説明

Fターム[2C088BC68]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | その他の機器の異常処理 (1,051) | 異常対策 (712)

Fターム[2C088BC68]に分類される特許

1 - 20 / 712






【課題】 補給装置に不具合があっても、その時点で遊技球の入替処理を中止することにより、遊技を開始できる封入球式遊技機を提供する。
【解決手段】 遊技球を循環使用して遊技を行う封入球式遊技機において、封入球の入替え時期を検出する入替時期検出手段と、入替時期検出手段により封入球の入替え時期が検出されると、遊技機本体から封入球を外部に抜く球抜き手段と、球抜き手段により遊技機本体から封入球が抜かれると、球の補給を要求する補給球要求手段と、補給された球を確認する補給球確認手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機などの遊技台内部の視認性を損なわず、不必要な電磁波の入射や放出を防止できる、遊技台の前面に取り付けられるのに好適な電磁波遮蔽フイルム及び当該電磁波遮蔽フィルムを取り付けた遊技台を低コストで提供する。
【解決手段】樹脂フイルム上に金属層を有し、該金属層が網目状構造であり、該金属層の厚みが3μm以下であることを特徴とする、遊技台用電磁波遮蔽フイルム。 (もっと読む)


【課題】可変入賞装置内にある貯留装置に人為的に遊技球を貯留するような不正行為を防止する。
【解決手段】本発明に係るパチンコ機は、可変入賞装置と遊技制御装置とを備える。可変入賞装置は、遊技球を貯留する第1位置と、その貯留を解除する第2位置との間で変位することで遊技球を特定領域の方向へ誘導する貯留装置と、この貯留装置内の遊技球の有無を検出する貯留球検出器と、を備える。遊技制御装置は、可変入賞装置が非作動状態にある(S1でYes)ときに貯留球検出器が遊技球を検出する(S2でYes)と、その検出に基づいて、貯留装置を第2位置に強制的に変位させる不正球排出処理(S4)を行うと共に、少なくとも始動検出器の機能を無効化するエラー処理(S3)を行う。エラー処理から予め定めた時間が経過(S5でYes)した後に、当該エラー処理を解除する(S7)。 (もっと読む)


【課題】可変入賞装置内に配置された可動体に対する不正行為を防止できるパチンコ機を提供する。
【解決手段】本発明に係るパチンコ機は、可変入賞装置(1)と遊技制御装置(100)とを備える。可変入賞装置は、内部空間に取り込まれた遊技球に作用して、遊技球が特定領域を通過するか否かに影響を及ぼす可動体(51)と、可動体が原点位置にあることを検出する原点位置検出器(500)と、を備える。遊技制御装置は、可変入賞装置が非作動状態にあるとき(S1でYes)に原点位置検出器による検出がない場合(S2でNo)には、少なくとも始動検出器の機能を無効化するエラー処理(S3)を行うと共に、可動体を原点位置まで戻す原点復帰動作(S4)を開始させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】管理装置により管理される差遊技媒体数と計数装置で計数された計数遊技媒体数との差が生じた理由を効率良く管理することを課題とする。
【解決手段】管理装置であるホールコンピュータ40が、遊技機20及び台間カード処理機10から取得したパルス信号に基づいて、遊技客により獲得されるべき玉数を示す差玉数を算定して計数装置80に通知し、計数装置80が、投入された遊技媒体を計数処理した計数玉数とホールコンピュータ40から通知された差玉数との差が第1の基準値以上であるか否かを判定し、差玉数と計数玉数との差が第1の基準値以上であると判定された場合に、第1の基準値以上の差が生ずる理由を入力させ、理由が入力された場合に、入力された理由をデータ管理装置50に格納制御する。 (もっと読む)


【課題】 ケース本体の封止が不正に解かれたか否かを確実に監視できる基板ケース、及び、これを用いた封止判定システムを提供する。
【解決手段】 基板ケース1には、封止部20が設けられ、この封止部20内では、ワンウエイネジ7をねじ込むと、ICタグが封止部20を構成する第2封止片22側から第2封止片22に移動し、ワンウエイネジ7が封止部20内で固定されることにより、ICタグは、一方が第1封止片21側、他方が第2封止片22側で固定される。すると、封止部20の一部を切断するなどして基板ケース1を開けると、ICタグが引きちぎられて通信不能となる。そのため、この基板ケース1では、ICタグが通信不能になっているか否かを封止判定システムにより検出することにより、不正に開封されたか否かを容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】所定値未満の端数を特定可能なビジタ用記録媒体が返却されることがないような遊技用装置、及び該遊技用装置を備える遊技用システムを提供する。
【解決手段】カードユニット20は、持玉返却操作が有ると、ビジタカードを受付中において(S100でYES)、計数値が125個以上ならば該125個の玉を払い出し(S103)、該払出後の計数値が25個未満の端数ならば該端数の玉を払い出すので(S106)、カード返却操作が有っても、該端数を特定可能なビジタカードが返却されることがない。 (もっと読む)


【課題】異常発生の報知を従来にない斬新な態様で実行し易い遊技機を提供する。
【解決手段】払出制御装置64と主制御装置51と演出制御装置52とを備え、払出制御装置64と球貸ユニット35との間で相互に通信可能としたパチンコ遊技機において、払出制御装置64は、異常状態を検出することにより主制御装置51へ異常情報を送信する異常情報送信手段を備え、主制御装置51は、異常情報送信手段からの異常情報の受信に基づいて、異常を報知するための情報を演出制御装置52に送信し、演出制御装置52は、異常を報知するための情報により、異常であることを変動表示装置25に表示する異常報知処理手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】会員遊技者が、管理装置と非接続状態となって損害を被ることを解消すること。
【解決手段】遊技機2に1対1に対応し、該遊技機にて獲得された獲得玉数を計数し、該計数された獲得玉数の一部を払出すとともに、会員の持玉数を管理する管理装置150と接続された遊技媒体計数装置4と通信可能であって、受付けた遊技用記録媒体から特定される遊技用価値を使用して遊技媒体を貸出す遊技用装置3において、遊技媒体計数装置4と管理装置150とが非接続状態であるときは、受付け中の会員記録媒体を返却するとともに、遊技媒体計数装置4での計数に基づく持玉数を記録した一般用記録媒体を発行する。 (もっと読む)


【課題】遊技台の制御部間のコマンドを不正に取得する行為を抑制すること。
【解決手段】遊技の進行を制御する処理を実行する第1制御部と、前記第1制御部から送信されるコマンドを受信し、受信したコマンドに応じた処理を実行する第2制御部と、を備えた遊技台において、前記第1制御部は、前記コマンドの送信における通信条件を変更可能であり、前記第2制御部は、前記通信条件と整合するよう、該通信条件の変更と同期的にその通信条件を変更可能であり、前記第1制御部は、同じ前記通信条件が長期間継続しないよう、所定の契機で前記通信条件を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各台計数方式を採用した場合に、各遊技台の出玉状況を他の遊技客に対してアピールすること。
【解決手段】基板に配列された発光素子を含んでおり、発光素子からの光を透過および/または反射させることで文字または記号を表示する表示部と、表示部に表示させる表示情報を各台計数装置から受け付ける表示情報受付部と、表示情報受付部が受け付けた表示情報に対して所定の加工を行ったうえで表示部へ表示指示する計数情報表示指示部および警告情報表示指示部と、遊技台が配列された遊技島の島端から視認可能な向きに表示部の取り付け向きを調整するための可動部を有する取付部とを備えるように表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】入金禁止状態を最小限の期間に止めることが可能な遊技媒体貸出装置、およびそれを備えた紙幣搬送システムを提供すること。
【解決手段】サブコントローラ30と台間機2との間でオフラインになると、その後台間機2の制御部200は自己判断によって、当該台間機2を入金許可状態または入金禁止状態に設定する(図に示すシーケンス番号[6])。制御部200は、台間機2に紙幣ジャム等のトラブルが発生している場合には台間機2の入金禁止状態を続行するが、台間機2にトラブルが発生していない場合には、台間機2を入金許可状態にする。また、制御部200は、台間機2に発生していたトラブルが解消した場合、その解消後直ちに、台間機2を入金許可状態にする。 (もっと読む)


【課題】有価媒体の正規の遊技者が有価媒体の自己管理を怠ったとしても、第三者の不正行為に対する意欲を削ぐことができ、たとえ不正行為があったとしてもその第三者を特定することができる遊技場の不正監視装置、並びに、遊技媒体貸出機を提供することを目的とする。
【解決手段】遊技媒体貸出機は、遊技場に設置された各遊技機に1台ずつ並設され、有価媒体の有価価値に基づいて遊技媒体を貸し出すものであって、遊技機又は遊技媒体貸出機を操作する人物に向けて焦点が合わせられる撮像装置と、撮像装置によって映し出された映像を表示する表示装置3とを有する。撮像装置は、遊技媒体貸出機が有価価値を有する有価媒体を認識すると、起動して撮像待機状態となり、当該撮像待機中に、有価媒体に関連する動作が制御されると、撮像動作が実行されて焦点が合わせられた人物が記録される。 (もっと読む)


【課題】遊技機の動作を制御するプログラムの解析結果に基づく狙い撃ちなどの不正行為を確実に防止する。
【解決手段】セキュリティ時間設定KSESのビット番号[4−3]におけるビット値を“00”以外の値とすることにより、所定の時間範囲で変化する可変設定時間を設定する。また、セキュリティ時間設定KSESのビット番号[2−0]におけるビット値を“000”以外の値とすることにより、固定時間に加えて予め選択可能な複数の延長時間のいずれかを設定する。加えて、例えばステップS33にてプログラム管理エリアに基づき乱数回路の初期設定を行い、乱数回路による乱数値の生成動作が開始された後、ステップS35にて遊技開始スイッチのオン操作がなされたと判定したときに、ステップS36にて割込み許可状態に設定することにより、遊技制御用タイマ割込み処理を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】計数情報などを伝送する信号線に対する不正行為を困難にして不正な発券を防止できる発券システムを提供する。
【解決手段】遊技媒体の個数を計数する計数機Cと、その計数結果をレシートに記録して発券する発券機Rは遊技場内に設置され、ホールコンピュータ12は遊技場外に設置される。計数機Cは、計数情報と当該計数機の属性情報とを含む第1計数信号Jを計数機Cに対応する発券機Rへ出力する共に、計数情報と属性情報とを含む第2計数信号をホールコンピュータ12へ出力し、ホールコンピュータ12はこの第2計数信号を、該信号に含まれる属性情報が示す計数機Cに対応する発券機Rへ出力する。発券機Rはホールコンピュータ12からの第2計数信号と計数機Cからの第1計数信号Jとを属性情報と計数情報とに基づいて照合し、照合に成功した場合は計数結果を記録したレシートを発券する。 (もっと読む)


【課題】 景品交換時に、遊技台で発生した遊技異常を遊技客に確認でき、遊技異常の原因を特定できるとともに、不正行為の積極的な監視を遊技客に知らしめ、不正行為を抑止するのみならず、遊技異常により損失を蒙った遊技客に対して、補填を行うことができる。
【解決手段】 景品交換する交換管理システムであって、遊技台100毎に設置され、ICコイン60の発行に際して、発行信号を出力する計数装置10と、遊技台100からの遊技データに基づき、遊技異常を判定し、遊技台100毎の発行信号入力間に判定された遊技異常を入力時間単位に区分し、異常データとして記憶・管理する管理装置50と、ICコイン60に記録された遊技台及び発行時間を、読み込み、出力するとともに、景品交換に際して、異常データが表示されるPOS端末装置40と、を備える構成としてある。 (もっと読む)


1 - 20 / 712