説明

Fターム[2C088BC67]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | その他の機器の異常処理 (1,051) | 異常発見 (322)

Fターム[2C088BC67]に分類される特許

1 - 20 / 322










【課題】宣伝対象物件が多くなった場合であっても、それらの実行時間又は実行回数が極端に少ない宣伝が発生することを抑制することができる遊技場用システムを提供する。
【解決手段】外部サーバは、1回で連続的に宣伝する宣伝対象店舗の宣伝時間を加算し(A6)、その合計時間が所定時間よりも長くなる場合は(A8:NO)、エラー報知を行う(A9)。これにより、1回の宣伝時間が長くなることによって宣伝対象店舗の宣伝回数が少なくなってしまうという不具合を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】入金禁止状態を最小限の期間に止めることが可能な遊技媒体貸出装置、およびそれを備えた紙幣搬送システムを提供すること。
【解決手段】サブコントローラ30と台間機2との間でオフラインになると、その後台間機2の制御部200は自己判断によって、当該台間機2を入金許可状態または入金禁止状態に設定する(図に示すシーケンス番号[6])。制御部200は、台間機2に紙幣ジャム等のトラブルが発生している場合には台間機2の入金禁止状態を続行するが、台間機2にトラブルが発生していない場合には、台間機2を入金許可状態にする。また、制御部200は、台間機2に発生していたトラブルが解消した場合、その解消後直ちに、台間機2を入金許可状態にする。 (もっと読む)


【課題】点検時に筐体の開閉作業や分解を行う必要がなく、内部構造や電子部品等を容易に確認することができ、トラブルの原因を早期に発見し対応することや、不正改造を発見することで安全性の向上を計ることが可能であり、しかも、内部構造等の余計な解析が行われる心配のない遊技設備機を提供する。
【解決手段】遊技店に設置され、筐体20aの内部に配設された複数の電子部品100等と、筐体20aの外壁の一部をなし前記複数の電子部品100等を覆う位置にあるカバー部23と、を有する遊技媒体計数機20において、前記カバー部23を、外側から前記複数の電子部品100等を含む筐体20aの内部構造を視認可能な透過状態と、視認不能な非透過状態とに、相互に切り換え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回胴遊技機(スロットマシン)や弾球遊技機(パチンコ機)に代表される遊技台に関し、メンテナンス性を向上させた遊技台を提供することを目的とする。
【解決手段】パチンコ機100は、球タンク150の正面側側面150aを介して視認可能な球タンク150内の遊技球を特定の位置で遊技者から視認困難に遮蔽する前面枠扉106と、前面枠扉106を当該特定の位置から他の位置に移動可能にするために所定の鍵により開錠可能な施錠手段188とを有している。 (もっと読む)


【課題】遊技台に対する不正行為を検出することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、外部からの電力を受電する第一の電力受電部と、前記第一の電力受電部から供給される電力によって所定の制御を行う制御手段と、前記第一の電力受電部から供給される電力によって不正の有無を検出する第一の不正検出手段と、を備える。また、外部からの電力を受電する第二の電力受電部と、前記第二の電力受電部から供給される電力によって不正の有無を検出する第二の不正検出手段と、を備え、前記制御手段は、前記第二の電力受電部から電力を供給されず、前記第二の不正検出手段は、少なくとも前記第一の電力受電部から前記第一の不正検出手段に電力が供給されていない所定の期間中に不正の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】振動検出センサによる不正行為による異常振動検出の機能を維持しつつ、不正行為以外の振動による作動を回避する。
【解決手段】ガラス枠16が開放されたときに、無効フラグFをセット(1)し、かつタイマ回路部150Tを起動し、例えば、球詰まり解消作業が終了し得ると予測される所定時間経過後に、無効フラグFをリセット(0)するようにした。この結果、球詰まり作業中並びに当該作業終了後のガラス枠16の閉止動作による振動を、異常振動と誤判定することがなくなる。 (もっと読む)


【課題】異常な発射状況の発生を防止することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】発射位置に遊技球を供給する供給手段158は、発射手段160が遊技球を発射するときに複数の遊技球が発射位置に配され、発射位置に配された遊技球の個数と、当該発射から次回の発射までの間にファール口119から回収されたファール球の個数と遊技領域111へ到達できた遊技球の個数の合計とが同一である場合、次回の発射に対して遊技球を供給する。一方、発射位置に配された遊技球の個数より、当該発射から次回の発射までの間にファール口119から回収されたファール球の個数と遊技領域へ到達できた遊技球の個数の合計の方が少ない場合、次回の発射に対して遊技球を供給しない。 (もっと読む)


【課題】異常な発射状況の発生を防止することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】遊技領域111へ向けて遊技球を発射させる発射手段160によって発射された遊技球に係る状況である発射状況を判定する。判定結果は今回の発射状況データとして発射状況データ記憶手段に記憶される。そして、発射状況データ記憶手段が記憶している前回以前の発射に係る発射状況データに基づいて今回の発射状況を判定する。 (もっと読む)


【課題】異常な発射状況の発生を防止することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】発射結果導出手段は、発射結果データ記憶手段603が記憶する過去の発射サイクルの発射結果と、今回の発射サイクルにおける全般的な状況とに基づいて、今回の発射サイクルにおける発射結果を導出する。 (もっと読む)


【課題】計数された持球数と真の持球数との誤差を軽減することができる遊技機を提供することである。
【解決手段】遊技球を発射させる発射装置160と、発射装置160に遊技球を供給する供給装置158と、発射された遊技球を検出し、遊技球を検出すると発射球検出信号を出力する発射検出SW611と、を備える。また、発射検出SW611により出力される発射球検出信号に基づいて、遊技者が所持し、発射装置160により発射可能な遊技球の個数であり、遊技領域111に発射可能な持球数を計数する持球数カウンタを備える。持球数カウンタは、遊技球を所定個数発射する発射サイクルにおいて、所定個数を上限として持球数を減算する。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。遊技玉のデータが所定数以上であれば報知する(S489)。 (もっと読む)


【課題】入賞が発生しても玉を払い出すことなくデータの演算によって遊技結果を特定できながらも、旧来のシステムと比べて遊技者の操作性の観点において遊技者に混乱を与えることがない遊技用システムを提供する。
【解決手段】入賞が発生すると遊技玉のデータを加算する一方、玉の発射により遊技玉のデータを減算する。計数操作をすると、遊技玉のデータが計数されて持玉のデータに変換される。玉の発射中は遊技玉データが所定値以上残っていないと計数操作を無効にする。 (もっと読む)


1 - 20 / 322