリット50が形成されている。このスリット50は、出口30bから一方向に延びるスリット部分51と、スリット部分51に連続して形成され、発射レールを横断する方向に延びるスリット部分52と、スリット部分52に連続して形成され、発射レールを横断する方向に延びるスリット部分53と、で構成されている。このスリット50には、遊技球に付着している糸状部材Sが進入し、スリット部分51からスリット部分52を通ってスリット部分53に至る。そして、糸状部材Sに張力が付与されると、糸状部材Sはスリット部分53に捕捉される。 (もっと読む)


【課題】針金などの道具を用いた前扉の不正開放を確実に防止することができる遊技機の可変入賞装置を提供する。
【解決手段】駆動源により前後方向に摺動するスライダー3と、スライダー3の摺動により上下方向に回動されて前扉6を開閉する扉開閉部材4と、スライダー3により上下方向に回動されて扉開閉部材4の回動を規制するストッパー5と、を備える遊技機の可変入賞装置であって、扉開閉部材4には、遊技機後方向きのロック面43aを有するロック爪43を設けるとともに、ストッパー5には、先端が前記ロック面43aに当接して扉開閉部材4の上方回動を規制する前向きのロック片52を設けて、このストッパー5を扉開閉部材4の後方に配置した。 (もっと読む)


【課題】遊技球に糸を取り付けて行う不正行為をより確実に防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】球送り装置30には、細長く延びる切れ込み状のスリット50が形成されている。このスリット50の奥側に位置するスリット部分53は、厚さ方向に関して形状が異なるように形成されている。薄肉部54は、ケースの縁部を内面側の肉厚を減じることで形成され、また、薄肉部55は、ケースの縁部を外面側の肉厚を減じることで形成されている。糸状部材Sがスリット部分53に進入した状態に張力が付与されると、糸状部材Sはスリット部分53に捕捉される。 (もっと読む)


【課題】糸やワイヤー等の線材が備えられた遊技媒体を用いる不正行為が行われるのを防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1に、遊技者側から遊技球を任意に出入可能とされると共に複数の遊技球を貯留可能とされた貯留皿と、貯留皿内の遊技球を遊技者の操作によって一つずつ発射する打球発射装置と、打球発射装置によって発射された遊技球が進入可能とされた遊技領域605と、貯留皿から打球発射装置を介して遊技領域605内へ至るまでの遊技球の案内通路602内に配置され、線材Iwが備えられた不正な遊技球Iの線材Iwに作用する張力を利用して逆流防止部材604と共に第二作動部604cを回動させ、外レール602aとの間で線材Iwを挟持することで、不正行為が行われるのを防止する不正防止機構719Aとを具備させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 653